※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

最新記事(924ページ中620ページ目)

「マネーの日」を作り、お金と向き合う日を決めてみる。決め方とやる事リストを紹介します。 画像
貯金

「マネーの日」を作り、お金と向き合う日を決めてみる。決め方とやる事リストを紹介します。

将来のお金の事を考えなくちゃ、貯金しなくちゃ、と思いつつもいざ何か行動しようとすると嫌になってしまう、という事も多いのではないでしょうか。 面倒だと分かっている事に向き合うのはなかなか大変です。 そんな時は 意識的にお金

+0
1枚10円「ペットシーツ」の育児活用法4選 おねしょ対策や食事マット代わりに 画像
節約・ポイ活

1枚10円「ペットシーツ」の育児活用法4選 おねしょ対策や食事マット代わりに

犬のトイレとしてペットシーツが使われます。 ペットを飼っているご家庭ではなじみのあるアイテムですよ。 このペットシーツは、家事や育児を楽にするのにとても重宝します。 今回は、筆者が実際に行っているペットシーツの活用法を4

+8
芸能人の「銀行の使い方」と、ここだけの話(第2回) 住宅ローンを組みにくい3つの理由 画像
住宅ローン

芸能人の「銀行の使い方」と、ここだけの話(第2回) 住宅ローンを組みにくい3つの理由

芸能人とローン 芸能人、スポーツ選手ともにローンを借りるのはとても難しいです。 ここでいうローンとは、住宅ローンのことを指します。 普通に考えて、一般人より収入が高いイメージの芸能人がカードローンを借りることは考えにくく

+0
【ワクワクペイペイ】「PayPayランチ」8月はコンビニも加わり、対象店舗も意外と多い 画像
キャッシュレス

【ワクワクペイペイ】「PayPayランチ」8月はコンビニも加わり、対象店舗も意外と多い

「ワクワクペイペイ」も、PayPayユーザーとしては、すっかりおなじみになってきました。 7月のキャンペーン「PayPayランチ」が、8月も引き続き行われるとのことです。 8月はこれまでの飲食店とスーパーマーケットに加え

+0
【民事信託】自分の財産を遺す新しい方法として注目 運用例を基礎から解説 画像
相続・贈与

【民事信託】自分の財産を遺す新しい方法として注目 運用例を基礎から解説

ここ数年、自分の財産を遺す新しい方法として「民事信託」が取り上げられているのをご存じでしょうか。 比較的新しい制度ですが、使い方によっては遺言よりも選択肢が広がります。 だいたいの仕組みを知っておきましょう。 信託行為が

+0
家庭用ネイルプリンター「キュアネル」はアート1本74.5円 サロン代を節約して自分流デザインを楽しもう 画像
美容

家庭用ネイルプリンター「キュアネル」はアート1本74.5円 サロン代を節約して自分流デザインを楽しもう

季節や洋服に合わせて、爪先をネイルアートで飾るのは楽しいです。 でも一般的なネイルサロンの施術代は、1回5,000円~1万円ほどです。 凝ったアートを希望するときはそれ以上のお金が必要になることもあり、なかなか大きな出費

+0
【寿司屋で考えた】日本酒「二合×1本」と「一合×2本」どちらがお得? 画像
その他

【寿司屋で考えた】日本酒「二合×1本」と「一合×2本」どちらがお得?

日本酒を注文したときの話 ショッピングモールにあるお寿司屋さんでの出来事です。 同席した方が、何気なく日本酒(一合)を2本、注文しました。 タッチパネル式だったので、とりあえずボタンを2回押したようです。 すると、店員さ

+1
【自動車保険】友人に運転を代わってもらう場合に必要な3つの準備 画像
損害保険

【自動車保険】友人に運転を代わってもらう場合に必要な3つの準備

夏にレジャースポットなどに出かける計画をしていて、今年の梅雨が明けるのはまだかまだかと心待ちにしている方も多いと思います。 中には友人と車で遠出するという場合もあるでしょうが、お出かけの途中で自動車の運転を代わってもらっ

+2
「お盆貧乏」はこうして回避 メリハリ出費で上手に節約する4つのコツ 画像
お金の使い方

「お盆貧乏」はこうして回避 メリハリ出費で上手に節約する4つのコツ

夏のボーナスが支給されて潤ったのもつかの間、お盆の帰省や旅行、レジャーなどでまとまった出費が発生してしまうご家庭も少なくないかと思います。 「せっかくのお盆休み」ではありますが、財布の紐をゆるめすぎてしまうと後々家計管理

