※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

最新記事(921ページ中817ページ目)

「iD」と「QUICPay」の電子マネー2種搭載のカード 画像
クレジットカード

「iD」と「QUICPay」の電子マネー2種搭載のカード

最近はコンビニやカフェなどの少額決済で電子マネーを使っている人をよく見かけますよね。クレジットカードで支払うとサインを書かなければならないお店の場合は、電子マネーでの支払いのほうが早く済みます。今回は「iD」と「QUIC

+0
金融所得課税の一本化で増税 増税意義は投資家のリスク軽減のため? 画像
税金

金融所得課税の一本化で増税 増税意義は投資家のリスク軽減のため?

この記事のまとめ ・平成28年1月以降、特定公社債(国債、地方債等)や 公募公社債投資信託(MRF、MMF、外貨MMF)などの税制が、株式や株式投信と同じ扱いになる。その譲渡益は、現在 非課税だが20.315%と増税にな

+0
旅行シーズンに考えたい 旅行で節約したいところとしたくないところ 画像
クレジットカード

旅行シーズンに考えたい 旅行で節約したいところとしたくないところ

旅行シーズンになれば国内外の観光地へ赴く方が少なくないと思いますが、旅行のときに節約をどの程度考えていますか? というのも、旅行は生活する上での必須のものではなく、一般的に「贅沢」の域として考えられています。 では、実際

+0
節約のために「電話番号」を断捨離 電話に代わる通信手段は? 画像
節約・ポイ活

節約のために「電話番号」を断捨離 電話に代わる通信手段は?

格安スマホに乗り換える人も少しずつ増えてきていますが、格安SIMを選ぶときに各社のプランを見ていると、「電話番号が無ければもっと安くなるのに……」という思いが出てくるものです。 では、本当に電話番号を断捨離してしまったと

+0
増える女性の「おひとりさま」 気になる親の介護と自分の老後 画像
家計

増える女性の「おひとりさま」 気になる親の介護と自分の老後

最近、私のお客さまで多くなってきたのが「女性単身者やシングルマザー」。男性単身者も以前に比べて増えては来ていますが、保険代理業をしている私のお客様となると、圧倒的に女性の単身者の方々です。 テレビドラマのトレンドを見てみ

+0
プロパーカードと提携カード それぞれの違いとメリット 画像
クレジットカード

プロパーカードと提携カード それぞれの違いとメリット

現在、何種類発行されているかわからないほどたくさんあるクレジットカードですが、数多くの種類のクレジットカードも「プロパーカード」と「提携カード」の2種類に大別することができます。 プロパーカードと提携カードの違い プロパ

+0
【おばぁちゃんの賢い節約術】お金をかけずに風邪予防しましょう 画像
節約・ポイ活

【おばぁちゃんの賢い節約術】お金をかけずに風邪予防しましょう

ふだんから栄養のある食事と十分な睡眠、適度な運動などを心がけることで風邪はある程度予防できます。東洋医学では風邪(かぜ)を風邪(ふうじゃ)といいます。お金をかけずにできる風の邪気を寄せつけない方法を紹介します。 風邪を予

+0
【年金の誤解】若い頃に脱サラしたから、厚生年金は受給できない? 画像
年金

【年金の誤解】若い頃に脱サラしたから、厚生年金は受給できない?

私が社会保障関係の出版社で編集部員として働いていた頃、フリーのデザイナーのKさん(男性。当時61歳)との間で、こんな会話がありました。 私:「Kさんは昭和17年生まれだから、60歳から厚生年金が受給できるんですよね。定額

+0
【3か月前先回り投資術】 11・12月優待銘柄動向と1月権利確定おすすめ銘柄5つ 画像
株式投資

【3か月前先回り投資術】 11・12月優待銘柄動向と1月権利確定おすすめ銘柄5つ

3カ月前に先回りして優待銘柄を買ってしまおう企画。今回は11・12月権利確定のおすすめ銘柄動向と、1月権利確定の銘柄を厳選して5つご紹介します。 この記事の結論 ●11・12月権利確定銘柄の中から以前ご紹介した銘柄は、今

