※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

家計管理

共働き夫婦の家計管理をリクルートカードに集約する効果 立替精算&家計簿不要、税金面での意外なメリットも紹介 画像
節約・ポイ活

共働き夫婦の家計管理をリクルートカードに集約する効果 立替精算&家計簿不要、税金面での意外なメリットも紹介

共働き夫婦の家計管理、以下のようなことで困っていませんか。 自分が立替した分の精算が面倒くさい 一次的な立替とはいえ、金額が大きいと夫婦片方の負担が重くなる いろいろな口座や支払方法があり、家計の全体像を把握できない 家

+6
食費節約がうまくいかない 理由と対策・節約成功のコツとは 画像
節約・ポイ活

食費節約がうまくいかない 理由と対策・節約成功のコツとは

雑誌やSNSで食費節約に成功している人を見て、「自分は頑張れていないかも」と焦りを感じる方もいます。 しかし、食費額は家族構成や地域によって変わるため、参考程度にとどめることが大切です。 もし食費節約がうまくいかないと感

+11
家づくりの時、住宅展示場に行く前にやりたいこと 画像
ローン

家づくりの時、住宅展示場に行く前にやりたいこと

今回は、ハウスメーカー勤務時代の経験と独立してマイホーム購入相談を多く受け、実際に家づくりにも多数関わってきて感じたことを踏まえたお話です。 注文建築で家を建てたいと考え始めたら、失敗しないために住宅展示場に行く前にやる

+1
【日本家庭の平均食費紹介】値上げラッシュでもできる食費節約の方法 画像
節約・ポイ活

【日本家庭の平均食費紹介】値上げラッシュでもできる食費節約の方法

相次ぐ値上げで以前より食費が増えたと感じている人は多いでしょう。 その一方で、「わが家の食費は本当に高いのか?」についてはよくわからない人も多そうです。 しかしその点がわからないと、無理な節約に走りがち。 その結果さまざ

+5
「家計のサイフを一つ」にしないとなぜお金が貯まらないのか? 画像
ライフ

「家計のサイフを一つ」にしないとなぜお金が貯まらないのか?

「家計のサイフ」とは、たとえば、サラリーマンや公務員などの給与振込用に開設している市中銀行やネット銀行などの金融機関の口座にあるお金で生活費を賄っている場合、その口座のことを指します。 また、家計の収入が余剰の場合は、そ

+7
【ダイソー】年間貯蓄目標額140万円を支える、キャッシュレス時代の家計のお助けアイテム 画像
節約・ポイ活

【ダイソー】年間貯蓄目標額140万円を支える、キャッシュレス時代の家計のお助けアイテム

キャッシュレスが、珍しくない時代になりました。 手軽で便利に使えるようになる一方で、「いくら使ったのか」支出は見えにくくなっています。 筆者はかれこれ20年以上さまざまな家計簿を使用してきましたが、支払いが不透明になりが

+13
来年こそは続けたい!家計簿を続ける4つのコツと、コロナ禍で気づいた「意外な家計簿の役割」 画像
ライフ

来年こそは続けたい!家計簿を続ける4つのコツと、コロナ禍で気づいた「意外な家計簿の役割」

家計簿は節約の基本です。 スマホのアプリを使って管理する方法もありますが、レシートを撮影するつもりが、ついニュースや天気予報を見てしまい、時間の浪費になってしまうことがあります。 今回は家計簿歴8年の筆者が、スマホやアプ

+10
家計管理の苦手を克服! 利用額の1%が現金還元されるあおぞら銀行「Visaデビット キャッシュバックプログラム」  画像
節約・ポイ活

家計管理の苦手を克服! 利用額の1%が現金還元されるあおぞら銀行「Visaデビット キャッシュバックプログラム」 

家計のやりくりにはいろいろな方法がありますが、貯金に結び付けるのはなかなか難しいです。 なかなかお金が貯まらない、と感じている方は次の項目をチェックしてみてください。 ・ キャッシュレス決済にすると、使いすぎる ・ 何に

+5
【本から学ぶ家計管理】値上げラッシュを乗り超える、おすすめの3冊紹介 画像
ライフ

【本から学ぶ家計管理】値上げラッシュを乗り超える、おすすめの3冊紹介

毎日のように値上げのニュースが飛び込んでくるようになりました。 こんな時だからこそ、家計をしっかり管理できると安心です。 家計管理は生活を支える要ですが、学ぶ機会は意外と少なく、「これでいいのだろうか」と不安を感じる人も

