※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

品木 彰の記事一覧

品木 彰

品木 彰

webライター、ファイナンシャルプランナー。大手生命保険会社や人材会社での勤務を経て、2019年1月よりwebライターとして独立。 保険、不動産、税金、貯蓄術など幅広いジャンルの記事を執筆。妻と息子の3人暮らし。FP技能士2級。 寄稿者にメッセージを送る

手頃な保険料で手厚く備えられる「実損填補型」の医療保険・がん保険の特徴と注意点 画像
保険

手頃な保険料で手厚く備えられる「実損填補型」の医療保険・がん保険の特徴と注意点

手頃な保険料で手厚く備えられる、医療保険やがん保険に加入したいと考えている方は多いことでしょう。 そのような方は、損害保険会社が取り扱う「実損填補型」の医療保険やがん保険を検討してみてはいかがでしょうか。 今回は、「実損

+0
保険金を受け取った後のトラブルを防ぐ「生命保険信託」 基本的な仕組みと注意点を解説 画像
保険

保険金を受け取った後のトラブルを防ぐ「生命保険信託」 基本的な仕組みと注意点を解説

2020年現在、生命保険信託を取り扱う生命保険会社が増えてきました。 「生命保険信託」をうまく活用すると、受取人に保険金を安心して使ってもらえますが、あまり知名度の高くないので、詳しい仕組みがわかない人が多いと思います。

+0
住宅ローンの固定期間終了 金利が上がる前に「借り換え」について検討をしよう 画像
ローン

住宅ローンの固定期間終了 金利が上がる前に「借り換え」について検討をしよう

固定期間選択型の住宅ローンは、借り入れから一定期間は、変動金利なみの低い金利を固定できる金利タイプです。 2020年9月に独立行政法人 住宅金融支援機構が発表した「住宅ローン利用者調査(2020年5月調査) 」によると、

+0
【住宅ローン控除の適用期間】コロナ禍で「再延長」案 2021年度~最長13年以上の可能性も 画像
ローン

【住宅ローン控除の適用期間】コロナ禍で「再延長」案 2021年度~最長13年以上の可能性も

住宅ローンを組んでマイホームを購入した際に受けられる「住宅ローン控除」は、所得税や住民税の税額を直接減額してくれるため、大きな節税効果が期待できます。 住宅ローン控除の適用期間は本来10年ですが、2019年10月に消費税

+0
住宅ローンの「固定期間選択型」 固定期間終了後の返済額倍増の危険もあり 画像
ローン

住宅ローンの「固定期間選択型」 固定期間終了後の返済額倍増の危険もあり

固定期間選択型とは、特約により借入当初の3年や5年、10年の金利を固定する住宅ローン金利です。 金利の固定期間終了後は変動金利に自動的に移行しますが、特約再設定手数料を支払うと再び金利を一定期間固定できます。 金利の固定

+0
住宅ローン変動金利の「未払い利息」発生する可能性は低い 仕組みを知れば答えがみえる 画像
ローン

住宅ローン変動金利の「未払い利息」発生する可能性は低い 仕組みを知れば答えがみえる

「住宅ローンの変動金利は、未払い利息が発生する可能性があるから危険」と書いてある記事を見たことはありませんか。 たしかに変動金利型の住宅ローンには未払い利息があるため、契約前に仕組みを理解しておくのは大切なことです。 し

+1
最短30分で支払い手続き完了 LINEで保険金の請求ができる自動車保険と生命保険 画像
保険

最短30分で支払い手続き完了 LINEで保険金の請求ができる自動車保険と生命保険

LINEは、2020年3月末時点でのアクティブユーザー数が8,400万人超と、日本国民の8割以上に利用されているサービスです。 日常生活において欠かせないLINEを使って、保険金を請求できる保険会社が増えてきました。 今

+0
【中古住宅購入】住宅購入時に支払う「手付金」 意味や額、返金可能な場合などを解説 画像
ローン

【中古住宅購入】住宅購入時に支払う「手付金」 意味や額、返金可能な場合などを解説

マイホーム購入時は、頭金や諸費用だけでなく手付金の支払いも踏まえて資金計画を立てる必要があります。 頭金や諸費用は、ローンを組むことにより手元の現金を減らすことなく支払えます。 しかし中古マンションや中古戸建てを買うとき

