※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

節約・ポイ活「100均」(31ページ中14ページ目)

【100均】初期投資「約300円」からできる「薬味ガーデニング」 苗が無料で手に入る方法も紹介 画像
100均

【100均】初期投資「約300円」からできる「薬味ガーデニング」 苗が無料で手に入る方法も紹介

万能ねぎ、三つ葉、シソなど、薬味野菜は少しだけ使いたいのに、買うと余ってしまい使い切れないこともあります。 そんな薬味野菜を自分で育ててみませんか。 読者のみなさんも、「リボーンベジタブル(リボベジ)」や「プチガーデニン

+2
【ステンレス製品のコスパ】100均と高級品の違いはココにあり カトラリーを例に解説 画像
100均

【ステンレス製品のコスパ】100均と高級品の違いはココにあり カトラリーを例に解説

毎日使うカトラリーの多くはステンレス製です。 銀のカトラリーが最高級ですが、放っておくと黒ずんでしまい、一般家庭で使うには不便かもしれません。 ステンレスは丈夫でさびにくい金属ですので、一度買ってしまえば、なくしてしまう

+35
【ダイソー】玄人も利用「釣りグッズ」5選 密にならないアウトドアを手軽に楽しむ 画像
100均

【ダイソー】玄人も利用「釣りグッズ」5選 密にならないアウトドアを手軽に楽しむ

コロナ禍において、密にならないアウトドアの趣味を楽しむ人が増えています。 その中でも、年齢、性別問わずに楽しめる「釣り」は人気急上昇中です。 テレビ番組の特集が増えたことで、初めてチャレンジする方も増えました。 道具はレ

+0
【100円均】スプーンやストロー等もついに「有料化」 持ち運べるおすすめのカトラリー4選 画像
100均

【100円均】スプーンやストロー等もついに「有料化」 持ち運べるおすすめのカトラリー4選

プラスチック製レジ袋の有料化が2020年7月よりスタートしました。 まだ始まったばかりの頃は戸惑っていたエコバッグ習慣も、最近では日常の1つとしてすっかり当たり前になってきました。 ブラスチック製レジ袋に続き、コンビニや

+0
【100均貼るネイル】「ジェルネイルシール」使ってみた感想と注意点 2泊3日くらいの旅行なら持ちそう 画像
100均

【100均貼るネイル】「ジェルネイルシール」使ってみた感想と注意点 2泊3日くらいの旅行なら持ちそう

キャンドゥではいろいろなネイルシールがあり、「ジェルネイルシール」という商品名で販売されていました。 両手で所要時間10分ほどで完成する100均の貼るネイルは、時短節約でもオシャレになれておすすめです。 購入するときに

+11
【キャラクターグッズ】買うなら「セリア」 おすすめの「3つの理由」と「おすすめ商品」 画像
100均

【キャラクターグッズ】買うなら「セリア」 おすすめの「3つの理由」と「おすすめ商品」

キャラクターグッズは、大人も子供も特に女性は大好きなものです。 わが家にもキャラクター好きの姉妹がいるので家の中にはキャラクターグッズがあふれていますが、そのほとんどが大手100円ショップの「セリア」で購入したものです。

+11
100均グッズで台所周りをすっきりさせるDIY 全て600円以下でできる3種紹介 画像
100均

100均グッズで台所周りをすっきりさせるDIY 全て600円以下でできる3種紹介

台所周りは、つい調味料や調理道具があちこちにあってごちゃごちゃしてしまうという方も多いのではないでしょうか。 そこで、今回は100均グッズを使って台所周りをスッキリさせるためのDIY方法を3つ紹介します。 1. 調理道具

+0
ダイソーの「流せるトイレクリーナー」 100均で1番コスパがよいものを検証 画像
100均

ダイソーの「流せるトイレクリーナー」 100均で1番コスパがよいものを検証

毎日のトイレ掃除に必須のトイレお掃除シートは実は100均でもたくさん販売されています。 それらを枚数、厚み、そうじのしやすさなどから比較してみようと思います。 ダイソーで売られている流せるトイレクリーナーを4種類比較 ダ

+8
美容系ライターがリピ買い ダイソーでおすすめのデパコス級「美容商品」5選 画像
100均

美容系ライターがリピ買い ダイソーでおすすめのデパコス級「美容商品」5選

近頃ダイソーの美容商品のラインナップは増えつつあり、クオリティも以前よりもさらにアップしてきました。 筆者は節約ライター兼美容ライターなので、ダイソーの美容商品コーナーは最低でも週に1回はチェックしています。 そこで今回

