※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

露木 幸彦の記事一覧

露木 幸彦

露木 幸彦

露木行政書士事務所 代表 1980年生まれ。国学院大学・法学部出身。金融機関の融資担当時代は住宅ローンのトップセールス。離婚に特化し行政書士事務所を開業。開業から6年間で有料相談件数7,000件、離婚協議書作成900件を達成した。サイト「離婚サポートnet」は1日訪問者3,300人。会員数は20,000人と業界では最大規模にまで成長させる。「情報格差の解消」に熱心で、積極的にメディアに登場。読売、朝日、毎日、日経各新聞、雑誌「アエラ」「女性セブン」「週刊エコノミスト」テレビ朝日「スーパーJチャンネル」TBS「世界のこわ〜い女たち」などに取り上げられるなどメディア実績多数。また心理学、交渉術、法律に関する著書を数多く出版し、累計部数は50,000部を超え、根強い人気がある。 <保有資格>:行政書士、AFP 寄稿者にメッセージを送る

【遺産相続】家族会議の結果が一転 父が残した「遺言書」が相続途中で出てきた場合 画像
シニア

【遺産相続】家族会議の結果が一転 父が残した「遺言書」が相続途中で出てきた場合

「同居親族間の暴力」と聞いて、あなたはどんな状況を思い浮かべますか。 例えば、育児ノイローゼの母親が幼子を折檻する、不良息子が口うるさい父親に殴りかかる…。 そんな悲惨な暴力事件が日々、報道されますが、意外と表に出てこな

+0
【離婚】年金と退職金の「財産分与」方法 定年まであと3年の男性を例に解説 画像
シニア

【離婚】年金と退職金の「財産分与」方法 定年まであと3年の男性を例に解説

「正直、どうしようか迷っています。このまま我慢して最後まで妻と一緒にいるか、それとも彼女の方にするか」 そんなふうに胸のうちを明かしてくれたのは小畑伸介さん(57歳)。 伸介さんは3年後、会社の定年退職を控えていたのです

+2
養育費は見直しが可能 再婚家庭がコロナで赤字、すべてを守るための判断も必要 画像
ライフ

養育費は見直しが可能 再婚家庭がコロナで赤字、すべてを守るための判断も必要

新型コロナウイルスの発生からわずか半年間で私たちの生活は一変しました。 たとえば、自宅勤務による残業減、職場休業による収入減、赴任終了による手当減により家計が破綻する寸前まで追い込まれた家族を筆者は見てきました。 緊急事

+1
コロナで収入減「養育費払えない」38歳男性の話 画像
ライフ

コロナで収入減「養育費払えない」38歳男性の話

新型コロナウイルスは2月下旬ごろから日本でも猛威を振るい始めました。 感染者が発生した大型クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス号」の乗客が滞留を余儀なくされたのは半年前です。 すでに6か月が経過したにもかかわらず、いまだ

+0
【海外移住後の熟年離婚】資産を失った75歳男性に学ぶ 離婚するなら50代後半が狙い目な4つの理由 画像
ライフ

【海外移住後の熟年離婚】資産を失った75歳男性に学ぶ 離婚するなら50代後半が狙い目な4つの理由

近年、人生の老い支度を意味する「終活」の2文字を耳にする機会が増えましたが、場合によっては「妻の存在」すら身辺整理の対象になり得るようです。 実際のところ、私のところへ離婚の相談をしにくる老年男性は一定数、存在します。

+0
「遺言通りの相続」の鍵を握る「執行人」とは? 姉の両親への虐待に悩んだ弟の話 画像
税金

「遺言通りの相続」の鍵を握る「執行人」とは? 姉の両親への虐待に悩んだ弟の話

同居親族間の暴力 例えば、育児ノイローゼの母親が幼子を折檻する、不良息子が口うるさい父親に殴りかかる… そんな悲惨な暴力事件が日々報道されますが、意外と表に出てこないのは「成人した子どもが加害者」、「年老いた親が被害者」

+0
【離婚後の養育費】高卒で就職した子(18歳)の支払いを終了したら「債権差押命令」 画像
ライフ

【離婚後の養育費】高卒で就職した子(18歳)の支払いを終了したら「債権差押命令」

離婚後9年…就職した長女の養育費が終わった 9年前、今回の相談者・宇都聡さん(46歳)聡さんは離婚しました。 当時、10歳、7歳だった長女、長男の親権を妻が持ち、聡さんが子1人あたり毎月4万円(20歳に達する翌月の3月ま

