※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

ライフ「お金の法則」(6ページ中4ページ目)

「金持ちになる節約」と「貧乏になる節約」 無理な節約はリバウンドする 画像
お金の法則

「金持ちになる節約」と「貧乏になる節約」 無理な節約はリバウンドする

前回の記事「お金の「3つの性格」を知って「貯め体質」に変わる」をお読み頂いたあなたは、「貯める意欲」に、満ち溢れていることでしょう。 そして「貯蓄」を考える時、誰しも始めに浮かぶのは「節約」では、ありませんか? 家計を見

+0
お金が貯まるジンクス「満月のお財布フリフリ」を半年間、試してみて分かったこと 画像
お金の法則

お金が貯まるジンクス「満月のお財布フリフリ」を半年間、試してみて分かったこと

あなたは、お金が貯まるというジンクス「満月のお財布フリフリ」をご存知ですか? お金も手間もかからないこのジンクスで、臨時収入が入った! 給料が上がった! という人たちが続出なんだとか。 今日はそんな「満月のお財布フリフリ

+3
お金の「3つの性格」を知って「貯め体質」に変わる 画像
お金の法則

お金の「3つの性格」を知って「貯め体質」に変わる

始めまして、臼井由妃です。これからお伝えしていく記事には、あなたが探し求めてきた、「お金持ちになるためには、どうしたらいいのか?」という答えが、必ずあります。 かつての私は正社員に就けず、アルバイトの掛け持ちで何とか生計

+0
1,000万円貯めた、私のときめくお財布 画像
お金の法則

1,000万円貯めた、私のときめくお財布

ときめくお財布を持つ みなさんは、お財布大事にしていますか? もしかして、レシートいっぱい、カードたくさんのパンパンのお財布使っていませんか? 私のお財布は、ルイヴィトンの赤い長財布です。これはかれこれ10年近く使ってい

+0
家計簿を付けないわたしだからこそ言いたい「家計簿の役割」 画像
お金の法則

家計簿を付けないわたしだからこそ言いたい「家計簿の役割」

貯金をしたい・節約をしたい と思ったとき、まず思い浮かぶのが「家計簿を付けてみよう」ということですよね。 たしかに、家計簿を付けることは大切です。 でも一方で、わたしは家計簿を付けていません。そして、だからこそ、家計簿に

+0
幸運の招き猫をゲットしろ 招き猫マニアが選び方を紹介します。  画像
お金の法則

幸運の招き猫をゲットしろ 招き猫マニアが選び方を紹介します。 

招き猫の種類は無数にある 招き猫。知らない人はいないだろう、猫の姿をした置物だ。 ちょっと古めの食堂とか、あとは宝くじ売り場にも小さいものが置いてあったりするんだけど、僕は招き猫が大好きだ。 一口に招き猫と言っても、その

+0
富裕層予備軍になるためには「富裕層サイクル」に飛び込めっ 画像
お金の法則

富裕層予備軍になるためには「富裕層サイクル」に飛び込めっ

富裕層が安定的に資産を増やせる理由 富裕層が一般庶民より安定的に資産を増やすことができる大きな理由は余裕資金が豊富にあることだ。 投資の成果は 元本 × 利回り なので、投じることのできる資金が多ければ、利回りの低い商品

+0
「金持ち脳」を鍛えよう 「ドリーム・キラー」を排除し、「ドリーム・サポーター」を引き寄せろ 画像
お金の法則

「金持ち脳」を鍛えよう 「ドリーム・キラー」を排除し、「ドリーム・サポーター」を引き寄せろ

今回は精神的な話になります。どうしてもトレードを行う上では、メンタルの話が多くなります。それだけ技術よりも精神面が重要だということです。 自分は貧乏だ…と思うのは「貧乏脳」で、自分は、いまは金持ちでない。こう思うのが「金

+0
3世代同居の専業主婦が社労士に 守屋 三枝さん ~心地良い金バナ(11) 画像
お金の使い方

3世代同居の専業主婦が社労士に 守屋 三枝さん ~心地良い金バナ(11)

3世代同居の専業主婦が社労士に 守屋社会保険労務士事務所代表の守屋 三枝さんは、元・専業主婦。結婚後、3人の子ども授かり、3世代(一時期4世代)同居7人家族の専業主婦として13年を過ごした後、1999年に社会保険労務士資

+1
「さあ、願いをいえ」と言われたら、何と言いますか? 画像
お金の法則

「さあ、願いをいえ」と言われたら、何と言いますか?

