※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています
注目記事飲食店や珈琲店でもちらほら販売を開始している、夏恒例のサマーバッグ。 モスバーガーでも、7月7日(水)から販売が決定しました。 2021年モスのサマーバッグは、「星のカービィ」とのコラボ。 お食事補助券だけで元が取れるの
2021年は松のや「創業55周年」ということもあってか、怒涛のキャンペーンが続いています。 次は、「かつ」に続き、「唐揚げ」のお得なキャンペーンが始まります。 唐揚げの注文で、松弁ポイントが30%ポイント還元されます。
この記事の最新更新日:2021年7月9日 フードコートで見かけることが多い「ペッパーランチ」。 鉄板の上で焼いて食べるステーキは、熱々で香ばしい匂いがたまりません。 先日、ジョブチューンでも紹介され、話題になりました。
ココスでは、7月1日(木)から、テイクアウト限定のキャンペーンを開催します。 テイクアウト商品すべてが20%OFFで購入できる、お得な内容です。 今回は、対象商品とお得度をについて詳しく解説します。 7/1(木)~「テイ
5月と6月に開催された、かっぱ寿司の食べホー。 7月は、種類が100以上に増え、「汗かく夏も食べホー」として復活します。 前回と同じく、食べホーは予約方法や制限時間といったルールがあるため、注意が必要です。 今回は、7月
少し前までは、中国産うなぎであれば1匹「980円」で購入できました。 ところが、いまや980円は売り出し価格で、通常価格は1,480~1,980円というケースが多いため、最近は食べていないという人も多いようです。 この記
コロナ禍においてテイクアウトの需要が増えまています。 テイクアウトは便利なのですが、なかには容器代が別途かかり、店内飲食より割高なところもあります。 しかし、「サイゼリヤ」では、店内よりもテイクアウトの価格を安く設定して
セブン-イレブンの「プライチ+1」対象商品を1つ購入したら、別の商品1個が無料になるサービスです。 飲み物やお菓子などが対象になることが多く、筆者もよく利用しています。 実際に「プライチ+1」を利用してみると、メリットや
築地銀だこでは、7月1日(木)から、最大2,865円お得になる「GOTOチケット」を数量限定で販売します。 さらに、「夏のPayPay祭」と銀だこ恒例の「8日のつく日」も開催されます。3つのキャンペーンを併用すれば、より
6月にも「おうち定食」の対象弁当を100円引するキャンペーンを実施した「やよい軒」が、今月7月にも100円引キャンペーンを実施中です。 この記事では、キャンペーンの対象となる商品や期間などのほか、ほかのチェーン店の弁当や
天丼・天ぷら本舗「さん天」は、関西を中心に展開する外食チェーンで、大阪・兵庫・京都・奈良・滋賀・愛知・徳島のほか、関東では埼玉に8店舗あります。 「さん天」は、キャノーラ油100%や海老の品種・産地にもこだわりつつ、39
「和食さと」が、夏の季節が楽しくなり、子供たちが多い家族にもやさしい「第一弾 夏得キャンペーン」を実施中です。 お子様メニューやかき氷が通常価格の半額になるほか、テイクアウト天丼が322円と格安で購入できるなど、お得がギ
いつでも安く手に入り、どんな料理にも合わせやすい「もやし」は最強の節約食材です。 ただ、いつも使っているとメニューがマンネリになりがちです。 この記事では、そんな時にマネしたい「もやし」をおいしく調理するコツや、オススメ
仕事や家事で疲れた日には、ご飯づくりが面倒です。 また、お子さんのいるご家庭では、夏休み中のお昼ご飯の準備が悩みのタネという人もいるかもしれません。 疲れた日やお子さんの夏休みのお昼ご飯対策には、便利な冷凍食品が役立ちま
7月、松屋では多くのキャンペーンが開催されます。 この記事では、松屋でお得な7つのキャンペーンを紹介しましょう。 1.【7/1~7/25】PayPayで最大10%還元 ≪画像元:PayPay≫ 7月1日~7月25日の期間
昨年好評だった「全力応援祭」を、今年も7月2日(金)から開催します。 かつやで人気の4品が150円引きになる、お得なキャンペーンです。 今回は、対象の4品と注意点と合わせてご紹介します。 7/2(金)~かつや「全力応援祭
皆さんは、食料品や日用品のお買い物に「ネットスーパー」を活用していますか。 小さい子どもがいると買い物をしに行くだけで、時間も気力も削がれてしまいます。 そのようなときには、ネットスーパーを上手に活用しましょう。 今回は
筆者は週1回のペースでドン・キホーテに買い物に行っています。 日用品や食料品などをメインに購入しているのですが、最も安いと感じているのは「おかし」です。 スーパーよりも安い商品も多いため、おかしはドン・キホーテでまとめ買
