※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

節約・ポイ活「100均」(31ページ中12ページ目)

初心者にもおすすめ ダイソー&セリアの2大100均で買える「編み物グッズ」 画像
100均

初心者にもおすすめ ダイソー&セリアの2大100均で買える「編み物グッズ」

肌寒くなってきたら、始めてみたくなるのが編み物。 ダイソーやセリアなどの大手100円均一ショップには1年中、編み物コーナーの品ぞろえが充実していますが、これから寒くなるにつれて、売り場が拡大していきます。 毛糸や初心者向

+59
100均VSオーサムストアで人気キッチングッズのコスパ対決 シリコンたわしなど3番勝負 画像
100均

100均VSオーサムストアで人気キッチングッズのコスパ対決 シリコンたわしなど3番勝負

節約に100均は欠かせません。 しかし、100均グッズはあまりにも有名になってしまい、ひと目で 「セリアのやつだ」 「ダイソーで売っていた」 と思われてしまうことが残念です。 今回は節約の味方「100均」と、個性的な商品

+0
【100均】300円からできる「マスクストラップ」の作り方紹介  画像
100均

【100均】300円からできる「マスクストラップ」の作り方紹介 

マスクの手放せない今日この頃、ちょっと外した時の置き場に困ることもあるのではないでしょうか。 そんな時に役に立つのがマスクストラップです。 マスクストラップはマスクコードとも言いますが、マスクを首から下げておくようにする

+19
11月はボジョレー解禁日!ダイソーの高みえワイングッズ9選で雰囲気&おいしさアップ 画像
100均

11月はボジョレー解禁日!ダイソーの高みえワイングッズ9選で雰囲気&おいしさアップ

11月の第3木曜日はボジョレーヌーヴォーの解禁日です。 ワインと聞くと高級感あふれるイメージですが、ダイソーにはワイングッズもあります。 高見えするワイングッズがたくさんあるので、雰囲気UPに役立ててみてください。 1.

+3
【ダイソー】1100円の「ランタンスタンド」 実際の使用感などをレビュー 画像
100均

【ダイソー】1100円の「ランタンスタンド」 実際の使用感などをレビュー

アウトドアブームが冷めやらぬ中、冬がやってきました。 冬キャンプは夜も長く、夕方~夜のアウトドアにはランタンをはじめとするあかりが欠かせません。 あかり1つでムードはもちろん、過ごしやすさも大きく変わります。 筆者はアウ

+2
進化した「100均」 賢く使う3つのポイント 画像
100均

進化した「100均」 賢く使う3つのポイント

100均のダイソーは1977年に設立され、セリアは1987年に設立されました。 少し前までは、100均といえば「プラスチック製品」や「食器類」「文具」が定番商品であり、お買い得商品でした。 一方で「お菓子」や「日用雑貨」

+0
ダイソーの直火式ホットサンドメーカー1100円は手早くカリッとお値打ち 電気式と比較 画像
100均

ダイソーの直火式ホットサンドメーカー1100円は手早くカリッとお値打ち 電気式と比較

ダイソーからホットサンドメーカーが発売されました。 そのお値段は1,100円と、100均にしてはかなりの高額です。 他者のホットサンドメーカーと、価格や使いやすさを比べてみました。 果たしてその実力はいかほどなのでしょう

+0
【ニトリ・ダイソー・3COINS】シリコーン製キッチンツールで節約&エコ コスパ比較、注意点も 画像
100均

【ニトリ・ダイソー・3COINS】シリコーン製キッチンツールで節約&エコ コスパ比較、注意点も

洗って繰り返し使えるシリコーン製アイテムは、節約やエコに興味がある人に注目されています。ニトリ・100均・3COINSなど、身近なお店で手に入れられることも魅力です。 今回は、シリコーン製キッチンツールのメリットとコスパ

+0
【100均】食品ロスをなくすグッズ4つ おいしく保存に貢献 画像
100均

【100均】食品ロスをなくすグッズ4つ おいしく保存に貢献

買い物に行く回数を減らしたり、外食を減らしたりすることで冷蔵庫の中がパンパンになっている家庭が多いのではないでしょうか。 賞味期限が過ぎてしまい、おいしく食べるどころか食品ロスを出さないことで精いっぱいです。 今回は、食

