※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事【30名に1000円分のQUOカードプレゼント】マネーの達人LINEアカウントを登録して1,2分のアンケートに答えるだけ!

最新記事(797ページ中790ページ目)

保険から貯蓄へ 貯蓄から投資へ 10 医療保険が必要な人 画像
コラム

保険から貯蓄へ 貯蓄から投資へ 10 医療保険が必要な人

おはようございます 朝から書類の整理をしてお疲れモードです 今日は金曜日、気合いれていきたいですね 今日のテーマは 医療保険は必要ですか  結論から言えば、マネープラン次第です。 マネープランとはお金を使って価値観にそっ

+0
一時払い終身保険でお金を増やす 画像
コラム

一時払い終身保険でお金を増やす

 銀行の定期預金に預けても1年定期で0.025%、10年定期でも0.120%(三菱UFJ銀行スーパー定期)に過ぎません。それに比べ、一時払い終身保険の予定利率は1%超です。定期預金に預けるよりはるかに有利です。  ここま

+0
一時払い終身保険でお金を増やす 画像
コラム

一時払い終身保険でお金を増やす

銀行の定期預金に預けても1年定期で0.025%、10年定期でも0.120%(三菱UFJ銀行スーパー定期)に過ぎません。それに比べ、一時払い終身保険の予定利率は1%超です。定期預金に預けるよりはるかに有利です。  ここまで

+0
製造業で利益の出る会社は増加償却で節税できる。 画像
コラム

製造業で利益の出る会社は増加償却で節税できる。

こんにちは、北見の節税FPの吉原です。 税金を払うのは社会的には意義のあることですが、 その金額も馬鹿にならないので、会社を守るため、 節税はどんどんすべきです。 その方法の一つとして、 今回は増加償却について、お話しま

+0
自動車保険、等級を家族に継承して保険料を節約。 画像
コラム

自動車保険、等級を家族に継承して保険料を節約。

 自動車の任意保険は、はじめて契約するときに「ノンフリート等級」が6級からはじまります(セカンドカーは7級から)。 「ノンフリート等級」とは、契約者の事故に応じてリスクを1等級から20等級に区分し、等級ごとに保険料の割引

+0
保険から貯蓄へ 貯蓄から投資へ 9 年収600万円 画像
コラム

保険から貯蓄へ 貯蓄から投資へ 9 年収600万円

生命保険の考え方 まとめ 8回にわたって保険に対する1つの提案をしてきました。 月いくらで暮らすかをベースに考えるという考え方です。 このことにより保険料もリーズナブルになります。 具体的には、 1、浪費を減らす 2、遺

+0
上がるのは消費税だけではない!来年から上がる税と2つの保険料 画像
コラム

上がるのは消費税だけではない!来年から上がる税と2つの保険料

  Q:社会保障と税の一体改革関連法案が6 月26 日の衆議院本会議で可決され、参議院に送付されました。もともと消費税以外にもさまざまな内容が盛り込まれておりましたが、結局どの項目が可決されたのでしょうか?   解説:社

+0
損害保険に入るのに、ネットと代理店どっちが得? 画像
コラム

損害保険に入るのに、ネットと代理店どっちが得?

こんにちは。 今日は面白い話を聞いたので、公開します。 北見で以前、雹が降りました。 屋根などが傷ついたので、火災保険を使い保険金を請求したところ、 20万円 という判定だったそうです。 たまたま、担当していた代理店さん

+0
大手住宅メーカーの住宅の半分以上に太陽光発電が・・・。 画像
コラム

大手住宅メーカーの住宅の半分以上に太陽光発電が・・・。

 6月27日の日経新聞によると大手住宅メーカーの新築戸建て住宅のうち、太陽光発電を備える割合が、2010年度には52%になっているといいます。  実に半分以上の新築の家の屋根に、太陽光パネルが乗っかっていることになります

+0
保険から貯蓄へ 貯蓄から投資へ 8 お金をゴミに換えない 画像
コラム

保険から貯蓄へ 貯蓄から投資へ 8 お金をゴミに換えない

快適・安心を強く求めると・・・ 家計とは稼いだ収入に対しての配分です なにに配分するかが問題ですね 1、生活するための消費 2、価値あるものへの投資 3、お金をゴミに換える浪費 これを人で分けると 1、収入・・・旦那様が

+0
知って得する税金知識 サラリーマンでも税金申告が必要な場合 画像
コラム

知って得する税金知識 サラリーマンでも税金申告が必要な場合

はじめまして、税理士の小坂と申します。税金の知識を一般の方にもわかりやすく、お伝えできればと思い、コラムの執筆を始めました。税金というと年末調整で済ましているので関係ないと思われているサラリーマンの方々が多いですが、サラ

+0
社会保障と税の一体改革・・・相続税は年末に先送り。 画像
コラム

社会保障と税の一体改革・・・相続税は年末に先送り。

 社会保障と税の一体改革案について、政府の案に盛り込まれた「相続税の課税強化」は、衆院を通過した修正案では削除されたようです。  民主党・政府は、一昨年の年末から、相続税の課税強化に関する具体的な案を出していますが、野党

+0
子供に労災保険ってあるの? 画像
コラム

子供に労災保険ってあるの?

