※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

投資「投資信託」(29ページ中25ページ目)

金融機関の営業マンは、運用のプロではなく販売のプロ 画像
投資信託

金融機関の営業マンは、運用のプロではなく販売のプロ

資産運用を考える人が増加 NISAのおかげ(?)もあって、資産運用に興味を持つ方が増えてきた。 FP相談で顧客からよく質問されるのが、 「これからは、何が来ますか?」 「何を買えば一番いいでしょうか?」 これらの質問を、

+0
低コストのインデックス型投信を買ってみる 年収300万円の人向けの投資術(7) 画像
投資信託

低コストのインデックス型投信を買ってみる 年収300万円の人向けの投資術(7)

年収300万円の人向けの投資術(6)の中で、ネット上でインデックス型投信をするのが良さそうだ、という話をしました。今回はその続編として、具体的にどの投信を買ったら良いのか考えてみます。 今回紹介したいのは、インデックス型

+0
住信SBIネット銀行11月の定期預金キャンペーン 利用すべきか調べてみた 画像
投資信託

住信SBIネット銀行11月の定期預金キャンペーン 利用すべきか調べてみた

11月2日~29日までの限定で、住信SBIネット銀行にて定期預金キャンペーンが実施されています。 この定期預金キャンペーン、利用価値はどれほどあるのでしょうか? 調べてみました。 ≪画像元 https://www.net

+0
今後のヘッジファンドが目指す方向性 最近のヘッジファンド動向(3) 画像
投資信託

今後のヘッジファンドが目指す方向性 最近のヘッジファンド動向(3)

こんにちは! 国際フィナンシャルコンサルタントの荒川 雄一です。さて今回は、ヘッジファンドを取り巻く環境が大きく変化する中、「今後のヘッジファンドが目指す方向性」について、考えてみたいと思います。 今後のヘッジファンドが

+0
投資信託で資産UPを狙う方法 年収300万円の人向けの投資術(6) 画像
投資信託

投資信託で資産UPを狙う方法 年収300万円の人向けの投資術(6)

年収300万円でも手軽に投資を始められます。これまでは10~15万円をどうやって株に投資できるか見てきましたが、今回は投資信託です。 投資信託でどのように資産UPを狙えるか、基本から見ていくことにしましょう。 この記事の

+0
あなたの定期預金、「塩漬け定期預金」になっていませんか 画像
投資信託

あなたの定期預金、「塩漬け定期預金」になっていませんか

1. 塩漬け定期預金とは 「塩漬け株」はよく聞きますが、「塩漬け定期預金」はあまり聞かない言葉です。 塩漬け株とは株価が買値より大幅に下落してしまい、売ると大きな損失が確定してしまうので、いつか株価が回復するだろうという

+0
【金利お得】韓国系「SBJ銀行」の開業6周年キャンペーンで金利0.45%~ 画像
投資信託

【金利お得】韓国系「SBJ銀行」の開業6周年キャンペーンで金利0.45%~

韓国系のネットバンク、「SBJ銀行」。開業6周年記念キャンペーンを開催中です。新規の方限定キャンペーンなのですが、金利が非常にお得。今回はSBJ銀行定期預金キャンペーンの詳細をご紹介です。 この記事の結論 SBJ銀行の6

+0
最近のヘッジファンド動向(2) 商品相場下落の要因と今後の見通し 画像
投資信託

最近のヘッジファンド動向(2) 商品相場下落の要因と今後の見通し

こんにちは! 国際フィナンシャルコンサルタントの荒川雄一です。 さて今回は、前回に引き続き、市場の変化による“ヘッジファンド戦略への影響”について、観ていきたいと思います。 市場変化によるヘッジファンド戦略への影響 この

+0
高金利の定期預金なら「高知銀行 よさこいおきゃく支店」 画像
投資信託

高金利の定期預金なら「高知銀行 よさこいおきゃく支店」

先日、2015年9月編として高金利で定期預金できる銀行を厳選4口座ご紹介しました。(参考記事:高金利で定期預金したいならこの銀行で 厳選4口座 【2015年9月編】) 今回は1口座追加してご紹介できればと思います。地方銀

