※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

最新記事(921ページ中239ページ目)

【三井住友カード】スマホ決済で最大500円分のVポイントギフトもらえる Olive会員なら最大1500円分も 画像
クレジットカード

【三井住友カード】スマホ決済で最大500円分のVポイントギフトもらえる Olive会員なら最大1500円分も

かつては使える店舗も限られていたタッチ決済ですが、現在は使えるお店が増えています。 カードがなくてもスマホがあれば、タッチ決済を利用可能です。 今回は、そんなスマホ決済でお得な三井住友カードのキャンペーンを紹介します。

+10
【サンキューマート】12日まで全品39%引き キャッシュレス決済でさらにお得 画像
節約・ポイ活

【サンキューマート】12日まで全品39%引き キャッシュレス決済でさらにお得

店内のほとんどの商品が390円(税込429円)でおなじみの「サンキューマート」、このたび20周年を迎えました。 20周年を記念したキャンペーンが開催中ですので、紹介します。 ≪画像元:エルソニック≫ (3/12まで)全内

+0
超PayPay祭×Yahoo!ショッピング「取りこぼし損」をしないためのチェック5つ 最大32.5%を確実に獲得しよう 画像
節約・ポイ活

超PayPay祭×Yahoo!ショッピング「取りこぼし損」をしないためのチェック5つ 最大32.5%を確実に獲得しよう

またまたやってきました、超PayPay祭。 街やオンラインショップで様々なキャンペーンが展開されてますが、今回のYahoo!ショッピングでの最大還元率は22.5.%。 ソフトバンクユーザーなら10%加算され、32.5%に

+15
2/22~【すき家】牛丼値上げも「並盛」は据え置き コスパ最強のサブスク「Sukipass」でカバーしよう 画像
節約・ポイ活

2/22~【すき家】牛丼値上げも「並盛」は据え置き コスパ最強のサブスク「Sukipass」でカバーしよう

牛丼チェーン店「すき家」が、一部商品の価格を引き上げます。 2021年12月の価格改定から、約1年3か月ぶりの値上げです。 今回は、価格改定の詳細と、値上げのカバーに役立つ「Sukipass」について紹介します。 ※記事

+9
日経平均株価上放れからの「上下メド」と「日柄」に注視【今週の日経平均を考える】 画像
株式投資

日経平均株価上放れからの「上下メド」と「日柄」に注視【今週の日経平均を考える】

先週も引き続き、米国の動きを追う形で一進一退の動きを見せていた日経平均株価は、金曜日に大きく上昇し、もみ合いを上放れして週末入りとなっています。 米国はFRBが利上げ幅を0.5%にするという思惑があり、それが重荷となって

+1
プロの金融トレーダーが断言 9割の人が知らない「投資に向く人」の意外な特徴 画像
株式投資

プロの金融トレーダーが断言 9割の人が知らない「投資に向く人」の意外な特徴

値上げラッシュや2024年のNISA恒久化に伴い、ますます関心が高まる資産形成。 お金の勉強を始めたい人が増えています。 しかし金融教育さえ受ければ、本当に投資を始められるのでしょうか。 行動経済学からみた金融教育事情と

+21
iDeCoの税法上のメリット、年末調整や確定申告時の注意点 画像
税金

iDeCoの税法上のメリット、年末調整や確定申告時の注意点

老後の資産形成として脚光を浴びているiDeCoですが、単に年金を増やせるだけがメリットではありません。 今回はiDeCoの税法上のメリットについて解説します。 iDeCoの税法上のメリットとは iDeCoは原則として国民

+5
【3月株主優待】1万円予算で株主優待がもらえる端株・単元未満株18銘柄 必要投資金額は約1000円~ 画像
株式投資

【3月株主優待】1万円予算で株主優待がもらえる端株・単元未満株18銘柄 必要投資金額は約1000円~

配当金や株主優待の権利確定が、1年間で1番多い3月がやってきました。 単元を保有しなくても、企業が「全株主」優待を設けている場合や、「隠れ優待」として実施している銘柄もあり、1株保有していれば権利を受けられることも。 全

+21
オンライン秘書で副業 未経験OK?仕事内容、資格やスキル、収入を経験者が教えます。 画像
副業

オンライン秘書で副業 未経験OK?仕事内容、資格やスキル、収入を経験者が教えます。

副業を始めたいと思う人の中で、「オンライン秘書」に興味を持つ方がいらっしゃいます。 「オンライン秘書の難易度や未経験でも始める方法はある?」 「実際オンライン秘書ってどのくらい稼げるの?」 オンライン秘書は、何も資格が要

