※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

投資「株式投資」(61ページ中50ページ目)

先週の市況をダイジェストで振り返る(8月第2週) 画像
株式投資

先週の市況をダイジェストで振り返る(8月第2週)

2016/8/8 月 米国市場では労働人口が25万人以上増加し失業率も4.9%を維持。予想以上に良い統計でドル高、国債が軟化。原油、銅、金などの資源価格が下落。 欧州では取

+0
ロボットベンチャー企業ZMPが上場延期中 今、仕込むべき自動運転関連銘柄 画像
株式投資

ロボットベンチャー企業ZMPが上場延期中 今、仕込むべき自動運転関連銘柄

世の中から交通事故がなくなるかもしれない。自動運転社会は私たちが思っている以上に速いスピードで訪れようとしています。 オランダでは自動運転トラックの実証実験が始まり、IT分野の雄Googleまで同分野への参入を表明。最近

+0
「小型株投資」で短期的に大きなリターンを得るには 画像
株式投資

「小型株投資」で短期的に大きなリターンを得るには

発行済み株式数によって分けられる株の種類 「小型株」とは、発行済み株式数や時価総額が小さい銘柄のことです。株式は発行済み株式数によって、大型株、中型株、小型株の3つに分けられます。 2億株以上の株を大型株、6,000万株

+0
小野薬品工業がストップ安 期待での買いには要注意 画像
株式投資

小野薬品工業がストップ安 期待での買いには要注意

8日、小野薬品工業(4528)がブリストルマイヤーズと共同開発している抗がん剤「オプシーボ」が臨床試験に失敗したという発表をした後、ストップ安となりました。 3500円台だった株価は1日で700円のストップ安になりました

+0
株主優待の「落とし穴」に注意 画像
株式投資

株主優待の「落とし穴」に注意

2016年6月末時点のデータになりますが、株主優待実施企業は上場企業全体の35%を超え、4年連続で過去最高数に達しました。 株主優待実施企業が増えれば個人投資家の選択肢が増えるだけでなく、マイナー企業が株主層を拡大するの

+1
ポケモンGOで大注目 次のテーマ「AR(拡張現実)」の関連銘柄 画像
株式投資

ポケモンGOで大注目 次のテーマ「AR(拡張現実)」の関連銘柄

日本でも冷めやらぬポケモンGOブーム。ついに全世界で1億ダウンロードを突破し、その勢いはとどまるところを知りません。 国内株式市場を振り返って見ても任天堂(7974)が大商いを記録し、ポケモンEXPOジムを運営するサノヤ

+0
大江戸温泉リート投資法人(3472)が上場予定 IPOを狙うか検討してみた 画像
株式投資

大江戸温泉リート投資法人(3472)が上場予定 IPOを狙うか検討してみた

数あるREIT商品に温泉特化型REITが加わります。来る2016年8月31日、大江戸温泉ホールディングスが立ち上げた新REIT「大江戸温泉リート投資法人」の上場が決定となりました。 大江戸温泉リート投資法人(3472)の

+0
先週の市況をダイジェストで振り返る(8月第1週) 画像
株式投資

先週の市況をダイジェストで振り返る(8月第1週)

2016/8/1 月 米国市場ではエクソンモービルが業績低下で値を下げるなどエネルギー関連が軟化したが、大型株のアルファベット、アマゾンが値を上げ、SP500は史上最高値を更新。 欧州市場ではストレステスト

+0
証券口座比較 | 株投資で利用すべきネット証券口座を比較してみた 画像
その他

証券口座比較 | 株投資で利用すべきネット証券口座を比較してみた

株投資をするのに絶対に必要なのが証券口座で、銀行預金に銀行口座が必須なのと同様に、株をオンライン取引するにはネット証券口座が必要です。 問題は「どの証券口座を利用すべきか」という点ですが、証券口座を選別する上でいくつかの

+1
先週の市況をダイジェストで振り返る(7月第5週) 画像
株式投資

先週の市況をダイジェストで振り返る(7月第5週)

