※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

最新記事(787ページ中783ページ目)

事故を起こしたら保険料大幅アップ!! 画像
コラム

事故を起こしたら保険料大幅アップ!!

FPからのひとこと 2012年10月より自動車保険の改訂が入ります。 低い等級の方にとっては事実上の値上げです。 保険が使いづらくなったなというのが印象です 改訂内容 1、等級の細分化 割引率が『無事故』と『有事故』に分

+0
生命保険えらびで失敗する人 画像
コラム

生命保険えらびで失敗する人

いい保険だと思っていたのに・・・   保険料が3倍に!! こんな時は保険はでるのでしょうか。こんな何気ない会話からスタート保険診断。よくみてみるとビックリ!!  『お客様、この保険来年には保険料3倍になりますが知っていま

+0
風水ではとても良いと言われている財布の色ですが 画像
コラム

風水ではとても良いと言われている財布の色ですが

さて、皆さまお待ちかねの色、黄色の財布についてです。 風水では黄色は金運の色だと言われていて、黄色の財布を持っていらっしゃる方も多いようです。 黄色は金の気を持ち、財をもたらす効果があると言われています。 ただし、気をつ

+0
逃避マネー、日本に集中。 画像
コラム

逃避マネー、日本に集中。

どうやらマネーが日本、主に日本国債に集中しているとの記事が、 本日の日経新聞に掲載されておりました。 簡単に説明しますと、 ヨーロッパの金融危機が再燃してきているため、 投資先が、株式などのリスクの比較的高い資産から、

+0
緊急特番!Facebookという企業の株の史上稀な3つのインパクト 画像
コラム

緊急特番!Facebookという企業の株の史上稀な3つのインパクト

  本来なら前回の続きを書くところですが、本日は特別にインパクトのある日なので、急遽別の記事を書こうと思います。今、巷を賑わせているあの銘柄!Facebookについてです!   Facebook株によって損失が出てしまっ

+0
金運にはいい財布の色だけど… 画像
コラム

金運にはいい財布の色だけど…

金運にはとてもいい色のお財布は、ゴールドの財布です。 ゴールドは、自分自身が持っている金の気を増やし、財を与える力を持っていると言われています。 ただし…、 ゴールドやシルバーなどキラキラしているお財布には派手さが備わっ

+0
確定拠出年金が拡充されたら、ゼッタイに利用すべき!(2) 画像
コラム

確定拠出年金が拡充されたら、ゼッタイに利用すべき!(2)

 公務員や専業主婦(会社員の妻)に確定拠出年金の門戸が開かれるかもしれないという話の前に、すでに決まっている拡充策についてお話しましょう。  企業が掛金(従業員の退職金原資)を支払う「企業型確定拠出年金」では、今年の1月

+0
車両保険と地震保険 画像
コラム

車両保険と地震保険

先日、甚大な竜巻による被害がありました。もし、建物が被害を受けた場合、通常、火災保険で補償が得られます。  この機会に、火災保険の補償内容を確認してみましょう。今回は、車両保険に加入していた場合、地震保険や自動車保険で補

+0
確定拠出年金が拡充されたら、ゼッタイに利用すべき!(1) 画像
コラム

確定拠出年金が拡充されたら、ゼッタイに利用すべき!(1)

 現在、すでに400万人以上の会社員が加入している「確定拠出年金」。  2001年に導入されたこの企業年金制度に、なぜこんなに加入者が増えたかというと、、、、、答えは簡単。  会社が、これまでの確定給付年金をやめて(ある

+0
続・カトちゃんの年金 画像
コラム

続・カトちゃんの年金

前回、カトちゃんの年金の補足です。 20年以上厚生年金に入っていれば、年金版家族手当=加給年金 がつくという、お話でした。 カトちゃんは、昭和18年3月生まれ、現在69歳だそうです。 昭和22年4月1日以前に生まれの人は

+0
セールストークを事実と意見にわける 画像
コラム

セールストークを事実と意見にわける

来週は早くも運動会ウイークになります。 まずは中学校、翌週は小学校。がんばるこどもを応援してきます 先日、夜の10時からskypeで保険見直しのコンサルをしていました skypeでもコンサルもなれてきましたのでスムーズに

+0
ジェネリックの薬を初めて購入しました。 画像
コラム

ジェネリックの薬を初めて購入しました。

歯が痛い、、、 ジンジンして痛い というわけで、歯医者さんに行ってきました。 そうとう酷い状態らしく、 口腔外科に行って、手術をしなければならないかもという状態です。 5年前ぐらいに治療したところなのに~~~~~ とりあ

+0
お財布には不向きな色 画像
コラム

お財布には不向きな色

先日はお金に好かれる財布の色についてお話ししましたが、今日はお財布には不向きな色のお話です。 実はね、ちょっと書きづらいのですが…、コメントを頂いたミコさん、ごめんなさいねm(__)m 【赤】の財布 赤は火に属するものな

+0
仕事をしたい人の75%は定年後も仕事をしている。 画像
コラム

仕事をしたい人の75%は定年後も仕事をしている。

 厚生労働省が行っている「中高年者縦断調査」。  この調査は、中高年世代を追跡して、その就業や社会活動の変化を継続的に調べているものです。  今年の2月に公表された第6回の結果は、平成17年(第1回)に50~59歳だった

+0
株投資における3つの王道の勉強法公開します! 画像
コラム

株投資における3つの王道の勉強法公開します!