+0
資産運用への第一歩 「定期預金は元本割れしないから安心」は間違った解釈 画像
投資信託

資産運用への第一歩 「定期預金は元本割れしないから安心」は間違った解釈

財形貯蓄や自動積立定期預金などを利用して、コツコツとお金を貯めておられる人も多いと思います。 一方で、資産運用や投資となると「まとまったお金がないとできない」と思っている人も多いようです。 また、やってみたいけど勇気がな

+0
資産運用で安全資産への分散投資は必須 ならば金投資に注目 画像
投資信託

資産運用で安全資産への分散投資は必須 ならば金投資に注目

資産運用の一つに金投資があるのですが、将来的に注目度の高い投資法と言われています。今回は金投資に注目です。 この記事の結論 安全資産への投資法として注目したい金投資ですが、金投資する方法には純金積立、国内外ETF、CFD

+0
「為替差益が出ている外債や外貨建てMMFは年内(2015)売却がお得」は本当? 画像
投資信託

「為替差益が出ている外債や外貨建てMMFは年内(2015)売却がお得」は本当?

先日、50歳代女性の相談者から、「来年から金融商品に関する税制が変わるから、外国債券は今年中に売却した方がいいと証券会社の営業担当から聞きましたが、本当ですか?」と尋ねられた。 ご存知の読者もいるかもしれないが、2016

+0
最近のヘッジファンド動向(その1) 画像
投資信託

最近のヘッジファンド動向(その1)

こんにちは! 国際フィナンシャルコンサルタントの荒川 雄一です。さて今回は、一時に比べ、市場における影響力が低下してきたといわれる「ヘッジファンド」の最近の動向について、観ていきたいと思います。 ヘッジファンドの運用残高

+0
高金利定期預金を狙う 「株主優待×定期預金」投資術 画像
投資信託

高金利定期預金を狙う 「株主優待×定期預金」投資術

高金利で定期預金したいなら、地方銀行やネットバンクなどの高金利定期預金商品を探すのがセオリーです。しかし、この記事では定期預金金利がUPする株主優待活用術をご紹介したいと思います。 【株主優待×定期預金】ってどんな投資術

+0
日米のREIT(不動産投資信託)相場の回復はいつ? 画像
投資信託

日米のREIT(不動産投資信託)相場の回復はいつ?

昨年は世界的に株式相場を大幅に上回る上昇を示した日米のREIT相場も、今年は一転して下落基調となり、世界同時株安となった8月後半以降は下落に拍車がかかった状況です。 市場では、「購入予定の不動産価格の高騰や賃料上昇の遅れ

+0
高金利で定期預金したいならこの銀行で 厳選4口座 【2015年9月編】 画像
投資信託

高金利で定期預金したいならこの銀行で 厳選4口座 【2015年9月編】

以前の記事、「定期預金の金利が気になる方必見 地方銀行の利用価値を調べてみた」の中で、一定の条件を満たした地方銀行インターネット支店を活用し定期預金をする方法を分析しました。それをふまえ、今回は高金利の定期預金、厳選4つ

+1
確定拠出年金って一言でいうと何なの? メリットと注意点を教えて 画像
投資信託

確定拠出年金って一言でいうと何なの? メリットと注意点を教えて

過去に会社の福利厚生制度について触れたことがあります。その制度の一つでもあり、最近話題なのが「確定拠出年金」です。 「確定拠出年金は、拠出された掛金が個人ごとに明確に区分され、掛金とその運用収益との合計額をもとに年金給付

+0
ふるさと納税の投資版「ふるさと投資」 メリットやリスクは? 画像
ふるさと納税

ふるさと納税の投資版「ふるさと投資」 メリットやリスクは?

