※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

投資(111ページ中16ページ目)

【今週の日経平均を考える】下降トレンドが継続中 画像
株式投資

【今週の日経平均を考える】下降トレンドが継続中

たくさんの情報が飛び交い、金融においても情報戦が繰り広げられる中、各情報において、その情報が本当なのか、それともフェイクなのか。 プロパガンダなのかもしれないという意識をもって、流れてくる情報を鵜吞みにすることなく、情報

+6
PayPayボーナス運用が3/24~「1%の手数料」が必要に 辞めるべきか回避策も合わせて解説 画像
投資信託

PayPayボーナス運用が3/24~「1%の手数料」が必要に 辞めるべきか回避策も合わせて解説

3/24(木)よりPayPayボーナス運用が一部有料化し、運用ポイントに追加する際、100円につき1円の手数料がかかるようになります。 PayPayボーナス運用は無料で簡単に使えるのが魅力でしたが、手数料がかかるとなると

+19
現在の株式市場で「成長株」を避けるべき理由 好決算銘柄と株価の推移を解説 画像
株式投資

現在の株式市場で「成長株」を避けるべき理由 好決算銘柄と株価の推移を解説

2022年はマザーズ市場を中心に成長株の下落が止まりません。 筆者も成長株へ投資しており、2022年は苦戦を強いられています。 あなたは株価が下がってきたからチャンスだ、と考える投資家かもしれませんが本記事を読んでから投

+4
2022年4月以降の楽天経済圏 改悪サービス実施のスケジュール、注意点、鞍替え検討するならどこか 画像
投資信託

2022年4月以降の楽天経済圏 改悪サービス実施のスケジュール、注意点、鞍替え検討するならどこか

2021年楽天サービスが立て続けに、楽天ポイント条件の改悪に関する情報を発信しました。 発表は昨年行われましたが、そのほとんどが2022年度4月以降に変更内容が実施となります。 ここでは、2022年4月以降に変更となる主

+22
投資信託を用いた長期・分散・積立投資を、自動で実践できる「つみたてNISA」 画像
投資信託

投資信託を用いた長期・分散・積立投資を、自動で実践できる「つみたてNISA」

投資と一口にいっても、さまざまな投資先、投資手法があります。 個別株式トレード 不動産投資 仮想通貨取引 FXトレード など挙げればキリがありません。 資産を増やすために投資をしていますが、思ったように資産が増えないこと

+6
【今週の日経平均を考える】経済制裁への影響懸念 画像
株式投資

【今週の日経平均を考える】経済制裁への影響懸念

各情報において、その情報が本当なのか?それともフェイクなのか。プロパガンダなのかもしれないという意識をもって、流れてくる情報を鵜吞みにすることなく、情報を整理していけるように気を付けたいと思います。 先週の日経平均株価は

+8
【3月権利銘柄】東証一部上場企業「10万円以下で購入できる配当利回り4%以上」おすすめ銘柄8選 画像
株式投資

【3月権利銘柄】東証一部上場企業「10万円以下で購入できる配当利回り4%以上」おすすめ銘柄8選

株式投資には売却収入(キャピタルゲイン)と配当収入(インカムゲイン)の2種類がありますが、3月末に権利確定日を迎える銘柄が多く、配当収入に目が行きがちな月でもあります。 例えば3月権利確定の銘柄であれば、武田薬品工業(4

+21
【IPO投資】元手0円初められる「ローリスクハイリターン」の投資を紹介 画像
投資信託

【IPO投資】元手0円初められる「ローリスクハイリターン」の投資を紹介

投資、と聞くと、元手がない、大きく損をしそう、知識がないからできないと、諦めてしまっている人が多いのではないでしょうか。 しかし、どんな初心者にもできて、かつ、元手もいらない、しかもローリスクでとんでもないリターンが見込

+1
おつり投資「トラノコ」 ポイント投資で運用初期を乗りきり、3年間投資した結果は? 画像
投資信託

おつり投資「トラノコ」 ポイント投資で運用初期を乗りきり、3年間投資した結果は?

