※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

投資「株式投資」(61ページ中60ページ目)

今後も株高は続くのか?アナリスト経験に基づく投資のヒント(前編) 画像
コラム

今後も株高は続くのか?アナリスト経験に基づく投資のヒント(前編)

ここからの日本株投資   昨年11月半ば以降、大胆な金融緩和策をはじめとするアベノミクスへの期待から、この4カ月余りで日経平均株価、TOPIX共に約43%上昇しました。需給面からは、ヘッジファンド主導による海外の短期マネ

+0
知っていました?株式投資は「売らない!」ことが基本です。 画像
コラム

知っていました?株式投資は「売らない!」ことが基本です。

  知らなかった人も多いのではないでしょうか?株式投資は売らないことが基本です。しかし、巷では「利益確定が・・・。株式投資は売り時が難し・・・。」との常識が一般的ではないか!そうお叱りを受けるかもしれませんが、僕の初めて

+0
アベノミクスと株式投資 投資した12銘柄は全て値上がり 画像
コラム

アベノミクスと株式投資 投資した12銘柄は全て値上がり

  昨年の11月中旬から直近まで、為替相場は2割安になり、株価は4割上昇しました。これで投資家はこの基調が何処まで続くかの疑念を持ちながらも、多くの人々が歓迎ムードに浸り、長いこと塩づけになった株の事を考え出した方も多い

+0
「現金バブル崩壊」で、現金を持ってる人ほど貧乏になる?! 画像
コラム

「現金バブル崩壊」で、現金を持ってる人ほど貧乏になる?!

  みなさん、資産運用してますか?   ここ最近、“流れ”が変わったといわれます。それまでは、平均的な物の価値(物価)はさほど変わらず、お金もなかなか増えない時期が続きました。つまり、自動販売機のペットボトルの値段は基本

+0
株主優待を取得するには?決算日の3日営業日前までに購入 画像
株式投資

株主優待を取得するには?決算日の3日営業日前までに購入

   昭和産業・・・3,000円相当の食品詰め合わせセット。  JAL・・・・片道1区間50%運賃割引。  ぐるなび・・・飲食代20%割引優待券。  アミューズ・・主催のコンサート・イベント・舞台の適宜招待。  オリエン

+0
「騰落レシオ」とは?買いのシグナルと売りのシグナルで相場を推測 画像
投資哲学

「騰落レシオ」とは?買いのシグナルと売りのシグナルで相場を推測

  企業の収益性や資産額などから株価の水準を分析する方法を「ファンダメンタルズ分析」といいます。いっぽう、過去の株価の推移や取引額などから将来を予想・分析する方法を「テクニカル分析」といいます。   PERやPBRは、フ

+0
資産運用の意義と原則 リスクとリターンをどうコントロールするか 画像
コラム

資産運用の意義と原則 リスクとリターンをどうコントロールするか

夢を実現するお金は、お金に稼いでもらう   皆さん、こんにちは。今日は「資産運用の意義、リスクとリターン」というテーマで述べたいと思います。   最初に、なぜ資産運用を行うのでしょうか?「貯蓄から投資へ」という国の政策も

+0
「PER」株価収益率と 「PBR」株価純資産倍率とは? 画像
株式投資

「PER」株価収益率と 「PBR」株価純資産倍率とは?

「PER」・・・株価収益率。 「PBR」・・・株価純資産倍率。   これらは、「株価指標」といわれ、株式投資をするときの判断材料としてよく使われる代表的なモノです。   PERは、会社の利益と株価の関係を示しています。「

+0
今の株価はバブルなのか?バブルも想定し投資を行う必要がある 画像
コラム

今の株価はバブルなのか?バブルも想定し投資を行う必要がある

  アベノミクス効果やアメリカ経済も回復傾向にあることから、株価が急上昇しています。今後、日経平均株価が2万円を超える!?といった意見も中にはあります。さらに、週刊誌やビジネス雑誌にも株式投資の特集が組まれており、「今、

+0
投資に待ち構える数々の罠 他人の情報が気になりすぎる 画像
コラム

投資に待ち構える数々の罠 他人の情報が気になりすぎる

  久しぶりに復活しました、「罠」シリーズ。前回の掲載からどのくらい時間が経ってしまったのか・・・書いている私もよく覚えていないくらいです。   投資の世界は罠だらけでして、この罠にどれだけ陥らないかが勝負どこと言っても

+0
続々と新規上場!今さら聞けないETF・ETNの魅力と注意点 画像
コラム

続々と新規上場!今さら聞けないETF・ETNの魅力と注意点

  2月18日、東京証券取引所にETN4本が新規上場した。また、2月27日に2本、3月7日に1本、それぞれETFが新たに上場予定となっている。特に、2月27日上場予定のETF2本は、「RQFII型・JDR形式」として日本

+0
初心者でも失敗しない投資信託の選び方 ネット証券の売れ筋商品を参考に 画像
コラム

初心者でも失敗しない投資信託の選び方 ネット証券の売れ筋商品を参考に

  今回はアベノミクス効果?で円安、株高で投資環境が少し良好になってきたところで、比較的馴染みのある投信信託の選び方について少しお話したいと思います。   もちろん、投資信託の是非についてはともかく… ですが…弊社に資産