+6
【貯金体質に変わる】元銀行営業マンが明かす 貯金上手な人が住んでいる家の「5つの共通点」 画像
ライフ

【貯金体質に変わる】元銀行営業マンが明かす 貯金上手な人が住んでいる家の「5つの共通点」

「節約を意識しているのに、なかなかお金が貯まらない」 「家計簿をつけても効果が見えない」 そのように悩みながらも、実際にどうすればよいのか対策を分からずにいる人は多いのではないでしょうか。 実は、そのヒントはあなたの家に

+0
【家計簿いらずの楽チン家計管理】資産管理アプリ「Moneytree」の使いやすい!「6つの特徴」 画像
ライフ

【家計簿いらずの楽チン家計管理】資産管理アプリ「Moneytree」の使いやすい!「6つの特徴」

皆さんは、資産管理をされていますか。 いくつもある銀行口座や証券口座の残高をすべてチェックするのは、時間も手間もかかって大変です。 今回は、アプリを開くだけで全資産を把握できる資産管理アプリ「Moneytree」の使いや

+0
【食費4万減に成功】家計簿が続かない人におすすめの家計管理アプリ紹介 画像
節約・ポイ活

【食費4万減に成功】家計簿が続かない人におすすめの家計管理アプリ紹介

お金を貯めるのに最も有効な手段の1つは家計簿です。 家計の支出を見える化することで、お財布の紐も閉まりますし、節約や貯蓄のモチベーションも上がっていきます。 しかし、家計簿には欠点があります。 それはなかなか続かないとい

+2
【100均のコインケース】は節約の味方 学用品の「お釣りなし払い」から「家計管理」「小銭貯金」まで用途豊富 画像
節約・ポイ活

【100均のコインケース】は節約の味方 学用品の「お釣りなし払い」から「家計管理」「小銭貯金」まで用途豊富

100均のコインケースは非常に便利です。 こどもがいると「明日、突然に小銭が必要」という場合が多々あります。 手元に小銭がない時にはコンビニで慌てて少額のものを購入してお金を崩していましたが、100均のコインケースを使い

+10
【家計のコロナ対策】収入が減少した家庭が今すぐ行うべき5つの対策 画像
ライフ

【家計のコロナ対策】収入が減少した家庭が今すぐ行うべき5つの対策

長引くコロナ禍で収入が減った家庭は非常に多いでしょう。 また、今は家計に深刻な影響が及んでいない家庭でも、 「この状態が長く続けば貯蓄が大きく減って生活が苦しくなるのでは」 との不安を抱えていることでしょう。わが家も同じ

+0
クレジットカードで生活費を節約 支払い可能範囲とクレカ払いの3つのメリット 画像
節約・ポイ活

クレジットカードで生活費を節約 支払い可能範囲とクレカ払いの3つのメリット

クレジットカードを利用するごとにポイントが貯まる仕組みは理解していても、日常的な生活費の支払いにも使えることを知っている人は少ないのではないでしょうか。 カード払いと現金払いでは、年間で数万円程度の差が発生することもめず

+0
【袋分け家計管理のアプリ版】「finbee」で目的別のお金管理を自動化 設定手順と活用イメージを画像つきで解説 画像
ライフ

【袋分け家計管理のアプリ版】「finbee」で目的別のお金管理を自動化 設定手順と活用イメージを画像つきで解説

家計の支出をコントロールするには、旅行、冠婚葬祭、定期券購入などある程度前もって分かっている出費を口座に残したり、袋分けをして管理するのがおすすめです。 筆者は「自動貯金アプリ」finbeeを使って、目的別のお金管理を自

+1
【家計管理】子供も参加するわが家の月1回マネー家族会議 役割分担してストレスなくお金と向き合う 画像
ライフ

【家計管理】子供も参加するわが家の月1回マネー家族会議 役割分担してストレスなくお金と向き合う

家計費の管理は妻1人でやっているという家庭が多いと思います。 「家族が協力してくれない」 「私だけが我慢している」 と感じる場合は、家族が状況を把握できていない場合が多いです。 筆者も以前は1人で管理をしていましたが、家

+0
【新社会人必見】初めてのクレジットカード選び 4つのポイントと2つの注意点 画像
節約・ポイ活

【新社会人必見】初めてのクレジットカード選び 4つのポイントと2つの注意点

社会人として働き出すと、クレジットカードが必要になるシーンが少なくありません。 とはいえ、どういう基準で選んだらいいのかわからないという人が多いのではないでしょうか。 初めて作るからこそ失敗したくないし、できたら使えば使