+1
【レターパックとスマートレター】510円以下で荷物を送る 賢く送料節約する方法 画像
出品アプリ

【レターパックとスマートレター】510円以下で荷物を送る 賢く送料節約する方法

送料を節約したい 「メルカリ」や「ヤフオク!」などフリマアプリやオークションは、今や多くの人が利用するようになりました。 不用品を断捨離したうえにお金になるのが大きな魅力ですが、意外にネックになるのが配送料ではないでしょ

+0
家計の財布を夫に預けた我が家 夫婦円満につながった5つメリットを紹介します。 画像
貯金

家計の財布を夫に預けた我が家 夫婦円満につながった5つメリットを紹介します。

家計の財布は夫婦どちらが握っていますか? 楽天市場が過去に、400人に聞いた夫婦の家計事情調査では、 ・ 妻が握る…5割 ・ 夫が握る…3割 ・ 2人で握る…2割 という結果が出ていました。 一方で、同調査では夫が財布を

+3
「相続放棄」手続きは自分でできる(費用は約3000円) 書類や手続き方法、注意点を紹介 画像
相続・贈与

「相続放棄」手続きは自分でできる(費用は約3000円) 書類や手続き方法、注意点を紹介

親族が亡くなると同時に相続が開始します。 相続財産といってもプラスの遺産(債権)ばかりではありません。 故人の借金などの負債(債務)も当然対象となります。 差し引きがマイナスになるようであれば相続放棄も視野に入れておくべ

+0
【女子会&ママ友ランチ】知っておきたい予算相場や上手な断り方 画像
節約・ポイ活

【女子会&ママ友ランチ】知っておきたい予算相場や上手な断り方

女子会やママ友ランチは、いざ始まってみれば楽しい時間が過ごせることが多いです。 しかし、お財布事情や「なんとなく面倒」といった理由で気が進まないこともあるのではないでしょうか。 そこで今回は、女子会やママ友ランチ1回にか

+2
【自動車保険】保険料払い忘れへの救済措置と注意点 契約解除されると、補償や等級割引がなくなる恐れもある 画像
損害保険

【自動車保険】保険料払い忘れへの救済措置と注意点 契約解除されると、補償や等級割引がなくなる恐れもある

加入されている自動車保険の保険料はどのように支払われているでしょうか? 一般的に自動車保険は口座振替やクレジットカード、コンビニ振込で支払うことができるうえに、月払いと年払いがあり、払い込みの方法は融通が利きます。 ただ

+0
「ホテルの予約サイト」と「ホテル公式サイト」を賢く活用してお得に宿泊する方法 画像
節約・ポイ活

「ホテルの予約サイト」と「ホテル公式サイト」を賢く活用してお得に宿泊する方法

「宿泊・格安」をキーワードにインターネットで検索すると、予約サイトの宿泊プランを一括検索できるサイトの名前がズラリと表示されます。 「最安値予約」、「最大70%・80%」、「激安」、「ワケありお得プラン」などの見いだしを

+1
芸能人の「銀行の使い方」と、ここだけの話(第1回) 口座は1つ、金額ハンパない 画像
貯金

芸能人の「銀行の使い方」と、ここだけの話(第1回) 口座は1つ、金額ハンパない

「芸能人 銀行」で検索すると、芸能人が来店したことをツイッターに投稿して炎上、というのが上位にヒットします。 数年前にメガバンクで発生した騒動なので、覚えている方もいると思います。 ちなみに「芸能人 銀行員」が次にヒット

+2
小3女子が「ガリガリ君」が安くておいしいヒミツに迫る! 「学びやワクワク」がいっぱいの工場見学&突撃インタビュー 画像
社会

小3女子が「ガリガリ君」が安くておいしいヒミツに迫る! 「学びやワクワク」がいっぱいの工場見学&突撃インタビュー

こんにちは、りあです。 少し前までは肌寒い日もあったけど、暑くなってきて、アイスやシャーベットがおいしい季節になりましたね。 夏になると、かき氷みたいにシャリシャリっとしたガリガリ君が食べたくなるんだけど、みんなはどう?

