※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事【30名に1000円分のQUOカードプレゼント】マネーの達人LINEアカウントを登録して1,2分のアンケートに答えるだけ!

資産運用(11ページ中10ページ目)

分散の理論的根拠 現代ポートフォリオ理論 画像
コラム

分散の理論的根拠 現代ポートフォリオ理論

 前回は、どうやって資産運用を始めてよいかわからない方は、大きな損失を出さないためにも分散投資を行うことが基本であるということを書きました。今回は、その理論的な背景を簡単に説明したいと思います。 現代ポートフォリオ理論

+0
「今年こそ、お金を貯める」という方へ 使い道と貯め方を関連付けよう 画像
コラム

「今年こそ、お金を貯める」という方へ 使い道と貯め方を関連付けよう

「何よりも、節約が一番」という固定観念、持っていませんか?  家計管理の王道は、「お金の使い道を明らかにし、そのための資金を計画的に準備する」ことです。しかし、「何よりも、節約が一番」という固定観念に縛られていらっしゃる

+0
「外貨預金・外貨建てMMF・FX」を税金、手数料、安全面から比較 画像
投資

「外貨預金・外貨建てMMF・FX」を税金、手数料、安全面から比較

外貨建て運用が必要な時代に  アベノミクスなどをきっかけとして円安と株高の大きなトレンドが継続しています。しかし、相場の活況とは裏腹に、アベノミクスの持続力について危ぶむ声が多いのも事実です。貿易赤字の拡大や、増え続ける

+0
「老活」…老後難民にならないために遅くても40歳代から始めよう 画像
コラム

「老活」…老後難民にならないために遅くても40歳代から始めよう

 「老活」という言葉をネットで検索すると2億以上の関連記事が出てきます。私の記憶ではつい最近出てきた「言葉」だと思っていましたが、スゴイですね…。そのほか、この「活」という文字を使った言葉は「就活」、「婚活」、「終活」…

+0
今こそ、仕込み時期 今後、日本の株式市場はベクトルが上向きに 画像
コラム

今こそ、仕込み時期 今後、日本の株式市場はベクトルが上向きに

 昨年11月の衆議院解散発言以来、爆発的な上げを記録し、その後5月のバーナンキFRB議長の発言で急落後、半年に及んだ調整局面ようやく、収束しつつあります。  なぜ、つまらない相場だったか? 1.米国の景気回復、金融緩和の

+0
シニア世代に資産運用は本当に必要か? 画像
コラム

シニア世代に資産運用は本当に必要か?

  60歳。定年。いくばくかの退職金が入ってくる。仕事をしない場合、現在は過渡期だが、年金を主に生活をしなければならない。巷ではニーサだとか騒いでいる。なんだろう?そんなことはそうでもいい。   リタイア後は、お金を運用

+0
投資は怖いものではない 投資と投機の違いを理解しよう 画像
コラム

投資は怖いものではない 投資と投機の違いを理解しよう

  最近では投資について認識も高まってきて、20代から30代の若い年代の方から将来の為の資産運用をされたいというお言葉も聞かれるようになりました。しかし、まだまだ資産運用と聞くと「損をする」や「胡散臭い」とイメージされる

+0
【日本開催】海外で作る自分年金セミナー(2013年7月) 画像
保険

【日本開催】海外で作る自分年金セミナー(2013年7月)PR

  第23回参院選で自民党が圧勝、衆参のねじれが解消し、向こう3年間は大きな国政選挙が予定されていないため、いよいよアベノミクスの真価である成長戦略の行方が焦点となってきています。   成長戦略と規制緩和は表裏一体ですが

+0
BRICs経済は下降基調 「資産運用」における“次の新興国”とは 画像
コラム

BRICs経済は下降基調 「資産運用」における“次の新興国”とは

  さて、今年に入り、米国や日本への経済成長に期待が集まる反面、BRICs経済は各国の個別事情により、景気が下降基調になっており、今後の経済成長が見込まれる「次の新興国」への関心が高まってきています。   そんな中、今回

+0
ゆとりある老後生活には1億円が必要 早めに長期投資信託で備えよう 画像
コラム

ゆとりある老後生活には1億円が必要 早めに長期投資信託で備えよう

  皆さん 定年後の生活について考えていますか?日本の平均寿命は、世界でもトップクラスです。寿命が延びただけでなく、健康的に第2の人生を始めようという方が多いようです。   還暦になられた方を見て、還暦や長寿のお祝いに着

+0
資産運用はライフイベント表を作成し、目的に合った金融商品を選ぼう 画像
コラム

資産運用はライフイベント表を作成し、目的に合った金融商品を選ぼう

当初の目的と異なる資産運用をしていませんか?   昨年末の株価上昇から資産運用の相談が増えている。相談者のほとんどは何の目的もなく、相場環境がよいから資産運用したいとのこと。   昨年末からすると日経平均で40%以上も上