先日、長女が鉄棒から落ちて軽いケガをしたの です。 大きくなるにつれ、行動範囲も広くなり、 子供のケガなど心配なところです。 特に学校や幼稚園、保育園は、子供が昼間、 長時間過ごす場所です。 こういう場所で、ケガなどがあ

+0
保険から貯蓄へ 貯蓄から投資へ 7 遺族年金があるけど 画像
コラム

保険から貯蓄へ 貯蓄から投資へ 7 遺族年金があるけど

遺族年金だけで暮らせるか もしものときに『月にいくらで暮らせるか』 この家計的な考え方が生命保険料を普通にする第一歩でしたね そのベースになるのが遺族年金の存在です。 『始めて聞きました』・・とかなりの割合で言われます。

+0
増税か、年金の削減か、もはや二者択一の選択肢しかない。 画像
コラム

増税か、年金の削減か、もはや二者択一の選択肢しかない。

  民主党、自民党、公明党による圧倒的多数で、衆議院で消費増税法案が可決されました。民主党は当初のマニュフェストを変更して、現実路線に転換せざるを得なかったわけですが、私個人的には「どじょう首相殿、よくやってくれました」

+0
香港返還15周年!しかし大規模なデモとともに・・・ 画像
コラム

香港返還15周年!しかし大規模なデモとともに・・・

先週ブログをアップすることが出来ませんでしたね。 大変申し訳ありません。 言い訳をさせていただくと、実はまた香港へ来ておりました。 その理由は最後に書くとしましょう。 ・・・ 7月1日は香港にとって特別な日です。 今から

+0
投資の世界に待ち構える数々の「罠」 画像
コラム

投資の世界に待ち構える数々の「罠」

  今回から投資をしていく上でいくつか注意していただきたい罠があります。その罠を一つ一つピックアップしていきたいと思います。早速、1つ目の罠をご紹介する前に、なぜ私が「罠」と言い切れるか!?その答えは単純です。私が見事に

+0
消費税増税・・・ほぼ決定で、気をつけること。 画像
コラム

消費税増税・・・ほぼ決定で、気をつけること。

 お知らせです・・・・。  6/17 リクルートSUUMO新築マンション 広島版に登場しました。  6/19 リクルートsuumo新築マンション 千葉・茨城南版に登場しました。  6/20 産経新聞出版社 ネットマネー 

+0
保険から貯蓄へ 貯蓄から投資へ 6 今お入りの保険は? 画像
コラム

保険から貯蓄へ 貯蓄から投資へ 6 今お入りの保険は?

自分の保険がわかりません まずは頂いた現在の保険証券を図解してお客様に お見せして説明します。 『これはどんな時でるのですか?』 『こんなに特約って必要ですか?』 と加入している方から聞かれます。 入る時にはわかっていた

+0
嫌われぬ老後を過ごすために 画像
コラム

嫌われぬ老後を過ごすために

  団塊、嫌われぬ老後を   5月14日付けの日経新聞で「団塊、嫌われぬ老後を」というタイトルの記事が掲載されました。年々深刻になる少子高齢化と産業空洞化の問題と、もはや持続不可能な制度となった公的年金と医療保険の問題に

+0
生協の配達お兄さんって、個人事業主? 画像
コラム

生協の配達お兄さんって、個人事業主?

昨夜、蛍を初めて見ました。川崎の蛍です。 こんな近場に、蛍が見られるところがあるなんて、今まで 知らず、昨日初めて行ってきました。 蛍は、10匹ほど・・・。先週は、40匹もいたそうなのです! 来年はもっと早くいかねば・・

+0
計画停電スタート 画像
コラム

計画停電スタート

おはようございます。 いよいよ、北海道も計画停電を始めるそうですね。 これを面倒くさいと考えず、 発想を逆転しましょう。 今まで、電気代の節約についてあまり考えてこなかった人にとっては、 いい機会なのかもしれません。 電

+0
地域によって、どんな建物が建てられるか決まっている。 画像
コラム

地域によって、どんな建物が建てられるか決まっている。

町並みを見ていると、特色があるのがわかると思います。  駅の近くには高いビルがあり、飲食店や不動産屋、カラオケ店、パチンコ店など、人がたくさん集まるのにふさわしい建物が立っています。  少し歩いて静かな場所に入ると、住宅

+0
保険から貯蓄へ 貯蓄から投資へ 4 シンプル イズ ベスト 画像
コラム

保険から貯蓄へ 貯蓄から投資へ 4 シンプル イズ ベスト

KISSの法則 消費税アップが決まりましたね。 景気がさらに悪化すれば当然収入にも影響が出るでしょうし 最悪雇用にも影響があるかもしれません。 そんな時もしもの時にしか働かない生命保険という『社員』に 多額のお金を払う会