「さあ願いをいえ どんな願いもひとつだけかなえてやろう」 の名セリフで有名なマンガ、ドラゴンボール。 私も昔、こう言われたらなんてお願いするか、まじめに考えたものである。 独自にアンケート調査 ふと、周りの人はいったいど

+1
お金より優先したいライフワークが毎日の仕事に ~心地良い金バナ(10) 画像
お金の使い方

お金より優先したいライフワークが毎日の仕事に ~心地良い金バナ(10)

≪師匠から頂いた額の前にて≫ 「『神 針』という文字には、針という道具は扱う人の精神が込められることによって、活かすことができるという意味が込められています。お金も同じかもしれませんね」(井出さん) なかなか予約のとれな

+0
金曜の夜に「5,000円あげる」って言われたらどう使う? 画像
お金の法則

金曜の夜に「5,000円あげる」って言われたらどう使う?

平日仕事に勤しむ私たちにとって、「金曜の夜」というのは何よりも喜びに満ちたひとときです。 さて、あなたはそんな金曜日の夜に 「5,000円をあげます。その代わり、今夜中に必ず使いきってください」 と言われました。さて、あ

+1
本田健さんを作家にしたお金の使い方~心地良い金バナ(9) 画像
お金の使い方

本田健さんを作家にしたお金の使い方~心地良い金バナ(9)

育児を楽しむ普通のパパがベストセラー作家に 今、最も勢いがある作家のひとりである本田健さん。 代表作「ユダヤ人大富豪の教え」をはじめとした日本発売の著作シリーズは累計700万部を突破。KenHondaとして全米デビューを

+0
体が自由だと、お金からも自由に 寺野正樹さん~心地良い金バナ(8) 画像
お金の使い方

体が自由だと、お金からも自由に 寺野正樹さん~心地良い金バナ(8)

「力の抜き方」のワークショップを主宰する男性 寺野さんは、「身体とこころの関係」を研究する身体研究家。ある日、家にあった手ぬぐいで、体操をしていたときに、「力の抜き方」のコツを発見し、2009年ヨガ、古武術、解剖学、ボデ

+0
側道で子供が石を売っていたら車を止めて買ってあげますか? 画像
お金の法則

側道で子供が石を売っていたら車を止めて買ってあげますか?

車を運転していたら、セールの看板を持った子供たちが何かを売っているのを見つけました。 さて、あなたならどうしますか? 別に、これ心理テストではありません。実は、先日小学3年生のわが子と友人がオーストラリアでやり始めたこと

+0
支出を抑えて貯金を増やす 3つのチェックポイント 画像
お金の法則

支出を抑えて貯金を増やす 3つのチェックポイント

「毎月給与は入っているはずなのに、月末にはほぼ無くなってしまっている…」 「入社から◯年経つのに、貯金はこれだけしかない…」 「無駄遣いをしているつもりはないのに、なぜかお金が貯まらない…」 こんな悩みを持ったことはあり

+0
家電ブランドUPQ代表 中澤優子さん~心地良い金バナ(6)~ 画像
お金の使い方

家電ブランドUPQ代表 中澤優子さん~心地良い金バナ(6)~

家電メーカーをひとりで立ち上げた女性 昨秋、蔦屋家電やビックカメラ、ヤマダ電機などに 、ブルーとグリーンの中間色「blue×green(ブルー・バイ・グリーン)」で統一したスマホ、アクションスポーツカメラ、タッチパネル式

+0
お金に好かれる人が実践している10の心がけ 画像
お金の法則

お金に好かれる人が実践している10の心がけ

お金持ちになるためにはどうしたらいいかは誰もが知りたいこと。お金に余裕があれば人生に余裕が生まれますよね。お金に恵まれた人生にするにはどうすればいいか? その答えのヒントはお金持ちに学ぶことです。 心が習慣をつくり、習慣