+0
かわいい“お金”の育て方(1) 子育て同様、性格にあわせた運用を 画像
コラム

かわいい“お金”の育て方(1) 子育て同様、性格にあわせた運用を

投資は世の中の役に立つ事   「お金は汗水たらして稼ぐもの・・・株や債券でもうかったお金なんてなんだかね~」という声をよく聞きます。でも、本当にそうでしょか?   株や債券に投資をするということは、日本経済を応援するため

+0
世代別インフレ時代の資産運用術 預金価値目減りで損しない為に 画像
コラム

世代別インフレ時代の資産運用術 預金価値目減りで損しない為に

  アベノミクスによって、本格的なインフレ時代を迎える可能性が強いと申し上げました。その場合、私たちはどう対応すべきでしょうか?   なお、最近の株価の乱高下については、前回、申しましたとおり「急激な株価上昇に対する調整

+0
貸借対照表と資産運用の関係 「資産運用」という漢字を分解すると… 画像
コラム

貸借対照表と資産運用の関係 「資産運用」という漢字を分解すると…

貸借対照表から見える資金繰り   「株は怖い・・・」 多くの日本人の発言ですが、その株は、株式会社の「資本金」に該当します。株が怖い国民の多くが、株式会社に勤めて、給与を貰っています。   企業が中期の資金繰りのために発

+0
これからは金融所得格差時代 マネーの正しい知識を持つ事が必要 画像
ライフ

これからは金融所得格差時代 マネーの正しい知識を持つ事が必要

「売買=投機」より「賃貸=投資」の資産運用を   所得には「10種類の所得」がある!私の口癖です。所得には継続的に入ってくる所得と、一時的に入ってくる所得に分かれます。お金の使い方には、「消費」と「売買=投機」と「賃貸=

+0
利回りばかりを気にせず、「時間と運用可能金額」を確認しよう 画像
コラム

利回りばかりを気にせず、「時間と運用可能金額」を確認しよう

  バブル経済崩壊に右往左往した年だった・・・   サブプライムローン問題に右往左往した年だった・・・   ギリシャ問題に右往左往した年だった・・・   円高為替に右往左往した年だった・・・   きりがありません。反省だ

+0
所得向上・・・金融所得 今と将来を考え、家計にゆとりを 画像
コラム

所得向上・・・金融所得 今と将来を考え、家計にゆとりを

  10種類の所得のうち、金融所得には、利子・配当・不動産・雑・一時・退職・譲渡所得の7つが挙げられます。 (1) 預貯金や債券から継続的に獲得する利子所得 (2) 株式やファンド(基金など)から継続的に獲得する配当所得

+0
FXは危険じゃない!初心者でも基礎からわかるFX入門 画像
投資

FXは危険じゃない!初心者でも基礎からわかるFX入門

  みなさん、よく「FXは怖い」といわれます。本当にFXは危険なのでしょうか?   そもそも、FXは、「為替」を使って運用する方法です。たとえば、 「1ドル75円で買う」→「1ドル95円のときに売る」→「1ドルにつき20

+0
マネーの基本・・・所得向上「一時的な所得」 画像
ライフ

マネーの基本・・・所得向上「一時的な所得」

  10種類の所得のうち、一時的な所得には、文字通り、一時所得(保険の満期金など)や、資産(株式・不動産など)の売却による譲渡所得、現役を退くことによる退職所得、山林を育て、売却する山林所得の4つが挙げられます。   い

+0
投資信託の分配金は「一部解約」「一部利益確定」 基準価額は下がる 画像
コラム

投資信託の分配金は「一部解約」「一部利益確定」 基準価額は下がる

  分配金について、時々「えっ?そうだったんだ」というお声をよく聞きますので、整理してご紹介しようと思います。   平たく言うと、預貯金の利息や利子と違って「一部解約」です。したがって、分配金を受けとるということは、当然

+0
節税+資産形成でお得な「個人型401k」 加入できるのはこんな方 画像
コラム

節税+資産形成でお得な「個人型401k」 加入できるのはこんな方

  資産運用が少しずつ主流になってきていますが、今回は、「個人型401k」について紹介します。 この制度は、支払った掛金が全額所得控除(小規模企業共済等掛金控除)の対象となり、さらに、運用益に対しても税金がかからないとい

+0
「現金バブル崩壊」で、現金を持ってる人ほど貧乏になる?! 画像
コラム

「現金バブル崩壊」で、現金を持ってる人ほど貧乏になる?!

  みなさん、資産運用してますか?   ここ最近、“流れ”が変わったといわれます。それまでは、平均的な物の価値(物価)はさほど変わらず、お金もなかなか増えない時期が続きました。つまり、自動販売機のペットボトルの値段は基本

+0
資産運用の意義と原則 リスクとリターンをどうコントロールするか 画像
コラム

資産運用の意義と原則 リスクとリターンをどうコントロールするか

夢を実現するお金は、お金に稼いでもらう   皆さん、こんにちは。今日は「資産運用の意義、リスクとリターン」というテーマで述べたいと思います。   最初に、なぜ資産運用を行うのでしょうか?「貯蓄から投資へ」という国の政策も