+1
離婚後、夫が途中で亡くなっても子の養育費を全額回収する方法 画像
保険

離婚後、夫が途中で亡くなっても子の養育費を全額回収する方法

離婚という人生のイベントは夫目線、妻目線で180度景色が異なります。 本来、離婚は夫婦の責任なので夫、妻は「ただの男、女」になってしまうのは当然です。 一方、親子は両親の離婚に対して子供に責任はないのだから、離婚しても親

+3
バツ(子持ち)の彼氏の子を妊娠 「結婚を拒否された場合」の養育費請求額を実例で解説 画像
ライフ

バツ(子持ち)の彼氏の子を妊娠 「結婚を拒否された場合」の養育費請求額を実例で解説

・ 結婚中の夫婦が離婚 ・ 同棲中のパートナーが解消 ・ 交際中の恋人同士が別れる 男女間に未成年の子がいる場合、女性が子を引き取って育てるなら、男性が女性に対して養育費を支払わなければなりませんが、家庭が1つなら計算方

+0
結婚、離婚を繰り返す男性(年収1000万以上)の養育費の支払いはどうなっている? 離婚特化の行政書士が出会った9人の事例 画像
ライフ

結婚、離婚を繰り返す男性(年収1000万以上)の養育費の支払いはどうなっている? 離婚特化の行政書士が出会った9人の事例

時間差一夫多妻制 何度も結婚、離婚、再婚を繰り返し、そのたびに子供が増えていく…。 例えば、プロ野球のダルビッシュ有選手、俳優の石田純一さん、いしだ壱成さん親子、さらに歌手の松崎しげるさん。 などが代表例ですが、同じ男性

+2
離婚時の保険新規加入や見直しの際の注意点 「養育費=保障額」に見直せば保険料を節約できる場合も 画像
保険

離婚時の保険新規加入や見直しの際の注意点 「養育費=保障額」に見直せば保険料を節約できる場合も

離婚したら顔も見たくなくなりますが、亡くなられては困ります ほとんどの夫婦は「子どものために」離婚を思いとどまりがちです。 残念ながら「子はかずがい」ではない夫婦もいるようで…息子、娘のことなんてそっちのけ。 一目散に離

+0
離婚せず「夫の逝去」を待つ妻が増えている 「死後離婚」が10年で5割も増えた裏の理由 画像
ライフ

離婚せず「夫の逝去」を待つ妻が増えている 「死後離婚」が10年で5割も増えた裏の理由

離婚と死別の違いは何でしょうか? 盲点になりがちなのは「前夫の両親との関係」です。 血のつながっていない親戚関係のことを法律上、「姻族」と呼びますが、離婚の場合、離婚届を提出すれば、夫と妻の関係だけでなく、妻と夫の両親の

+5
離婚する上で「子供の養育費」は大きな関門になる 離婚話が長引く3つの理由 画像
ライフ

離婚する上で「子供の養育費」は大きな関門になる 離婚話が長引く3つの理由

せっかく御縁があって知り合い、付き合い、一緒になった男女。しかし、世の中に「永遠」は存在しません。 残念ながら、一度は結婚した夫婦ですが、遅かれ早かれ確実に別れるのです。 別離の理由は死別、離婚のどちらかですが、今回は離

+0
長年連れ添った夫と「離婚」か「死別」どちらが有利? 59歳で離婚を切り出された妻が冷静に計算する。 画像
ライフ

長年連れ添った夫と「離婚」か「死別」どちらが有利? 59歳で離婚を切り出された妻が冷静に計算する。

厚生労働省(人口動態統計)によると、離婚した夫婦のうち、同居期間35年以上のケースは昭和50年にはわずか300組でしたが、平成27年には6,266組に達しています。 これは氷山の一角に過ぎないでしょう。 男性の平均余命は

+2
離婚に特化した行政書士が教える「親権をとれた父親」 父親の親権は「消去法」で決まることが多い。 画像
ライフ

離婚に特化した行政書士が教える「親権をとれた父親」 父親の親権は「消去法」で決まることが多い。

離婚後の親権 ≪画像元:厚生労働省≫ 夫婦が離婚する場合、母親が親権を持つのは全体の8割(平成10年、厚生労働省・母子家庭に関する調査)です。 このように「どちらが最愛の子を引き取るのか」を決める場面で父親が圧倒的に不利

+0
【お悩み相談】30年間、妻の実家に搾取され続けた56歳の婿殿 財産分与をせず離婚するには? 画像
税金

【お悩み相談】30年間、妻の実家に搾取され続けた56歳の婿殿 財産分与をせず離婚するには?