+1
「プライオリティ・パス」最新情報 海外旅行再開前にチェックしよう 画像
クレジットカード

「プライオリティ・パス」最新情報 海外旅行再開前にチェックしよう

この記事の最新更新日:2023年3月7日 「プライオリティ・パス」は、普段は使えない空港ラウンジを無料で利用できるサービスです。 海外旅行に行く機会も少なくなり、その間にサービス内容が大きく変わりました。 今回は、プライ

+13
国民年金がQRコード決済可能 au PAYは3月末まで最大1.5%還元 au PAY・PayPay・d払いの支払い方を画像付きで解説 画像
キャッシュレス

国民年金がQRコード決済可能 au PAYは3月末まで最大1.5%還元 au PAY・PayPay・d払いの支払い方を画像付きで解説

2月20日より国民年金がPayPay・au PAY・d払い・PayBの4つのキャッシュレス決済に対応しました。 これにより、国民年金の納付書のバーコードを読み取るだけで、簡単に納付可能となります。 わざわざコンビニなどに

+26
遺族基礎年金を受給できる「遺族」「受給できる金額」について 画像
年金

遺族基礎年金を受給できる「遺族」「受給できる金額」について

日本の公的年金の中の遺族に対する国民年金の給付として、遺族基礎年金があります。 遺族基礎年金とは、国民年金の被保険者などが亡くなった場合に、その方に生計を維持されていた一定の遺族の方が受給できる年金です。 この遺族基礎年

+19
「無印良品」の筆記用具が進化 値上がりしてもコスパがいい筆者おすすめの品3選 画像
無印良品

「無印良品」の筆記用具が進化 値上がりしてもコスパがいい筆者おすすめの品3選

筆者は2018年8月掲載の記事で無印良品のシャープペンの魅力をお伝えしました。 あれから4年以上が経ち、無印良品の筆記用具はさらに進化しています。 今回は、値上がりしてもコスパがいい筆記用具を3つ紹介します。 【関連記事

+31
前年年収500万円 車のローン3万円/月 40歳の会社員が借りられるのは●●●●万円 住宅ローン借入可能額の計算方法を解説 画像
住宅ローン

前年年収500万円 車のローン3万円/月 40歳の会社員が借りられるのは●●●●万円 住宅ローン借入可能額の計算方法を解説

3月23日から「引越しシーズン」。 桜の咲くこの季節は、就職、転職、部署異動、子どもの進学など、新生活に向けて引越しをされる方が多くなります。 この引越しシーズンでマイホームの購入を検討される方向けに、住宅ローンの借り入

+0
3/31まで「auPAYカード」運だめしキャンペーンでお得に買い物! 総額1万ポイントが合計2023人に当たる 画像
クレジットカード

3/31まで「auPAYカード」運だめしキャンペーンでお得に買い物! 総額1万ポイントが合計2023人に当たる

さまざまなお得なキャンペーンを開催しているauPAYカードは、多くのユーザーが利用しており、ポイ活にも役立つメリットがあります。 そんなauPAYカードは、2023年もお得なキャンペーンを開催中です。 今回は、auPAY

+5
【吉野家に注目】3月は毎日Tポイント100ポイントもらえる! 吉野家を注目する4つの理由 画像
節約・ポイ活

【吉野家に注目】3月は毎日Tポイント100ポイントもらえる! 吉野家を注目する4つの理由

Tポイントはウエル活にも使えて、1ポイント1円以上の価値を見出せる便利なポイント。 3月は吉野家キャンペーンがあり、飲食店で1日1度、100ポイントがもらえます。 筆者が注目するのは吉野家。お得の合わせワザで「期間中上限

+26
楽天スーパーセール(3/4 20:00~3/11 1:59)節約主婦おすすめ「1000円ポッキリ」7選 画像
楽天市場

楽天スーパーセール(3/4 20:00~3/11 1:59)節約主婦おすすめ「1000円ポッキリ」7選

2023年1回目の「楽天スーパーセール」が、3月4日(土)よりスタート。 エントリー期間:2023年3月1日(水)10:00~2023年3月11日(土)01:59 ポイントアップ期間:2023年3月4日(土)20:00~

+9
国民年金保険料の「スマホ決済納付」が解禁 お得なのか徹底検証 画像
キャッシュレス

国民年金保険料の「スマホ決済納付」が解禁 お得なのか徹底検証

スマホ決済では、紙の請求書を使った支払いが可能です。 このたび、国民年金保険料の納付もスマホ決済でできるようになりました。 非常に便利そうですが果たしてお得なのか、徹底検証します。 2023年2月より、国民年金保険料のス

