※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

投資「株式投資」(54ページ中51ページ目)

「外貨預金・外貨建てMMF・FX」を税金、手数料、安全面から比較 画像
FX

「外貨預金・外貨建てMMF・FX」を税金、手数料、安全面から比較

外貨建て運用が必要な時代に  アベノミクスなどをきっかけとして円安と株高の大きなトレンドが継続しています。しかし、相場の活況とは裏腹に、アベノミクスの持続力について危ぶむ声が多いのも事実です。貿易赤字の拡大や、増え続ける

+0
日本株価の新しい指標「JPX日経インデックス400」に期待 画像
社会

日本株価の新しい指標「JPX日経インデックス400」に期待

 日本の株価の水準を示す代表的な指標は、「日経平均」と「東京株価指数(TOPIX)」。今月1月6日から、新たに「JPX日経インデックス400」という指標が加わりました。この指標は採用銘柄の選定基準がとても明確なので、今後

+0
NISAで、あえてハイリスク・ハイリターンを狙うという戦略 画像
コラム

NISAで、あえてハイリスク・ハイリターンを狙うという戦略

 2014年から少額投資非課税制度(NISA)がいよいよスタートしました。この制度は一言でいうと、年間100万円、5年間で最大500万円までの投資について、譲渡益、配当、分配金が非課税となる制度です。 NISAに関する一

+0
2013年の株式市場を振り返えると、新時代が見えてくる 画像
コラム

2013年の株式市場を振り返えると、新時代が見えてくる

 皆様は2013年はどんな一年でしたでしょうか? 投資をしている者としては、2013年のマーケットは非常に面白かったと感じています。  どのように面白かったかというのを表現するために、過去5年間の日経平均株価の動向をおさ

+0
NISAで何を買うか? 決めるうえでの4つのポイント 画像
コラム

NISAで何を買うか? 決めるうえでの4つのポイント

  NISAで何を購入するかもう決めていますか? NISAの仕組みからNISAのポイントを考えてみましょう。まず、「NISAで買うと儲かる。」ということではありませんので誤解しないようにしてください。  簡単に言いますと

+0
いよいよあと1カ月 NISAスタートに向けての準備と注意点 画像
コラム

いよいよあと1カ月 NISAスタートに向けての準備と注意点

 来年1月より開始されるNISAですが、これまでに約350万件の口座開設の申し込みが有ったようです。この約350万件のうち、約30万件の口座開設申し込みがなんと重複申し込みだったそうです。各金融機関でNISA口座開設キャ

+0
FX取引で出た利益と損益 平成24年分から申告分離課税に一本化 画像
FX

FX取引で出た利益と損益 平成24年分から申告分離課税に一本化

Q:私は個人でFX 取引をしておりますが、このFX取引で差益が発生した場合、税務上の取り扱いはどのようになっていますか?また、逆に差損が発生した場合は、他の所得との損益通算はできるのでしょうか? 解説:  FX 取引の課

+0
老後を心配するならNISAの前に考えておくべきこと 画像
コラム

老後を心配するならNISAの前に考えておくべきこと

平成26年1月からNISAがスタート  NISA(少額投資非課税制度)は本来、株式や投資信託などから得られた配当や譲渡駅に対して20%(平成25年末までは10%の特例措置)の税金が適用されるのを毎年100万円の投資まで非

+0
NISAで変わる? 「貯蓄から投資へ」お金が流れない根本的なの理由 画像
コラム

NISAで変わる? 「貯蓄から投資へ」お金が流れない根本的なの理由

 今年も残り2か月ちょっととなりました。株式や投資信託を保有している人にとっては、利益の出ている銘柄をどうすればいいか、悩ましい時期となりました。  というのも、株式や投資信託などの利益にかかる税金の税率を10%にすると

+0
株式市場の”天気予報” 「騰落レシオ」と「信用評価損益率」 画像
コラム

株式市場の”天気予報” 「騰落レシオ」と「信用評価損益率」

 普段、何気なく見てる天気予報ですが、株式市場にも天気予報があるのをご存知ですか? それが『騰落レシオ』と『信用評価損益率』です。果たして、どのような使い方をすれば株式市場のお天気がわかるのか? 会話形式で今回も考えてみ

+0
NISAの非課税枠に期待しないで 2つの問題点を解説 画像
コラム

NISAの非課税枠に期待しないで 2つの問題点を解説

 今月より受付がスタートしたNISA(少額投資非課税制度)ですが、この制度の目的は「貯蓄から投資」を促す事です。ですから、節税を主たる目的とするのではなく、「新規口座開設者には、一定期間税金を免除します」という新規顧客開

+0
NISAを活用した投資のポイント 賢い金融商品の選び方 画像
コラム

NISAを活用した投資のポイント 賢い金融商品の選び方

  前回は、各金融機関のNISA口座のお得度を比較してみました。今日はNISAを活用した投資法のヒントです。 NISAは損失に弱い   NISAの最大の特徴(または弱点)は「損失に弱い」こと。   株式など値下がりリスク

