※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

投資(111ページ中23ページ目)

楽天ポイントで資産運用の擬似体験 やり方と注意点を知れば難しくない 画像
投資信託

楽天ポイントで資産運用の擬似体験 やり方と注意点を知れば難しくない

楽天ポイント運用とは、楽天PointClubのサービスで、楽天ポイントを使って資産運用の疑似体験ができるサービスです。 投資金額の基準価格に追加、引き出しも自分のタイミングでできるものです。 「バランス型」「アクティブ型

+0
コロナ禍でも増益している3月権利月の株主優待株 ≪第2弾≫ 画像
株式投資

コロナ禍でも増益している3月権利月の株主優待株 ≪第2弾≫

今回は前回に引き続き、1年で最も決算月が集中する3月期の中で、企業の本業の利益に当たる営業利益が増益予想となっており、配当+優待利回りが良好な株主優待株を四季報を参考にご紹介します。 新型コロナがまだまだ日常を脅かす中で

+0
【今週の日経平均を考える】トレンドに変化が出るか注目の1週間 画像
株式投資

【今週の日経平均を考える】トレンドに変化が出るか注目の1週間

先週は上昇トレンドを維持するものの日柄調整的な動きをしており、トレンド維持できるか、崩すのかと意識してみてきた一週間でしたが、答えが出ることなく週末となりました。 動きとしては前週の高値と先週初めに付けた安値のレンジ内で

+0
投資で利益を出すには「乗り換えずに長期継続 = ほったらかし」が1番 「購入すべきファンド」のポイントも解説 画像
投資信託

投資で利益を出すには「乗り換えずに長期継続 = ほったらかし」が1番 「購入すべきファンド」のポイントも解説

昨今は感染症の影響もあり実体経済の悪化が叫ばれています。しかし、株式の世界ではその影響は現時点では軽微です。 日経平均が3万円を目指すところまで来ています。同様に、米国株も最高値を更新しています。 日本株や世界株に投資を

+0
コロナ禍でも増益している3月権利月の株主優待株 ≪第1弾≫ 画像
株式投資

コロナ禍でも増益している3月権利月の株主優待株 ≪第1弾≫

2021年が明けましたが、新型コロナウイルスの猛威は衰えることなく、現在は東京都など大都市圏などに緊急事態宣言が発令されています。 この新型コロナが経済に与える影響は甚大で、特に外食・観光・運輸業などでは大きな打撃を受け

+0
【今週の日経平均を考える】トレンド・需給共に変化がでるのが見極めの1週間 画像
株式投資

【今週の日経平均を考える】トレンド・需給共に変化がでるのが見極めの1週間

先週は上昇トレンドを維持しつつ上放れの高値更新の勢いを継続させ、さらなる上値追いで節目とみていた2万8,300円から2万8,500円を難なく上抜けして、次の節目とみていた2万9,000円前後に日柄的に意識する辺りで到達し

+0
【楽天証券】投資信託の保有だけで「資産が増えて楽天ポイントが毎月貯まる」口座解説・運用の手順とコツ 画像
投資信託

【楽天証券】投資信託の保有だけで「資産が増えて楽天ポイントが毎月貯まる」口座解説・運用の手順とコツ

この記事では、楽天証券で投資信託を購入するだけで毎月楽天ポイントをお得に貯める方法を解説します。 また、投資信託を保有しているだけで楽天ポイントを貯める方法、さらに楽天ポイントのおすすめの使い方も紹介します。 まずは楽天

+0
【楽天ウォレット】楽天ポイントでビットコイン取引を始めよう 100ptから購入できる仮想通貨 画像
仮想通貨

【楽天ウォレット】楽天ポイントでビットコイン取引を始めよう 100ptから購入できる仮想通貨

楽天ウォレットは、楽天ウォレット株式会社が運営している仮想通貨取引所のことです。 仮想通貨取引は、現金で仮想通貨を購入し投資をして利益を得るために行います。 ただ、仮想通貨は価格が固定していないため価格上昇を予想して運用

+0
波乱の株式相場を乗り切るために投資初心者が知っておきたい「株式投資6つの格言」 画像
投資哲学

波乱の株式相場を乗り切るために投資初心者が知っておきたい「株式投資6つの格言」

2021年がスタートしました。2020年は新型コロナウイルス一色の年でしたが、株式や投資信託などの資産運用においても波乱の1年でした。 今年も首都圏の1都3県に緊急事態宣言が発令されるなど、まだまだ新型コロナウイルスの猛