+0
住宅ローンの「保証料」と「事務手数料」 概要や違い、注意点を解説します。 画像
ローン

住宅ローンの「保証料」と「事務手数料」 概要や違い、注意点を解説します。

住宅を購入するときは、住宅本体の購入代金に加えて諸費用を支払わなければなりません。 住宅購入の際にかかる諸費用の種類は、登記費用や仲介手数料などさまざまです。 特に保証料や事務手数料は、金融機関によって金額が大きく異なり

+1
省エネ住宅・バリアフリー化で節税!「リフォームローン控除」の控除額・要件・注意点 画像
税金

省エネ住宅・バリアフリー化で節税!「リフォームローン控除」の控除額・要件・注意点

「住宅の断熱性能を高めたい」 「高齢になってきたから家をバリアフリーに改修したい」 など、住宅をリフォームする理由はさまざまです。 大規模なリフォーム工事をする場合には費用が数百万円になることもあるため、リフォームローン

+0
高い利回りが期待できる「外貨建て保険」にはリスクが存在する 為替リスクや手数料について解説 画像
投資

高い利回りが期待できる「外貨建て保険」にはリスクが存在する 為替リスクや手数料について解説

外貨建て保険は、円建て保険よりも高い利回りが期待できる貯蓄型保険です。 しかし利回りが高いからといって、安易に外貨建て保険へ加入してはいけません。 なぜなら外貨建て保険には、為替リスクが存在するからです。 そこで今回は、

+0
【借金】リボ払い・住宅ローンは「複利」ではない 「単利」と「複利」の違いと計算方法を解説 画像
節約・ポイ活

【借金】リボ払い・住宅ローンは「複利」ではない 「単利」と「複利」の違いと計算方法を解説

住宅ローンやリボ払いの利息計算が複利だと誤解されているケースは少なくありません。 著名なメディアや芸能人まで「住宅ローンやリボ払いは複利だから危険」と発信していることがあります。 住宅ローンやリボ払いは複利ではありません

+6
物価1.5倍上昇だと預貯金100万は実質67万に目減り。インフレリスクを踏まえた貯蓄方法の選び方 画像
投資

物価1.5倍上昇だと預貯金100万は実質67万に目減り。インフレリスクを踏まえた貯蓄方法の選び方

「インフレリスク」という言葉があります。 しかし、具体的にインフレリスクがどういったもので、どのような場合に損失が発生するのか、具体的にわからない人もいると思います。 そこで今回は、インフレリスクについて解説していきます

+0
低金利時代でも加入の価値あり「学資保険」4つのメリット 画像
保険

低金利時代でも加入の価値あり「学資保険」4つのメリット

2020年現在の日本は、異次元の金融緩和政策により、学資保険だけではなく貯蓄型保険の歴史的な低金利が続いています。 学資保険のような貯蓄型保険の魅力は、ひと昔前と比較して低下していると言わざるをえません。 そのため「これ

+0
フリーランスが就業不能保険や所得補償保険を検討すべき理由と、両者の違い。精神疾患は対象外に注意 画像
保険

フリーランスが就業不能保険や所得補償保険を検討すべき理由と、両者の違い。精神疾患は対象外に注意

どの保険に加入すべきなのかは、家族構成や資産などによって異なるため、絶対的な正解はありません。 しかしながら、場合によっては優先して加入を検討すべき保険はあります。 例えば、小さい子供がいるご家庭の世帯主は、亡くなった後

+0
【収入保障保険】保険金は「年金」「一時金」「組み合わせ」で受け取れる バリエーションを解説 画像
保険

【収入保障保険】保険金は「年金」「一時金」「組み合わせ」で受け取れる バリエーションを解説

小さいお子さんがいるご家庭の世帯主のなかには「収入保障保険」で万一に備えている人もいらっしゃるのではないでしょうか。 私自身も「収入保障保険」に加入し、自分に万一のことがあった場合に残された家族が生活に困らないように備え

+0
「医療保険」の選ぶ大切なポイント 給付金の支払対象外となることもある「支払い限度日数」について 画像
その他

「医療保険」の選ぶ大切なポイント 給付金の支払対象外となることもある「支払い限度日数」について

保険会社が販売する医療保険の主な保障は、病気やケガで入院した場合の保障である「入院給付金」です。 入院給付金には「支払限度日数」があり、医療保険を選ぶうえでとても大切なポイントとなります。 そこで今回は、入院給付金の支払