+13
目標達成のポイント パソコン画面の横に目標とスケジュールを貼ろう 画像
お金の法則

目標達成のポイント パソコン画面の横に目標とスケジュールを貼ろう

私は約3年前、自衛隊に在籍していました。 在籍当時は、家族や自分の人生を優先させるため、自衛隊退職を画策していました。しかし、その当時の妻は納得してくれませんでした。仕事を辞めて、不動産投資で生活していこうという考えに、

+0
これで2016年は金運アップできるかも 効果がありそうな金運アップテクニック集めました 画像
お金の法則

これで2016年は金運アップできるかも 効果がありそうな金運アップテクニック集めました

みなさんは金運アップのために何かしていることはありますか? 「そんなもので金持ちになれれば苦労はしない」という考えはその通りですが、金運アップテクニックの中には理にかなっているようなものもあり、なかなか興味深いものです。

+0
リビングニーズ特約を利用した女性~心地良い金バナ(4)~ 画像
お金の使い方

リビングニーズ特約を利用した女性~心地良い金バナ(4)~

リビングニーズ特約を実際に使いました ≪FPの先駆け、小野瑛子さん≫ FPの先駆けとして生命保険の分野を中心に、活躍されてきた小野瑛子さん。76歳になる今年の夏、肺がんとして余命宣告を受けた。余命宣告をされたら、動揺した

+0
FP 畠中雅子さん~心地良い金バナ(3) 画像
お金の使い方

FP 畠中雅子さん~心地良い金バナ(3)

お金は、本来、私達を愉しく、豊かな気分にさせてくれるエネルギー。 あなたが「お金の心地いい側面」を感じた時の話を聞かせて下さい! ≪資格証書を手にした畠中雅子さん≫ 「国内旅行業務取扱管理者」試験に合格 ―ブログを拝見し

+0
吉祥寺Café&Galeria PARADA 中林隆さん~心地良い金バナ(1) 画像
お金の使い方

吉祥寺Café&Galeria PARADA 中林隆さん~心地良い金バナ(1)

お金は、本来、私達を愉しく、豊かな気分にさせてくれるエネルギー。 あなたが「お金の心地いい側面」を感じた時の話を聞かせて下さい! 元はテニスマガジン編集長 ≪一緒にお店を経営している妹の亜美さんと≫ ―ずっとcaféをや

+0
「お金持ち」が2016年の確定申告で知っておくべきこと 罰則規定も 画像
お金の法則

「お金持ち」が2016年の確定申告で知っておくべきこと 罰則規定も

最近は雑誌などでは富裕層向けの記事が多くみられます。 これは、今年から相続税の基礎控除額が減額されたことによる影響がもあると感じています。(相続税の基礎控除とは、ある一定額までなら相続税は掛かりませんよ! という基準の金

+0
お金に好かれる人になろう‼︎ 私が会った投資成功者の2つの共通点 画像
お金の法則

お金に好かれる人になろう‼︎ 私が会った投資成功者の2つの共通点

成功トレーダーの方とお話をすることがあります。億トレーダーの方もいらっしゃいます。投資とトレードは違うということをこのサイトで書きました。トレードをしている人たちは、分刻みのトレードが中心です。主にFXトレードが中心で、

+3
何故、貯蓄をするのか 何故、投資が必要なのか 画像
お金の法則

何故、貯蓄をするのか 何故、投資が必要なのか

私自身はどちらかというと感覚的で、緻密なこと、手間のかかることは苦手です。家計簿もつけられません。 でも、前回ご紹介しました「70‐20‐10」の法則、手にしたお金の「支出-貯蓄-投資(長期の運用)」配分を自分なりの法則

+0
この考え方が貧乏を呼ぶ 思考を変えて貯め家計へ 画像
お金の法則

この考え方が貧乏を呼ぶ 思考を変えて貯め家計へ

危険な お得感 損得勘定。 実は、損得感情が強いあまり、むしろ損をしている人ってとても多いです。 簡単に診断してみましょう。次の言葉にピクッときた人は要注意です。 ・損をしたくない ・無料 ・得をしたい いかがでしたか?