+2
三井住友VISAゴールドカードの「年会費」を半額にする2つの方法 画像
クレジットカード

三井住友VISAゴールドカードの「年会費」を半額にする2つの方法

近年はキャラクターや色味などデザインにこだわったクレジットカードが多くありますが、三井住友VISAカードは飾り気のないシンプルなデザインが特長的で、三井住友VISAクラシックカード(年会費1,250円)はじめ年齢を重ねて

+0
40歳未満の負債1444万円は過去最高 退職金を住宅ローン返済につぎ込む前に考える「生活設計」 画像
住宅ローン

40歳未満の負債1444万円は過去最高 退職金を住宅ローン返済につぎ込む前に考える「生活設計」

日本経済新聞の報道によると、若い世帯の住宅ローン残高が低金利で過去最高になる一方、可処分所得(実際の手取り額)に対する消費支出の割合を示す消費性向は低下傾向になっています。 これは、多額の住宅ローン残高、子供の教育費、自

+0
【IKEA】木製のスマホホルダーが格安 199円~499円の3商品をご紹介 画像
節約・ポイ活

【IKEA】木製のスマホホルダーが格安 199円~499円の3商品をご紹介

インテリア雑貨は「ちょっといい」や「安い」だけでは絶対に買わず、質も価格も100%気に入ったもの以外は一切買いません。 かといって高い雑貨を買うこともほぼなく、 「かなり良くて安い!」 「お値段以上!」 と思えるかどうか

+0
【不用品を再利用】Tシャツ、ペットボトル、残ったケチャップで「チリツモ節約」の1歩 画像
節約・ポイ活

【不用品を再利用】Tシャツ、ペットボトル、残ったケチャップで「チリツモ節約」の1歩

節約には、家計への負担を減らし、自分の自由になるお金を増やしてくれるというメリットがあります。 けれど仕事や育児で忙しい人や節約初心者にとって、いきなり本格的な節約は、なかなか難しいという人も多いのではないでしょうか?

+0
KALDI(カルディ)のポイントは「店頭」と「オンラインショップ」のどちらがお得か検証 画像
KALDI(カルディ)

KALDI(カルディ)のポイントは「店頭」と「オンラインショップ」のどちらがお得か検証

駅ビルやショッピングモール、商店街など、お店の集まっているところに行けばだいたいどこかにカルディがあります。 すぐに行けるところにカルディがあるのでオンラインショップで購入するという発想がありませんでしたが、オンラインシ

+1
「結婚式キャンセル保険」で式準備も安心 新郎新婦や家族の入院などに対応 画像
損害保険

「結婚式キャンセル保険」で式準備も安心 新郎新婦や家族の入院などに対応

少し前まで「ジューンブライド」という言葉が流行し、結婚するのであれば6月! に憧れる女性が多くいました。 しかし、雨も多い6月、もっと気候のいい時期を選んで式を挙げるカップルもだんだん増え始めていると聞きます。 できるだ

+0
物欲の塊・筆者が「つもり貯金」に1か月挑戦! 得られた結果と継続のコツ、メリット・デメリットを報告 画像
節約・ポイ活

物欲の塊・筆者が「つもり貯金」に1か月挑戦! 得られた結果と継続のコツ、メリット・デメリットを報告

「あれも欲しい! これも欲しい!」 3大欲求に入らないのが不思議なくらい、人間を満たしてしまうのが「物欲」です。 欲しいものをすべて買っていたら、あっという間に破産してしまうのはわかっていますが、欲しいものは欲しいです。

+6
セリアの力を借りて、キッチンの断捨離作戦 手間なく清潔が保てるグッズ6選 画像
100均

セリアの力を借りて、キッチンの断捨離作戦 手間なく清潔が保てるグッズ6選

キッチンを断捨離いたしました 水切りかご、三角コーナーに加えて、思い切ってゴミ箱も撤去です。 キッチンは食品を扱うため清潔に保てるか、そこがとても気になります。 けれどもキレイな状態を保つには、時間も手間も、洗剤や漂白剤

+2
投資信託は「eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)」1本でいい 画像
海外投資

投資信託は「eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)」1本でいい

eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー) 「今年からつみたてNISAを始めるんだけど、投資信託はどれを選んだら良いだろう」 「いろいろ調べてみると情報が多すぎて選びきれない」 そう悩んでいる人は多いと思いま

+4
夏本番! エアコンで電気代が上がるのを、少しでも抑える7つのポイント 画像
節約・ポイ活

夏本番! エアコンで電気代が上がるのを、少しでも抑える7つのポイント

夏本番…電気代が心配 気温が上昇する夏は、エアコンをつけないと耐えられない日が増えます。 また、暑いのを我慢しすぎても、熱中症の恐れがあるため、夏にエアコンは必要不可欠です。 しかし、エアコンは消費電力が少なくないため、

+0
「米国株」最低取引手数料の撤廃 自分が使いやすい「取引口座」を見極める5つのポイント  画像
海外投資

「米国株」最低取引手数料の撤廃 自分が使いやすい「取引口座」を見極める5つのポイント 

大手ネット証券の3社のSBI証券、楽天証券、マネックス証券の米国株最低取引手数料が撤廃されることが話題になりました。 これまで大手3社は最低手数料5USドルと横並びでしたが、マネックス証券の最低取引手数料の値下げが発端と