2015年8月3日、「ふるさと投資」の概要がヤフー特設サイトで発表されました。 ふるさと納税の投資版とされる「ふるさと投資」とはどんなものか、ちょっと調べてみました。 ≪ヤフー特設サイト≫ ふるさと投資の概要 ふるさと投

+0
定期預金の金利が気になる方必見 地方銀行の利用価値を調べてみた 画像
ふるさと納税

定期預金の金利が気になる方必見 地方銀行の利用価値を調べてみた

銀行で定期預金するなら、金利が高ければ高いほど預金者である私たちの気持ちも比例して “ハイ” になりますよね。銀行にお金を入れておくだけで利息というおまけが貰えるのですから、金利が高いほうが嬉しいのは当然です。 現状では

+0
なぜ、投資で損をするのか?(5) ~手数料に注目する~ 画像
投資信託

なぜ、投資で損をするのか?(5) ~手数料に注目する~

投資と手数料の密接な関係 投資商品を購入する場合や保有中、そして売却時にそれぞれ手数料などがかかります。 具体的には、株式投資であれば購入時に証券会社に支払う手数料がかかります。保有中はかかりませんが、売却時には証券会社

+0
個人型確定拠出年金(iDeCo イデコ)はどの金融機関で運用すれば良いの? 徹底的に調べてみた 画像
年金

個人型確定拠出年金(iDeCo イデコ)はどの金融機関で運用すれば良いの? 徹底的に調べてみた

年金を自分で運用するという個人型確定拠出年金、通称「401k」。現時点で20万人強が加入している反面、加入資格があるけど今一歩決めきれない人が少なくないようです。 その理由の一つが、「どの金融機関で運用すれば良いの?」と

+0
ここをチェック! 個人型確定拠出年金の運営管理機関選び 画像
投資信託

ここをチェック! 個人型確定拠出年金の運営管理機関選び

個人型確定拠出年金(以下、「個人型年金」と略します)は、税制面のメリットが多く、NISAと並ぶ老後資金形成の有力手段であるにもかかわらず、知名度は未だ低いのが現状です。 個人型年金の加入者数は毎年増加しているものの、厚生

+0
日経平均株価2万円超えの今、先物・オプションに注目! 画像
投資信託

日経平均株価2万円超えの今、先物・オプションに注目!

日経平均株価は6月24日に一時20,952.71円と約18年ぶりの高値をつけました。ギリシャ・ショックでこのところ波乱含みとはいえ、アベノミクスの起点である2012年11月半ばからの株価上昇は続いており、この間の上昇率を

+0
相続大増税時代の新常識 損しないために今から出来ること 画像
投資信託

相続大増税時代の新常識 損しないために今から出来ること

本年1月より、改正相続税法が施行され、いよいよ「相続大増税時代」の序章が始まった。 これは、有名人やお金持ちの人々だけの問題ではなく、これまで課税されなかった層の人たちにまで影響を及ぼす大きな問題である。今後、この負担増

+0
外貨投資も選択肢の一つに 年収300万円の人向けの投資術(4) 画像
FX

外貨投資も選択肢の一つに 年収300万円の人向けの投資術(4)

年収300万円の人は10万円を元手に株投資をしてみようと以前お話ししましたが、投資対象は日本株や投資信託とは限りません。ケース・バイ・ケースで投資金の一部を外貨投資へ回すことができます。 (外貨投資とは、ドル、ユーロ、豪

+0
定期預金キャンペーンの金利は冷静に正しく見よう 画像
投資信託

定期預金キャンペーンの金利は冷静に正しく見よう

6月1日~6月15日までに預入れが完了すると、預金金利が0.5%(年利)になる特別キャンペーンはご存知でしょうか? 銀行はネットバンク大手の楽天銀行です。 ≪画像元 http://www.rakuten-bank.co.