+0
楽天証券の投資信託は「スポット購入」よりも「自動積立」+「楽天カード決済」が断然お得 メリットと筆者の実例を公開 画像
投資信託

楽天証券の投資信託は「スポット購入」よりも「自動積立」+「楽天カード決済」が断然お得 メリットと筆者の実例を公開

楽天のSPUを+1倍にするために楽天証券で投資信託購入をしているなら「自動積立が断然お得」です。 年末にスポット購入から自動積立へ見直しをした著者が「楽天証券の投資信託は自動積立を選ぶべき」である理由を分かりやすく説明し

+5
【株主優待】商品が都度10%オフ 百貨店関連銘柄を保有する「3つのメリット」 デメリットと注意点も解説 画像
株式投資

【株主優待】商品が都度10%オフ 百貨店関連銘柄を保有する「3つのメリット」 デメリットと注意点も解説

女性におすすめの百貨店(デパート)関連銘柄は、よく利用する百貨店がある人にとってお得です。 優待族になって15年ほどの筆者は、最初は「株にはリスクがある」と感じていたのですが、リーマンショック、コロナショックを経験しても

+8
【今週の日経平均を考える】上値追い継続となるか注目の1週間 画像
コラム

【今週の日経平均を考える】上値追い継続となるか注目の1週間

先週は、高値更新しトレンド維持を明確にした一週間となり、相場の基本的な動きを絵にかいたようなチャートを形成しました。 トレンドが崩れない中での押しは買い場という考えを持ち、今回の押したところが12月のもみ合いの上限に近づ

+0
【楽天ポイント運用】「ほったらかしで増える」コツと実績を公開 「楽天ポイント投資」との違いも解説 画像
投資信託

【楽天ポイント運用】「ほったらかしで増える」コツと実績を公開 「楽天ポイント投資」との違いも解説

この記事では楽天ポイントを貯めている方なら誰でもできる「楽天ポイント運用プログラム」でも紹介されている「ほったらかしでポイントが増えるかも?」を紹介していきます。 「楽天ポイント運用」とは ≪画像元:楽天≫ 「楽天ポイン

+0
資産形成で人気のiDeCo(イデコ) 加入時に気をつけておきたい大事なポイント 画像
投資信託

資産形成で人気のiDeCo(イデコ) 加入時に気をつけておきたい大事なポイント

老後2,000万円問題が話題になり、個人で老後の資金形成をしていかないといけない時代が到来しております。 政府としてもさざまざな施策を打ち出しており、iDeCo(イデコ)もそのひとつです。 「老後の年金だけでは生活できな

+0
3年間で70戸行った筆者が伝授 自宅を「リフォームせずに売却」する出費削減対策 画像
不動産投資

3年間で70戸行った筆者が伝授 自宅を「リフォームせずに売却」する出費削減対策

自宅売却で損をしないため、リフォームをせずに売却したほうがいいですが、現状のままでの売却はお勧めしません。 汚いままで放置された物件は、内覧(購入希望者が室内を見学すること)してもらえません。 設備が壊れっぱなしでは、買

+0
【株主優待】配当と合わせて「5%を大きく上回る」高利回り株も!「4銘柄の優待品」を紹介 画像
株式投資

【株主優待】配当と合わせて「5%を大きく上回る」高利回り株も!「4銘柄の優待品」を紹介

例年、年末近い時期になると9月期の優待品が届くことが多くなります。 今回紹介するのは9月期権利確定の企業ほか、遅く届いた6月期権利確定の企業も含む優待品4つです。 なお、株価その他の情報は、12月21日終値現在のYaho

+0
優待好きが2020年を振り返る ポートフォリオはまだ回復せず 画像
株式投資

優待好きが2020年を振り返る ポートフォリオはまだ回復せず

2020年もあとわずかで終わろうとしています。 ここ数年は台風や地震、豪雨など自然災害が毎年のように起こっており厄災が続くと感じていましたが、今年は新たな疫病の恐怖におびえ続けた1年となってしまいました。 2月終わりの学

+0
2020年最も影響を受けた「外食株」 コロナ禍での業績や値動きを検証 画像
株式投資

2020年最も影響を受けた「外食株」 コロナ禍での業績や値動きを検証

2020年、世界中を混乱に陥れた「新型コロナウイルス」ですが、最も影響を受けた業種の1つが飲食店です。 また、飲食店を運営する企業には株主優待を実施する会社も多くあり、優待株の観点からも新型コロナの影響が気になります。