+0
【コロナ】住宅ローン減税の適用要件を弾力化 新たな入居期限とスケジュール 控除期間3年延長も対象 画像
ローン

【コロナ】住宅ローン減税の適用要件を弾力化 新たな入居期限とスケジュール 控除期間3年延長も対象

住宅ローンを組んでマイホームを購入すると、住宅ローン控除によって年末時点における借入残高の1%分の減税を、最大で10年間受けられます。 2019年(令和元年)10月の消費税増税の際には、控除期間を3年伸ばしてもらえる特例

+0
ペット保険は必要?を考えるポイント 補償内容や加入時の4つの注意点  画像
保険

ペット保険は必要?を考えるポイント 補償内容や加入時の4つの注意点 

犬や猫といった動物も、人間と同じように病気やケガをします。 しかし動物が病院で治療を受けても、人間のように公的医療保険を利用できません。 また、ペットが他人に噛み付いてケガを負わせてしまい、賠償責任を負う可能性もあります

+0
【認知症保険】公的介護保険では足りない部分をカバー 特徴と民間介護保険との違いを解説 画像
シニア

【認知症保険】公的介護保険では足りない部分をカバー 特徴と民間介護保険との違いを解説

厚生労働省の「平成28年国民生活基礎調査の概況」によると、認知症は要介護認定を受ける原因第1位で、約5人に1人が認知症で要介護認定を受けています。 あなたの周りの人でも、認知症になった経験がある人や、認知症になった人を介

+0
【キャッシュレス】保険料の支払いでもポイントがたまる。決済方法と、さらにお得になる払い方 画像
節約・ポイ活

【キャッシュレス】保険料の支払いでもポイントがたまる。決済方法と、さらにお得になる払い方

生命保険の保険料は、多くの支払い方法がありますが、口座振替を選択されている人も多いのではないでしょうか。 ひと昔前の保険料払込方法は、口座振替や団体扱による給与天引き、振込用紙を用いた送金扱などが一般的でした。 しかし2

+0
長生きで得する「トンチン保険」 いまさら聞けないメリット・デメリットを詳しく解説 画像
保険

長生きで得する「トンチン保険」 いまさら聞けないメリット・デメリットを詳しく解説

今後ますます高齢化が進んでいく日本において、老後の資金確保手段としてトンチン保険が販売されています。 まだ発売が開始されて間もない保険なので、具体的な仕組みや特徴をご存じない人も多いでしょう。 そこで今回は、トンチン保険

+0
「純保険料が保険の原価」「付加保険料は安いほど良い」は本当か 生命保険会社がもうかる仕組みも解説 画像
保険

「純保険料が保険の原価」「付加保険料は安いほど良い」は本当か 生命保険会社がもうかる仕組みも解説

生命保険の保険料は、「純保険料」と「付加保険料」に分かれています。 純保険料と付加保険料の内訳を開示している保険会社もあり、なんとなく名前を聞いたことがある人もいるでしょう。 「純保険料が保険の原価」 「付加保険料は安い

+1
つみたてNISAで教育資金 「必要な時に用意できる」出口戦略の重要性 画像
保険

つみたてNISAで教育資金 「必要な時に用意できる」出口戦略の重要性

子供の教育資金は、老後資金や住宅資金と併せて3大支出といわれています。 貯金や保険への加入だけでなく、投資などさまざまな手段でためていることでしょう。 私自身は、子供の教育資金を学資保険ではなく、「つみたてNISA」でた

+0
【1500万円まで非課税】「教育資金の一括贈与非課税制度」の3つの注意点 多額の相続税対策には利用価値大 画像
税金

【1500万円まで非課税】「教育資金の一括贈与非課税制度」の3つの注意点 多額の相続税対策には利用価値大

「教育資金の一括贈与非課税制度」を利用すると、最高で1,500万円までのお金を非課税で贈与できます。 贈与税を負担することなく資金を贈与できるだけではなく、相続税対策としても活用可能です。 ただし、「教育資金の一括贈与非

+0
【相続の注意点】保険金の受取人が「孫」だと相続税負担増 回避するコツ 画像
保険

【相続の注意点】保険金の受取人が「孫」だと相続税負担増 回避するコツ

「子供だけでなく孫のためにもお金を残してあげたい」 と考えている人もいらっしゃるのではないでしょうか。 お金を特定の人に残す手段として、生命保険を活用される人も多いです。 しかし生命保険の受取人が孫だと、相続税の負担が大

+0
「いじめ保険」で子供を守る 補償内容と金額や加入時期を解説 画像
ライフ

「いじめ保険」で子供を守る 補償内容と金額や加入時期を解説

いじめはその後の子供の人生に大きな影響を与えます。 「我が子をいじめから守ってあげたい」と思っていても、実際にいじめが起こったらトラブル解決は難しい場合があるでしょう。 ところで世の中にはさまざまな保険が販売されていて「

