※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

最新記事(932ページ中232ページ目)

Amazonで対象のスマホ購入で最大2万円分のギフトカードがもらえる! 対象機種やSIMを解説 画像
節約・ポイ活

Amazonで対象のスマホ購入で最大2万円分のギフトカードがもらえる! 対象機種やSIMを解説

現在、Amazonは最大2万円分のAmazonギフトカードを還元するキャンペーンを実施しています。 対象のスマホを購入し、SIMを契約すると適用できるキャンペーンなので、機種変更や他のSIMへの乗り換えを検討している方に

+0
【からやま】7日間限定の「お客様感謝祭」定食3品が150円引き・からあげ単品も特価  節約主婦おすすめの買い方 画像
節約・ポイ活

【からやま】7日間限定の「お客様感謝祭」定食3品が150円引き・からあげ単品も特価  節約主婦おすすめの買い方

からあげ専門店「からやま」恒例の感謝祭を、この夏も7日間限定で開催します。 食事の用意に悩む夏休み期間中、主婦にとっては助かる企画です。 今回は、からやまで実施する「お客様感謝祭」の詳細と、筆者おすすめのお得な買い方を紹

+30
2023年8月の吉日・凶日 8/4日は一粒万倍日+天赦日 出費の多い月は金運チェックで節約につなげる 画像
社会

2023年8月の吉日・凶日 8/4日は一粒万倍日+天赦日 出費の多い月は金運チェックで節約につなげる

夏休み・お盆休みでお出かけや旅行、出費の機会も増える8月。 久しぶりに行動制限がない自由な夏を楽しめるため、様々な計画を立てている方も少なくないでしょう。 そんな今年の夏の計画を立てるときに、ちょっと気にしてほしいのが吉

+10
ポイントをお得に使えるキャンペーン5つ 1ポイント=1円以上は当たり前 画像
節約・ポイ活

ポイントをお得に使えるキャンペーン5つ 1ポイント=1円以上は当たり前

ポイントは貯めているだけでは意味がありません。 使って初めて意味を成すものです。 とはいえ、使うのもできるだけお得にしたいもの。 「ウエル活」などが頭に浮かぶでしょうが、今回はそれ以外でポイントをお得に使えるキャンペーン

+2
大手電力会社2023年夏の節電キャンペーンまとめ(西日本編) 画像
節約・ポイ活

大手電力会社2023年夏の節電キャンペーンまとめ(西日本編)

2023年もすでに猛暑の夏が来ています。 それに合わせて多くの大手電力会社が夏の節電キャンペーンを開催中です。 この記事では、西日本(関西より西)の大手電力会社節電キャンペーンについてまとめました。 関西電力 関西電力で

+4
8/29まで【マクドナルド】4個までソースは無料「チキンマックナゲット15ピース」220円引き! 実食レポ 画像
節約・ポイ活

8/29まで【マクドナルド】4個までソースは無料「チキンマックナゲット15ピース」220円引き! 実食レポ

マクドナルドの夏恒例!今年も「チキンマックナゲット15ピース」が特価です。 お決まりの限定ソースも2種類登場します。 今回はキャンペーンの内容お得感と合わせて、新作ソースの実食レポを紹介します。 8/29まで「チキンマッ

+4
【ドミノピザ】お持ち帰りだけでない「ピザ半額」を今すぐアプリでゲットする方法 業スーを超えたコスパに注目 画像
食費

【ドミノピザ】お持ち帰りだけでない「ピザ半額」を今すぐアプリでゲットする方法 業スーを超えたコスパに注目

デリバリーピザの種類はたくさんあるものの、攻めたキャンペーンで有名なのがドミノピザと言えるでしょう。 有名なところでは、お持ち帰りの場合はすべてのピザが何枚でも、「半額」になる「お持ち帰り半額」キャンペーンです。 筆者も

+8
学生であれば活用したい「国民年金の学生納付特例制度」とは 要件、よくある誤解、留意点も解説 画像
年金

学生であれば活用したい「国民年金の学生納付特例制度」とは 要件、よくある誤解、留意点も解説

わが国の年金制度の1階部分にあたる国民年金は、20歳から60歳までの480か月間にどれだけ保険料を納めたかによって(国民年金制度から支給される)、老齢基礎年金額が決定します。 しかし、20歳と言えば、勉学に主軸を置いてい

+3
7月のセゾン・アメックス・キャッシュバックは「ピザーラ」「ZOZOTOWN」で30%還元、さらに街のお店で20%還元も 画像
クレジットカード

7月のセゾン・アメックス・キャッシュバックは「ピザーラ」「ZOZOTOWN」で30%還元、さらに街のお店で20%還元も

セゾン・アメックス・キャッシュバックでは基本毎月2店舗、新たなお店がオトクのラインナップに加わります。 今月はやや地味かも知れません。 それでも先月の店舗もまだエントリー可能であり、こんなときこそ使い方を考えていきたく思

