※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

望月 葵の記事一覧

望月 葵

望月 葵

大学卒業後、一般企業の総務部に所属。在職中に社会保険労務士試験を合格しました。その後、社会保険労務士事務所にて労働保険・社会保険手続き、給与計算、就業規則作成、助成金申請を担当。これまで経験してきたことを、分かりやすくお伝えしていきます! 【保有資格】社会保険労務士、国家資格キャリアコンサルタント、2級ファイナンシャル・プランニング技能士 寄稿者にメッセージを送る

遺族基礎年金を受け取れない方も受け取れる「寡婦年金」と「死亡一時金」の解説 画像
ライフ

遺族基礎年金を受け取れない方も受け取れる「寡婦年金」と「死亡一時金」の解説

一家の大黒柱が亡くなった場合、公的年金である遺族年金という制度があります。 遺族年金は、国民年金または厚生年金保険の被保険者または被保険者であった方が、亡くなったときに、その方によって生計を維持されていた遺族が受け取れる

+0
【2020年の最低賃金改定】自身の給与が「下回っていないか」確認 日給・時給・月給制の計算式と具体例 画像
ビジネス

【2020年の最低賃金改定】自身の給与が「下回っていないか」確認 日給・時給・月給制の計算式と具体例

毎年10月に最低賃金が変更されるのですが、今年も10月から全国の最低賃金が改定されました。 新型コロナの影響などもあり、「北海道」「東京都」「大阪府」「京都府」「静岡県」「広島県」「山口県」など7都道府県は据え置いたもの

+0
【年金受給額アップ】月額400円×40年の保険料納付で「老齢基礎年金が9.6万円上乗せ」される「付加年金」は2年で元が取れる 画像
税金

【年金受給額アップ】月額400円×40年の保険料納付で「老齢基礎年金が9.6万円上乗せ」される「付加年金」は2年で元が取れる

自営業者等の国民年金加入者は、20歳から60歳になるまで40年間の全期間保険料を納めた場合に年額で78万1,700円、月額で約6万5,000円を老齢基礎年金として受け取れます(令和2年度)。 総務省「家計調査」によると、

+0
【9/1~労災保険改正】複数の会社に雇用されている方の「給付額」の決定方法が変更に 改正内容2点解説 画像
ライフ

【9/1~労災保険改正】複数の会社に雇用されている方の「給付額」の決定方法が変更に 改正内容2点解説

今では副業や兼業が当たり前の時代になり、多様な働き方を選択する方やパート労働者等で複数就業している方が増えてきています。 このような情勢の変化を踏まえ、複数事業労働者の方が安心して働けるような環境を整備する観点から、労災

+0
大黒柱が他界した際に受け取れる「遺族基礎年金」を「死亡一時金」と併せて解説 画像
税金

大黒柱が他界した際に受け取れる「遺族基礎年金」を「死亡一時金」と併せて解説

一家の大黒柱が亡くなった場合に、残された遺族は悲しみとともに生活困難になり得ます。 わが国には、そのような時に役立つ公的年金「遺族年金」があります。 遺族年金は、国民年金または厚生年金保険の被保険者または被保険者であった

+0
【8/7から申し込み受付】マイナンバーカード×健康保険証 医療費管理や確定申告にも役立つ 画像
ライフ

【8/7から申し込み受付】マイナンバーカード×健康保険証 医療費管理や確定申告にも役立つ

マイナポイントの予約・申込の話題で盛り上がっています。 厚生労働省は、マイナンバーカードを健康保険証として使える機能の利用申し込み受付を2020年8月7日(金)に開始しました。 サービス開始は、2021年3月からを予定し

+0
【健康保険】本人や家族の死亡時に支給される「埋葬料」「埋葬費」 条件や手続きをQ&Aで解説 画像
ライフ

【健康保険】本人や家族の死亡時に支給される「埋葬料」「埋葬費」 条件や手続きをQ&Aで解説

会社員などが加入する「被用者保険」では、業務外の事由により被保険者や被扶養者が亡くなった際に埋葬料・埋葬費が支給されます。 資格喪失後に亡くなった場合にも支給されるケースがありますので、今回は埋葬料・埋葬費について解説し

+0
健康保険・厚生年金保険料が安くなる「標準報酬月額の特例改定」【令和2年4月~7月まで賃金が該当】 画像
税金

健康保険・厚生年金保険料が安くなる「標準報酬月額の特例改定」【令和2年4月~7月まで賃金が該当】

社会保険料は給与の約15%であり、年に一度の改定や固定賃金の変更による大幅な報酬額の変更時のみ保険料が変わります。 新型コロナウイルス感染症の影響に伴う休業で報酬が下がってしまった場合、以前の報酬額に対して徴収されては手