+0
保険から貯蓄へ 貯蓄から投資へ 5 月いくらで暮らせますか 画像
コラム

保険から貯蓄へ 貯蓄から投資へ 5 月いくらで暮らせますか

生活から保険を考える 『ねえ、年間いくらで生活してる?』 『20年間で総額いくらで暮らしてきた?』 こんな質問する人いるでしょうか。 いないですよね。 『月にいくらで生活していますか?』 ですよね。 では生命保険もここか

+0
ブレイクタイム 「マネーの達人は、仕事と遊びの区別をつけない。」 画像
コラム

ブレイクタイム 「マネーの達人は、仕事と遊びの区別をつけない。」

  弊社の社名でもある「NOMAD」という言葉を最近あちこちで耳にします。英語を直訳すると、「遊牧民」という意味で、「場所にとらわれない生き方」ということです。遊牧民が馬やラクダに乗って、オアシスからオアシスへ移動しなが

+0
税金を計算する際に、税額控除と所得控除、お金がない人にとって有利なのはどっち? 画像
コラム

税金を計算する際に、税額控除と所得控除、お金がない人にとって有利なのはどっち?

こんにちは。 北見は暑いです。いよいよ夏が到来し、ビールが美味しい季節になってきました さて、今回は税額控除と所得控除、いったいどちらが得するか といった内容です。 簡単に説明しますと、 所得控除とは、税率をかける前の所

+0
農業を始める人に年150万円の給付が。 画像
コラム

農業を始める人に年150万円の給付が。

 今年度の4月から、新たに農業を始めようという人に対して、研修中から就農初期までの所得を確保するための「青年就農給付金」の制度がはじまりました。  大地の恵みのありがたさを肌で感じ、それを一生涯の仕事にしたいと思う方は、

+0
お金に「感謝」することで・・・ 画像
コラム

お金に「感謝」することで・・・

僕が「お金」に関する事で、 継続的に小学生のお子さんと保護者の方に行なっているワークショップがあります。 それは「こづかいゲーム」という、 毎月の「こづかい」を金銭教育のツールとして活用するための入口として、 お金の「や

+0
リボ払いの金利は15%の高利!使うべからず! 画像
コラム

リボ払いの金利は15%の高利!使うべからず!

「リボ払い」とは、正しくは「リボルビング払い」といい、消費者金融やクレジットカードの返済の方法の一つです。  基本的には、毎月あらかじめ指定した一定額を返済していくやり方です。  似た返済方法に「分割払い」があります。

+0
離婚時年金分割の注意点! 画像
コラム

離婚時年金分割の注意点!

最近、次女がバスに乗るのを嫌がります。 だから、送っていくことが多いのですが、 今日は、乗せてしまいました・・・。 今日の本題です。 カトちゃん元妻の年金、聖子さんの再再婚!陰に前妻の年金分割 では離婚後の妻の年金につい

+0
保険から貯蓄へ 貯蓄から投資へ 3 お金は束縛がお嫌い? 画像
コラム

保険から貯蓄へ 貯蓄から投資へ 3 お金は束縛がお嫌い?

保険で貯蓄の欠点 よく終身保険は必要ですかと聞かれます。 勤務先の福利厚生を見ると死亡退職金としてもらえる会社も 結構あるので在職中の葬式代は確保されています。 では貯蓄としてはどうでしょうか。 たしかに投資との比較にな

+0
リーガルハイを見て、FPよしはらが言いたいこと 画像
コラム

リーガルハイを見て、FPよしはらが言いたいこと

こんばんは。 リーガルハイがついに終わってしまいました。 堺雅人の古美門(コミカド)先生に会えなくなると思うと、 少々寂しくなります こんな表情の時は、たいてい新垣さんが演じる黛弁護士を小馬鹿しているのですが、 ネットで

+0
引越しのねらい目時期、ご存知ですか? 画像
コラム

引越しのねらい目時期、ご存知ですか?

  賃貸仲介を中心業務としている不動産会社の繁忙期は1月から3月です。この頃は10年、20年前と比べ学生数も減り、交通の技術革新及びITの発達で転勤により引越しをする件数も減っている関係で薄れつつありますが、まだこの時期

+0
4月~6月の給料で1年間の社会保険料が決まる。 画像
コラム

4月~6月の給料で1年間の社会保険料が決まる。

 社長=社員=1名の小さい会社ながら、私のところにも、6月になると最寄りの社会保険事務所(年金事務所)から書類が届きます。 「算定基礎届」を7月初旬までに記載して送り返してほしいという内容の書類です。  1人なので、しゃ

+0
保険から貯蓄へ 貯蓄から投資へ 2 画像
コラム

保険から貯蓄へ 貯蓄から投資へ 2

保険から貯蓄へ 貯蓄から投資へ 2 数字にごまかされるな お客様の家計の戦略を考える時にまずは年間ベースで 考えて、次に月ベースで収入と支出の引き算が あうか考えます。 同時にもしもが発生した時に保障を考えるのですが、

+0
  1. 先頭
  2. 740
  3. 750
  4. 760
  5. 770
  6. 780
  7. 785
  8. 786
  9. 787
  10. 788
  11. 789
  12. 790
  13. 791
  14. 792
  15. 793
  16. 794
  17. 795
  18. 最後
Page 790 of 797