※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

ポートフォリオ

【投資信託・ETFなら】無料で高機能、圧倒的に管理がラクな「ポートフォリオアプリ」5選 家計簿も自動作成 画像
投資

【投資信託・ETFなら】無料で高機能、圧倒的に管理がラクな「ポートフォリオアプリ」5選 家計簿も自動作成

皆様は投資をする際、どのように株式の銘柄管理や損益状況を確認していますか? 紙やExcel、証券会社の会員ページなど様々な方法が存在しているかと思います。 株式投資の銘柄の管理は「ポートフォリオアプリ」の利用が圧倒的に

+27
アプリで日本株・米国株の「配当金管理」 登録内容を一部公開し、使い方をレクチャー 画像
投資

アプリで日本株・米国株の「配当金管理」 登録内容を一部公開し、使い方をレクチャー

配当金を管理できる無料アプリ「配当管理」が優待族や個人投資家の間で話題です。 アプリに保有株を登録すると、資産ポートフォリオ、1年間の配当総額、年利などを自動計算、自動表示してくれます。 コロナショックで優待株から高配当

+7
【資産運用】投資信託で利益を出すための「6つのルール」 成功者を見てきた元銀行員が伝授 画像
投資

【資産運用】投資信託で利益を出すための「6つのルール」 成功者を見てきた元銀行員が伝授

投資信託を始める際には、誰しもが利益を出したいと思っていることでしょう。 しかしながら、運用がうまくいかずに損失を被ってしまう人も大勢います。 「どんな銘柄を選べばいいのか」「いつが解約どきなのか」など投資信託には見極め

+0
株式投資で「セミリタイア資金」作る2つの方法 「筆者の実践例」と「低リスクで安定収入の例」 画像
投資

株式投資で「セミリタイア資金」作る2つの方法 「筆者の実践例」と「低リスクで安定収入の例」

最近は20代や30代でセミリタイアをする人、またはそれを目指している人が多く、一部の方々を除いては投資でセミリタイアの資金をつくっている方々が大多数のようです。 私も例外ではなくサラリーマンを続ける傍ら株式投資にてセミリ

+0
【株主優待】取得優待120以上の私が「優待族をやめたい」と思った出来事3つ 画像
投資

【株主優待】取得優待120以上の私が「優待族をやめたい」と思った出来事3つ

筆者は、株式を保有するとその企業から商品や金券がいただけるという「株主優待」が好きです。 「配当に優待も加味すれば、利回りがより高くなってお得!」という入口からはいり、いただく優待品によって企業活動をより身近に感じたり、

+0
【純金投資】コロナ禍で最高値更新 現物か金融商品か、売買と保有にかかるコストとリスクに注意 画像
投資

【純金投資】コロナ禍で最高値更新 現物か金融商品か、売買と保有にかかるコストとリスクに注意

資産運用で現在、金に対する注目が集まっています。 一般的に金は「有事の金」といわれることがあります。 これは地政学リスクが高まったときに買われることを指しており、コロナ禍の現在もまさにその状況です。 そのような中で資産運

+0
【年金積立金】2019年度&2020年第1四半期 運用結果:実績と内訳 「GPIF」の運用スキームも解説 画像
税金

【年金積立金】2019年度&2020年第1四半期 運用結果:実績と内訳 「GPIF」の運用スキームも解説

GPIF「年金積立金管理運用独立行政法人」が運用している「年金積立金」の2019年4月~2020年3月の事業結果は、8兆円の赤字ですが、4~6月期には12.5兆円の黒字です。 150兆円規模の投資の運用方針や運用実績は、

+0
過去最高益を叩き出したGPIFに学ぶ コロナショックのマイナスを取り返した運用手法を解説 画像
投資

過去最高益を叩き出したGPIFに学ぶ コロナショックのマイナスを取り返した運用手法を解説

年金積立金を運用しているGPIF(年金積立管理運用独立行政法人)が、今年4-6月の四半期で過去最高の運用益を叩き出しました。 コロナ禍で世界的に株価が急落した3月には、日銀とGPIFが最大の買い手となって株価を買い支えた

+0
法改正で広がる「海外不動産小口化商品」投資のメリット・デメリット、REITとの違い、向いている人を解説 画像
投資

法改正で広がる「海外不動産小口化商品」投資のメリット・デメリット、REITとの違い、向いている人を解説

将来の安定した生活のための資産形成を考えるうえで、不動産投資は大事な選択肢の1つです。 適切なリスク分散を図るために、現金資産の一部を株式等の金融資産や不動産投資に振り分けることをお考えの方々や、既に実行されている方々も

+0
【債券投資】預貯金より高利率な安全資産。メリット・デメリットと注意点。向いている人2タイプも紹介 画像
投資

【債券投資】預貯金より高利率な安全資産。メリット・デメリットと注意点。向いている人2タイプも紹介

預貯金のままではいけないとわかりつつ、なかなか投資の1歩を踏み出せない方、案外多いのではないでしょうか。 以前、資産は預貯金のみのお客様から投資相談を受けたとき、債券投資を提案したところ、理解し、始められた方がいます。