+0
【今週の日経平均を考える】保ち合い離れを見極めたい1週間 画像
株式投資

【今週の日経平均を考える】保ち合い離れを見極めたい1週間

先週は、方向感の無い膠着状態から動きを出し直近の下限として来た12月8日の安値と25日線に対して振れたり割れたり近づいたりと動きを出したものの意識しているレンジからは飛び出すことなく、レンジ内での推移を継続させて週末入り

+0
【株主優待】権利落ち後に狙う好業績の「12月優待銘柄」2社 画像
株式投資

【株主優待】権利落ち後に狙う好業績の「12月優待銘柄」2社

株主優待銘柄は権利確定日以降値下がりしやすい、という特徴を知っている方は多いと思います。 しかし、好業績銘柄であれば株価下落は一時的なことが多く、むしろ権利確定日前より値上がりするケースはよくあることです。 とはいえ20

+0
【投資】避けて通れない「リスク」のとり方 物価上昇率を上回る利回りで運用のすすめ 画像
投資信託

【投資】避けて通れない「リスク」のとり方 物価上昇率を上回る利回りで運用のすすめ

2020年は大変な年になりました。 さて、今年最終回は、投資では避けて通れない「リスク」についてお話ししたいと思います。 リスクをどう考えればよいのかというご相談はよくいただきます。 物価上昇率を上回る利回りで運用する

+1
【つみたてNISAのすすめ】税制優遇や「iDeCo」の制約について 画像
投資信託

【つみたてNISAのすすめ】税制優遇や「iDeCo」の制約について

20歳以上60歳未満の公的年金の加入者が、多くの税制優遇を受けながら老後資金の準備ができる、iDeCo(個人型の確定拠出年金)という制度があります。 iDeCoの税制優遇は次のように、 (1) 掛金を拠出した時 (2)

+0
【ポイント投資】「楽天ポイント運用」と「PayPayボーナス運用」の特徴 1年半の結果も公開 画像
投資信託

【ポイント投資】「楽天ポイント運用」と「PayPayボーナス運用」の特徴 1年半の結果も公開

今までは、投資というものは「元手となるお金を用意してからする」のが一般的な考え方でしたが、最近では「元手となるお金を使わずにできる投資」が人気のようです。 元手となるお金を使わずに一体どうやって投資をするのか、楽天とPa

+1
【投資信託】商品特性を知って賢く運用しよう アセットクラス別のシミュレーション 画像
投資信託

【投資信託】商品特性を知って賢く運用しよう アセットクラス別のシミュレーション

投資信託(投信)は、手軽な資産運用法ですが一般人が利用できる商品は約6,000本もあり選択に困ってしまいます。 運用はお任せですが、「購入手数料」「運用管理費用」他、複数の手数料は間接負担のものもあり不明瞭です。 国内株

+0
【今週の日経平均を考える】上昇トレンド終焉となるか見極めの1週間 画像
株式投資

【今週の日経平均を考える】上昇トレンド終焉となるか見極めの1週間

先週は、バブルからの下落に対しての61.8%戻しである2万6,700円近辺に到達後から高値更新とはなりませんでした。 先週火曜日の安値を割り込むまでにも至らず、引き続き方向感を出し切れず、急上昇は終焉となっていると考えら

+0
【今週の日経平均を考える】上昇トレンドが続くのか見極めの1週間 画像
株式投資

【今週の日経平均を考える】上昇トレンドが続くのか見極めの1週間

先週は、上値目途到達後のもみ合いとなった目途近辺から上抜けはしているものの明確に上抜けると言えるような上値突破とはなり切れず「ジリ上げ」のような雰囲気で、結果的に振り返ると「日柄調整なのかな」と思わせられる値動きとなって

+0
【株主優待】宅飲みにぴったりなお酒、おつまみがいただける4社 画像
株式投資

【株主優待】宅飲みにぴったりなお酒、おつまみがいただける4社

例年12月から年始にかけ、クリスマスや忘年会、新年会などパーティー・宴会シーズンです。 2020年に関しては、新型コロナウイルス感染の心配もあり、いつもと異なった過ごし方になりそうです。 大人数で騒げない分、せめておうち