+33
年金手帳の廃止から1年、ねんきん定期便の開始から14年で見えた課題 画像
年金

年金手帳の廃止から1年、ねんきん定期便の開始から14年で見えた課題

政府は紙やプラスチックなどの健康保険証を、2024年秋頃を目途にして原則廃止し、マイナ保険証(健康保険証としての登録を済ませたマイナンバーカード)に一本化する方針です。 また一本化後にマイナ保険証を保有していない方には、

+19
店舗の系列キャッシュレスが「1番得」とは限りません 画像
キャッシュレス

店舗の系列キャッシュレスが「1番得」とは限りません

キャッシュレス界は複雑化の一途をたどっています。 買い物する店舗の、系列のクレジットカードや電子マネーで支払っていればいい時代は終わりました。 系列キャッシュレスでも、損するケースがざらにあります。 「トクだと思っていた

+6
新規入会特典や利用特典がうれしいオススメのクレジットカード5社 画像
クレジットカード

新規入会特典や利用特典がうれしいオススメのクレジットカード5社

新生活がスタートするこの時期。 キャッシュレスも当たり前になり、新年度を控えた今、クレジットカードへの入会を考えている方も少なくないでしょう。 今回は、新規入会特典やご利用特典などのキャンペーンを実施しているお得なクレジ

+2
パックごはんレシピ第3弾!ツナ缶ドライカレー172円&ペッパーランチ風 131円&食べたら天むす混ぜごはん168円 画像
食費

パックごはんレシピ第3弾!ツナ缶ドライカレー172円&ペッパーランチ風 131円&食べたら天むす混ぜごはん168円

仕事帰りや何もしたくない休日のお昼にぴったりなパックごはんレシピ第3弾! 今回はあると便利な「ツナ缶」や「ベーコン」をはじめ、意外と余りがちな「天かす」などの材料を使ったレシピについてご紹介します。 1. ツナ缶のドライ

+6
【スガキヤ】5年ぶりの「スーちゃん祭2023」開催でラーメン半額! 4/13~価格改定も値下げ・据え置きも実施 画像
食費

【スガキヤ】5年ぶりの「スーちゃん祭2023」開催でラーメン半額! 4/13~価格改定も値下げ・据え置きも実施

4月13日(木)より、ラーメンチェーン「スガキヤ」が価格を改定します。 しかし、家計に苦しいニュースばかりではありません。 価格改定を前に、5年ぶりの「スーちゃん祭2023」の開催が決定しました。 また、価格を改定する商

+23
【ホワイトデー】義理チョコのお返しをセリア&ドン・キホーテでお得に 画像
100均

【ホワイトデー】義理チョコのお返しをセリア&ドン・キホーテでお得に

3月に入ると、「ホワイトデーのお返しを用意しなければ…!」と悩む男性は決して少なくないはずです。 最近は物価が上昇しているため、ホワイトデーコーナーにあるクッキーやマシュマロ、チョコレートも昨年よりやや値上げされているも

+2
冬の節電方法や断熱性アップの工夫 家のプロ「積水ハウス」に聞きました 画像
節約・ポイ活

冬の節電方法や断熱性アップの工夫 家のプロ「積水ハウス」に聞きました

2023年1月以降しばらくは、大手電力会社にて電気料金が引き下げられることが発表されましたが、東京電力では6月に大幅な値上げがありそうです。 食品やガソリン代の値上げも続くなか、電気代だけでもどうにか節約したいと考えてい

+24
話題のダイソー洗濯グッズをお試し スパイラルハンガーなど注目の4アイテムと進化した機能&注意点も紹介 画像
100均

話題のダイソー洗濯グッズをお試し スパイラルハンガーなど注目の4アイテムと進化した機能&注意点も紹介

100円ショップダイソーでは、毎月800以上の新商品を開発しているといいます。 またたびたび店舗をのぞいていると、バージョンアップしている商品も少なくありません。 そこで今回は毎日の暮らしに欠かせない、洗濯グッズについて

+21
【目指せ「女桐谷さん」第23弾】節約・優待主婦が東京へ行く 無料や格安で遊べるスポット・お得なお買物内容公開 画像
株式投資

【目指せ「女桐谷さん」第23弾】節約・優待主婦が東京へ行く 無料や格安で遊べるスポット・お得なお買物内容公開

節約主婦であり優待主婦である筆者、仕事で東京へ行き、観光も「安くお得に」楽しんできました。 観光はどうしてもお金がかかってしまいがちなイメージですが、無料施設や優待を使うことで、お得になります。 (テレコムセンター駅)