+1
投資する前に要チェック 株式売買の際に発生する税金と注意事項3つ 画像
投資信託

投資する前に要チェック 株式売買の際に発生する税金と注意事項3つ

2024年からNISAの非課税枠が大幅に拡大するなど、国を挙げて投資を推進しています。 NISAを活用できれば、かなりの節税効果が期待できますが、投資に失敗すれば資産の減少を意味しますので注意してください。 そこで今回は

+9
【日本は羨ましい国?】海外から見ると日本は資産形成しやすく恵まれた国である理由 画像
投資信託

【日本は羨ましい国?】海外から見ると日本は資産形成しやすく恵まれた国である理由

バブル崩壊から失われた30年などと揶揄されている現在の日本、あまりこの国に対してポジティブな印象を持てていない方も多いかもしれません。 ですが、日本は海外の国から見ると非常に恵まれた国なのです。 世界第3位の経済大国とい

+15
【楽天ペイ】スーパー還元開催中! 運がよければ1500%還元も 画像
節約・ポイ活

【楽天ペイ】スーパー還元開催中! 運がよければ1500%還元も

今、楽天ペイでは「おトクなペイは楽天ペイ スーパー還元」キャンペーンを実施しています。 確実にポイントゲットできるものから、当たれば驚異の1,500%還元となるものまで、キャンペーン内容は大きく3つあります。 エントリー

+3
「付録」でお得になる時代!超高還元クーポン付き飲食店ムック本3選&酷暑にうれしい付録本1冊 画像
節約・ポイ活

「付録」でお得になる時代!超高還元クーポン付き飲食店ムック本3選&酷暑にうれしい付録本1冊

近年「雑誌の付録」が豪華です。 付録というと「小学〇年生」などの、工作するおもちゃだったり児童向け雑誌のキャラグッズが想像できるかもしれませんが「お得」を享受できる雑誌が最近は多いです。 ご紹介した雑誌は既に売り切れの場

+18
【各社アプリ】8月のサービス改悪まとめ(d払い、ファミペイ、楽天キャッシュ、PayPay、ラクマ) 画像
キャッシュレス

【各社アプリ】8月のサービス改悪まとめ(d払い、ファミペイ、楽天キャッシュ、PayPay、ラクマ)

最近では、各種アプリ決済などで改悪の発表が続いています。 毎月何かしらの改悪が適応されていく状態で、昨今のポイントブームの陰りを感じるようになりました。 ここでは、すでに発表されて8月に適応される改悪と、8月適応予定だっ

+7
7/26~【ケンタッキー】2種選類べる「夏休みパック」 最大670円お得「コスパNo.1」の組み合わせを検証 画像
節約・ポイ活

7/26~【ケンタッキー】2種選類べる「夏休みパック」 最大670円お得「コスパNo.1」の組み合わせを検証

夏休みの幕開けとともに、ケンタッキーからうれしいニュースが飛び込んできました。 友人や家族との集まりに色を添える、お得なパックがこの夏限定で登場します。 今回は、価格・内容と合わせて、一番得する組み合わせを紹介します。

+14
【セゾンカード】公共料金・携帯電話料金・スマホ決済の利用で最大3000円キャッシュバック QUICPay・交通系ICの10%キャッシュバックがおいしい 画像
クレジットカード

【セゾンカード】公共料金・携帯電話料金・スマホ決済の利用で最大3000円キャッシュバック QUICPay・交通系ICの10%キャッシュバックがおいしい

公共料金・携帯電話料金の支払い元をクレジットカードにしている人もいるでしょう。 ポイントが貯まるのは、大きなメリットです。 セゾンカードでは、公共料金・携帯電話料金の支払いでキャッシュバックを受けられるキャンペーンを実施

+3
夏休みの移動・宿泊・体験をお得にする方法 全国旅行支援・お得なきっぷなど 画像
子育て

夏休みの移動・宿泊・体験をお得にする方法 全国旅行支援・お得なきっぷなど

2023年の夏休み、旅行の計画を立てている人も多いでしょう。 個人旅行かツアーか、名所旧跡かレジャー施設か、考えることも多いです。 そこで今回は、夏休みの旅行を少しでもお得にする方法を紹介します。 最大20%引き&2,0

+14
メルカリ10周年!お得なイベント・キャンペーンが盛りだくさん 100万円分のポイントが当たるかもしれない 画像
出品アプリ

メルカリ10周年!お得なイベント・キャンペーンが盛りだくさん 100万円分のポイントが当たるかもしれない

メルカリが今年で「10周年」を迎え、各種イベントやキャンペーンが実施されています。 10周年キャンペーンの中には、エントリーするだけでポイントがもらえるクーポンがゲットできたり、もしかしたら「100万円」分のポイントが当