  今回は株投資における勉強法をお伝えしていきます。といっても、私の経験による勉強法なので、必ずしも正しいものとは限りません。個人個人の性格に合った勉強方法があるかと思いますが、どの人にもこの通りして勉強すると成果を出し

+0
大変な時代だから今始めなければならないこと「貯蓄から投資へ」 画像
コラム

大変な時代だから今始めなければならないこと「貯蓄から投資へ」

  私が子供の頃は、親からも学校の先生からも「お金があれば貯金しなさい」と指導されてきました。30歳を過ぎるまで、投資と言う概念は全くありませんでした。   本当の意味で、お金の使い方そして有効活用の術を知らずに大人にな

+0
団塊ジュニア、嫌われぬ老後を。自分の老後は自分で守る時代へ 画像
コラム

団塊ジュニア、嫌われぬ老後を。自分の老後は自分で守る時代へ

  昨日の日経新聞で「団塊、嫌われぬ老後を」というタイトルの記事が掲載されました。年々深刻になる少子高齢化と産業の空洞化の問題と、もはや持続不可能な制度となった公的年金と医療保険制度の問題について、多くの団塊世代の人達が

+0
お金の相談は恥ずかしい…? 画像
コラム

お金の相談は恥ずかしい…?

初めてお会いした方や体験相談に来られた方が言われる、共通する言葉があります。 ● お金のこと、大人になってこんなことも知らないと思われるのが恥ずかしい ● 家計のこと、収入やお金の使い方を知られるのが恥ずかしい ● 家計

+0
お金に好かれる財布の色 画像
コラム

お金に好かれる財布の色

今回は、お財布鑑定士としてのお話です。 お財布売場へ行くと、色とりどりのお財布があってどれを選ぼうかと悩まれるかもしれません。 お金に好かれる色は基本的には4色です。 【黒】の財布 黒い財布は今あるお金を守る財布だと言わ

+0
民間住宅ローンの審査項目は? 画像
コラム

民間住宅ローンの審査項目は?

 昨日と同じ「平成23年度 民間住宅ローンの実態に関する調査 結果報告」より。  住宅ローンの貸し出しを行う際に、金融機関が考慮する審査項目は次の通りです。  完済時年齢:99.3%  ※最長80歳到達前としている金融機

+0
金地金(きんじがね)を業者に売ったときの税金について 画像
コラム

金地金(きんじがね)を業者に売ったときの税金について

  Q:最近、金や白金の値段が上昇しているため、何十年も家のたんすに眠っている金の置物を業者に売却したところ、1000 万円で売却できました。この金の置物は専業主婦である家内のものですが、所得税の課税対象になるのでしょう

+2
民間住宅ローンの実態。変動金利型が50%超。 画像
コラム

民間住宅ローンの実態。変動金利型が50%超。

 国土交通省住宅局が行った調査によると、平成22年度の個人向け住宅ローンの新規貸出額のうち、実に52.9%が「変動金利型」です。  低金利状態が10年以上も続いています。  今後も景気の回復は期待できそうもありません。

+0
年の差婚!カトちゃんの年金! 画像
コラム

年の差婚!カトちゃんの年金!

近日、45歳の年の差結婚で世間を騒がせたカトちゃん。 まったく、余計なお世話ですが、かとちゃんの年金に ついて考えてみたいと思います。 まず、強引な仮定ですが、かなり、生前ワンマンだった様子の、 いかりや長介さん営むイザ

+0
海外ファンドで詐欺事件!?を防ぐには? 画像
コラム

海外ファンドで詐欺事件!?を防ぐには?