+0
【100均】秋の夜長、快適な読書に役立つグッズ3つ 画像
100均

【100均】秋の夜長、快適な読書に役立つグッズ3つ

秋と言えば、読書の季節です。 ダイソーには読書に役立つグッズがたくさん販売されています。 気分を上げて、ゆったりじっくり、秋の夜長を満喫しましょう。 1. 読書台 読書をする際は、両手で本を持つ必要があります。 本の世界

+1
【新米の季節】よりおいしくする予算1000円以下3つのテク 「塩・パッキン・計量」が鍵 画像
100均

【新米の季節】よりおいしくする予算1000円以下3つのテク 「塩・パッキン・計量」が鍵

新米がおいしい季節になりました。 新米は、ただ炊くだけでいつもよりおいしいご飯になります。 今回は、おいしい新米をもっとおいしくする方法を、予算1,000円以内で紹介します。 外食するより費用を安くおさえつつ、外食以上の

+0
【ダイソー】フリマアプリに役立つラッピンググッズ4選 低コストで評価アップ 画像
100均

【ダイソー】フリマアプリに役立つラッピンググッズ4選 低コストで評価アップ

環境保護が重要視されるようになり、使わなくなった商品は「捨てる」から「譲る」へ変化しています。 アプリなどのシステムが進化し、一般の人が手軽に商品の販売をできるようになりました。 ダイソーでは、不用品販売の発送に役立ちそ

+3
ダイソー「11機能マルチツール」は330円で買いか 各機能について紹介 画像
100均

ダイソー「11機能マルチツール」は330円で買いか 各機能について紹介

ダイソーには多くの工具が販売されていますが、なんと11もの機能がついたマルチツールを発見しました。 ペンチまでついたマルチツールが税込み330円で販売されているのはかなりのお得なのではないか? と思い、さっそく購入、チェ

+13
100均「食用油」詰め替え容器3タイプ メリットデメリット、使用量を検証 画像
100均

100均「食用油」詰め替え容器3タイプ メリットデメリット、使用量を検証

食用油の使用量を減らすには、ボトルを詰め替えるのもひとつの手です。 食用油用の詰め替え容器は100均でも手に入ります。私が100均で見つけたのは次の3つです。 ・オイルスプレー ・油ひき ・オイルボトル この3点を実際に

+14
DAISOに「ネットストア」が登場 メリット・デメリット、こう使うとお得 画像
100均

DAISOに「ネットストア」が登場 メリット・デメリット、こう使うとお得

今まで、まとめ買いしか対応していなかった「DAISOオンラインストア」。 この度、1点から商品が購入できる「DAISOネットストア」がオープンしました。 利用可能エリアは順次拡大中とのことですので、早速チェックしていきま

+11
ダイソー&セリアで季節をたのしむ ハロウィン・クリスマス・カレンダーなど、満足度・コスパ高5選 画像
100均

ダイソー&セリアで季節をたのしむ ハロウィン・クリスマス・カレンダーなど、満足度・コスパ高5選

ハロウィン、クリスマス、年末年始、秋から冬にかけてはいろいろなイベントがやってくる時期です。 家でも玄関や部屋の飾りやディスプレイを少し変えるだけで、季節感を出すことができます。 100均ショップの季節の小物は毎年種類が

+2
【ダイソー】100均腕時計の実力検証 LEDライトなど5つの機能付きで驚きのクオリティ 画像
100均

【ダイソー】100均腕時計の実力検証 LEDライトなど5つの機能付きで驚きのクオリティ

リーズナブルな商品がそろう100円ショップダイソーで、腕時計を見つけました。 携帯電話が暮らしに浸透するようになった現代では、腕時計の活躍の場は減ったように思われます。 ですが、試験会場など重要な場面ではいまだ不可欠です

+67
【節約】学校行事で使うものは「メルカリと100均」で使い分け 画像
100均

【節約】学校行事で使うものは「メルカリと100均」で使い分け

感染症の影響で学校行事が中止になったり延期になったりしています。 いつもならば「兄弟も使うからしっかりしたものを準備しよう」と考え、使う頻度が少ない学校行事で使うものにもお金をかけて準備していたかもしれません。 しかし、

+0
【おうちラテで節約】100均のミルクフォーマーで作る 抹茶ラテ、ダルゴナコーヒーのレシピ 画像
100均

【おうちラテで節約】100均のミルクフォーマーで作る 抹茶ラテ、ダルゴナコーヒーのレシピ

筆者はカルチャーセンターで茶道の講師をしています。 知人から「子供向けの講座をやってほしい」と依頼されて、小さい子供でも抹茶が好きになってもらえるように抹茶ラテのレシピを試行錯誤しました。 通常茶道では「茶筅」を使ってお