+3
大手電力会社2023年夏のキャンペーンまとめ(東日本編) 画像
節約・ポイ活

大手電力会社2023年夏のキャンペーンまとめ(東日本編)

2023年7月現在、大手電力各社で電気代の節約に役立つ節電キャンペーンを実施しています。 この記事では、東日本(北海道~中部地方)の大手電力会社が実施中の節電キャンペーンをご紹介します。 【関連記事】:大手電力会社202

+9
【夏休みのごはん問題】3児母の節約主婦がやっている「食費節約&時短対策」 画像
子育て

【夏休みのごはん問題】3児母の節約主婦がやっている「食費節約&時短対策」

まもなく夏休みが始まりますが、レジャー費は電気代など何かと出費はかさみます。 とくに「食費」は、給食がなくなる分、出ていくお金が増えるのは避けられません。 とはいえ、1日3回食事を作るとなれば、手間も支出も抑えたいのが本

+6
ダイソーのハンディ扇風機(770円)を使ってみた本音レビュー 他メーカーのハンディ扇風機(3000円)との比較も紹介 画像
100均

ダイソーのハンディ扇風機(770円)を使ってみた本音レビュー 他メーカーのハンディ扇風機(3000円)との比較も紹介

暑い時期のマストアイテムとなりつつあるハンディファン。 買おうか迷っている方も多いのではないでしょうか。 ダイソーではいろいろなタイプのハンディファンが発売されていますが、この記事ではハンディファン(角度調整可能、スタン

+68
【イオンラウンジ】利用方法を紹介 利用対象者になるには「いくら」必要か考察 画像
株式投資

【イオンラウンジ】利用方法を紹介 利用対象者になるには「いくら」必要か考察

全国のイオンラウンジが続々と利用再開していますが、予約が必要になり、1回あたり2人までと内容が変わっています。 筆者が住むエリアのイオンラウンジも利用できるようになりましたので、実際に利用してきました。 また、利用する条

+58
年金額を増やすための「追納」について 画像
年金

年金額を増やすための「追納」について

国民年金は、日本国内に居住している20歳以上60歳未満のすべての方が加入しなければいけない年金制度です。 その中で、自営業者や学生や無職の方などは国民年金の第1号被保険者といい、国民年金保険料を基本的に毎月自分で納付しな

+12
かながわPayで狙い目の街「武蔵小杉」は東京からも行きやすい ただし第3弾で消滅の店舗も 画像
キャッシュレス

かながわPayで狙い目の街「武蔵小杉」は東京からも行きやすい ただし第3弾で消滅の店舗も

かながわPay第3弾が2023年7月27日から始まります。 今回は、なんとポイント付与の終了日がアナウンスされていません。 「予算上限に達するまで」とのみ公表されています。 第2弾のフィーバー振りから激戦は当然予想される

+6
【相続放棄後の管理(保存)義務】だれがいつまで負うのか?法改正により明確化されたポイントと残る不明点を解説 画像
相続・贈与

【相続放棄後の管理(保存)義務】だれがいつまで負うのか?法改正により明確化されたポイントと残る不明点を解説

被相続人(故人)に資産よりも多くの負債等があった場合は「相続放棄」をすればすべて大丈夫だと思い込んでいる人がいます。 実際にはそう簡単でない場合もあります。 今回は相続放棄後の管理(保存)義務について解説します。 注)令

+0
100均で手に入る日焼け防止グッズ 複合的に使う5種 画像
100均

100均で手に入る日焼け防止グッズ 複合的に使う5種

外に出て活動するのが楽しくもあり、日焼けが気になる季節でもある夏。 暑さをしのぎつつ、日焼けも防止するのはとても大変ですよね。 日焼け防止グッズは単品だけだと全身カバーできないので、複合的に使うと効果的です。 100均グ

+5
【予算500円】冷凍食品・簡単調理商品で夏休みのお手軽昼食「厳選10選」 画像
子育て

【予算500円】冷凍食品・簡単調理商品で夏休みのお手軽昼食「厳選10選」

夏休みに頭を悩まされる「昼食づくり」。 冷凍食品は楽なものの、バリエーションが少なく、野菜も多く摂れない印象です。 しかし、最近では「野菜たっぷりの冷凍食品」や「プロ顔負け調理ができる商品」が発売されています。 予算50