+0
ズボラな私でもできた! 1年半で25万円の家計の赤字を黒字にした「3つの家計改善策」を紹介 画像
ライフ

ズボラな私でもできた! 1年半で25万円の家計の赤字を黒字にした「3つの家計改善策」を紹介

ズボラな人は、家計が赤字になっていることも多いでしょう。 かつては私もその1人でした。 ひどい時は、最大で25万円の赤字を出したこともあります。 しかしそんな私でも、本格的に家計の改善を始めてから約1年半で超赤字家計を黒

+5
家計をアプリで管理する「3つのメリット」 家族で共有できるおすすめ「家計簿アプリ」3選 画像
ライフ

家計をアプリで管理する「3つのメリット」 家族で共有できるおすすめ「家計簿アプリ」3選

夫婦やカップルで同棲している際のお金管理は大変ですよね。 共同の財布をつくるだけでは、何にお金を使ったのかがひと目で分かりにくいのが現実です。そうかと言って、手書きで家計簿をつけるのは手間がかかって続きません。 そこで、

+0
「教育費」「住宅費」の必要額を知って将来設計に役立てる 「世帯家計の収支」「貯蓄や負債」の実態 画像
ライフ

「教育費」「住宅費」の必要額を知って将来設計に役立てる 「世帯家計の収支」「貯蓄や負債」の実態

年齢や家族構成など世帯によって家計状況はさまざまですが、総務省や厚労省等では世帯の家計について調査しています。 今回集計した家計の調査は、総務省「家計調査」*注1)、厚労省「国民生活基礎調査」*注2)、金融広報中央委員会

+0
「お金が集まってくる人」のパターン3つ 銀行員の目線、経験で解説 画像
ライフ

「お金が集まってくる人」のパターン3つ 銀行員の目線、経験で解説

「お金が集まってくるのは〇〇な人」 「お金を上手に貯めるコツは△△」 これらはマネーに関する記事で良く見かける見出しです。 お金を増やす秘訣を語る記事には、いくつか似た特徴があります。 しかし銀行員としてお金ばかり見てき

+4
共働き夫婦の家計4つのパターン  それぞれのメリット・デメリット、貯蓄管理がうまくいく方法 画像
ライフ

共働き夫婦の家計4つのパターン  それぞれのメリット・デメリット、貯蓄管理がうまくいく方法

共働きが増え続けて、さぞかし家計も潤うのではと思います。 しかし、日々の忙しさやWインカムゆえの余裕から、 「妻がきっとうまく管理してくれているだろう。」 「多分貯金は旦那がやってくれているよね。」 と、面倒なことはつい

+0
これからはどこの銀行がお得か ATMと振込の手数料を中心に利用しやすい「銀行」を5行紹介 キャンペーンも 画像
ライフ

これからはどこの銀行がお得か ATMと振込の手数料を中心に利用しやすい「銀行」を5行紹介 キャンペーンも

最近、銀行を利用するさまざまなシーンで手数料がかかることが多くなってきました。 1回にかかる費用は数百円のことが多いとはいえ、1回200円でも毎月1回使えば1年間で2,400円、週1回、月4回支払い続ければ1年合計すると

+0
「目的 × 性格」にあった「タイプ別家計簿」選びで三日坊主から脱出 画像
ライフ

「目的 × 性格」にあった「タイプ別家計簿」選びで三日坊主から脱出

節約のために家計簿に挑戦したのに三日坊主で続かないのは、自分に合った家計簿を使っていなかったからかもしれません。 家計簿は自分の性格に合ったタイプを使わないと、続けるのが難しいのです。 ここでは家計簿を性格別に紹介すると

+3
【家計管理】コロナの影響で月3万円収入減 わが家が見直した「5つのお金」と減らした金額 画像
ライフ

【家計管理】コロナの影響で月3万円収入減 わが家が見直した「5つのお金」と減らした金額

新型コロナウイルスの影響でリモートワークが増えて残業代が大幅に減り、収入が減ったというご家庭も多いのではないでしょうか。 特に、1万円を超える給与の減額は家計にとっては大ダメージで、月々の生活にも大きく関わります。 筆者

+0
60代からシンプルに生きるライフプラン術 後悔しない保険の選び方 画像
保険

60代からシンプルに生きるライフプラン術 後悔しない保険の選び方

60代からのお金の使い方 多くの方が子育てや仕事もひと段落する60代は、老後なんて何のその「若々しく生きたい」と考えています。 これからは気兼ねなく、自分らしい充実したセカンドライフを楽しもうと意気揚々としている方もたく