+0
【ダイソー】高コスパな「防水バッグ」 生活防水グレードの2タイプを紹介 画像
100均

【ダイソー】高コスパな「防水バッグ」 生活防水グレードの2タイプを紹介

気温も徐々にあがり、夏の気配が高まってきました。 プールや水遊びなど、水にふれるイベントが増えてくる季節です。 そんな時は着替えやタオル、または貴重品を濡らさないような準備は必須です。 しかしビニール袋ではどこかから水が

+3
【ダイソー&スリーコインズ】ランドリー用品1か月使用で実感した「おすすめ」6選と「がっかり」2選 画像
100均

【ダイソー&スリーコインズ】ランドリー用品1か月使用で実感した「おすすめ」6選と「がっかり」2選

梅雨の時期には洗濯物が乾きにくく、部屋干しの機会も増えます。 天気次第では1日の中でも外に干したり、乾いていないものを室内に干し直すなど何かと時間がかかりますよね。 便利なランドリー用品を使えば快適になりますが、どうせな

+6
ダイソーのキャンプグッズ(500円、1000円商品) 初期費用を大幅に抑えられる4品紹介 画像
100均

ダイソーのキャンプグッズ(500円、1000円商品) 初期費用を大幅に抑えられる4品紹介

去年から今年にかけて、密を避けるためにキャンプ用品への需要が大幅に伸びています。 登山にも使える丈夫な専門店の商品は高価な物が多く、初心者向きとは言えません。 そんな時に役立つのがダイソーのキャンプグッズです。 需要の増

+0
100均で「紫外線対策」 コスパ比較&使い勝手をチェック 画像
100均

100均で「紫外線対策」 コスパ比較&使い勝手をチェック

梅雨が明けると紫外線が気になる季節の到来です。 すでに100均にはUVケア商品が並んでいます。 夏本番に備えて、紫外線対策グッズを準備しておきましょう。 100均おすすめ紫外線対策グッズ 今回は、ダイソーのおすすめ紫外線

+4
【100均】失敗しやすい商品、しにくい商品 「〇〇に似てる」「高見えする」は危険なことも 画像
100均

【100均】失敗しやすい商品、しにくい商品 「〇〇に似てる」「高見えする」は危険なことも

最近では100均から出ている商品が「有名メーカーの〇〇に似ている」と話題になることがあります。 しかし見た目はそっくりでも、実はここが困ったという失敗談もあります。 有名メーカーにコンセプトや見た目が似ている商品はどのよ

+0
【ダイソー】インデックス付まな板(500円商品)がおしゃれ 使い分けにも便利 画像
100均

【ダイソー】インデックス付まな板(500円商品)がおしゃれ 使い分けにも便利

先日ダイソーで買い物していたところ、すてきな商品を見つけました。 INDEX CUTTING BOARD(インデックス付まな板)です。 こちらはインデックス付まな板のほか、使い分けまな板といった名前でも販売されているまな

+0
【ダイソー&セリア】ハムスターの飼育に便利なペットグッズ&代用品 画像
100均

【ダイソー&セリア】ハムスターの飼育に便利なペットグッズ&代用品

ハムスターは気軽に飼える小動物として人気です。 そのハムスターに必要なグッズはペット用品店でしか買えないと思ってしまいますが、実は、100均に専用グッズや代用できるグッズがたくさんあるのです。 ハムスターを飼う場合の初期

+26
【ダイソー】事前にすれば「手間なし・時短」 梅雨の「防カビ・防汚対策グッズ」3選 画像
100均

【ダイソー】事前にすれば「手間なし・時短」 梅雨の「防カビ・防汚対策グッズ」3選

梅雨の季節は湿気が溜まりやすくなり、家の中がジメジメしてしまいます。 カビが発生してから取り除こうとしても、根が深くて一筋縄ではいきません。 今回は、事前にすることでその後がグッと楽になるダイソーの梅雨対策グッズを紹介し

+2
【100均】お家でホッとひといき ダイソーのコーヒーグッズ 画像
100均

【100均】お家でホッとひといき ダイソーのコーヒーグッズ

コロナ禍でテレワークが増えましたが、ONとOFFの切り替えは上手にできていますか。 精神的にピリピリしてしまったり、うまくリラックスできない人もいると思います。 そんな時は、コーヒーを飲んで気持ちを切り替えてみてはいかが

