※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

投資「株式投資」(54ページ中7ページ目)

目指せ「女桐谷さん」第21弾: 毎月優待達成・2022年にもらったもの見せます 画像
株式投資

目指せ「女桐谷さん」第21弾: 毎月優待達成・2022年にもらったもの見せます

2022年は、1か月に1つ以上の優待獲得、「毎月優待」を達成できた筆者。 株主優待品が定期的に届くことで節約効果も感じられ、生活に潤いも感じられるようになってきました。 「毎月優待」をするために大切なことをまとめました。

+17
【株主優待】ジョーシンでお得を「5重取り」 公式5万7800円掃除機が実質3万5250円で40%引きに 画像
株式投資

【株主優待】ジョーシンでお得を「5重取り」 公式5万7800円掃除機が実質3万5250円で40%引きに

2023年の初売り、ジョーシン店頭でダイソンの掃除機を購入し、株主優待を「恩株・元とれ株」に。 「お得5重取り」を株主優待で実現でき、株を「恩株」にまでできました。 これは楽天市場のダイソン公式店舗よりも割安で買えた計算

+19
【大発会】2023年大相場を占う東証初日! 昨年ストップ高銘柄のその後から学ぶ人気株との付き合い方 画像
株式投資

【大発会】2023年大相場を占う東証初日! 昨年ストップ高銘柄のその後から学ぶ人気株との付き合い方

まもなく2023年大発会を迎えます。 大発会で大きく上昇した株は、注目株として多くの投資家から人気を集めます。 つまりその後上昇しやすくなるというアノマリーがあり、方々さまざまなところで話題となるのです。 2023年はど

+10
2022年で1番お得だった金融商品は? 貯金、ドル、投資でシミュレーション・要因・2023年の見通し 画像
投資信託

2022年で1番お得だった金融商品は? 貯金、ドル、投資でシミュレーション・要因・2023年の見通し

2022年も終わりにさしかかり、今年の運用成績をまとめる人も多いのではないでしょうか。 良かった方もあまり成績が振るわなかった方も、来年に向けてどの銘柄に投資するか再度ポートフォリオを組み直していきましょう。 今回は「2

+5
目指せ「女桐谷さん」第20弾:放置しておくだけで勝ち「恩株・元とれ銘柄」とは 画像
株式投資

目指せ「女桐谷さん」第20弾:放置しておくだけで勝ち「恩株・元とれ銘柄」とは

株を保有していて、日々の値動きに心動かされないようにしたいと思うものです。 それができるのが「恩株・元とれ銘柄」です。 「恩株」は「資金回収」ができた株のことで、そうなれば、たとえ株価がゼロになっても構わないわけです。

+10
【どうなった?】2022年大発会でS高になった注目の8銘柄 結果と取引のポイントを紹介 画像
株式投資

【どうなった?】2022年大発会でS高になった注目の8銘柄 結果と取引のポイントを紹介

毎年、1年間で初めて取引される営業日である大発会。 大発会でストップ高銘柄となった銘柄は広く注目され、その年のテーマ株になる とさえ言われています。 2023年の大発会が直前に迫る中、2022年に大発会でストップ高になっ

+2
【今週の日経平均を考える】掉尾の一振期待とリセッション不安の一週間 画像
株式投資

【今週の日経平均を考える】掉尾の一振期待とリセッション不安の一週間

先週は、20日火曜日に、始値2万7257円から一気に安値2万6416円をつけ、841円の大きな下落となり、驚かれた方も多かったのではないでしょうか。 それもそのはず、先々週には米国のFOMCやCPIの発表を通過し、 「や

+0
NISA大改革!令和5年度税制改正の変更点と注意すべきポイント 画像
投資信託

NISA大改革!令和5年度税制改正の変更点と注意すべきポイント

令和4年12月16日に、令和5年度与党税制改正大綱が公表されました。 今回の税制改正で大きな目玉となっているのがNISAの大幅な制度変更で、関連法が成立すればNISAの恒久化が実現します。 本記事では税制改正におけるNI

+5
投資は「資産運用」ではなく「資産配置」と考えよう 画像
投資信託

投資は「資産運用」ではなく「資産配置」と考えよう

「貯蓄から投資へ」というスローガンが登場してから何年にもなりますが、投資をしている人はまだまだ少ないのが現状です。 投資をする人が増えない理由を考えてみました。 「資産運用」という言葉の弊害 一般的に「投資」と聞くと、「