店内での飲食やテイクアウトに比べて、配送料のかかるデリバリーは割高になるからと、我慢している人は多いのではないでしょうか。 この記事では、対象の松屋系列商品を1,000円注文して条件を満たすことで、Uber Eatsの配
6月も「おうち定食」の100円引きキャンペーンを開催していました。 7月1日(木)の16時からは、新たに4つの「おうち定食」が100円引きで提供されます。 今回は、「おうち定食 100円引きキャンペーン」の詳細をご紹介し
「和食さと」は、お得なキャンペーンを休む暇なく開催しています。6月25日(金)からは、「夏得キャンペーン」が始まりました。 暑い夏においしいかき氷や自炊疲れに助かるテイクアウトメニューが半額になります。 しゃぶしゃぶ食べ
「リボベジ」とはリボーンベジタブルの略で「再生野菜」を意味します。 いつもは捨ててしまう野菜の根っこやヘタなど使って再び育てて再収穫するのです。 難しい工程は一切なく、水につけておくだけでOKです。非常に簡単にちょっとし
今年は松屋創業55周年のアニバーサリーイヤーです。 6/30(水)からは、テイクアウト限定の「お得なお弁当Week」が始まります。 390円のサービスとんかつ弁当の販売や、海老フライ1本無料、ごはん大盛り無料といった、お
100円ショップではお菓子が売られています。 スーパーでみかける大手メーカーのお菓子もあり、会計前にかごに入れる人も多いのではないでしょうか。 最近のお菓子は100円で買えるものがめっきり減って、150円以上のお菓子が多
わが家では家族全員が毎朝ヨーグルトを食べるのですが、発酵食メーカーでヨーグルトを作るようになってヨーグルト代を大幅に節約できました。 また、発酵食メーカーを使うと、塩麴や醬油麹、甘酒などの調味料も数時間で作れるので重宝し
ファミリーでも来店しやすいラーメンチェーン店「幸楽苑」は、今とってもお得です。 メニューや支払い方法でお得がそろっていますので、紹介しましょう。 【6/29】プレミアムらーめん注文でチャーシュー1枚増量 ≪画像元:株式会
高いお金を支払って防災用の食品を買ったものの、気づいたら賞味期限が切れていたり、食べる気がせず廃棄してしまったりした経験はありませんか。 防災食品は、賞味期限の長い栄養補助食品や日常的に食べているお菓子、お茶や水、ジュー
梅雨から夏にかけての季節は肉類よりは長持ちする野菜であっても、冬に比べると痛みやすくなります。 野菜は少量より大容量のほうが1個あたりの単価が安いので、多めに購入している方は少なくないはずです。 しかし、使い切れずに腐ら
餃子の王将で毎年恒例となっている、ぎょうざ倶楽部 お客様キャンペーン。 今年も、6月25日(土)から、「2022年版 ぎょうざ倶楽部 お客様キャンペーン」が始まります。 お客様キャンペーンは、限定グッズや『ぎょうざ俱楽部
はちみつにナッツを漬け込んだハニーナッツをご存じですか。 おいしくて身体によくて、おしゃれでもある、ちょっとしたプレゼントにも人気のアイテムです。 ハニーナッツはヨーグルトに混ぜたり、トーストにのせたりして食べるのがおす
セブン-イレブンのお総菜は忙しいときや自炊疲れのときに便利です。 値段も手ごろなので、私もときどき利用しています。 そんなセブン-イレブンのお総菜がお得になる「揚げ物お買い得セール」を、6/25日(金)から開催決定です。
節約の味方である業務スーパーにはおいしくて高コスパなものがたくさんありますが、中でも目を引くのが1袋19円の「チルド麺」シリーズです。 「焼きそば」「うどん」「そば」といった定番麺から、「きしめん」や「稲庭風うどん」など
先日、ピカチュウコラボで話題を集めたばかりのマクドナルドですが、6/23(金)からは、『日本マクドナルド創業50周年キャンペーン第1弾』として、「3つの思い出の味」が復活します。 大好きなあの味を、また楽しめるチャンスで
毎日の食事作り、献立のバランスや食費を考えるのは疲れますよね。 そのようなときにおすすめしたいのが、炊き込みご飯です。 具沢山の炊き込みご飯は、それだけで献立のメインにもなります。 しかも、下ごしらえだけを頑張れば、後は
スシローでは、系列店舗と合同で「あっぱれ、日本!超すし祭」というキャンペーンを実施しています。 6月23日からは、フィナーレとなる第3弾が始まりますので、そのお得すぎる内容を紹介しましょう。 【7/4まで】「あっぱれ、日
生活費の節約に最も効果的なことは「無駄な出費をしない」ということではないでしょうか。 できるだけ安い商品を選んだり、使い切るだけの食材を購入するなど、できることはいろいろとあります。 「物を大切に使う」ことも1つの節約法