+12
夏休みのレジャー費、どう節約する?節約主婦が考える「お金をかけずに楽しむ方法3つ」 画像
社会

夏休みのレジャー費、どう節約する?節約主婦が考える「お金をかけずに楽しむ方法3つ」

今年は、新型コロナウイルスが5類に以降後、初めての夏休みを迎えます。 制限が緩和され、コロナ以前に戻りつつある今、夏のレジャーも楽しみやすくなりました。 とはいえ、値上げや物価高の影響で、暮らしへの負担は増えるばかり。

+4
18か月に1度「金星逆行」はお金にまつわるトラブルに注意【今週の日経平均を考える】 画像
株式投資

18か月に1度「金星逆行」はお金にまつわるトラブルに注意【今週の日経平均を考える】

先週は、日経平均株価の売買代金が久しぶりに3兆円を割って、いよいよ夏休みモードに入ってきたのかなという相場になってきています。 7月23日から9月4日まで、18か月に一度の「金星逆行期間」に入ります。 金星逆行期間はお金

+4
【アメックスの保険に変更あり】スマホ保険はパワーアップ、返品保険は条件が厳格化 画像
クレジットカード

【アメックスの保険に変更あり】スマホ保険はパワーアップ、返品保険は条件が厳格化

クレジットカードには、旅行保険やショッピング保険などの補償が充実しています。 同じキャッシュレスであるスマホ決済には、そのような補償がありません。 補償が充実しているクレカといえばアメリカン・エキスプレス(アメックス)で

+2
よくYouTubeで見かける「広告マンガ」って実際稼げる? 収入例も紹介 画像
副業

よくYouTubeで見かける「広告マンガ」って実際稼げる? 収入例も紹介

YouTubeで見かける広告マンガ、よく見かけるのでもはや見慣れているレベルですよね。 しかしこの広告マンガは、例えば受注したらどのくらいの稼ぎになるのでしょうか。 「広告マンガって実際どのくらい稼げるの?」 「収入や難

+2
【長い付き合いの住宅ローン】金利のしくみと特徴・見方・金利の中身 これからは固定か変動どちらがいいか 画像
住宅ローン

【長い付き合いの住宅ローン】金利のしくみと特徴・見方・金利の中身 これからは固定か変動どちらがいいか

マイホームの購入は最も大きなライフイベントの一つですが、住宅資金をローンで利用する場合には、それらに関連した数多くのテーマが存在します。 たとえば、 ・ ローンに適用される金利のタイプ ・ 民間ローンとフラット35の違い

+9
docomoの新料金プラン登場「irumo(イルモ)、eximo(エクシモ)」は実際お得なのか 画像
節約・ポイ活

docomoの新料金プラン登場「irumo(イルモ)、eximo(エクシモ)」は実際お得なのか

docomoの低料金プランとしては、「ahamo(アハモ)」が有名で、すでに利用しているという方もたくさんいます。 しかしahamoは、オンライン限定のプランなので、ネットをある程度使いこなしていないと契約できないのがデ

+52
楽天市場のSPUに「Rakuten Turbo」が+1倍で追加 気になるサービスの概要・損得も解説 画像
楽天市場

楽天市場のSPUに「Rakuten Turbo」が+1倍で追加 気になるサービスの概要・損得も解説

楽天のサービス利用で楽天市場利用時の還元率がアップする「SPU」(スーパーポイントアッププログラム)、楽天経済圏の住民なら無視できません。 そんなSPUの条件に7月から変化があり、「Rakuten Turbo」というサー

+1
最大Ponta3000ポイント還元 銀行間送金アプリ「エアウォレット」(COIN+)のローソン利用で!既存も対象 画像
キャッシュレス

最大Ponta3000ポイント還元 銀行間送金アプリ「エアウォレット」(COIN+)のローソン利用で!既存も対象

口座間送金アプリの「エアウォレット(AirWALLET)」では現在、本人確認を済ませてローソンで利用すると、最大3,000円相当のPontaポイントがもらえるキャンペーンを開催しています。 付与されたポイントは、au P

+0
【dポイント】ポイント交換で10%増量キャンペーン ポイ活主婦は14%還元に 画像
節約・ポイ活

【dポイント】ポイント交換で10%増量キャンペーン ポイ活主婦は14%還元に

ポイントを「dポイントに交換する」なら、8月1日を待つべき。 理由は、「ポイント交換でdポイント10%増量」があるからです。 待望のdポイント10%増量キャンペーン、2023年3月以来、久しぶりの開催が決まりました。 筆

+1
  1. 先頭
  2. 180
  3. 190
  4. 200
  5. 210
  6. 220
  7. 227
  8. 228
  9. 229
  10. 230
  11. 231
  12. 232
  13. 233
  14. 234
  15. 235
  16. 236
  17. 237
  18. 240
  19. 250
  20. 最後
Page 232 of 932