+0
デパートの友の会積立 向いている人・向いていない人 画像
節約・ポイ活

デパートの友の会積立 向いている人・向いていない人

デパートの友の会、みなさんは積立を利用していますか? 友の会とは毎月一定金額をデパートで積み立てると、ボーナスがプラスされて返ってくるというもので、利率にすると銀行の預金利率などとは比べものにならないほどお得なものです。

+1
4年間片付け続けてきて分かった、部屋とお金の関係性 画像
貯金

4年間片付け続けてきて分かった、部屋とお金の関係性

お金のムダはあらゆるところに落ちています。 あなたのお部屋、モノであふれていませんか? そこに転がっているモノにも、お金が掛かっているんです 部屋の状態とお金はリンクしています。モノが多く、しかも散乱しているのなら、お金

+0
「お金持ち」が2016年の確定申告で知っておくべきこと 罰則規定も 画像
お金の法則

「お金持ち」が2016年の確定申告で知っておくべきこと 罰則規定も

最近は雑誌などでは富裕層向けの記事が多くみられます。 これは、今年から相続税の基礎控除額が減額されたことによる影響がもあると感じています。(相続税の基礎控除とは、ある一定額までなら相続税は掛かりませんよ! という基準の金

+0
破れたお札を交換に日銀本店に行ってみた ~主婦の金バナ(6)~ 画像
経済

破れたお札を交換に日銀本店に行ってみた ~主婦の金バナ(6)~

お札が破れた! 私は長財布を使っているのだが、ある日、お札が財布のジッパーに引っかかって、破れてしまった。 あっちゃ~! でも、端っこが、ちょっと破れている感じで、大がかりな破損ではない。 「混んでいるスーパーのレジで、

+5
「年会費無料・高還元率」 コスパ重視のクレジットカード2つ 【2015年10月編】 画像
クレジットカード

「年会費無料・高還元率」 コスパ重視のクレジットカード2つ 【2015年10月編】

2015年2月、「「年会費無料・高還元率」 コスパ重視型クレジットカードBEST5」の記事で、コスパ重視のクレジットカードを5枚ご紹介しました。 クレジットカード業界も常に変化しており、カードのスペックが頻繁に変更されて

+0
誰でも得できる金券ショップの鉄板商品はこれ 画像
節約・ポイ活

誰でも得できる金券ショップの鉄板商品はこれ

金券ショップでは、商品券やギフトカードなどさまざまな金券が販売されています。多少お得なことは知っていても、活用できている人はまだまだ少ないのではないでしょうか? 金券には膨大な種類があり、マニアックなものや使い道が限られ

+1
海外にてクレカで買い物 為替手数料をゼロにする方法 画像
クレジットカード

海外にてクレカで買い物 為替手数料をゼロにする方法

アメリカに行ってカードでショッピングをしたときや、アメリカのインターネットショッピングサイトでお買い物をしたときなど、為替手数料が結構気になりますよね。 日本で発行されるクレジットカードは基本的に円建て決済 海外旅行やシ

+0
あなたはどのタイプ? 最適な家計簿の種類選び 画像
貯金

あなたはどのタイプ? 最適な家計簿の種類選び

きっちり家計管理したくても、家計簿が長続きしないと悩んでいる人も多いのではないでしょうか? 家計簿が続かない原因は、「自分に合った家計簿を選んでいないから」だと知っていましたか? 「家計簿」にもいろんな種類があり、人によ

+0
医療保険に入るなら「給付金がもらいにくい」保険に入ろう 画像
生命・医療保険

医療保険に入るなら「給付金がもらいにくい」保険に入ろう

「どうせ医療保険に入るのなら、入院1日目からしっかり給付金が出る保険がいい」 「保険料が掛け捨てではなく、できたら元が取れる医療保険がいい」 等々と考える読者は少なくないのではないだろうか。 でも、冷静になってよく考えて