+3
【キャンドゥ】衝撃価格「550円」のミニタープを発見 ベランダでの使い心地を紹介 画像
100均

【キャンドゥ】衝撃価格「550円」のミニタープを発見 ベランダでの使い心地を紹介

今年も100円ショップではさまざまなアウトドアグッズが発売されています。 以前からダイソーでは税込み1,100円ポップアップシェードのような大型商品が話題となっていました。 今年は他の100円ショップでもそういった商品が

+2
【ダイソー・セリア】 高見えプチプラ装飾グッズで、おうちハロウィンを盛り上げる 画像
100均

【ダイソー・セリア】 高見えプチプラ装飾グッズで、おうちハロウィンを盛り上げる

今年も「ハロウィン」の季節がやってきました。 昨年に続いての「おうちハロウィン」を、より一層楽しむためのお部屋飾りつけグッズを、ダイソーやセリアで「お得に」そろえて、小さい子供から大人まで、みんなで盛り上がりましょう。

+1
【キャンドゥ】大きめサイズが魅力の「スマホライト」 フリマアプリの売上UPにも期待 画像
100均

【キャンドゥ】大きめサイズが魅力の「スマホライト」 フリマアプリの売上UPにも期待

スマホでセルフィーを撮る際、インカメラ側にライトがなく、困った経験がおありの方もいらっしゃるのではないでしょうか。 筆者宅は子どもの写真を撮る際、子どもが画面を見たがり、画面側に回ってしまうことが少なくありません。 子ど

+1
1枚あたり約3円の「ダイソーフェイスマスク」 実際に使って感じたメリットデメリットと、お得で上手な使い方 画像
100均

1枚あたり約3円の「ダイソーフェイスマスク」 実際に使って感じたメリットデメリットと、お得で上手な使い方

暑かった夏も一段落し涼しくなってくると気になるのが肌の乾燥です。 特に季節の変わり目は女性の肌にはゆらぎがつきもの。 ダイソーのコスパ抜群のフェイスマスクを使ったオリジナルマスクのケア方法を紹介していきます。 ダイソーの

+4
避難生活のストレスを軽減する「100均グッズ」5つ 役立つシーンと選び方 画像
100均

避難生活のストレスを軽減する「100均グッズ」5つ 役立つシーンと選び方

季節の変わり目は天候が乱れやすく、台風の多い季節でもあります。 防災グッズが店頭に数多く並ぶ時期でもあるので、備えを見直すには良いタイミングです。 被災の程度によっては、家ではなく避難所で過ごさなければならない可能性があ

+1
100均のアイテムを駆使して楽しむ「おうちアフタヌーンティー 」 画像
100均

100均のアイテムを駆使して楽しむ「おうちアフタヌーンティー 」

アフタヌーンティーは、1800年代初めにイギリスで生まれました。 昔は上流階級の奥さまがたの社交の場であり、知識やマナーを身に付ける修行の場でもあったそうです。 現在の日本でのアフタヌーンティーは、ちょっと豪華なティータ

+3
100均アイテムでヘアアレンジ! 合計220円の簡単まとめ髪を紹介 画像
100均

100均アイテムでヘアアレンジ! 合計220円の簡単まとめ髪を紹介

外出は少なくなりましたが、時間はあるので、おしゃれに髪のアレンジしたいと思っていたところ、セリアでまとめ髪アイテムを見つけました。 使い方や仕上がり、持ち具合などくわしく解説していきます。 セリアのシニヨンメーカー シニ

+2
ダイソー「シリコーン製パウンドケーキ型」使用レポ 110円でスルッと外れてきれいな焼き目 画像
100均

ダイソー「シリコーン製パウンドケーキ型」使用レポ 110円でスルッと外れてきれいな焼き目

食欲の秋到来です。 筆者は混ぜて焼くだけのパウンドケーキをよく作るのですが、型の手入れが面倒ですよね。 オーブンペーパーをカットして切込みを入れて折り、型に敷き込むのですが、せっかくきれいに敷いても生地を入れるときに倒れ