+0
ベビーカーを使いやすくするお得な100均グッズ5選 画像
100均

ベビーカーを使いやすくするお得な100均グッズ5選

小さな子どもがいると荷物が多く、かばんからあれこれ出すのは大変です。 そこで今回は、快適に子連れで出かけられる100均ベビーカーグッズを5個紹介します。 ※今回紹介したものは全て税込価格です。 1. 収納ポケット マジッ

+0
100均で趣味を始めよう 「ダイソー」の初期投資の少ない商品おすすめ5つ 画像
100均

100均で趣味を始めよう 「ダイソー」の初期投資の少ない商品おすすめ5つ

何か新しいことを始めたい…でも初期投資はなるべく安くしたい。 実は100円均一ショップ「ダイソー」には初心者向きの趣味のグッズがたくさんあります。 ハンドメイド用の道具や資材、アートを始めるのに最適な本やダイエットや筋ト

+5
100均グッズで「おうちBAR」 お酒・おつまみのレシピ、お洒落食器を紹介 画像
100均

100均グッズで「おうちBAR」 お酒・おつまみのレシピ、お洒落食器を紹介

新型コロナの影響で、バーや居酒屋に行きにくい状況が続き、自宅でお酒を飲む「宅飲み」が増えている人も多いなっています。 家で飲むお酒もおいしいですが、外飲みが恋しくなったときは「おうちバー」がおすすめです。 グラスやお皿を

+3
【DAISO】3タイプの野菜ヌードルを作れるカッター(220円商品) 実際に使ってみた 画像
100均

【DAISO】3タイプの野菜ヌードルを作れるカッター(220円商品) 実際に使ってみた

わが家の子ども達は偏食ぎみで、野菜もあまり量は食べません。 そんな中、「カッターで野菜を細長く麺状にカットすると食べてくれた」といった育児お助け情報を知り、取り入れてみることにしました。 しかしわが家には野菜ヌードルを作

+0
ダイソーでおすすめ「父の日のプレゼント」4品 +高級品で賢く節約 画像
100均

ダイソーでおすすめ「父の日のプレゼント」4品 +高級品で賢く節約

6月の第3日曜日は父の日です。 子どもから手作りのプレゼントや、似顔絵をもらったりするとかわいくて、とってもうれしくなります。 少し年齢が上がると、自分のお小遣いで買って贈りたいと思うようになります。 「子どもの気持ちは

+2
ダイソーの「リメイクシート」 220円でできたわが家のワゴン紹介 キレイに仕上げるための注意点、失敗例も 画像
100均

ダイソーの「リメイクシート」 220円でできたわが家のワゴン紹介 キレイに仕上げるための注意点、失敗例も

わが家に、子どもたちが使っていたワゴンがあります。 年季は入っていますが傷みはなく、置きたい場所へのサイズ感もピッタリで、使い続けたい気持ちは満々ですが、色が好みではなく経年劣化によるキズや汚れが目立ちます。 そこで以前

+1
【アルコールマーカー】有名どころ「コピック」 VS セリア/ダイソー 価格は約1/6 画像
100均

【アルコールマーカー】有名どころ「コピック」 VS セリア/ダイソー 価格は約1/6

2018年頃から100均業界でも「アルコールマーカー」を発売するところが増えてきました。 有名なコピックの約1/6の価格で手にできます。 アルコールマーカーといえば「コピック」 アルコールマーカーとは、アルコールに染料を

+30
お弁当作りで発生する「3つの余計な出費」と防止する「優秀100均グッズ」 時短にも効果大  画像
100均

お弁当作りで発生する「3つの余計な出費」と防止する「優秀100均グッズ」 時短にも効果大 

新学期とともに、お弁当作りが始まった人も多いのではないでしょうか。 私も毎日お弁当を作っています。 手作り弁当にすることで毎日わずかでも節約ができるはずです。 しかしお弁当作りをしていると、思わぬところで出費が発生します

+2
0円でできる「虫よけアイデア」 100均で買えるディートフリーのグッズも紹介 画像
100均

0円でできる「虫よけアイデア」 100均で買えるディートフリーのグッズも紹介

江戸時代には、ヨモギやミカンの皮などをいぶして虫よけに利用していたそうです。 現在の日本にも、柑橘類の皮やコーヒーの出がらしを虫よけに利用するアイデアを見つけました。 柑橘類の皮も、コーヒーの出がらしも、たいていの人は捨