父親の遺産相続のせいで、娘夫婦が熟年離婚 父親の遺産の分け前をめぐって、娘夫婦の関係がおかしくなり、離婚を避けられなくなる… そんなケースも世の中には一定数、存在するのですが、今回は私のところの相談実例をご紹介しましょう

+1
【離婚お悩み相談】離婚したら「子どもの健康保険」はどうなる? 子を夫の扶養に残し、健康保険料を払ってもらうには 画像
ライフ

【離婚お悩み相談】離婚したら「子どもの健康保険」はどうなる? 子を夫の扶養に残し、健康保険料を払ってもらうには

「実は…パパとママは離婚するの。でも心配しないで。これからもパパはパパだし、ママはママだから。」 そんなふうに夫婦は結婚生活に区切りをつけた瞬間に赤の他人に成り下がるのですが、それでも子の父、母であることは今後もずっと変

+8
【行政書士が答える悩み相談】現妻の不妊治療で家計が赤字 前妻の子の養育費をどうしたら減らせるのか考えてみました 画像
ライフ

【行政書士が答える悩み相談】現妻の不妊治療で家計が赤字 前妻の子の養育費をどうしたら減らせるのか考えてみました

「おかげ様でこのたび、体外受精にて妊娠することができました。 予定は来年の1月22日です。」 そんなふうに安堵の表情を浮かべるのは今回の相談者・大山淳貴さん。 淳貴さんは3年にわたる不妊治療の甲斐もあって、ようやく子を授

+1
【離婚したあとの養育費】支払いの絶対的な約束は元気なときだけ。 支払い側の病気やケガへの対処はどうしますか。 画像
保険

【離婚したあとの養育費】支払いの絶対的な約束は元気なときだけ。 支払い側の病気やケガへの対処はどうしますか。

養育費の約束 「騙された! 養育費を毎月10万くれるって言うから離婚してあげたのに…これなら離婚するんじゃなかったわ、この詐欺師!!」 養育費の約束は絶対的なもの。 何があろうと満額を最後まで受け取ることができると信じ、

+1
離婚する夫婦が直面する「養育費」の問題 子供が高校生なのに定年退職してしまうと、そのあとの養育費はどうなる? 画像
ライフ

離婚する夫婦が直面する「養育費」の問題 子供が高校生なのに定年退職してしまうと、そのあとの養育費はどうなる?

今回の相談者・二橋直美(53歳)の第一声は「主人と離婚を考えています」でした。 夫の退職金や年金、結婚中の貯金や実家の遺産…そんなキーワードが直美さんの口から発せられたので、てっきり「熟年離婚の相談だろう」と決めてかかっ

+1
離婚の決断を鈍らせる「住宅ローン」 36歳男性の家族は離婚したらどうなるか? 3つのケースで検証 画像
ライフ

離婚の決断を鈍らせる「住宅ローン」 36歳男性の家族は離婚したらどうなるか? 3つのケースで検証

2人のパパ 健夫さん(36歳) 同棲の末に結婚し、子供を授かり、家族が増え、成長して、自分の部屋を欲したりするタイミングでマイホームを購入し、賃貸アパートから持ち家へ移り住む。 一見すると心温まる微笑ましい光景ですが、「

+0
別居中の妻が夫のカードで散財 「家族カード」の怖さと、別居に関するお金の注意点3つ 画像
ライフ

別居中の妻が夫のカードで散財 「家族カード」の怖さと、別居に関するお金の注意点3つ

今まで一緒に暮らしていた夫婦が別々に暮らし始める… 籍を入れたばかりの新婚夫婦は、一緒に暮らすのは楽しくて仕方がない様子で、たわいもない会話ですら笑顔になれる…。 まさにハネムーン状態ですが、最初だけです。 残念ながら夫

+3
離婚時、子供の養育費の決め方(期間、塾、習い事、学歴) 画像
ライフ

離婚時、子供の養育費の決め方(期間、塾、習い事、学歴)

離婚はあくまで夫と妻の問題なので、子供は全く関係ありません。そのため、離婚に伴う子供への弊害はなるべく最小限にとどめなければならないのは妻だけでなく夫も同じく認識しているはずです。 万が一、両親の離婚によって塾や習い事を