2016/7/25 月 世界的に市場のバリュエーションが上昇する中、SP500は史上最高値を更新。VerisonはYahooの買収を考えていると報じられ株価上昇。ECBや日銀が追加刺激策を見送る中、ドルが上昇し、資源・エ

+0
任天堂と言う名の「貯金箱」 私が描く「ある日の午後」の接客風景 画像
株式投資

任天堂と言う名の「貯金箱」 私が描く「ある日の午後」の接客風景

任天堂と言う名の貯金箱が2万9,000円でたくさん売れたみたいですね。90年分先を見越して。 私には信じられません。。。 あるお店でのやりとりにしたら、こんな感じでしょうか… 店員さんにススメられた「すごい貯金箱」 ちょ

+0
【熱中症予防の視点から】任天堂「ポケモンGO」とおススメの関連銘柄 画像
株式投資

【熱中症予防の視点から】任天堂「ポケモンGO」とおススメの関連銘柄

終業式に合わせたのか? 全国の小中学校で7月20日を前後に、今年も夏休みが始まったのではないでしょうか。そして、まさにその7月20日、日本で大ヒットしたゲームが逆輸入、配信開始されたのです! ≪画像元:http://ww

+0
コマツが米鉱山機械を買収、今後の展開は? 画像
株式投資

コマツが米鉱山機械を買収、今後の展開は?

コマツがアメリカの鉱山機械メーカーを買収 コマツ(6301)が米鉱山機械メーカーのジョイ・グローバルを約28億9,100万ドル(約3,000億円)で買収すると発表しました。 2017年度をめどに買収を完了し、完全子会社と

+0
今が投資を始める大チャンスである3つの理由 画像
株式投資

今が投資を始める大チャンスである3つの理由

今が大チャンス 今回は、今が投資を始める大チャンスである3つの理由についてお話をさせていただきます。 投資を始めようと考えつつも、まだ一歩が踏み出せない方や、投資で損をした、また損を抱えて悩んでいるという人は是非読んでみ

+0
円高90円台に向けて万全の準備を 「買ってはいけない株」と「仕込んでおきたい株」 画像
株式投資

円高90円台に向けて万全の準備を 「買ってはいけない株」と「仕込んでおきたい株」

英国がEU離脱へ向けて動き出し、世界各国市場で飛び火が回っている状態です。 ただし、先月の6.23英国民投票(日本時間では6.24)ではドル円相場が99円台に突入しましたが、日本では追加緩和期待先行で現時点では104円台

+1
先週の市況をダイジェストで振り返る(7月第3週) 画像
株式投資

先週の市況をダイジェストで振り返る(7月第3週)

2016/7/11 月 欧州ではイタリアの銀行に対する救済措置があるのではとの見方から大きくリバウンド、中国の自動車販売が大きく伸び、ダイムラー、BMWなどが大きく上昇。米国では労働統計が堅調でSP500は史上最高値付近

+0
【IPOトレード戦略】 データから見るIPO当選率を上げる方法 画像
株式投資

【IPOトレード戦略】 データから見るIPO当選率を上げる方法

新規公開株(IPO)を事前に買い上場初値で売るという、IPOトレード。IPO投資とも言われているこの投資法の大切なポイントは、IPO株購入権利を獲得すること、つまり抽選に当選することです。 抽選に当選しないと新規で上場す

+0
任天堂が「ポケモンGO」で8000円以上の急騰 おもちゃ関連銘柄の特徴 画像
株式投資

任天堂が「ポケモンGO」で8000円以上の急騰 おもちゃ関連銘柄の特徴

任天堂の「ポケモンGO」で米国で大ヒット 任天堂 (7974)が11日、前日比4000円高とストップ高水準まで買われる局面がありました。 買いの手掛かりは6日から米国で配信開始したスマートフォン向けアプリ「ポケモンGO」

+0
今のうちに仕込んでおきたい「デフレ銘柄」3つ 画像
100均

今のうちに仕込んでおきたい「デフレ銘柄」3つ

2016年3月の消費者物価指数は実に5か月ぶりのマイナス。黒田日銀の最大のターゲットとも言える物価上昇率2%が未達成なのにも関わらず、追加緩和政策はなし。 日本の景気はこのままデフレに溺れたままなのでしょうか? 日本のデ

+1
企業の財務安全性を確認する4つの指標とは? 画像
株式投資

企業の財務安全性を確認する4つの指標とは?