+4
【株主優待】3月の権利確定日に向けて「値上がり益を狙える」銘柄 過去5年分の市場騰落率平均との比較で検証 画像
株式投資

【株主優待】3月の権利確定日に向けて「値上がり益を狙える」銘柄 過去5年分の市場騰落率平均との比較で検証

2020年も残すところ1か月を切り、来年の投資戦略を考え始めた投資家の方もいらっしゃることでしょう。 できることなら、2021年の投資はスタートダッシュを決めたいですよね。 そこで今回は、3月の人気株主優待銘柄を1月に先

+0
セミリタイア後は「お金に働いてもらう」 方法と株式投資のメリットデメリット 画像
株式投資

セミリタイア後は「お金に働いてもらう」 方法と株式投資のメリットデメリット

お金持ちになりたいなら「お金に働いてもらう」。 これは数十年前にヒットしたビジネス書「金持ち父さん貧乏父さん」の中でも書かれていることで、皆さんも1度は聞いたことがあると思います。 多くの人が知っているコンセプトでありな

+0
数十社の株式を保有する筆者の「2つの銘柄管理法」を具体的に紹介 画像
株式投資

数十社の株式を保有する筆者の「2つの銘柄管理法」を具体的に紹介

筆者は、これまで100社以上の株式を保有したことがあり、現在も数十社保有しています。 株主優待好きのなかでは筆者の保有銘柄数はさほど多いほうでもなく、むしろ現在の保有数が数百社にのぼるというつわものも多くいらっしゃるのか

+0
2020年10~11月に届いた「株主優待品」 優待女子ウキウキな4銘柄を紹介 画像
株式投資

2020年10~11月に届いた「株主優待品」 優待女子ウキウキな4銘柄を紹介

6月期の株主優待品が届く9月と、9月期の株主優待品が届く12月にはさまれた谷間の時期である10~11月にかけては、宅配便も少なく落ち着いた時期です。 その中でもポツポツといただいた優待品を紹介したいと思います。 なお、株

+0
iDeCoで老後資金を作ると、保育料や高校の授業料が安くなる 2つのケースで算出して説明します 画像
投資信託

iDeCoで老後資金を作ると、保育料や高校の授業料が安くなる 2つのケースで算出して説明します

今年も残すところあと1か月。年末調整の時期でもあります。 年末調整では、私的年金保険料や個人型確定拠出年金(iDeCo・イデコ)の掛け金などを会社に申請をする人も多いと思います。 イデコは、毎月一定金額を定期的に積み立て

+2
【今週の日経平均を考える】上昇トレンド継続中 上値目処を意識し建玉操作を 画像
株式投資

【今週の日経平均を考える】上昇トレンド継続中 上値目処を意識し建玉操作を

先週は、前週の高値を週明け早々に上抜けし、これが本格上抜けになるのか見極めと考えました。 しかし、水曜日に高値更新して上抜けだろう状態を作り次なる上値目途としてきたところに到達して陰線形成し、その後週末での2日間は小幅な

+0
【実体験】サラリーマン大家「自主管理 or 管理委託」各メリット・デメリット 画像
不動産投資

【実体験】サラリーマン大家「自主管理 or 管理委託」各メリット・デメリット

サラリーマンで不動産投資をする場合、自主管理か管理委託か悩みます。 今回は「自主管理」と「管理委託」との違いについて説明します。 「自主管理」のメリット 自主管理は、その名の通り自分で管理運営をします。 委託料金が発生し

+0
【株式投資】銘柄選別時に確認すべきは「需給関係」と「VIX指数」 「信用倍率」についても解説 画像
株式投資

【株式投資】銘柄選別時に確認すべきは「需給関係」と「VIX指数」 「信用倍率」についても解説

今回は、銘柄選別時に確認しなければならない「信用倍率」と「VIX指数」について解説していきたいと思います。 需給関係に注目 株式などの有価証券に投資する際の銘柄選別法にはいくつもの種類があり、 「テクニカル分析」と「ファ

+2
現代アートに投資「STRAYM(ストレイム)」 登録方法、購入売却、メリットデメリット 画像
投資信託

現代アートに投資「STRAYM(ストレイム)」 登録方法、購入売却、メリットデメリット

STRAYM(ストレイム)は、「アート作品のオーナー権を購入し、その権利を売買できる」新しい投資サービスです。 権利は「共同購入」という仕組みになっており、高額な有名アーティストの作品の権利も100円から購入できます。

+0
  1. 先頭
  2. 10
  3. 18
  4. 19
  5. 20
  6. 21
  7. 22
  8. 23
  9. 24
  10. 25
  11. 26
  12. 27
  13. 28
  14. 30
  15. 40
  16. 50
  17. 最後
Page 23 of 111