+0
クレカ入会はキャンペーン時期を狙え 画像
クレジットカード

クレカ入会はキャンペーン時期を狙え

どうせクレジットカードを申し込むならば、何の特典もない時期に申し込むよりも、何か特典がある時期に申し込んだ方がお得ですよね。そこで今回は、クレジットカード会社各社が実施している入会キャンペーンについて紹介します。 楽天カ

+0
「傷病手当金」の支給条件と支給額や期間 退職後でも受け取れる 画像
社会保障

「傷病手当金」の支給条件と支給額や期間 退職後でも受け取れる

病気やケガをして仕事ができなくなり会社を休むと、収入がなくなってしまいます。そこで健康保険には、病気やケガをした時の生活保障のために「傷病手当金」という制度があります。この傷病手当金という制度はどのような内容かご存知でし

+1
【金利お得】韓国系「SBJ銀行」の開業6周年キャンペーンで金利0.45%~ 画像
投資信託

【金利お得】韓国系「SBJ銀行」の開業6周年キャンペーンで金利0.45%~

韓国系のネットバンク、「SBJ銀行」。開業6周年記念キャンペーンを開催中です。新規の方限定キャンペーンなのですが、金利が非常にお得。今回はSBJ銀行定期預金キャンペーンの詳細をご紹介です。 この記事の結論 SBJ銀行の6

+0
ネットのモニターで生活費をお得に節約する方法 画像
その他

ネットのモニターで生活費をお得に節約する方法

モニターを利用して日々の生活費を節約することができます。ネット上にはたくさんのモニター情報が転がっているので上手に活用すれば生活費を抑えてお得が手に入りますよ。 商品を無料でもらえたり、高価なサービスの数%を負担してもら

+0
我が家が夫より「妻の保障」を充実させている理由 画像
生命・医療保険

我が家が夫より「妻の保障」を充実させている理由

一般的な生命保険の加入例を見ていると、夫の保障が大きいのに対して、妻の保障はわずかしか無いケースが多いですよね。これは妻が専業主婦の場合をモデルとしていることが多いからですが、最近は共働きの家庭も増え、妻の保障が夫に比べ

+0
マイナンバーって実際どんな時に使うの? 3つの利用シーンを解説 画像
社会保障

マイナンバーって実際どんな時に使うの? 3つの利用シーンを解説

いよいよこの10月、住民票のある自治体から簡易書留でのマイナンバーの通知が始まりました。とはいえ、実際どんな時に使うの? 使いたくなかったら使わなくていいの? など疑問点もたくさんありますね。 情報漏えいが心配、プライバ

+0
改善の進まない「日本年金機構と老後資金の準備」 画像
年金

改善の進まない「日本年金機構と老後資金の準備」

横浜市の大型マンションが施行不良で傾いた問題が、世間を騒がせております。これは建物を支える70本のくいのデータが偽装され、一部は必要な深さまで達していなかったことが、主な原因になっているようです。 このニュースを聞いた方

+0
中国経済への過度な悲観は、投資の好機を逃がしかねない 画像
株式投資

中国経済への過度な悲観は、投資の好機を逃がしかねない

8月以降の世界同時株安の主因とされる中国経済への懸念が払拭されず、現在も株価が下がれば中国リスクと結び付ける短絡的なメディア報道で溢れているように思われます。 ただ、「中国の景気減速が世界景気を失速させる」といったメディ

+0
今さら聞けないマイナンバー制度 画像
経済

今さら聞けないマイナンバー制度

マイナンバー制度って何? 日本国内に住民票を持つすべての人(住民登録のある外国人も含む)に、12桁の番号を割り当てる共通番号制度いわゆるマイナンバー制度がスタートします。所得や社会保障などの個人情報を把握し、行政サービス

+0
「マンション傾斜」は起こるべくして起こった 販売会社と施工会社の都合のいい関係 画像
その他

「マンション傾斜」は起こるべくして起こった 販売会社と施工会社の都合のいい関係

2005年11月、不動産業界のみならず日本国民を震撼させた耐震偽装マンション。あれから10年、横浜市内でマンションデータ偽装問題が発覚しました。「大手だから信用した」、「パンフレットに書いてあることを本当だと思った」と訴