トラノコはおつり投資で自動的に世界の株、債券、不動産などの金融証券に投資できるアプリです。 おつりデータ取得設定でクレジットカードや電子マネーアカウントなどを登録、あらかじめおつり投資の単位を設定します。 100円、50

+4
決算書から紐解く会社の安全性について説明 貸借対照表の数字は慣れれば攻略できる 画像
株式投資

決算書から紐解く会社の安全性について説明 貸借対照表の数字は慣れれば攻略できる

決算書は会社の実績であり、株を購入するうえで重要視すべき材料の一つでしょう。 本記事では 決算書の見方 財務の重要な指標を紹介 健全な財務状況を見極めるポイント 実際に企業を分析 を解説していきます。 決算書の構成 まず

+9
不安定な相場は「割安高配当株」で乗り越えよう 厳選3銘柄を紹介 画像
株式投資

不安定な相場は「割安高配当株」で乗り越えよう 厳選3銘柄を紹介

2022年も早いもので2か月が経過しようとしていますが、株式投資をしている方は不安が大きいのではないでしょうか。 2022年は年初からアメリカ金利上昇懸念や最近のロシア情勢など、不安材料が途切れることなく、日経平均も約8

+13
決算書分析に使用する各種指標について分かりやすく説明 決算書は無料で入手できる確かな情報源 画像
株式投資

決算書分析に使用する各種指標について分かりやすく説明 決算書は無料で入手できる確かな情報源

個別株を購入する際は有価証券報告書等に記載されている財務諸表を参考にされる方が多いかと思います。 決算書の数値をどう捉え、分析するかを身に着けることができれば、様々な情報に惑わされずに会社の実態を把握することができます。

+4
こんな時に「積立NISA」を始めても大丈夫? いつ始めるのが正解か 画像
投資信託

こんな時に「積立NISA」を始めても大丈夫? いつ始めるのが正解か

世界の中心であるアメリカでは高止まりするインフレを抑えるため、利上げやQT(量的引き締め)などの実施が予測され、加熱し過ぎた経済を抑える動きが出ております。 この動きは株価にとってはマイナスの影響を及ぼすため昨年とは相場

+9
投資はクレカでする時代 毎月1.1%が確実に積み立てられる「マネックス証券」 画像
クレジットカード

投資はクレカでする時代 毎月1.1%が確実に積み立てられる「マネックス証券」

将来を見据えると投資で自己資産を拡大したいと考える人が多い昨今。 しかし感染症や国際情勢などを理由に相場は不透明感が強く投資をすることで「マイナスになるのでは」と不安になるのは当然です。 しかし、特定のクレジットカードを

+1
【今週の日経平均を考える】下降トレンドから脱するかの見極め 画像
株式投資

【今週の日経平均を考える】下降トレンドから脱するかの見極め

先週の日経平均株価は、ロシアのウクライナ侵攻という状況を受けて、下げ幅を拡大し、1月27日の安値を割ってきました。 金曜日には戻りの買いが入り、ここから反発とも考えられますが、リスクが解消されたわけではありません。トレン

+9
【LINE証券】口座開設とクイズ正解で現金4,000円もらえるキャンペーン 画像
株式投資

【LINE証券】口座開設とクイズ正解で現金4,000円もらえるキャンペーン

証券会社のキャンペーンで「口座開設後に○円以上入金で△円もらえる」や「〇円以上の取り引きで手数料キャッシュバック」など、サービスを利用することで特典がもらえる企画をよく目にします。 現在LINE証券が、口座開設とクイズ正

+5
トレーディングビューの基礎知識と使い方 取引の幅が広がる便利な活用例3選 画像
株式投資

トレーディングビューの基礎知識と使い方 取引の幅が広がる便利な活用例3選

トレード戦略を立てる上で、分析ツールは切っても切り離せない関係です。 分析ツールを利用すると株価の推移やトレンドを確認できます。 使いやすさや便利機能の有無で、戦略が多様化し、有利になるケースも出てきてしまいます。 ツー

+17
【SBI証券】取引でdポイントが貯まるように 新規口座開設者はマック・マツキヨなどで50%還元も 画像
投資信託

【SBI証券】取引でdポイントが貯まるように 新規口座開設者はマック・マツキヨなどで50%還元も

資産形成を考えているけど、踏ん切りがつかない人、いるのではないでしょうか。 そんな人には、ポイントがもらえるSBI証券がおすすめな証券会社です。 お得な内容を紹介します。 今、SBI証券がアツい! 今、キャンペーン続出の

+1
【株主優待】LOHACO by ASKULで4,883円→785円相当額に クーポン・ポイントもチェックして「がっちり」節約 画像
株式投資

【株主優待】LOHACO by ASKULで4,883円→785円相当額に クーポン・ポイントもチェックして「がっちり」節約

食品や日用品を安く抑えられたら大きな節約になるときっと思うはずでしょう。 LOHACO by ASKUL で利用できる株主優待券を利用し、生活に必要な商品をまとめ買いして、結果、4,883円の商品が785円相当額で購入で