+11
NISA恒久化決定!非課税期間の無期限化&投資上限額の大幅引き上げ実現で「これからできること」を解説 画像
投資信託

NISA恒久化決定!非課税期間の無期限化&投資上限額の大幅引き上げ実現で「これからできること」を解説

今年のNISA恒久化議論はこれまでの流れとは違う この議論を機に少しでも多くの方にNISAを知ってほしい 少しでも多くの方に投資に興味を持っていただき、そして始めてほしい こんな思いから進捗があるたびに、何度もNISA制

+14
【今週の日経平均を考える】クリスマス休暇で薄商い、建玉の整理整頓を心がけて 画像
株式投資

【今週の日経平均を考える】クリスマス休暇で薄商い、建玉の整理整頓を心がけて

先週は、米消費者物価指数とFOMCの2大イベントがあり、様子見ムードから一気に相場が動き出し下放れての週末入りとなりました。 今年は2018年相場に似ているとよく言われていましたが、もし2018年同様な値動きになるとする

+4
【今週の日経平均を考える】相場の転換 米消費者物価指数や、FOMCパウエル議長発言に注目 画像
株式投資

【今週の日経平均を考える】相場の転換 米消費者物価指数や、FOMCパウエル議長発言に注目

先週は、中国のゼロコロナ政策の緩和を受けて、日足チャートは陽線4本、陰線1本と株価は回復傾向かと思われていましたが、大きく上昇することもなく、また大きく下落することもなく推移しました。 米ナスダックは陽線が1本、陰線が4

+2
「ミスド福袋2023」は株主優待券で買えるか モスバーガー・ドトール・コメダ珈琲店など調べてみた 画像
株式投資

「ミスド福袋2023」は株主優待券で買えるか モスバーガー・ドトール・コメダ珈琲店など調べてみた

ミスタードーナツの福袋の詳細が発表されました。 「ミスド福袋2023」はポケモンとのコラボです。 毎年人気のミスドの福袋ですが、株主優待で買えたらいいと思いませんか。 気になったので、問い合わせて調べてみました。 また、

+17
【12月権利確定・ビール大手3社】株主優待も含めて3社を比較 おすすめの会社は 画像
株式投資

【12月権利確定・ビール大手3社】株主優待も含めて3社を比較 おすすめの会社は

12月決算の上場企業には食品や飲食関係も多くなっています。 食品や飲食関係の銘柄には自社商品や商品券・割引券など株主優待もある会社が多くなっています。 今回は、食品の中でもアサヒ、キリン、サッポロのビール大手3社が揃って

+3
【今週の日経平均を考える】サッカーW杯決勝進出もご祝儀相場とはならず イベント続きの1週間に「様子見ムード」 画像
株式投資

【今週の日経平均を考える】サッカーW杯決勝進出もご祝儀相場とはならず イベント続きの1週間に「様子見ムード」

先週は、ワールドカップの話題で盛り上がっていましたが、日本が決勝トーナメント進出となった翌日は株価が上昇するというアノマリーは打ち消され、ご祝儀相場とはならずに週末を迎え、何とも後味の悪い1週間となりました。 今週こそは

+0
目指せ「女桐谷さん」 第19弾:家計に大助かり 12月~3月銘柄 肉・魚・きのこ・リンゴジュースまで 画像
株式投資

目指せ「女桐谷さん」 第19弾:家計に大助かり 12月~3月銘柄 肉・魚・きのこ・リンゴジュースまで

「株主優待で節約中」の筆者は、肉や魚などをできるだけ「買わない生活」にできないかと試行錯誤中。 2022年は、株主優待を利用しながら物価高に備えて、食費を抑える努力をしています。 魚、肉、明太子にリンゴジュース、12月~

+8
【今週の日経平均を考える】12月相場はこのまま上昇トレンド継続となるか 画像
株式投資

【今週の日経平均を考える】12月相場はこのまま上昇トレンド継続となるか

今週は、23日が祝日で日本のマーケットはお休み、24日が感謝祭で米マーケットがお休みで、動きにくい週かと思われていました。 日経平均株価の変動幅も6日連続で100円未満となり、全く値幅のない日が続きました。 しかし、これ

+5
【今週の日経平均を考える】日米ともに休場が間に入る動きにくい週 画像
株式投資

【今週の日経平均を考える】日米ともに休場が間に入る動きにくい週

先週は、地政学リスクを再認識させられる出来事があり、VIX恐怖指数が一気に上昇に転じるかと思われましたが、その後落ち着き23ポイントで終えています。 1週間を通して、解雇という言葉を多く見かけたような気がします。 日本の