決算短信では売上や利益など業績や財務諸表の一覧が見れるため、企業分析をするツールとして最適です。 PERやROEなどは、財務諸表の数値から自分で計算する必要がありますが、短信資料の中ほどに「キャッシュフロー関連指標の推移

+4
誤解していませんか? 「株投資」と「株トレード」の大きな違いとは 画像
株式投資

誤解していませんか? 「株投資」と「株トレード」の大きな違いとは

株投資で利益を上げたい、資産を形成したいと思っている方は少なくないようですが、本人は株投資をしているつもりでも実際は株トレードをしている、という人が少なくありません。 株投資と株トレードには大きな違いがあるのですが、誤解

+4
先週の市況をダイジェストで振り返る(7月第1週) 画像
株式投資

先週の市況をダイジェストで振り返る(7月第1週)

2016/6/27 月 英国のEU離脱決定によりバークレイズ、RBS、ロイズといった銀行が20%以上値を下げ、銀行・保険を中心に欧州市場は8%程度の値下がり。米国市場も連動して値を下げたが、相対的に安心ということで値を戻

+0
少額購入OK お得感の強い株主優待ランキング【2016年9月編】 画像
株式投資

少額購入OK お得感の強い株主優待ランキング【2016年9月編】

いまだ根強い人気を誇る株主優待投資ですが、「この優待いいなぁ」と思える優待商品や総利回りがお得な銘柄が多数あるのは確かです。 そこで、今回は2016年9月が権利確定月の銘柄の中から、とりわけお得感の強い銘柄を7つピックア

+0
「日経平均」vs 「S&P500」 過去5年~30年間、投資していたらどうなっていたか試算してみた 画像
株式投資

「日経平均」vs 「S&P500」 過去5年~30年間、投資していたらどうなっていたか試算してみた

「結局、株って儲かるの?」 証券会社やFP等が資産運用の大切さを説くものの、本当にその行為が報われるのか、不安に思う方が多いかと思います。 そんな方のために今回、過去のデータから「株式投資をしていたらどのくらい儲かってい

+34
英国EU離脱決定後の投資戦略 買うべき株は? 画像
株式投資

英国EU離脱決定後の投資戦略 買うべき株は?

離脱決定後の投資戦略について 今回は英国EU離脱に関して、離脱決定後の投資戦略について書いていきます。 まず初めに、英国のEU離脱は当初残留になるという予想で、それを見越してマーケットは動いていたのですが、結果は予想と違

+0
先週の市況をダイジェストで振り返る(6月第4週) 画像
株式投資

先週の市況をダイジェストで振り返る(6月第4週)

2016/6/20 月 欧州市場では前日まで大幅に値下がりした銀行株が割安とみなされ大幅にリバウンド。米国ではiPhoneが中国当局に中国企業の特許を侵害したとして販売停止の処分を受けアップルが値下がり。 2016/6/

+0
LINE上場 LINEのIPO投資方法と注意すべきサプライズとは 画像
株式投資

LINE上場 LINEのIPO投資方法と注意すべきサプライズとは

2016年7月15日(金)、ついにLINEが上場します。 証券コードは3938、時価総額は6,000億円近くなる予定で、日本だけでなくアメリカにも同時上場することが決定しました。 知名度から言えば、即買いでしょ。 日本郵

+0
株投資「初心者」が初めに覚えるべき 株式専門用語厳選10ワード 画像
株式投資

株投資「初心者」が初めに覚えるべき 株式専門用語厳選10ワード

これから株投資を始めようとしている方は、株投資に関わる専門用語を習得することが先決です。さもないとわけも分からず損失を被ることになり兼ねません。 そこで、この記事では株投資者がマスターしておくべき専門用語を10ワード、解

+3
【株主還元】「増配」と「自社株買い」はどちらが得なのか? 画像
株式投資

【株主還元】「増配」と「自社株買い」はどちらが得なのか?