+0
初心者のための株式投資解説~候補選定基準を具体的銘柄で検証 画像
コラム

初心者のための株式投資解説~候補選定基準を具体的銘柄で検証

  過去2回にわたって中・長期投資家にとっての私の考える良い会社の条件と投資対象候補を選定する基準を挙げましたが、要約すると以下のようになります。 良い会社の条件: (1)自己資本比率 40%以上 (2)ROE 10%以

+0
株価が上がっていたら、過去の分の確定申告をしておこう 画像
コラム

株価が上がっていたら、過去の分の確定申告をしておこう

Q:去年以前に売却して損失が発生した上場株式について、今まで特に確定申告をしていませんでしたが、昨年来の株価の上昇に伴い、今年はかなりの譲渡益が発生しています。そこで、昨年以前に発生した譲渡損失でも今から確定申告をすれば

+0
NISAにも活用!四季報で優良企業を見つける3つのポイント(初級編) 画像
コラム

NISAにも活用!四季報で優良企業を見つける3つのポイント(初級編)

  本日2013年10月1日より、NISA口座開設の受付が正式にスタートしました。そして、「NISAをきっかけに初めて株式投資をしてみたいが、企業の選び方がわからない・・・」とお悩みの方もいらっしゃるでしょう。   この

+0
NISA口座 各金融機関のお得度を徹底比較(口座開設キャンペーン等) 画像
コラム

NISA口座 各金融機関のお得度を徹底比較(口座開設キャンペーン等)

  NISA口座(少額投資非課税制度)の申込書類の受付スタート10月1日が迫ってきました。今回は、各金融機関のNISA口座とキャンペーンのお得度を比較してみました。   なお、各社とも取扱い商品やキャンペーンなどを日々変

+0
投資初心者がNISA口座を検討する前に学ぶべきこと(タイプ別) 画像
コラム

投資初心者がNISA口座を検討する前に学ぶべきこと(タイプ別)

  各金融機関が”NISA口座獲得競争”に走ってるおかげで最近TVCMや新聞広告等でもNISAの宣伝を目にするようになってきました。そのせいか、こんな気になる行動をとられる方も?   「NISA口座だけで投資したいのにな

+0
株主優待でお得に投資を始めよう 必要な投資金額と購入時期について 画像
コラム

株主優待でお得に投資を始めよう 必要な投資金額と購入時期について

そもそも株主優待って何?   まず、株主優待とは簡単に説明しますと(表現は色々あると思いますが)、企業が株主に対して贈るお歳暮やお中元のようなものにあたります。この贈り物を受け取る為には、決められた権利確定日に株主優待を

+0
長期的には企業利益と株価は連動する 誰でもできる株式投資の極意 画像
コラム

長期的には企業利益と株価は連動する 誰でもできる株式投資の極意

長期株式投資に役立つ日経新聞の記事   人間と同じく、企業にも成長段階があります。若い企業は大きく成長する可能性が高い反面、安定感がもうひとつで期待倒れに終わることも。一方、円熟さを増した企業は安定感があっても、大きな成

+0
「NISAで投資家デビュー!」する前のやさしいNISA講座 画像
コラム

「NISAで投資家デビュー!」する前のやさしいNISA講座

  「NISA口座開設キャンペーン」が繰り広げられています。証券投資の待機資金が過去最高の9兆円に迫るというニュースも伝えられています。今まで投資とは無縁だった方で、口座開設の申し込みをされた方も多いのではないでしょうか

+0
NISAの「投資しましょう」の声は「5年間博打なさいよ」と響く 画像
コラム

NISAの「投資しましょう」の声は「5年間博打なさいよ」と響く

  今回、第二回のテーマは『NISAの「投資しましょう」の声は「5年間博打なさいよ」と響く』です。 バグだらけのNISAはどこまで迷走を続けるか?   誰の目にも、まだまだ完成していない稚拙な法律という印象なので、これか

+0
初心者のための株式投資解説 どんな銘柄に投資したらよいか 画像
コラム

初心者のための株式投資解説 どんな銘柄に投資したらよいか

  前回は中長期投資家にとっての良い会社の基準として,良好な財務内容,効率的な経営,売上・利益の増加が予想できること,業務内容がある程度わかることを挙げました。   20世紀最大の投資アドバイザーであるベンジャミン・グレ

+0
いきなりですが、「NISAは悪法!」と言ってもいいですか? 画像
コラム

いきなりですが、「NISAは悪法!」と言ってもいいですか?

  いきなりですが、「NISAは悪法!」と言ってもいいですか?   多くの金融機関が、CMやポスターで「うちで口座を作りませんか?」と躍起になっている、少額投資非課税制度=NISA(”NIHON”

+0
NISAの口座開設は慎重に まずは仕組みや特徴を理解しよう 画像
コラム

NISAの口座開設は慎重に まずは仕組みや特徴を理解しよう

  今回は、「NISAの口座開設、あせらず慎重に金融機関を選びましょう!」というテーマでお伝えいたします。   少額投資非課税制度(日本版ISA=NISA)の口座はどの金融機関で開設すればよいのか?お客様からの問い合わせ

+0
株価チャートを投資判断に活用する 株価のトレンドがわかる見方 画像
コラム

株価チャートを投資判断に活用する 株価のトレンドがわかる見方

  前回記事『塩漬け株を「いつ売ろうか?」と思った時にとるべき思考法』では、購入時の「買った理由」にポイントを置きました。購入時の「買った理由」が今でもその銘柄にあるなら保有、すでにその理由がないなら見切り売り、という判

+0
視点をほんの少し変えるだけで、株式投資は簡単になります! 画像
コラム

視点をほんの少し変えるだけで、株式投資は簡単になります!