+5
【今週の日経平均を考える】重要な節目は上抜けとなるのか注目の一週間 画像
株式投資

【今週の日経平均を考える】重要な節目は上抜けとなるのか注目の一週間

先週は、米雇用統計を受けた買いからスタートして、中間選挙によってボラティリティが大きい相場つきとなり、米消費者物価指数によって買いの勢いが強くなった1週間となりました。 注目されていた米消費者物価指数は、市場の予想を下回

+2
【目指せ不労所得】「高配当株投資」のメリット・デメリットについて解説 画像
株式投資

【目指せ不労所得】「高配当株投資」のメリット・デメリットについて解説

本記事をお読みの多くの方がつみたてNISAやiDeCo、もしくはクレジットカードを活用しての積立投資に挑戦されていることと思います。 投資初心者でも始めやすく、低リスクかつ再現性高くリターンが見込める王道の投資として積立

+5
米国株の低迷は2023年も続く?11月FOMCから見る先行き不安と積立投資家が取るべき戦略 画像
投資信託

米国株の低迷は2023年も続く?11月FOMCから見る先行き不安と積立投資家が取るべき戦略

日本時間11月3日の未明に全世界が注目するFOMC(米国金融政策決定会合)が行われ、前回に引き続き11月の利上げ幅についても0.75%となることが発表されました。 今回も0.75%の利上げを行うことについては市場の予想通

+8
目指せ「女桐谷さん」 第18弾:クリスマスを節約主婦はこう乗り越える ポイ活・ふるさと納税・株主優待 画像
ふるさと納税

目指せ「女桐谷さん」 第18弾:クリスマスを節約主婦はこう乗り越える ポイ活・ふるさと納税・株主優待

お金がかかるのは、クリスマスなどイベント時。 物価も高く、冬は暖房費もかかるため、ふだんよりも出費が多くなりそうです。 そんな時、株主優待をはじめとして、ポイ活やふるさと納税を利用して、どう乗り越えればいいのか考えてみま

+5
【今週の日経平均を考える】8日皆既月食での相場転換はあるのか 画像
株式投資

【今週の日経平均を考える】8日皆既月食での相場転換はあるのか

先週は、FOMC後の木曜日は、日本のマーケットが祝日で休場となり、そして、金曜日を終えてから米雇用統計という、相場が動く可能性のあるイベントが続く中の祝日休みで、なかなか建玉に苦労された方も多いのではないでしょうか。 現

+3
長期間塩漬け状態となっている株式 「保有継続か、手放すか」の見極め方 画像
株式投資

長期間塩漬け状態となっている株式 「保有継続か、手放すか」の見極め方

現物取引において、株式を買う際は、誰もが株価の上昇を期待して注文しているはずです。 しかし、 「上昇を期待して買った株式の株価は、徐々に下がり始め、気が付くと買値の遥か下を彷徨い、しかも長期間低迷が続いて売りに売れない」

+8
【11月権利確定銘柄】東証プライム・時価総額1000億円以上、最低購入価格25万以下銘柄をピックアップ 画像
コラム

【11月権利確定銘柄】東証プライム・時価総額1000億円以上、最低購入価格25万以下銘柄をピックアップ

株式相場は波乱含みで先が読みにくい展開になっていますが、リスクを取らなければリターンを得ることはできません。 このような波乱含みの展開の時には、規模が大きい銘柄に投資することも一考です。 そこで、東証プライムに上場してお

+2
今から外貨預金を始める場合の注意点3つ 為替変動リスク別の収益シミュレーションも公開 画像
FX

今から外貨預金を始める場合の注意点3つ 為替変動リスク別の収益シミュレーションも公開

2022年2月頃までは1ドル114円前後だった為替レートが、今や1ドル140円台になり、時には150円台と急激な円安になっています。 また、国内の定期預金の金利は0%に近い水準ですが、海外ですと国内の定期預金と比べると高

+8
【今週の日経平均を考える】下値切り上げの支持線を割らずに上昇となるのか注目の1週間 画像
株式投資

【今週の日経平均を考える】下値切り上げの支持線を割らずに上昇となるのか注目の1週間

先週は、為替相場での為替介入の影響がどれくらいかというところから始まり、中国の習近平国家主席の人事で、権限が集中するとの見方から、香港ハンセン指数が大幅に下落し、日本のマーケットも影響を受けました。 引き続きインフレ懸念