+0
グローバル・マクロ戦略ファンドの動向 画像
投資信託

グローバル・マクロ戦略ファンドの動向

さて、今回は久々に、ヘッジファンドを取り上げてみたいと思います。 ヘッジファンドには、様々な運用手法がありますが、その中でも、代表的な「グローバル・マクロ戦略」を用いたヘッジファンドの最近の動向を見てみたいと思います。

+0
「NISA」改正のポイントとこれから 本来の目的を実現できるか 画像
投資信託

「NISA」改正のポイントとこれから 本来の目的を実現できるか

従来のNISAの問題点 2014年から少額非課税制度(NISA)がスタートし、初年度には当初の目標を大きく上回る約800万件の専用口座が開設されました。 しかし、実際には半数が休眠状態となっており、特に若い世代が敬遠する

+0
老後資金の形成にとても有利な確定拠出型年金を知る 画像
投資信託

老後資金の形成にとても有利な確定拠出型年金を知る

前回のコラムで、資産運用はアセット・アロケーション方針の作成と、資産運用全体に掛るコスト負担の削減が重要と説明しました。今回は、自分で形成する私的年金として「確定拠出年金」を紹介します。 厚生労働省は本年4月3日に大18

+0
「良い投資信託」の選択基準 分配金ではなくトータルリターン(総収益率)で選ぶ 画像
投資信託

「良い投資信託」の選択基準 分配金ではなくトータルリターン(総収益率)で選ぶ

こんにちは! 国際フィナンシャルコンサルタントの荒川雄一です。さて前回、投資信託の「複利運用」と「分配金」について取り上げましたが、今回はより一歩踏み込んで、投信の「選択基準」について考えてみたいと思います。 売れ筋投資

+0
30代の投資術 こうやって将来や老後の不安に備えましょう 画像
投資信託

30代の投資術 こうやって将来や老後の不安に備えましょう

2013年12月に安倍政権となり、アベノミクスが打ち出されました。このアベノミクス政策によりデフレ脱却を宣言し、現在も金融緩和や経済政策が打ち出されてきています。   米国の景気回復も後押しし、日経平均株価は2万円をいつ

+0
株投資? それとも投資信託? 年収300万円の人向けの投資術(2) 画像
投資信託

株投資? それとも投資信託? 年収300万円の人向けの投資術(2)

 年収300万円の人が投資を始める場合、積極投資に挑むなら余裕資金の5割の15万円を、無難な投資がお好みなら余裕資金の3割にあたる10万円を軍資金とし投資を始めようと、以前の記事でお話しました。  ここでは無難な投資を前

+0
新社会人が初任給をもらったら買うべきもの 画像
投資信託

新社会人が初任給をもらったら買うべきもの

初任給で「投資信託」を買おう  4月になり新社会人の方は新しい生活がスタートしました。期待と不安が半々というところかもしれませんが、自分で収入を得て経済的自立へ一歩を踏み出します。初めての給料で何をしようか今から考えてい

+0
NISAへの第一歩~どんな投資家デビューをするかは、運用の目的によって考えよう~ 画像
投資信託

NISAへの第一歩~どんな投資家デビューをするかは、運用の目的によって考えよう~

 前回は14年間のコツコツ投資の実例についてお話ししました。167万円積み立てて、121万円の利益。「すごいと言えばすごいけど、単純に計算すればたった年利5%ちょっとじゃない!」と感じた方もいらっしゃるかもしれませんね。

+0
投資を怖がる日本人 複利効果の期待できるお金の預け先は 画像
コラム

投資を怖がる日本人 複利効果の期待できるお金の預け先は

「あまり信頼できない39.9%」 「敷居が高い33.5%」 「経済情報を発信している21.6%」  平成24年に日本証券業協会が行った『証券投資に関する全国調査』で、≪証券会社のイメージは?≫とのアンケート結果です。  

+0
とりあえずNISA口座開設したけど、よくわからない人はどうするべき?~コツコツ投資14年間の実例~ 画像
コラム

とりあえずNISA口座開設したけど、よくわからない人はどうするべき?~コツコツ投資14年間の実例~

 これまでに何度か、コツコツ(積み立て)投資の考え方をご説明してきました。(前回記事)では、今日は実例をお見せしましょう。 我が家のコツコツ投資14年間の結果  これは、我が家の高校生の娘2人がまだ小さかった時、将来の大

+0
  1. 先頭
  2. 10
  3. 19
  4. 20
  5. 21
  6. 22
  7. 23
  8. 24
  9. 25
  10. 26
  11. 27
  12. 28
  13. 29
Page 25 of 29