+0
銘柄の選び方 お勧めの内需株とは 素人のための株式入門講座3 画像
コラム

銘柄の選び方 お勧めの内需株とは 素人のための株式入門講座3

  はじめて株式投資をする方は、「どのような銘柄を選べばいいのだろうと」悩まれるのではないでしょうか。王道の方法とすれば、業績が安定していて、将来的に成長していきそうな企業でしよう。昨今の国内景気であれば、輸出企業の株で

+0
損切りルールを作り、塩漬けにしない!素人のための株式入門講座2 画像
コラム

損切りルールを作り、塩漬けにしない!素人のための株式入門講座2

  円安・株高の流れは、当面続きそうですが何故上がるのでしょう。その仕組みを知らないで株取引してしまうと損切りができずに結果的に塩漬けなってしまうかもしれません。   塩漬けとは「売れずにいる株」ですが、購入価格より値下

+0
40歳代からの老後資金を貯めるには?素人のための株式入門講座 画像
コラム

40歳代からの老後資金を貯めるには?素人のための株式入門講座

  政権が自民党に戻り、日本の景気回復期待から株価は上昇し、連日にわたって円安傾向になったものの、期待感だけが先行している「ちよっとしたバブル傾向」といった感じだと思われます。   2013年2月時点では、アメリカの雇用

+0
プロが買わない投資信託の話 「インデックス型」を重視する理由 画像
コラム

プロが買わない投資信託の話 「インデックス型」を重視する理由

  現在(2013年2月1日)、日本国内で販売している投資信託は全部で4,500本弱あります。投資信託の区分としては、主に「投資対象」や「追加型か?単位型か?」、また「投資方針」などがあります。みなさんが投資信託を買う場

+0
2013年マーケット・経済動向の考察と個人投資家のポジション 画像
コラム

2013年マーケット・経済動向の考察と個人投資家のポジション

IMF(国際通貨基金)の経済予測値を分析   こんにちは!国際フィナンシャルコンサルタントの荒川雄一です。2013年の幕開けに際し、「2013年のマーケット・経済動向」について、考えてみたいと思います。まずは、2011年

+0
株の売買で損をすると、還付を受けられる場合があります! 画像
コラム

株の売買で損をすると、還付を受けられる場合があります!

Q:   証券会社を通じて株式の売買をしていますが、株式の譲渡益が発生した場合は、確定申告が必要なのでしょうか?また、譲渡益に適用される税率は何%でしょうか?また譲渡損と配当を相殺することができると聞きましたが、これはど

+0
効率の良いファンドの選び方 シャープレシオとソルチノレシオを活用 画像
コラム

効率の良いファンドの選び方 シャープレシオとソルチノレシオを活用

  先々週のお話しの続きからですが、今日はファンドを選定する際の判断材料になるリスクの計測のお話しをします。まずは下記の表をご覧下さい。   ファンドの運用成績を考慮し、リスクとリターンの度合いを比べるのによく利用される

+0
2013年投資予測 米国債等「安全投資」減少、新興国等「高リスク性」傾向へ 画像
コラム

2013年投資予測 米国債等「安全投資」減少、新興国等「高リスク性」傾向へ

  いつもこのコラムをご覧いただいているみなさま、新年あけましておめでとうございます!日本は政党が民主から自民へと変わり、円安が進み、アメリカは財政の壁を回避するための法案可決により米国株は大幅上昇しています。   しか

+0
上場株式等の配当 今後の源泉徴収税率の予定 画像
コラム

上場株式等の配当 今後の源泉徴収税率の予定

  先日、上場株式の配当計算書が送られてきましたが、これに「復興特別所得税」に関するご案内というものが同封されていました。   上場株式の配当等に関する源泉徴収税率(原則)の今後の推移(予定)をまとめたものですが、復興特

+0
投資や運用における「リスク」の意味はなんでしょうか? 画像
コラム

投資や運用における「リスク」の意味はなんでしょうか?

  投資や運用における「リスク」の意味はなんでしょうか?一般的にいう「リスク」の意味を、大辞林で調べてみました。それによると、リスクとは (1)予測できない危険。 「 -が大きい」 (2)損害を受ける可能性。   という

+0
ファンドの参考サイトといえば、モーニングスター 画像
コラム

ファンドの参考サイトといえば、モーニングスター

  ファンドを調べる際に、最も使用されるサイトといえば「モーニングスター Morningstar」です。日本語Verもあるので検索してみてください。   なぜモーニングスターというサイトでファンドを調べるかというと、モー

+0
ユニクロ(ファーストリテイリング)の株価が上昇 上がったものは下がる!? 画像
コラム

ユニクロ(ファーストリテイリング)の株価が上昇 上がったものは下がる!?