+6
【つみたてNISA】おすすめファンド6選 こんな時だからこそ安心できる優良銘柄に投資 画像
投資信託

【つみたてNISA】おすすめファンド6選 こんな時だからこそ安心できる優良銘柄に投資

昨今のブームに伴い、多くの方が投資を始めています。 証券口座の新規口座開設数も大きく伸びているというニュースを見られたことがある方も多く、中でも投資額年間40万円までが最長20年間非課税となるつみたてNISAは大人気。

+27
投資系本Amazon売上ランキング1~10位(2月第3週) あの芸人さんの話題の本がランクイン 画像
お金の法則

投資系本Amazon売上ランキング1~10位(2月第3週) あの芸人さんの話題の本がランクイン

今回は、昔から読まれている世界的ベストセラーから刊行されたばかりの本まで、新旧入り混じるランキングとなっています。 2022年2月14日~20日のランキングをどうぞ。 1位 『ジェイソン流お金の増やし方』 厚切りジェイソ

+4
4/1~楽天ポイント3つの変更点と各対応策をチェック 全ユーザーに影響する内容も 画像
投資信託

4/1~楽天ポイント3つの変更点と各対応策をチェック 全ユーザーに影響する内容も

2022年4月1日から楽天ポイントの付与に関して3つの変更が実施されます。 残念ながら、今回の変更はほとんどが改悪です。 楽天市場で買い物する方全員に影響する内容もありますので、しっかりと確認しておきましょう。 また、変

+8
【完全版】株式投資おすすめ目的別サイト11選(個別銘柄情報・エントリー状況・ニュース・指標・リアルタイム情報) 画像
株式投資

【完全版】株式投資おすすめ目的別サイト11選(個別銘柄情報・エントリー状況・ニュース・指標・リアルタイム情報)

株式投資を行う上で、どのサイトで情報収集するべきか迷う方は多いです。 自分が求めている情報に応じて、サイト選んで使いこなすことで、情報収集の質を高めることが可能です。 今回は「株を買う前に、どのサイトを見ればいいか迷う」

+15
【今、SBI証券がアツい】クレカで投資をしたらポイントも仮想通貨ももらえます 画像
投資信託

【今、SBI証券がアツい】クレカで投資をしたらポイントも仮想通貨ももらえます

大手ネット証券会社である「SBI証券」はここ数か月、新規ユーザー獲得に向けた魅力的なサービスやキャンペーンを連発しています。 その1つがクレジットカードでの投資信託積立です。 カード利用額の最大2%相当のVポイントが貰え

+3
【今週の日経平均を考える】ロシアウクライナ情勢と株価への影響 画像
株式投資

【今週の日経平均を考える】ロシアウクライナ情勢と株価への影響

先週の日経平均株価は、ロシアウクライナ情勢を受けて大きく動き、侵攻するのかしないのか。撤退したのかしてないのか。 ニュースが出るごとに非常に振り回された感じの残る1週間でした。 しかし、週足でローソク足を見てみると、2万

+4
【ビットコイン日記】4年前に3000円分買ったビットコインは今いくらに? 画像
仮想通貨

【ビットコイン日記】4年前に3000円分買ったビットコインは今いくらに?

以前は「仮想通貨」と呼ばれていたビットコインなどは、近頃では「暗号資産」と呼ばれるようになっています。 数年前にはものすごい勢いで話題を振りまいていたこの暗号資産ですが、その後ブームがひと段落して、耳にする機会も少なくな

+96
【人気米国株も急落】積立NISAもiDeCoも損失拡大 ツライ時こそ持っておくべき考え方について解説 画像
投資哲学

【人気米国株も急落】積立NISAもiDeCoも損失拡大 ツライ時こそ持っておくべき考え方について解説

2022年も2月半ばとなり、昨年の時点から「今年の相場は荒れ模様?」と噂も飛び交っていましたが、実際に人気米国株の動きに変化の兆しが見えています。 昨年末まで順調な右肩上がりを続けていた米国株もここのところ軟調、調整局面