+5
小型株で「億り人」になった遠藤氏に聞いた11のこと スタート資金、なにを重要視? モチベーションと目標、おススメの書籍 画像
投資哲学

小型株で「億り人」になった遠藤氏に聞いた11のこと スタート資金、なにを重要視? モチベーションと目標、おススメの書籍

大学を卒業後、ベンチャー企業勤務を経て26歳で起業、小型株で「億り人」になった遠藤洋氏に読者からの質問を聞いてみました。 関連記事:小型株で1億円を築いた遠藤洋氏に聞く! 注目銘柄と初心者向け株式投資方法 遠藤氏に質問し

+21
【今週の日経平均を考える】2万7200円を超えられるか? 画像
株式投資

【今週の日経平均を考える】2万7200円を超えられるか?

先週は、世界景気減速かとの投資家心理から、上値追いが限られた1週間となりました。 NYダウやナスダックも横ばいの動きを見せ、大きな動きは見られず、日経平均株価に至っては、日足ローソク足が十字や星のような形が続き、こちらも

+0
目指せ「女桐谷さん」 第17弾:株主優待で7229円節約できた「買い出しの旅」 食品・お菓子・本を買う 画像
株式投資

目指せ「女桐谷さん」 第17弾:株主優待で7229円節約できた「買い出しの旅」 食品・お菓子・本を買う

株主優待券を持って、買い出しの旅に出かけてお買物をしました。 目的は、「できるだけ現金払いを少なくして、生活に役立つ商品を購入」。 食品を基本として、お菓子や本、靴下まで購入し、節約効果は7,229円です。 株主優待券を

+5
「米国株式の低迷は今後10年間続く」とみる理由 積立投資家はどうとらえるべきか? 画像
株式投資

「米国株式の低迷は今後10年間続く」とみる理由 積立投資家はどうとらえるべきか?

今年に入って低迷が続く米国株式。 積立投資で人気のS&P500も、年初来安値を更新する状況になってしまいました。 とはいえ、コロナショック時は回復が早かったせいか、今回の低迷も近々収まり、再び上昇相場が訪れると考

+36
10代から知っておきたい 株式投資の基本中のきほん 画像
株式投資

10代から知っておきたい 株式投資の基本中のきほん

令和4年4月1日から、日本では民法の改正により成年年齢が20歳から18歳に引き下げられました。 これによって、自分の意思で様々な契約ができるようになりした。 たとえば、クレジットカード、各種ローン、携帯電話、アパートの賃

+7
株価の下落が続いているのに、年金積立金の運用損が話題にならない理由 画像
株式投資

株価の下落が続いているのに、年金積立金の運用損が話題にならない理由

公的年金(国民年金、厚生年金保険)の財源は、次のような3種類に分かれております。 (1) 保険料収入 現役世代が納付した公的年金の保険料の大部分は、各人が将来に受け取るためにどこかに積立されているのではなく、現在の公的年

+10
楽天証券とみずほ証券が資本業務提携を発表 今後、楽天証券はどうなっていくのか「3つの予想」 画像
投資信託

楽天証券とみずほ証券が資本業務提携を発表 今後、楽天証券はどうなっていくのか「3つの予想」

みずほフィナンシャルグループがみずほ証券を通じて、楽天証券に出資する資本業務提携について合意したと発表しました。 出資額は800億円規模(株式の20%取得)とし、持ち分法適用会社とする動きです。 資本業務提携で、新たな顧

+9
【今週の日経平均を考える】CPI後の反応は本物だったのか?今週の相場に注目 画像
株式投資

【今週の日経平均を考える】CPI後の反応は本物だったのか?今週の相場に注目

先週は、月曜日に祝日という事で、11日火曜日からスタートとなった日本のマーケットですが、窓を空けて大きく下落して始まり、金曜日には、その窓を埋めるほどの大陽線で終わった一週間でした。 10日に、クリミア橋の爆破を受けて、

+2
米雇用統計ショックは日経に影響するのか【今週の日経平均を考える】 画像
株式投資

米雇用統計ショックは日経に影響するのか【今週の日経平均を考える】

先週は、目先の下げすぎ感から、3日の月曜日に底を付け、自律反発となった1週間となりました。 月曜日安値から木曜日までで1778円の上昇となり、9月13日からの下げ幅に対しては半値戻しとなりました。 週末に発表された米雇用

+1
  1. 先頭
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
  12. 12
  13. 20
  14. 30
  15. 40
  16. 50
  17. 最後
Page 7 of 54