+0
【早期予約必須!刑務所車検】プリウスクラス(1t~1.5tまで)7万9710円 注意点をしっかりチェック 画像
節約・ポイ活

【早期予約必須!刑務所車検】プリウスクラス(1t~1.5tまで)7万9710円 注意点をしっかりチェック

車検と言えば、軽自動車で10万近く、普通自動車で10万円以上かかることが多く、家計への負担も絶大です。 毎月少しずつ車検代をのけておくというのも、意外と難しいものです。 そこで今回は、一般的に車検を出すより約2~5万円以

+0
解説:健康保険料・介護保険料の引き下げ策は「青色申告」と「配当所得」などの申告がポイント 画像
社会保障

解説:健康保険料・介護保険料の引き下げ策は「青色申告」と「配当所得」などの申告がポイント

会社員の健康保険・介護保険・厚生年金保険料は給与・賞与額に応じて決まり、給与から天引きされます。 これに対して、自治体・広域連合の国民健康保険料・後期高齢者医療保険料の所得割や介護保険料は各種所得に応じて6~7月に決定さ

+0
アメリカ株もムズカシクナーイ! 3つのメリットと、買い方などを説明シマス。 画像
海外投資

アメリカ株もムズカシクナーイ! 3つのメリットと、買い方などを説明シマス。

日本人にとっても身近な企業である、 ・ アマゾン(Amazon) ・ フェイスブック(Facebook) ・ アップル(Apple) ・ マイクロソフト(Microsoft) こういった企業に投資したいと思っていても、「

+1
【シェアで生活レベル向上】服・食品・住宅・技術などあっと驚く最新のサービスを紹介 画像
節約・ポイ活

【シェアで生活レベル向上】服・食品・住宅・技術などあっと驚く最新のサービスを紹介

常にその時の流行りのものを購入していると、自然とお金がかかってしまいますが、今持っているものに飽きているのに我慢するのも辛いものです。 そんなときオススメなのが「シェアリングエコノミー」と呼ばれるサービス。 物を持たなく

+0
預金にリスクはないのか? 物価上昇に伴う「インフレリスク」と、インフレに強い資産 画像
投資信託

預金にリスクはないのか? 物価上昇に伴う「インフレリスク」と、インフレに強い資産

「株や投資信託は知識がないからよく分からない。減らないから預金にしておこう」 そんな理由でなんとなく預金を保有していませんか? 結論から申し上げると「預金の価値」は減ってしまうことがあります。 それは、物価が上がった時で

+0
「オーナーチェンジ物件」は投資初心者でも始めやすい。ただし購入前の調査や確認を怠るとリスクが大きい。 画像
不動産投資

「オーナーチェンジ物件」は投資初心者でも始めやすい。ただし購入前の調査や確認を怠るとリスクが大きい。

不動産投資を始めようと物件情報を眺めていると「オーナーチェンジ物件」と書かれている物件を目にしたことがある方も多いはずです。 住宅の購入や売却などでは聞かない独特の言葉ですが、どういった特徴があるのでしょうか? 今回はオ

+0
元銀行員・50代主婦の選択「iDeCo」or「つみたてNISA」 メリットや注意点から考えました。 画像
投資信託

元銀行員・50代主婦の選択「iDeCo」or「つみたてNISA」 メリットや注意点から考えました。

50代は老後が現実味を帯びる年代です。 老後資金が心配な人も多いでしょう。 特に女性は正社員の仕事をやめて家庭に入った人も多いため、将来もらえる年金の少なさが懸念材料です。 そうした50代女性にぜひ検討してほしいのが「i

+2
自分に合った「ベビーシッター」が見つかる 「マッチングサービス」の特徴や料金相場 画像
子育て

自分に合った「ベビーシッター」が見つかる 「マッチングサービス」の特徴や料金相場

子育て中に「自分だけでは手が回らない」と感じたときは、ベビーシッターを利用するという方法もあります。 しかし、どのベビーシッターが良いのかわからず、利用をためらっている人もいることでしょう。 今回は、ニーズに合ったベビー

+0
  1. 先頭
  2. 570
  3. 580
  4. 590
  5. 600
  6. 610
  7. 615
  8. 616
  9. 617
  10. 618
  11. 619
  12. 620
  13. 621
  14. 622
  15. 623
  16. 624
  17. 625
  18. 630
  19. 640
  20. 最後
Page 620 of 924