PER、PBRはご存知ですか?   株式が割安状態にあるのかどうか?これは、株式投資の成功のためにとても重要なポイントです。この点(割安さ)を判断する指標の一つにPER、PBRがあります。   株式は、一株利益とよばれる

+0
既に取引のある証券会社等がある人のNISA口座開設の着眼点 画像
コラム

既に取引のある証券会社等がある人のNISA口座開設の着眼点

  ちまたで話題のNISA(少額投資非課税制度)ですが、各金融機関(銀行、証券)等新規顧客獲得のチャンスとばかり獲得競争が激しいようで弊事務所でも最近この件に関する相談が多くなってきています。   元証券の営業現場にいた

+0
複数口座や公社債への投資が可能に?NISAの今後と私達への影響 画像
コラム

複数口座や公社債への投資が可能に?NISAの今後と私達への影響

  7月28日、金融庁が平成26年度税制改正要望にNISA関連案を盛り込むというニュースが流れました。   誤解されている方もいらっしゃいますが、現在はNISA口座は1人1つまでであり、4年間は変更できない仕組みになって

+0
「中小型株」投資の魅力 10年後に資産が1000倍になる可能性も 画像
コラム

「中小型株」投資の魅力 10年後に資産が1000倍になる可能性も

  最近、ある投資家の方とお話しした時にこんな事を言われました。 「証券会社の店頭で、配当利回りを重視した大型株での安定運用も魅力ですが、成長著しい中小型株へ投資することで、資産が100倍、1000倍になる可能性もありま

+0
塩漬けになっている株がある方へ 今すぐ手放すべき2つの理由 画像
コラム

塩漬けになっている株がある方へ 今すぐ手放すべき2つの理由

  アベノミクスによって、FXや株式投資に興味や関心を抱く人が多くなってきているように思います。私は普段投資をしながら、週末に投資のセミナーや学習会の講師をしています。今回は参加者からいただく、よくある質問に回答していき

+0
「単元未満株」で今まで高額で手が出なかった株が買える 画像
コラム

「単元未満株」で今まで高額で手が出なかった株が買える

  最近は投資に関するご質問も多く頂きます。NISA(ニーサ)という非課税制度のテレビCM等も多く放送されており、多くの方の目につくようになった事もあるかと思います。そういった中において、すでに株式投資をされている方!ま

+0
金利・外国為替の基礎知識「一物七価」とは 画像
コラム

金利・外国為替の基礎知識「一物七価」とは

  不動産価格には一物四価があると言われていますが、外国為替(ドルの例)は一物七価もあります。 現金売り       104.48円  +3.0円 TTS        102.48円  +1.0円 外貨預金作成 中値(

+0
6月の投資成果を発表 かろうじて0.03%プラスを維持 画像
コラム

6月の投資成果を発表 かろうじて0.03%プラスを維持

  1999年から続いたマイファンドは、資産配分の中に不動産が含まれていないものでした。2013年5月末までの成績は、4週来で0.08%、3ヶ月来8.30%、年初来では15.4%、1年来で26.37%、3年来、16.45

+0
NISA(日本版ISA)の活用法と注意点 画像
コラム

NISA(日本版ISA)の活用法と注意点

平成26年1月よりNISA(ニーサ、少額投資非課税が制度)が始まります。 NISAは毎年新規投資額100万円を上限に、上場株式・公募投信などの配当譲渡益が非課税となります。 今年末で期限切れとなる証券優遇税制に変わる新た

+0
海外に住む人は、海外のプライベートバンクと証券会社を検討しよう 画像
コラム

海外に住む人は、海外のプライベートバンクと証券会社を検討しよう

  前二回(1、2)のコラムで、非居住者になった場合には、日本の証券会社での口座開設は困難で、日本で住む間に開設した口座でも、使用しがたいと説明いたしました。そこで、次善の策になりますが、図のようなスキームを紹介します

+0
「塩漬け株」はもう怖くない!気持ちが楽になる対処法 画像
コラム

「塩漬け株」はもう怖くない!気持ちが楽になる対処法

  「上昇を期待しせっかく買った株が、買った途端下がり始め、気が付くと株価は、買値の遥か下、しかも長期低迷が続き売りに売れない!」と諦めている人はいませんか?   「塩漬け株」とただ嘆いているだけでは何も変わりません。「

+2
  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 44
  7. 45
  8. 46
  9. 47
  10. 48
  11. 49
  12. 50
  13. 51
  14. 52
  15. 53
  16. 54
Page 51 of 54