+38
100均で台風・自然災害対策グッズ サイズや予算に合わせ、ホームセンターと使い分け 画像
100均

100均で台風・自然災害対策グッズ サイズや予算に合わせ、ホームセンターと使い分け

8月から10月にかけて、全国的に台風が発生しやすい季節です。 対策グッズはホームセンターで入手できますが、台風発生直後は品切れしてしまいます。 100均にも対策グッズは販売しているので、サイズや予算に合わせることで上手に

+7
【ダイソー】離乳食の時短に、無添加&国産の「野菜フレーク」 おすすめレシピ3つ紹介 画像
100均

【ダイソー】離乳食の時短に、無添加&国産の「野菜フレーク」 おすすめレシピ3つ紹介

離乳食や介護食、おやつ作りに使える「野菜フレーク」がダイソーから発売されました。 使いやすくコスパも良いと、SNSでも話題になっています。 0歳児のママで管理栄養士でもある筆者が、ダイソーの野菜フレークを離乳食として使っ

+2
【100均】親子で料理を楽しめるグッズ2つ おうち時間を楽しく過ごそう 画像
100均

【100均】親子で料理を楽しめるグッズ2つ おうち時間を楽しく過ごそう

緊急事態宣言も出て、おうち時間が長くなりがちな昨今。 おうちにいる時間を少しでも楽しくするために、親子で料理をする人も増えているそうです。 100均には親子で楽しく料理する時間を助けてくれるアイテムがいろいろあります。

+0
【100均グッズ】「3,000円以内」でできるおうち修理とメンテナンス 画像
100均

【100均グッズ】「3,000円以内」でできるおうち修理とメンテナンス

おうち時間が増え、家のメンテナンスをする人が増えています。 工務店やリフォーム業者に依頼することもできますが、小さなメンテナンスはDIYで行うこともできます。 今回は、100均グッズを活用したおうち修理とメンテナンスのア

+0
セリアの「火起こし器」たった10分で簡単に本格炭火 コスパと使用レポ 画像
100均

セリアの「火起こし器」たった10分で簡単に本格炭火 コスパと使用レポ

暑さも一段落し、アウトドアに良い季節となってきました。 プチプラ大好きの初心者キャンパーである筆者は、今季も100円ショップのお世話になっています。 店を訪れるたびに新しいアイテムをチェックしていたのですが、今季は他の1

+16
【100均のバスボール】本家の1/4価格で十分楽しめる 中のおもちゃの再利用術も紹介 画像
100均

【100均のバスボール】本家の1/4価格で十分楽しめる 中のおもちゃの再利用術も紹介

夏になると暑くて、お風呂につかるのを嫌がる子どもも多いものです。 そんなとき、子どもがよろこんでお風呂に入ってくれるようになるアイテムが、バスボールです。 キャラクターの形をしていたり、小さなおもちゃが中に入っていたりと

+9
【ダイソー】全部1000円以下で手に入る「リモートワークグッズ」6つ紹介 画像
100均

【ダイソー】全部1000円以下で手に入る「リモートワークグッズ」6つ紹介

コロナ禍において、リモートで仕事をする機会が増えました。 機材を貸与してくれる会社もあれば、自分で調達しなければならない方もいるでしょう。 ここ1~2年で、100均はリモート対策に力を入れた商品を多数発売しています。 お

+3
次が出てくる「ロール式ゴミ袋」で面倒なし! 100均各店の品ぞろえとコスパを検証 画像
100均

次が出てくる「ロール式ゴミ袋」で面倒なし! 100均各店の品ぞろえとコスパを検証

少し前にSNSなどで「名もなき家事」が話題になりましたが、ご他聞に漏れずわが家にも名もなき家事にまつわるモヤモヤがあります。 筆者が地味に面倒だと思うのは、ゴミ袋を交換することです。 新しいゴミ袋を入れるのをつい忘れるの

+11
ダイソーの「手ぬぐい」 専門店との比較、結び方など紹介 画像
100均

ダイソーの「手ぬぐい」 専門店との比較、結び方など紹介

毎日暑い日が続き、汗ふきタオルを使う場面も多いと思いますが、この夏オススメしたいのが手ぬぐいです。 手ぬぐいと聞くと、若い人よりもご年配向けのイメージが強いかもしれません。 でも、実は今の手ぬぐいはデザインも豊富で若い世

+55
  1. 先頭
  2. 7
  3. 8
  4. 9
  5. 10
  6. 11
  7. 12
  8. 13
  9. 14
  10. 15
  11. 16
  12. 17
  13. 20
  14. 30
  15. 最後
Page 12 of 31