+5
税務署で税金相談する前に知っておくべき4つのポイント 確定申告シーズンは特に注意 画像
税金

税務署で税金相談する前に知っておくべき4つのポイント 確定申告シーズンは特に注意

税務署は電話や窓口で税金相談を行っていますが、相談のしかたを間違えてしまうと求めていた回答が得られないことがありますので、税務署へ税金相談をする前に知っておくべきポイントを解説します。 1. 税務署職員は節税アドバイスを

+8
今春提供開始【楽天ペイ】サービスをかけ合わせて請求書払いが2.0%還元に  画像
キャッシュレス

今春提供開始【楽天ペイ】サービスをかけ合わせて請求書払いが2.0%還元に 

これまで請求書を支払う際は現金が当たり前だった中、楽天ペイで「請求書支払い」がスタート。 先日発表された驚きのニュースに筆者も大変驚きました。 支払額の0.5%還元という点では先行していた「au PAY」も同じですが、何

+22
さん天(関西圏)3/15までお客様感謝祭「中華あん天丼」が100円引き えび天やグッズの無料プレゼントも 画像
食費

さん天(関西圏)3/15までお客様感謝祭「中華あん天丼」が100円引き えび天やグッズの無料プレゼントも

天丼・天ぷら専門店「さん天」で、お客様感謝祭を開催します。 3月15日(水)まで実施する第1弾は、たっぷりあんをかけた「中華あん天丼」が主役です。 その他、Twitter・YouTubeで参加できる、今だけお得なプレゼン

+0
ダイソーの花粉ブロックメガネ110円の実力は? かけごこちや花粉症への効果をレビュー 画像
100均

ダイソーの花粉ブロックメガネ110円の実力は? かけごこちや花粉症への効果をレビュー

花粉シーズンが到来しました。 2023年春の花粉飛散量はとても多く、10年に1度のレベルと言われるほどだそうです。 花粉症持ちの皆さんはきっとつらい日々を送っていらっしゃいますよね。もちろん私もそのひとりです。 花粉症対

+27
【LINEポイント】キャンペーンでもらったポイントを証券化 3月に参加したいキャンペーン4選 画像
投資信託

【LINEポイント】キャンペーンでもらったポイントを証券化 3月に参加したいキャンペーン4選

LINEポイントがもらえるキャンペーンに参加して、もらったポイントは、そのまま証券口座へ。 LINEポイント利用で、筆者は、単元未満株を買って運用しています。 運用内容をチラ見せするほか、3月に参加できるキャンペーンも紹

+2
「WAONサービスアプリ」が3月末で終了 新アプリ提供までの「つなぎ」サービスも紹介 画像
キャッシュレス

「WAONサービスアプリ」が3月末で終了 新アプリ提供までの「つなぎ」サービスも紹介

イオンのアプリ、ダウンロードしていますか。 その中で、「WAONサービスアプリ」が終了とのお知らせが飛び込んできましたので、紹介しましょう。 「WAONサービスアプリ」とは ≪画像元:イオンクレジットサービス≫ 「WAO

+142
優待利回り10%超も!? 3月に権利確定、10万円以下で買えるお得な銘柄6つ 画像
株式投資

優待利回り10%超も!? 3月に権利確定、10万円以下で買えるお得な銘柄6つ

生活費の高騰が話題になっている。そして、この値上げは止まる気配もない。 2月に入り値上げされる食品数は5,000品目を超えていることが、信用調査会社の調査でわかっている。 帝国データバンクの調査では、今月、値上げされる食

+160
毎月3万円から資産1000万円を作る方法【王道の積立投資がいちばんの近道】 画像
投資信託

毎月3万円から資産1000万円を作る方法【王道の積立投資がいちばんの近道】

崩壊した終身雇用 上がらない給与 続くインフレ 多くの方が今、そして将来のお金に不安を抱いていると思います。 「もっとたくさんのお金があったら」 「大富豪に生まれていたら今の悩みはなかったのかな」 「自分たちのことだけで

+14
【三菱UFJカード】1万5000円の入会キャンペーンに申し込んでみた 他のキャンペーンや、今後の利用法も考察 画像
クレジットカード

【三菱UFJカード】1万5000円の入会キャンペーンに申し込んでみた 他のキャンペーンや、今後の利用法も考察

年会費実質無料の三菱UFJカード(旧名MUFGカード)で現在、1万5,000円相当もらえる入会キャンペーン実施中です。通常は1万円です。 筆者もこの機会を狙い入会しました。 ただ、キャンペーンだけが目当てではありません。

+4
  1. 先頭
  2. 180
  3. 190
  4. 200
  5. 210
  6. 220
  7. 234
  8. 235
  9. 236
  10. 237
  11. 238
  12. 239
  13. 240
  14. 241
  15. 242
  16. 243
  17. 244
  18. 250
  19. 260
  20. 最後
Page 239 of 921