+0
【現在離職者の方は確認】新型コロナウイルスに伴う「給付制限、雇用保険求職者給付、給付日数の延長の特例」解説 画像
ライフ

【現在離職者の方は確認】新型コロナウイルスに伴う「給付制限、雇用保険求職者給付、給付日数の延長の特例」解説

新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い離職された方に向けて、求職者給付・給付制限の特例措置および受給期間の延長制度があります。 離職した理由や退職時期によっては、特定理由離職者や特定受給資格者と認められる場合や、支給日

+0
原則禁止の日雇い派遣でも、例外として働ける人の条件 コロナ渦での収入減を食い止めよう 画像
ライフ

原則禁止の日雇い派遣でも、例外として働ける人の条件 コロナ渦での収入減を食い止めよう

1日や数日といった短期間だけ派遣先の企業で働く日雇い派遣は、学生や主婦のちょっとした空き時間や会社員の副業として働きたい方にとっては、都合のいい働き方かもしれません。 しかし、2012年(平成24年)10月の労働者派遣法

+3
【後期高齢者医療制度】75歳の誕生日から加入対象 保険料の計算方法や軽減処置について解説 画像
ライフ

【後期高齢者医療制度】75歳の誕生日から加入対象 保険料の計算方法や軽減処置について解説

わが国では、国民みんなが公的医療保険に加入する国民皆保険制度をとっています。 ・ 自営業やフリーランスの方が加入する後期高齢者医療「国民健康保険」 ・ 会社員などが加入する「被用者保険」 の2本立てとなっています。 平成

+0
【失業保険】自己都合退職でもすぐに失業手当を受給できる「公共職業訓練」とは 画像
ライフ

【失業保険】自己都合退職でもすぐに失業手当を受給できる「公共職業訓練」とは

ハローワークがあっせんする職業訓練(ハロートレーニング) 自己都合で退職した人が、失業手当を受け取るには、離職票を提出した日から7日(待期)とさらに3か月(給付制限)が経過した後になり、実際に給付金が振込まれるのは、離職

+15
【コロナ支援】LINEからの申請が可能になった「学生支援緊急給付金」を紹介 画像
ライフ

【コロナ支援】LINEからの申請が可能になった「学生支援緊急給付金」を紹介

新型コロナウイルス感染症拡大による影響で、世帯収入の激減や学費を賄うためのアルバイト収入が大幅に減り、修学継続が難しい学生に向けて「学生支援緊急給付金」という給付金があります。 これまでは、申請する学生は直接学校に行くか

+0
【年金改革法成立】「103万円の壁」や「130万円の壁」で収入を考えてる人は要注目 画像
ライフ

【年金改革法成立】「103万円の壁」や「130万円の壁」で収入を考えてる人は要注目

5月29日、パートなど短時間労働者への厚生年金の加入拡大を柱とした年金制度改革関連法が参院本会議で、与党や立憲民主党などの賛成多数により可決、成立しました。 法案が成立したことにより、パート労働者らが将来受け取る年金額の

+0
5/25で廃止の「通知カード」 不都合な点と、マイナンバーに切り替えるメリット 画像
その他

5/25で廃止の「通知カード」 不都合な点と、マイナンバーに切り替えるメリット

国が支給する1人10万円の特別定額給付金のオンライン申請にマイナンバーカードが必要なことから、手続きをするために多くの市役所が混み合っています。 そんなマイナンバーカードとともに注目されているのが、2020年5月25日に

+0
【コロナ支援】休業者に「賃金の8割程度」を直接給付する「みなし失業」 内容・申請方法・注意点(2020年5月13日現在) 画像
ライフ

【コロナ支援】休業者に「賃金の8割程度」を直接給付する「みなし失業」 内容・申請方法・注意点(2020年5月13日現在)

※2020年5月13日現在の内容となっております。 厚生労働省は、休業者に月額賃金の8割程度を直接給付する方針を固めました。 手続きが煩雑と言われる企業が申請する雇用調整助成金よりも、2011年の東日本大震災の時にも導入

+0
2回目締切6/5「小規模事業者持続化補助金(コロナ特別対応型)」対象者や申請方法・問合せ先などを解説 画像
その他

2回目締切6/5「小規模事業者持続化補助金(コロナ特別対応型)」対象者や申請方法・問合せ先などを解説

「持続化給付金」はテレビや新聞で大きく取り上げていますが、名前が似ている「小規模事業者持続化補償金」はあまり知られていない補助金ではないでしょうか。 新型コロナウイルスが事業環境に与える影響を乗り越えるために、前向きな投