+31
楽天証券改悪!つみたてNISA含む投信積立の還元率ダウン  1%還元の維持方法と今後の展望 画像
投資信託

楽天証券改悪!つみたてNISA含む投信積立の還元率ダウン 1%還元の維持方法と今後の展望

2月1日に楽天のいくつかのサービスに対する改悪があり、その中でも、楽天カードを利用した積立投信サービス(投信を設定した金額毎月楽天カードで購入するサービス)の還元率が一部商品で、1%から0.2%と大幅に改悪されるとの発表

+13
投資系本Amazon売上ランキング1~10位(2月第2週) 画像
お金の法則

投資系本Amazon売上ランキング1~10位(2月第2週)

投資や金融について学ぶとき、有益な情報がぎゅっとつまった本はとても魅力的な教材です。 今回は、2月7日~2月13日のAmazon「投資・金融」部門ランキングを紹介します。 数ある本の中から今もっとも注目されている本を手に

+5
【今週の日経平均を考える】地政学リスクの高まりは、週明け日本のマーケットにも影響 画像
株式投資

【今週の日経平均を考える】地政学リスクの高まりは、週明け日本のマーケットにも影響

先週の日経平均株価は、予定通りの横ばい相場となりました。 意識されていた8月20日安値からの横軸と12月3日安値の横軸、そして12月20日安値の横軸内でのもみあいが想定されていましたが、まさにその通りに動いた結果となって

+6
神奈川県民必見!利回り5%超の優待銘柄で利用できるレジャー施設3つ フードコート内ほぼ全店OK 画像
株式投資

神奈川県民必見!利回り5%超の優待銘柄で利用できるレジャー施設3つ フードコート内ほぼ全店OK

小さいお子様がいる家庭の方は「ずっとステイホームしているのは難しい」と感じたことはありませんか。 わが家にも小さい子供が2人いるのですが、毎週末どこも出かけないと不満が爆発でした。 昨年はコロナが落ち着いたタイミングで、

+3
投資信託で「S&P500」と「VTI(全米株式)」投資するならどちらがおすすめか解説 画像
投資信託

投資信託で「S&P500」と「VTI(全米株式)」投資するならどちらがおすすめか解説

「投資するなら米国株が一番」 「過去のチャートを見ても右肩上がりの米国株が一番安心」 「将来の成長期待も米国が一番」 さまざまな理由から米国株に投資している人は多いと思います。 そんな米国株の投資信託で代表的なものが「S

+90
3月権利確定の株主優待 カタログギフトがもらえる3社紹介 画像
株式投資

3月権利確定の株主優待 カタログギフトがもらえる3社紹介

個別株式に投資する際には、譲渡益と配当金を収益として考えますが、もう一つ、株主優待も楽しみとして銘柄を選んでいる方も多いのではないでしょうか。 株主優待を実施している企業では、自社製品や自社店舗の割引券などが多いのですが

+3
【今週の日経平均を考える】世界的金融引き締めの流れが与えるマーケットへの影響は? 画像
株式投資

【今週の日経平均を考える】世界的金融引き締めの流れが与えるマーケットへの影響は?

2月相場が始まりアジア各国が春節で休場の中、日経平均株価は2月2日の水曜日には戻り高値の節目となる12月3日の安値に到達し、自律反発の高値となりました。 ここで一旦は1月5日からの急激な下げは終わり、一服となりましたが、

+2
【株価暴落】全トレーダー総悲観?こんな時こそ個人投資家は「退場回避」を第一指針に乗り切れる 画像
社会

【株価暴落】全トレーダー総悲観?こんな時こそ個人投資家は「退場回避」を第一指針に乗り切れる

2022年の株式相場がどうなるのか、楽しみに新年を迎えた方も多いと思います。 岸田政権発足から一貫して弱気相場が続いたため、そろそろ上昇相場を期待している方も多いのではないでしょうか。 明けてみると昨年末以上の暴落、調整

+10
【今週の日経平均を考える】大きな下落後の自律反発となるか 画像
株式投資

【今週の日経平均を考える】大きな下落後の自律反発となるか

ロシアとウクライナ情勢の緊張が高まり、先行きに不透明感が増している中、期待されていたFOMCの結果はタカ派という印象となり、今後の利上げへの警戒感から米国も大きく調整しています。 しかし、日経平均株価は1週間を通して下落

+1
  1. 先頭
  2. 11
  3. 12
  4. 13
  5. 14
  6. 15
  7. 16
  8. 17
  9. 18
  10. 19
  11. 20
  12. 21
  13. 30
  14. 40
  15. 50
  16. 最後
Page 16 of 111