+1
【保険会社のコロナ支援】金利0%での融資(契約者貸付)や保険料支払い猶予 条件と注意点 画像
その他

【保険会社のコロナ支援】金利0%での融資(契約者貸付)や保険料支払い猶予 条件と注意点

新型コロナウイルスは2020年時点で未だ世界中で猛威を振るっています。 日本でも外出自粛要請が相次いでおり、自営業者や派遣業者を中心に仕事がなくなっていき資金繰りに困っている人も多いのではないでしょうか。 一部の保険会社

+0
【住宅ローン】けがや病気の収入減に助かる「債務返済支援保険」詳細と注意点、団信との違い 画像
ローン

【住宅ローン】けがや病気の収入減に助かる「債務返済支援保険」詳細と注意点、団信との違い

住宅ローンを組んで住宅を購入する際に、団体信用生命保険に加入される人は多いでしょう。 一方で、債務返済支援保険についてはあまり知られておらず、加入を検討することなく住宅を購入される人も多いです。 しかし債務返済支援保険は

+0
【2020年1月~】 所得税の増えるポイント 基礎控除と給与所得控除の改正について 画像
税金

【2020年1月~】 所得税の増えるポイント 基礎控除と給与所得控除の改正について

2020年の1月から所得税の税制改正が行われるため、会社員や公務員は税金の負担が上昇する可能性があります。 税制改正によって税金の負担が上昇する可能性があるのか理解できていない人も多いのではないでしょうか。 今回は、20

+0
【終身医療保険】「短期払い」と「終身払い」特徴・料金・メリットから選び方を解説 画像
保険

【終身医療保険】「短期払い」と「終身払い」特徴・料金・メリットから選び方を解説

終身医療保険は、病気やケガの入院・手術に一生涯備えられる医療保険で、各保険会社とも主力商品として販売しています。 終身医療保険において、保障内容を決めることと同じくらい大切なことは、保険料払込方法の選択です。 そこで今回

+0
ネット生保=最安値ではなない 商品ごとの保険料を比較検討 加入時の注意点も解説 画像
保険

ネット生保=最安値ではなない 商品ごとの保険料を比較検討 加入時の注意点も解説

ネット生保は、インターネット上で加入手続きができる保険会社で、人件費を削減している分、保険料が割安となっています。 しかし、ネット生保の保険料が最安ではないケースもあります。 そこで今回は、ネット生保の保険料が最安となら

+0
【わりかん保険】誰かがガンになったら「割り勘」で助ける日本初のP2P保険 メリット・デメリットを解説 画像
保険

【わりかん保険】誰かがガンになったら「割り勘」で助ける日本初のP2P保険 メリット・デメリットを解説

2020年1月28日、日本初のP2P保険である「わりかん がん保険」が、発売されました。 しかしP2P保険はまだ世間に浸透していないため、仕組みや民間の保険との違いがわからない人は多いのではないでしょうか。 そこで今回は

+0
自分に「保険」が必要か否かは、「高額療養費制度」の4つの意外な弱点を理解したうえで判断する 画像
ライフ

自分に「保険」が必要か否かは、「高額療養費制度」の4つの意外な弱点を理解したうえで判断する

「高額療養費制度があれば医療保険やがん保険はいらない」 と考える人もいらっしゃるでしょう。 確かに日本の公的医療保険制度はとても優れているため、保険に加入する必要のない人もいると考えられます。 しかし何事も過信は禁物です

+0
女性専用の保険が販売されている「背景」と「理由」 画像
保険

女性専用の保険が販売されている「背景」と「理由」

医療保険やがん保険の中で、女性特有の病気を保障する保険や特約が数多く販売されています。 保障内容は、多くの場合で女性特有の病気になった場合に、保険金が上乗せされるというものです。 ではなぜ、女性専用の保険が販売されている

+0
掛け金が安く、割戻率も高い「県民共済」 注意したいデメリット3つ 画像
保険

掛け金が安く、割戻率も高い「県民共済」 注意したいデメリット3つ

都道府県民共済は、手ごろな掛金で充実した保障を得られるため、人気があり加入されている方も多いです。 しかし都道府県民共済には、メリットだけでなくデメリットもあるため良く確認したうえで加入しましょう。 そこで今回は、都道府

+5

もっと見る