+0
【コロナ支援】個人向け緊急小口資金等の特例 対象者詳細と注意点 画像
ライフ

【コロナ支援】個人向け緊急小口資金等の特例 対象者詳細と注意点

各都道府県社会福祉協議会では3月25日から新型コロナウイルス感染症の影響により、通常よりも休業や失業した人に向けて生活費などの資金の貸し付けの取扱を拡大し、受付を開始しています。 個人事業主も正規・非正規の従業員もフリー

+0
社会保険料はどのように決まるのか 計算方法と「保険料を抑える働き方」を解説 画像
ライフ

社会保険料はどのように決まるのか 計算方法と「保険料を抑える働き方」を解説

会社員の方は社会保険料として、 ・ 健康保険料(40歳以上の方は介護保険料も含む) ・ 厚生年金保険料 が毎月給料から天引きされています。 一方で、この社会保険料の「決め方」は意外と知られていません。 会社に入社したとき

+0
【社会保険】入社した月と退職した月が同月の「同月得喪」 二重に払う厚生年金保険料を取り戻す方法 画像
ライフ

【社会保険】入社した月と退職した月が同月の「同月得喪」 二重に払う厚生年金保険料を取り戻す方法

会社に就職したものの、「思っていた業務内容や環境ではなかった」と入社した月にすぐに退職する場合もあるかと思います。 このような会社に入社した月と退職した月が同月にあることを「同月得喪(どうじつとくそう)」と言います。 社

+2
【国民年金】2020年4月から1万6540円に増額 割引・猶予・免除について解説 画像
税金

【国民年金】2020年4月から1万6540円に増額 割引・猶予・免除について解説

2020年4月から、第1号被保険者および任意加入被保険者の1か月当たりの保険料が前年より130円増額となり、1万6,540円に上がります。 保険料は毎年上昇しており家計を圧迫しています。 割引になる納付方法や、保険料を納

+0
【休業手当】コロナに感染した場合・自宅待機の場合はもらえるの? 3つのパターン別で解説 画像
ライフ

【休業手当】コロナに感染した場合・自宅待機の場合はもらえるの? 3つのパターン別で解説

新型コロナウイルス感染拡大により、社会への影響が懸念されています。 新型コロナウイルスに感染したり、その影響で会社が休業し、出勤できなくなったりした場合、給与はもらえるのか心配な方も多いのではないでしょうか。 どのような

+0
【2020年4月~】高年齢労働者が「雇用保険」加入可に 「雇用保険料」少額負担で「失業保険」を受給可能 画像
ライフ

【2020年4月~】高年齢労働者が「雇用保険」加入可に 「雇用保険料」少額負担で「失業保険」を受給可能

平成29日1月1日の法改正により、65歳以上の労働者も雇用保険に加入できるようになりました。 経過措置として、保険年度の初日(4月1日)において満64才以上である労働者であって、雇用保険の一般被保険者となっている方の雇用

+0
【コロナ感染時に受給可能】健康保険「傷病手当金」の受給要件と金額 画像
ライフ

【コロナ感染時に受給可能】健康保険「傷病手当金」の受給要件と金額

新型コロナウィルスの感染拡大が、毎日のように報道されています。 中国から始まり、日本でもクルーズ船を含め感染者が1,000人を超えました。 もしも感染した場合には、一定期間お仕事を休むことになります。 働けない期間の収入

+0
健康保険の「出産手当金」受給要件と金額 退職後でももらえる場合とは 画像
ライフ

健康保険の「出産手当金」受給要件と金額 退職後でももらえる場合とは

出産のため休職すると収入が減ってしまい不安になります。 健康保険には出産手当金という被保険者や家族の生活を保障し、安心して出産前後の休養ができるようにするために設けられている制度があります。 出産のため会社を休み、給与の

+2
【育児休業給付金】受給要件・期間・給付額の計算方法と注意点 延長の条件や「パパの育休取得」を助ける制度も紹介 画像
ライフ

【育児休業給付金】受給要件・期間・給付額の計算方法と注意点 延長の条件や「パパの育休取得」を助ける制度も紹介

育児休業給付金は、育児休業中に給与が一定以上支払われなくなった場合に、雇用保険から支給されます。 男性・女性ともに、要件に該当すれば支給される給付金です。 政府が育児休業給付金の給付率を80%に引き上げる方向で検討してい

+0