+0
【母親の熟年離婚】息子娘からの相談実例~退職金や年金、介護はどうなる?~ 画像
コラム

【母親の熟年離婚】息子娘からの相談実例~退職金や年金、介護はどうなる?~

※本記事は長文です。(所要時間:20分程度)  この統計をご覧ください。 <厚生労働省・人口動態統計> (平成17年) ◆ 夫が初婚 妻が再婚 7.1%(50,078組) ◆ 夫が再婚 妻が初婚 9.3%(66,193組

+0
30代女性の離婚相談の実例[生命保険編] 「死亡保障」は養育費の担保 画像
コラム

30代女性の離婚相談の実例[生命保険編] 「死亡保障」は養育費の担保

 今回は「30代女性」からの相談のうち、特に最近、増えている「生命保険」、「マンション」、「再婚に伴う養育費の見直し」について生の実例をご紹介したいと思います。今回は「生命保険」についです。 死亡保障1,000万円は不十

+0
離婚時の「貯金、車、マイホーム」の財産分与方法は? 画像
コラム

離婚時の「貯金、車、マイホーム」の財産分与方法は?

 婚姻期間中に築いた財産を離婚時に分け合うことを「財産分与」といいます。まずは結婚から離婚までの間に増えた財産について、どちらの名義かに関係なく合計します。そして、その合計額を夫婦で折半するのが財産分与の原則です。  一

+0
不倫による離婚にかかるお金 「証拠」集めの探偵や裁判所、弁護士費用の相場は? 画像
コラム

不倫による離婚にかかるお金 「証拠」集めの探偵や裁判所、弁護士費用の相場は?

 最近の配偶者の様子や行動パターンがおかしいと感じていて「もしかして浮気をしているのかも?」と怪しまざるを得ない…どんな夫婦だって大なり小なり、「浮気を疑う場面」に遭遇するでしょう。とはいえ、いざ配偶者に対し、浮気の真偽

+0
DNA親子鑑定、本当にあった悲劇の実話 画像
コラム

DNA親子鑑定、本当にあった悲劇の実話

 さて今年の上半期も、いろいろな話題がありましたが、最も世間を騒がせたのは、何だったでしょうか? 例えば、元・光GENJIの大沢樹生さんの親子鑑定の騒動ですね。彼は女優の喜多嶋舞さんと結婚し、子供を授かったのですが(すで

+1
父親の8割が親権をとれない本当の理由 画像
コラム

父親の8割が親権をとれない本当の理由

 FPの試験科目のなかにライフプランがありますね。これは夫婦が揃っている家庭で子供を育てる場合のシミュレーション。これだけ離婚が増えているのだから、片親の場合のライフプランもニーズがあるはず。  離婚という二文字には必ず

+2
子連れ離婚で忘れがちな「学資保険」 よくある3つのケース 画像
コラム

子連れ離婚で忘れがちな「学資保険」 よくある3つのケース

 子供がいる夫婦が離婚するとき、決めなければならないことは山ほどあるが、意外と盲点になるのは「学資保険」。保険の見直しは選択肢が多く、当事者はなかなか理解しにくいもの。きちんと情報を整理整頓し、正しい判断をしよう。 1.

+1
熟年再婚のせいで全財産没収?! 未然に防ぐ5つの方法 画像
コラム

熟年再婚のせいで全財産没収?! 未然に防ぐ5つの方法

 最近、50歳を過ぎてから結婚、再婚する「お盛んな」芸能人をよく目にしますね。しかし、これは芸能人に限ったことではなく、一般人の間でも増えているのです。このような熟年結婚、再婚を考えるとき、何に注意すれば良いのでしょうか

+0
10組に1組が再婚?!「バツイチ貧乏」から抜け出そう 画像
コラム

10組に1組が再婚?!「バツイチ貧乏」から抜け出そう

 3組に1組が離婚する時代。現在、赤丸急上昇のキーワードは「再婚」。同じ失敗を繰り返さないために「再婚後の生活設計」が必須。それを責任をもって作れるのはFPだけ。 10組に1組が再婚カップルという現実 (平成17年) ◆

+1
なぜ年金分割が始まったのに、熟年離婚は増えなかったのか? 画像
コラム

なぜ年金分割が始まったのに、熟年離婚は増えなかったのか?

  3組に1組の夫婦が離婚する時代です。特に熟年離婚を呼ばれる30年、40年と連れ添った夫婦が離婚するとなると問題山積で当事者はあっぷあっぷ。長年の蓄積を清算するのは大変な作業ですが、どうしたら良いのでしょうか?今回は「

+0