+1
家計簿がなくても貯金はできる 変化に負けない「予算設定」ステップ4つ 画像
ライフ

家計簿がなくても貯金はできる 変化に負けない「予算設定」ステップ4つ

昨年私たちの暮らしは、新型コロナウイルスの影響を受け大きくかわりました。 収入が減った、リモートワークなど働き方が変わったなど状況はさまざまですが、2021年もこれにめげずに乗り切りたいものです。 着実に貯金を増やしてい

+0
元銀行員に学ぶ 「お金が寄ってこない」7つのNG行動  画像
ライフ

元銀行員に学ぶ 「お金が寄ってこない」7つのNG行動 

「特に大きな買い物はしていないはずなのに、なぜかなかなかお金が貯まらない」 そんなふうに嘆いている人は、もしかするとお金に嫌われてしまうような悪い行動や習慣が身についてしまっているのかもしれません。 実はお金が貯まらない

+0
衝動買いしないクセがついて無駄遣いが半減! 「欲しいもの・行きたいところリスト」の作り方 画像
ライフ

衝動買いしないクセがついて無駄遣いが半減! 「欲しいもの・行きたいところリスト」の作り方

「普段は節約しているんだから、所持金が多い時はパーッとお金を使いたい」 と考えたことがある人は多いのではないでしょうか。 「ボーナスが入ったら何を買おうかな?」 「給料日だからどこかに外食しよう!」 「臨時収入があったか

+0
食費は家ごとの基準がある 家計のトータルで帳尻を合わせ「食費節約ストレス」から解放されよう 画像
ライフ

食費は家ごとの基準がある 家計のトータルで帳尻を合わせ「食費節約ストレス」から解放されよう

家計の中でも金額の「家庭差」が大きい科目は食費ではないでしょうか。 同じ4人家族でも家によっては月3万円で収まることもあれば、月10万円以上食費を使っている家もあります。 「毎日高級な食事をしているわけでもないのに、なぜ

+0
クレカの「家族カード」は家計管理に便利 5つのメリットと注意点2つ 画像
節約・ポイ活

クレカの「家族カード」は家計管理に便利 5つのメリットと注意点2つ

クレジットカードの中には、主契約者の家族にも追加でカードを発行できる家族カードというものが存在します。 家族であれば、収入のない専業主婦や子供(原則18歳以上)でも基本無審査でカードを作成できるのが大きな特徴ですが、実は

+0
ムダ遣いが減って節約できる 片付け下手な筆者が実践した「整理整頓の3つのポイント」 画像
ビジネス

ムダ遣いが減って節約できる 片付け下手な筆者が実践した「整理整頓の3つのポイント」

私はもともと整理整頓が苦手で、同じものを2つ購入してしまったり、探し物に何分も時間をかけたりすることがありました。 自分の持っているものや必要な量を把握できていないと、買いすぎたり必要ないものまで購入したりして家計を圧迫

+0
主婦にこそすすめたい 電子マネーの「3つのメリット」 画像
節約・ポイ活

主婦にこそすすめたい 電子マネーの「3つのメリット」

ニュースや雑誌などでたびたび取り上げられて、キャッシュレス決済の便利さはいまや多くの方の知るところになりました。 なかでも「PayPay」や「LINE Pay」「d払い」などの電子マネーは頻繫にキャンペーンそ開催して普及

+0
【アプリで家計管理】3日坊主の筆者が1年以上継続できている「3つのコツ」 画像
ライフ

【アプリで家計管理】3日坊主の筆者が1年以上継続できている「3つのコツ」

今まで「手書きの家計簿・スケジュール帳を利用した家計簿・家計簿アプリ」で家計管理をしようと試みましたが、どれも長く続かずに何度も挫折しました。 手書きの家計簿が長続きしなくて「アプリなら簡単に家計管理ができるはず」と始め

+0
イイ女のお金の使い方「5つの心得」 北新地ホステスの心得帖から解説 画像
ライフ

イイ女のお金の使い方「5つの心得」 北新地ホステスの心得帖から解説

普段の生活の中でお金の使い方は意識していますか。 気付いたら「使い過ぎている」という方も多いのではないでしょうか。 私は大阪の北新地でホステスをしています。 ホステスといえば稼げる職業のイメージがあると思います。 派手な

+0
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
Page 1 of 5