+0
有事の運用方法の違いが資産運用の結果を大きく左右する 画像
コラム

有事の運用方法の違いが資産運用の結果を大きく左右する

  以下は小説リーマン君(以下私)のひとり言(つぶやき)です。私の巷には資産運用が散々な運用になったとおっしゃる方が多い。いや、多かった。ところが、昨年末に異変が生じた。アベノミクス(安倍総理の経済政策)の影響ばかりでは

+0
相談してはいけないFPの見分け方10の特徴|資産運用編 画像
コラム

相談してはいけないFPの見分け方10の特徴|資産運用編

  好評につき、今回は「相談してはいけないFPの見分け方10の特徴」…資産運用編について少しお話したいと思います。今回も、10項目ほど列挙しますが、すべてに当てはまるFPはさすがにいないと思いますが、半分の 5項目以上当

+0
チャイナ・プラス・ワンに備える資金移動計画 画像
コラム

チャイナ・プラス・ワンに備える資金移動計画

  皆様、新年明けましておめでとうございます。中国では縁起の良い辰年の2012年は世界経済の回復が期待されましたが、中国、インド、ブラジルなどBRICs諸国の景気後退が鮮明になり、中国に代わるチャイナ・プラス・ワンの製造

+0
資産運用 「3つの気」を継続的に管理するには「5W3H」 画像
ライフ

資産運用 「3つの気」を継続的に管理するには「5W3H」

  今が大事・・・よく聞く言葉です。今だけが大事?今こそ大事?今から将来が大事?ニュアンスがそれぞれ違ってきますが、「今」がなければ、「将来」はないことは確かですし、「今」が大事だけれども、「将来」も大事であることも間違

+0
投資や運用における「リスク」の意味はなんでしょうか? 画像
コラム

投資や運用における「リスク」の意味はなんでしょうか?

  投資や運用における「リスク」の意味はなんでしょうか?一般的にいう「リスク」の意味を、大辞林で調べてみました。それによると、リスクとは (1)予測できない危険。 「 -が大きい」 (2)損害を受ける可能性。   という

+0
お互いに支え合い、カバーしあう資産運用術 画像
コラム

お互いに支え合い、カバーしあう資産運用術

  「1×1を3以上に・・・」とか「1+1=3」とか・・・人と人が協力したり、協調したりすることで、その効果を上げていく話は多々あります。   人には得意分野も不得意分野もあり、長所も短所もあり、考え方も多種多様です。異

+0
誰にでもある「長所と短所」 マネープランで活用できる! 画像
コラム

誰にでもある「長所と短所」 マネープランで活用できる!

  人はほめて伸ばす・・・とか、怒らず叱る・・・とか、短所をつつくよりも、長所を伸ばす・・・とか。人を育てるうえで、様々な言葉が氾濫しています。私は結構短気な性格をしているのですが、それを短所と思ったことがなく、「決済・

+0
「タイム イズ マネー」のもう一つの意味 画像
ライフ

「タイム イズ マネー」のもう一つの意味

  タイム イズ マネー ・・・時は金なり・・・そのままの解釈もありますが、タイムにはもう一つ、「回数」を表す意味もあります。   資産運用と言えば、すぐに「殖やす」という解釈をしがちですが、タイムを回数と解釈すれば、回

+0
金融の仕組み(保険・ローン・貯蓄・運用)は3つの要素「目的・時間・お金」 画像
ライフ

金融の仕組み(保険・ローン・貯蓄・運用)は3つの要素「目的・時間・お金」

  私は子供のころ、ふざけて「Tシャツ」をはいたことがあります。胴体部分は、胴体に・・・腕の部分に足が入り・・・あれ?大切なところに「穴」が開いています。   金融商品選びでも、同じ事をやってしまっている人が数多く散見さ

+0
資産運用は子育てと同じですね 画像
コラム

資産運用は子育てと同じですね

  今日は、長男の誕生日♪24歳になりました。24年経っても彼が生まれた日のことは、昨日のことのようによく覚えています。   妊娠中の3分の2は入院生活で、栄養のほとんどは点滴という状態だったので、五体満足に生まれてくる

+0
資産を築く“3つのシンプルな条件” 画像
ライフ

資産を築く“3つのシンプルな条件”

  資産を築く“3つの条件”についてちょっと強く語ってみたいと思います。   資産を構築するにはいろいろと方法があるとは思いますが、これこそが王道です。 ■ 労働資本(ビジネス)を確立する。 ■ 金融資本(投資益)を手に

+0
資産形成と資産運用② 画像
コラム

資産形成と資産運用②

  広義の資産運用には、資産形成時期と資産活用時期があります。   資産形成時期は、その資産の増大を目的とし、数量・面積・容量・重量など、通貨単位ではなく、世界共通単位でその増大を図りますが、資産活用時期は、「受け取り方

+0
資産形成と資産運用① 画像
ライフ

資産形成と資産運用①

  資産運用には・・・大きく分けて二つの時期があります。資産を形成する(=資産を増加させる)時期と資産を活用(運用)し、資産に働いてもらう時期。今回は、資産形成時期について♪   資産を形成するということは、債券や株式な

+0
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
Page 10 of 11