  ユニクロ(ファーストリテイリング)の株価が上昇しているようです。寒くなってきましたからね。   要因はいろいろとあるかと思いますが上昇していることに違いないわけで日経平均への寄与度が高い株価が買われるのは日経平均にと

+0
金融の仕組み(保険・ローン・貯蓄・運用)は3つの要素「目的・時間・お金」 画像
お金の法則

金融の仕組み(保険・ローン・貯蓄・運用)は3つの要素「目的・時間・お金」

  私は子供のころ、ふざけて「Tシャツ」をはいたことがあります。胴体部分は、胴体に・・・腕の部分に足が入り・・・あれ?大切なところに「穴」が開いています。   金融商品選びでも、同じ事をやってしまっている人が数多く散見さ

+0
セクション2-3 ファンドの投資スタイル・戦略について その2 画像
コラム

セクション2-3 ファンドの投資スタイル・戦略について その2

  先週はファンドの戦略や投資スタイルの違いについてお話ししましたが、今日はそのスタイルの選び方の注意点についてお話ししたいと思います。 「投資スタイルのリスクについて」   ⇒ファンドマネージャーの運用方法は、もしかす

+0
不景気のときにはビール会社!? 画像
株式投資

不景気のときにはビール会社!?

  外食せずに自宅で『家呑み』と言うのが増えているようですが、それに合わせるようにコンビニではビールやワインなどお酒の種類を増やしているようです。   しかし、「外食をしないで家呑み」と言うのは景気が悪いからでしょう。景

+0
株安です・・・。以外と買い時では?? 画像
コラム

株安です・・・。以外と買い時では??

  こんにちは、家計見直しアドバイザーのハイノです。明日は、いよいよ、横浜そごうにて、FPフォーラムです。テレビ神奈川のアナウンサーが、クイズコーナーで司会してくださることになり、おおわらわです。   アメリカ大統領選は

+0
アメリカ大統領選、円高・株安に影響する? 画像
コラム

アメリカ大統領選、円高・株安に影響する?

  こんにちは。家計見直しアドバイザーのハイノです。昨日は、FPの勉強会に行ってきました。平日昼間やってくれる、SGはとてもありがたいです。近々、アメリカ大統領選です。ヤフーニュースに よると、オバマ大統領が再選すると、

+0
投資信託の分配金に惑わされるな! 画像
コラム

投資信託の分配金に惑わされるな!

  人気のある投資信託は分配型で、高分配率の投資信託が良く売られています。分配金の利回りが20%以上の投資信託も珍しくありません。でも、冷静に考えれば、おかしいと思えませんか。今は世界的に不況です。20%以上の運用利回り

+0
株の含み益に含み損、、気にしないで! 画像
コラム

株の含み益に含み損、、気にしないで!

  こんにちは。家計見直しアドバイザーのハイノです。先週末は、11日に横浜そごうで行われるFPフォーラムのミーティングでした。しかし、ミーティングがおおくて大変です。もう少しメールでのやり取りを増やしてミーティングは減ら

+0
ネット証券、取引手数料比較!どこが安い? 画像
コラム

ネット証券、取引手数料比較!どこが安い?

  こんにちは。家計見直しアドバイザーのハイノです。昨日は、子供とプリキュアの映画を見に行きましたが、映画の日ですごく混雑していました・・。10時半から見る予定で10時に映画館についたらもう、席が取れなくて、11時半から

+0
緊急特別企画!金持ち父さんとはなんだったのか?その2 画像
コラム

緊急特別企画!金持ち父さんとはなんだったのか?その2

  前回からの続きです。金持ち父さんに大きな影響を受けた私ですが、まず最初に習ったことは「お金とは何か?」ということです。もし、「お金とはなんですか?」と聞かれたら、なんと答えますか?   実は、私はこの問を会う人会う人

+0
中学校でのマネー教育~為替と株式投資ゲーム~ 画像
コラム

中学校でのマネー教育~為替と株式投資ゲーム~

公立中学校でのマネー教育についてご紹介します。 中学校でのマネー教育と聞いて「どんな授業をするの?」「私も受けてみたい」とよく言われるのですが、どんなことをするのかみなさん想像できるでしょうか。 今年は、1・外国のお金と

+0
米大統領選挙目前にNYダウの暴落 画像
コラム

米大統領選挙目前にNYダウの暴落

  TV討論会も終了し米大統領選挙がラストスパートに! ここに来てまたまた面白い動き、今回の米大統領選挙は黒人現大統領VSモルモン教徒共和党大統領候補の図式になっています。(差別的な発言になっている点をご了承下さい。)

+0
山中伸弥さんノーベル賞受賞でバイオ関連株がストップ高。 画像
コラム

山中伸弥さんノーベル賞受賞でバイオ関連株がストップ高。

  山中 伸弥さま、ノーベル賞の受賞おめでとうございます。iPS細胞を初めて作成したことにより受賞なさったのですが、iPS細胞とは何のことなのでしょうか?ものすごく簡単に言うと、生物のあらゆる細胞に成長できる細胞とのこと

+0
  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 50
  7. 51
  8. 52
  9. 53
  10. 54
  11. 55
  12. 56
  13. 57
  14. 58
  15. 59
  16. 60
  17. 61
Page 60 of 61