+0
1等賞金額相当の貯蓄がない人は宝くじを買わない方がよい 画像
お金の法則

1等賞金額相当の貯蓄がない人は宝くじを買わない方がよい

宝くじは夢を買う?  「1等賞金額の貯蓄がない人は宝くじを買わない方がよい。」と言うと「何を言っているんだ。貯蓄がないからこそ一獲千金を夢見て宝くじを買うんじゃないか。」という声が聞こえてきそうです。  宝くじの醍醐味は

+0
これをやったらお金に嫌われる 独身女性のお金の使い方 画像
お金の使い方

これをやったらお金に嫌われる 独身女性のお金の使い方

 「欲しいものはたくさんあるの、お金がない!」 そんなあなた、ひょっとして貯金ゼロ、なんてことはありませんよね?  ちゃんと働いているのにお金が無い、実家暮らしなのに貯金が無い。そんな独身女性は、一体どこに問題があるので

+0
金運アップのご利益ならここ! 関東&関西のおすすめ神社 画像
お金の法則

金運アップのご利益ならここ! 関東&関西のおすすめ神社

 2015年の初詣、みなさんはどこに行かれる予定ですか? 今回は、マネーの達人らしく、金運アップのご利益がある神社をご紹介したいと思います。ぜひ、初詣の行き先の参考にしてくださいね。 関東の金運アップならここ! 皆中稲荷

+0
これで金運もアップ!? 初詣のための開運参拝法 画像
お金の法則

これで金運もアップ!? 初詣のための開運参拝法

 年が明けたら、初詣に行かれる方は多いかと思います。神社はパワースポットと呼ばれることもあり、開運のためにも初詣で正しい参拝法ができるようになりたい! と考えるものです。  そこで、今回は正しい神社の参拝法について、ご紹

+0
2015年こそはあなたが輝く時代!?  3つの法則で貯金通帳の数字が驚くほど増せる 画像
お金の法則

2015年こそはあなたが輝く時代!?  3つの法則で貯金通帳の数字が驚くほど増せる

 あなたは『お小遣い』、『食費』、『光熱費』をどんなに削っても‘生活は楽にならない’と思っていませんか?  消耗品や食料品などの値上がりで、「お金が消えていく」、「生活が苦しい」と嘆き悲しんでいる人は沢山います。がしかし

+0
お金にモテる女のルール5つ ~家計簿無しでもなぜかお金が貯まる人~ 画像
お金の法則

お金にモテる女のルール5つ ~家計簿無しでもなぜかお金が貯まる人~

 お金の使い方に自信がある人は、あまりいません。「ちゃんと貯めなくちゃ」と考えながらも何も対策をできていなかったり、家計簿をつけているのになぜかお金が貯まらなかったり……。  でも、お金が貯まりやすい女性は、無理せず・さ

+0
誰でも「カード美人」になれるたった3つのコツ 画像
お金の法則

誰でも「カード美人」になれるたった3つのコツ

 日本クレジット協会によると、平成23年度現在のクレジットカード発行枚数は3億2,164万枚。日本の人口は平成23年10月10日現在1億2,779万9千人(総務省統計局)。と、いうことは、単純計算で一人当たり約3枚のクレ

+0
これからは、あなた自身を「金のなる木」にしよう 画像
お金の法則

これからは、あなた自身を「金のなる木」にしよう

 今日は「お金を生み出す」源について考えてみたい思います。まず、資産作りの方法として大きく分けると…? 連想するイメージとして 資産=金融投資 を思い浮かべることでしょう。株式投資の特徴は、資産が「増えたり」、「減ったり

+0
大富豪の秘密 成功者のお金の使い方 画像
お金の使い方

大富豪の秘密 成功者のお金の使い方

 年始に面白い本を読みました。タイトルは「世界の大富豪2000人がこっそり教えてくれたこと」(トニー野中著)ですが、決してハウツー本ではありません。誰でもお金持ちになりたいという願望はあります。その願望があるから、人は働

+0
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
Page 4 of 6