欧州は混迷していますね。 ギリシャがユーロを脱退したところで得する人は誰もいませんし、 今更駄々をこねたところで緊縮財政案が緩和されるとも思えません。 フランスはフランスで大統領が交代し、更なる借金での成長戦略を 目論ん

+0
バフェット流・株式投資の鉄則 画像
コラム

バフェット流・株式投資の鉄則

  私が歴史上で最も尊敬する人物は上杉謙信公ですが、現役の中ではやはりこの人です。投資会社バークシャー・ハザウェイの株主総会には著名投資家ウォーレン・バフェット氏の生の声を聞くために、世界中から3万5千人の投資家が集まっ

+0
自動車保険のロードサービスが使えなかった、、、の巻 画像
コラム

自動車保険のロードサービスが使えなかった、、、の巻

昨日、釧路から北見に帰る途中。 阿寒湖にて、、、 ガス欠しました ひょっとしたらするかも と思っていたら、本当になってしまいました。 だけど、、、正直そこまで不安に思っていませんでした。 なぜなら、、、 自動車保険にガス

+0
単行本「明日が心配になったら読む お金の話」のご紹介。 画像
コラム

単行本「明日が心配になったら読む お金の話」のご紹介。

 FPの馬養雅子(まがいまさこ)さんが出版された単行本『明日が心配になったら読む お金の話』のご紹介です。  馬養さんとは最近は数ヶ月に1度お酒を飲む仲間でして、先月ももうひとりの女性FPと3人で渋谷でお酒。  おふたり

+0
竜巻被害は、火災保険金出ますか? 画像
コラム

竜巻被害は、火災保険金出ますか?

今日は久しぶりに晴れ晴れです。 昨日まで、お天気が不安定でしたね~。 日曜日なんて、買い物の帰りに大雨に雷、傘の用意が なかったので、びしょ濡れになってしまい大変でした。 しかし、竜巻で家が飛ばされてしまった方は、保険に

+0
「所得連動返還型無利子奨学金」をご存知ですか? 画像
コラム

「所得連動返還型無利子奨学金」をご存知ですか?

来年度から日本学生支援機構(旧日本育英会)の第一種奨学金の中に「所得連動返還型無利子奨学金」が創設されました。 現在、奨学金を借りて大学を卒業しても、就職が厳しい時代です。就職できなければ、借りた奨学金を返すことができま

+0
患者少ない難病、治療薬開発支援へ 画像
コラム

患者少ない難病、治療薬開発支援へ

5月9日の日経新聞の記事です。 「感謝少ない難病、治療薬開発支援」 簡単に説明しますと、 このような病気の治験費用の補助金を、 従来の3割から5割に増やすというものです。 国の予算が心配ではありますが、 やること自体は素

+0
銀行窓口販売の罪 有名銀行だからと慢心は危険 画像
コラム

銀行窓口販売の罪 有名銀行だからと慢心は危険

  電話をiPhoneに代えてから、日経は電子版を読むことが多くなりました。速報もすぐに入ってくるし、すごく便利なアプリだと思います。そんなときに気になるタイトルのニュースが入ってきました。   「一時払い終身保険、解約

+0
国債価格の暴落は、個人向け国債にもあてはまる? 画像
コラム

国債価格の暴落は、個人向け国債にもあてはまる?

 あるお客様からの質問です。 「最近日本の財政破綻の懸念から、雑誌などでは、そのうち日本国債の暴落が起こる可能性がある、と言われ始めているようです。  この場合の日本国債とは、私が持っている10年物の個人向け国債も、含ま

+0
相続税対策の落とし穴!不動産取得税に注意! 画像
コラム

相続税対策の落とし穴!不動産取得税に注意!

  Q:将来の相続税対策として、父親から2500 万円の建物の贈与を受けました。その際に、相続時精算課税の適用を受け、贈与時は一切税金を払いませんでした。ところが、翌年、県税事務所から不動産取得税60 万円の納付通知書が

+0
子どもが少ない都道府県は? 画像
コラム

子どもが少ない都道府県は?

 ここでいう「子ども」とは、15歳未満のことをいいます。  今年4月1日時点のわが国の子どもの数は、1,665万人。  31年連続して減り続けているといいます。1981年から。  人口に対する子どもの割合は、13.0%で

+0
年金積立不足額を貸借対照表に計上 画像
コラム

年金積立不足額を貸借対照表に計上

2014年3月期決算から、 企業の年金の積立不足額を、 従来の「注記」としての表示から、 「連結決算」の時にのみ、「貸借対照表」に表示することになりそうです。 ネタ元は日経新聞の本日の朝刊。 ここで専門用語の簡単な説明。

+0
株投資での目標を設定し、今という時点の色を濃くしてみませんか? 画像
コラム

株投資での目標を設定し、今という時点の色を濃くしてみませんか?

  第4回目です!前回のコラムでは、覚悟となんのためにを掘り下げました。今回はその株投資をやる目標をどのように立てるのか?ということをテーマとして扱います。   「株投資のコラムなのに全然投資するときのやり方が書いていな

+0
  1. 先頭
  2. 730
  3. 740
  4. 750
  5. 760
  6. 770
  7. 777
  8. 778
  9. 779
  10. 780
  11. 781
  12. 782
  13. 783
  14. 784
  15. 785
  16. 786
  17. 787
Page 783 of 787