上場企業が株主に利益を還元する方法に「増配」と「自社株買い」があります。 増配は、株を保有していることで受け取れる配当金の額を増やすという発表なので、保有株数に応じて受け取れるお金も増えます。 例えば1,000株保有して

+0
コメダホールディングス(コメダ珈琲)がもうすぐ上場、買いで良いのか調べてみた 画像
株式投資

コメダホールディングス(コメダ珈琲)がもうすぐ上場、買いで良いのか調べてみた

株投資家の間で人気の投資手法の一つ「IPO投資」ですが、6月29日(水)に上場のコメダホールディングス(3543)に注目が集まっています。 ご存知の通り、「珈琲所 コメダ珈琲」を展開するコメダホールディングス。今回の新規

+0
好決算でも株価の動きが鈍い2つのケース、買うならどっち? 画像
株式投資

好決算でも株価の動きが鈍い2つのケース、買うならどっち?

相場の急落時は優良株まで株価が大きく下がるため、大量保有するチャンスであると定期的に伝えてきましたが、もちろんそれ以外にも買いチャンスはあります。 具体的には以下のような場合です。 ・会社四季報発売時 ・決算短信発表時

+0
先週の市況をダイジェストで振り返る(6月第2週) 画像
株式投資

先週の市況をダイジェストで振り返る(6月第2週)

前週の市況はこちら 2016/6/6 月 米国の労働統計が3万8,000人の雇用増にとどまり欧米市場に負の影響。ドル安により欧州市場では自動車株が値下がり、商品価格が上昇。米国では次回(14-15日)のFOMCでの利上げ

+0
iPhoneからSBI証券に口座開設する手順と注意点 画像
株式投資

iPhoneからSBI証券に口座開設する手順と注意点

何らかの事情でパソコンから証券口座を申込めない方から、「証券口座はiPhoneからでも開設できますか?」と聞かれました。 結論から言うと、できます。 ただし証券口座開設時の注意点や、開設前に考えておきたい点があります。順

+0
この夏は「最大70%OFF(九州ふっこう割)」で九州旅行を計画しよう 画像
株式投資

この夏は「最大70%OFF(九州ふっこう割)」で九州旅行を計画しよう

最大7割引きの旅行券が発売される! そろそろ夏休みの予定を立てようかという5月の終わりに、耳寄りな情報が目に飛び込んできました。 熊本地震の復興支援政策(総額7000億円)の一環として、政府は「九州観光支援旅行券」へ18

+0
先週の市況をダイジェストで振り返る(6月第1週) 画像
株式投資

先週の市況をダイジェストで振り返る(6月第1週)

2016/5/30 月 イエレン議長が、数か月内に利上げをすることと適切であると発言し市場は好感。 1QのGDP成長率は予想以下であったが、テクノロジー・金融株を中心にすべてのセクターで値を上げる。 欧州ではロッシュの決

+0
今さら聞けない株式取引の「貸し株」と「貸株サービス」の違いとは 画像
株式投資

今さら聞けない株式取引の「貸し株」と「貸株サービス」の違いとは

株投資において「貸し株」と「貸株サービス」という取引があるのですが、この違いはご存知でしょうか? 似ているようで全く違う株式取引です。 この違いを知ることは株投資の基本ですから、ここでしっかり頭に叩き込んでおいて下さい。

+0
  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 45
  7. 46
  8. 47
  9. 48
  10. 49
  11. 50
  12. 51
  13. 52
  14. 53
  15. 54
  16. 55
  17. 60
  18. 最後
Page 50 of 61