+0
女性が出産後も働き続けるために知っておきたい「お金の知識」 画像
家計

女性が出産後も働き続けるために知っておきたい「お金の知識」

政府が女性活用を推進しようとしている中ではありますが、まだまだ「子供がいる女性が働きやすい環境」は整っているとは言えませんよね。 産後も働き続けたいと考えている女性にとって心配なのは、「小さい子供を預けてまで働くメリット

+0
高い美肌効果で大幅節約 手作りアロマ化粧水のススメ 画像
節約・ポイ活

高い美肌効果で大幅節約 手作りアロマ化粧水のススメ

実は化粧水の成分のほとんどは水なのでお金をかけるのはもったいないものです。また毎月購入しなければならないのでお金がないときには痛い出費になってしまう…そのような経験ありませんか? そこで役立つのが手作りアロマ化粧水です。

+4
ディズニーを楽しみ倒す「ディズニー★JCBカード」の使い方 画像
クレジットカード

ディズニーを楽しみ倒す「ディズニー★JCBカード」の使い方

今回はディズニーをとことん楽しむクレジットカードの使い方です! ハロウィン、クリスマス、ニューイヤーなどさまざまなイベントが目白押しなディズニーランド、ディズニーシー。カードを使ってさらに楽しんでしまいましょう。 ディズ

+0
最近のヘッジファンド動向(2) 商品相場下落の要因と今後の見通し 画像
投資信託

最近のヘッジファンド動向(2) 商品相場下落の要因と今後の見通し

こんにちは! 国際フィナンシャルコンサルタントの荒川雄一です。 さて今回は、前回に引き続き、市場の変化による“ヘッジファンド戦略への影響”について、観ていきたいと思います。 市場変化によるヘッジファンド戦略への影響 この

+0
30代、40代は住宅ローンで借金だらけ 日本人の持家信仰は今も健在 画像
住宅ローン

30代、40代は住宅ローンで借金だらけ 日本人の持家信仰は今も健在

今日は、あまり語られることのない30代、40代の平均負債について見ていきます。 参考にしたデータは、金融広報中央委員会がまとめたものです。それによると、30代、40代の借金について意外な事実がわかりました。 30、40代

+0
40歳からは初老期…ショックとともに支払義務が発生する「介護保険」 画像
その他

40歳からは初老期…ショックとともに支払義務が発生する「介護保険」

40歳の誕生月から始まる新しい支払い まもなく40歳を迎える私の耳に最近入ってくる言葉… 「介護保険の支払通知がきた」 「また毎月の支払が増える」 といった驚きと嘆きの声― そうです、介護保険は40歳になった誕生月から支

+1
趣味に関する出費は節約すべき? 正しい趣味との向き合い方 画像
節約・ポイ活

趣味に関する出費は節約すべき? 正しい趣味との向き合い方

節約節約と言っていても、なんでもかんでもお金を使わないようにしていては、「何のために働いているのか分からない」ということにもなりかねません。 特に趣味に関しては、「これのために働いているんだから節約は考えたくない」という

+1
爆買いに乗ったアサヒ衛陶(5341) 「温水洗浄便座」は中国人に受けるのか? 画像
株式投資

爆買いに乗ったアサヒ衛陶(5341) 「温水洗浄便座」は中国人に受けるのか?

東証2部上場のアサヒ衛陶(5341)は10月15日、中国向けの「温水洗浄便座」を新発売するというニュースを発表しました。 中国向けの温水洗浄便座。この便座、中国人にどこまで受けるのでしょうか? 気になったので、ちょっと調

+0
  1. 先頭
  2. 760
  3. 770
  4. 780
  5. 790
  6. 800
  7. 812
  8. 813
  9. 814
  10. 815
  11. 816
  12. 817
  13. 818
  14. 819
  15. 820
  16. 821
  17. 822
  18. 830
  19. 840
  20. 最後
Page 817 of 921