+0
【100均ワッツ】初心者のレジンアクセ作りに最適 高コスパ「UV-LEDネイルライト」 画像
100均

【100均ワッツ】初心者のレジンアクセ作りに最適 高コスパ「UV-LEDネイルライト」

先日こちらの記事で初めてレジンに挑戦したところ、がぜんレジンクラフトに興味が出てきました。 【関連記事】:【220円でハンドメイドアクセ】ダイソーの「ソフトモールド付きレジンキット」は高コスパ! UVランプ不要で初心者に

+2
知育玩具もお得に「100均グッズ」で手作り 楽しく遊べるおすすめおもちゃ5選 画像
100均

知育玩具もお得に「100均グッズ」で手作り 楽しく遊べるおすすめおもちゃ5選

子どもの知育玩具はいろいろと販売されていますが、意外と高いです。 よかれと思って買ったおもちゃが、子どもにはウケずに全然遊んでくれなかったということが小さい頃は多いです。 そうなると、せっかく高いお金を出して買ったおもち

+0
【100均の子育てグッズ】3年以上使って重宝したもの・しなかったものとその理由 画像
100均

【100均の子育てグッズ】3年以上使って重宝したもの・しなかったものとその理由

子育て中に必要なものは、短期間ですが年齢に合わせていろいろと揃えなければならないものが意外とありますよね。 特に、赤ちゃんの時には月齢毎に使いやすいグッズをその都度購入するので、出費がかさんでしまいます。 なるべく出費を

+11
キャンドゥ(550円)VS Amazon(1299円) 「電子メモパッド」比較レビュー&メリット・デメリット 画像
100均

キャンドゥ(550円)VS Amazon(1299円) 「電子メモパッド」比較レビュー&メリット・デメリット

最近流行っているのが「電子メモパット」です。先日、楽天モバイルの店頭でも利用しているのを見かけ、筆者もついに購入しました。 持っているのはキャンドゥで550円(税込)、Amazonで1,299円(税込)の価格で買ったもの

+1
ダイソー「お部屋で砂遊びマジカルサンド」 コスパや使い勝手、他社との比較をレビュー 画像
100均

ダイソー「お部屋で砂遊びマジカルサンド」 コスパや使い勝手、他社との比較をレビュー

子どもは砂の感触が大好きです。 わが家の子どもも砂遊びはお気に入りで、1度砂場に入ると夢中で遊んでいます。 しかし雨の日には遊べませんし、砂場が清潔かどうかも気になります。 近頃は室内で砂遊びができる知育玩具も発売されて

+0
【新生活】こんな時代だからこそ必要なモノ 100均で正解だった3品 画像
100均

【新生活】こんな時代だからこそ必要なモノ 100均で正解だった3品

新学期が始まりました。 とはいっても、例年とは異なることがたくさんあります。 必要なかったモノが必要になり、ありえなかったことが日常になっています。 今回は、新一年生の保護者にスポットをあてて、今までは考えられなかった「

+0
【神コスパ!】税込110円・ダイソー「タブレットスタンド」のレビュー 類似商品との価格比較 画像
100均

【神コスパ!】税込110円・ダイソー「タブレットスタンド」のレビュー 類似商品との価格比較

デジタル機器に囲まれた生活を送る現代において、「タブレットスタンド」は必須アイテムだと言えます。 数え切れないほどのメーカーから発売されていますが、筆者のイチオシはダイソーで買えるタブレットスタンドです。 機能性・使い勝

+1
【税込110円で充実の内容】ダイソー店頭にある大創出版の「書籍」と「ゲーム」は価格以上の面白さ 画像
100均

【税込110円で充実の内容】ダイソー店頭にある大創出版の「書籍」と「ゲーム」は価格以上の面白さ

ダイソーでは文房具や日用品だけではなく、大創出版というレーベルで本やカードゲームも販売しています。 どれも税込110円とは思えない充実した内容で、バリエーションも豊富です。 ダイソー出版は20年前からある出版事業 「活字

+1
「100均グッズ」でリビングの机をすっきりさせるDIY テーブル下の活用など3種紹介 画像
100均

「100均グッズ」でリビングの机をすっきりさせるDIY テーブル下の活用など3種紹介

リビング周りは、つい書類や荷物が散らかってしまってなかなか片付かないという方も多いのではないでしょうか。 そこで、今回は100均グッズを使って机の上をスッキリさせるためのDIY方法を3つ紹介します。 1. テーブル下収納

+9
  1. 先頭
  2. 9
  3. 10
  4. 11
  5. 12
  6. 13
  7. 14
  8. 15
  9. 16
  10. 17
  11. 18
  12. 19
  13. 20
  14. 30
  15. 最後
Page 14 of 31