+0
株で利益がでない、パフォーマンスが悪いのは「悪い銘柄」を損切りできない現実が要因 画像
投資

株で利益がでない、パフォーマンスが悪いのは「悪い銘柄」を損切りできない現実が要因

ウォール街の金言 世界の金融の中心地であるウォール街の金言に、次のようなものがあります。 「良い銘柄だけを残せ。そうすれば、利益は自然についてくる」 この言葉に、疑いを抱く人はほとんどいないことでしょう。 株式投資におい

+0
【年金給付】コロナの株価急落でも心配無用 GPIFの財源内訳、運用状況、ポートフォリオから説明 画像
税金

【年金給付】コロナの株価急落でも心配無用 GPIFの財源内訳、運用状況、ポートフォリオから説明

新型コロナ感染による金融市場の動揺で一般投資家のみならず、年金積立金を運用しているGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)にも大きな損失が発生しています。 人口の1/3に当たる4,000万人以上の方が給付を受けている年

+1
【マイナス金利時代の資産運用】「外国資産」の比率を高めるGPIFの方針を「個人のポートフォリオ」に役立てる 画像
投資

【マイナス金利時代の資産運用】「外国資産」の比率を高めるGPIFの方針を「個人のポートフォリオ」に役立てる

世界的に金利が低下し、日欧ではマイナス金利が導入されている現在、国民の大切な年金資産を運用しているGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)の運用状況について見てみましょう。 ≪画像元:年金積立金管理運用独立行政法人「2

+0
【合理的な投資】安定的かつ長期的に利益を増やす「アセットアロケーション」戦略 分散投資の対象と注意点 画像
投資

【合理的な投資】安定的かつ長期的に利益を増やす「アセットアロケーション」戦略 分散投資の対象と注意点

投資のリスクを回避するために、資産配分(アセットアロケーション)がさまざまなところで薦められます。 アセットアロケーションは、安定的かつ長期的に利益をに増やしていくための戦略で、リスクの低い投資対象から高いものへ分散して

+1
【投資信託】コロナショックによる急落への対処。売却は基本NG、「保有資産の見直し」が正解。観点別に方法を解説 画像
投資

【投資信託】コロナショックによる急落への対処。売却は基本NG、「保有資産の見直し」が正解。観点別に方法を解説

コロナウィルスによりさまざまなリスクが顕在化してきており、それに伴い相場が世界的に急落しています。 投資信託などを保有している方にとっては、今の資産をどうしたらよいか、不安になっている方も少なくないと思います。 そこで今

+0
【長期投資のコントロール】現金よりも債券の方がリバランスしやすい理由 画像
投資

【長期投資のコントロール】現金よりも債券の方がリバランスしやすい理由

リバランスとは、決定した資産配分が当初からズレてきた時に、当初の比率通りに戻す作業です。 例えば株式50%、現金50%といったポートフォリオを組んでいる場合、株式が上がり過ぎた場合は売却、下がり過ぎた時は購入をして半々の

+1
【資産運用】GPIF(年金積立管理運用独立行政法人)のポートフォリオを参考にiDeCoを運用してみよう 画像
投資

【資産運用】GPIF(年金積立管理運用独立行政法人)のポートフォリオを参考にiDeCoを運用してみよう

老後資金2,000万円問題から、資産運用を自分ではじめようとする方が増えています。 しかし、投資について調べると、あまりにも情報が多すぎて迷ってしまう方も多いでしょう。 本記事では、GPIFのポートフォリオから学ぶ、iD

+0
【確定拠出年金「iDeCo(個人型)」「DC(企業型)」】 で元本保証型の商品を選んではいけない理由をわかりやすく解説 画像
投資

【確定拠出年金「iDeCo(個人型)」「DC(企業型)」】 で元本保証型の商品を選んではいけない理由をわかりやすく解説

個人型確定拠出年金(iDeCo = イデコ)や企業型確定拠出年金(DC)では、積み立てた資金を投資信託等のリスク性のある金融商品を選ぶことが可能な一方で、定期預金や保険等の元本保証型の金融商品で資産運用もできます。 しか

+1
私たちの年金を運用するGPIFとは? 毎月の積立ては世界の発展に寄与している 画像
税金

私たちの年金を運用するGPIFとは? 毎月の積立ては世界の発展に寄与している

人生100年時代に、老後資金が夫婦で2,000万円不足するといわれ、私たちの積み立てている年金の運用がよく話題に上るようになりました。 しかし、多くの方が年金を、誰が、どのように運用しているか知らない、というのが実情です

+0
【カネカ炎上問題】投資の視点から斬る! 安易なCSR活動アピールは訴訟問題の引き金に 画像
投資

【カネカ炎上問題】投資の視点から斬る! 安易なCSR活動アピールは訴訟問題の引き金に

育休明けの社員に対するカネカの処遇による炎上問題。 この件についてはさまざまなメディアで、大企業の社員に対する労働待遇に関する議論がなされているため、今回はあえて投資の視点で解説していきます。 今回注目するのは、将来「日

+0
長期投資家の悩み「いつ利益を確定させればいい?」 ポジションを解消する重要性について 画像
投資

長期投資家の悩み「いつ利益を確定させればいい?」 ポジションを解消する重要性について

いつ利益を確定させればいいのか? これは多くの長期投資家の悩みのひとつでしょう。 いつまで保有するかを決めていない場合には、損が膨らめば目をつむり、利益が出てもそのまま放置して、結局タイミングを逃してしまうことはよくある

+0
株式ポートフォリオは10銘柄を上限に分散 集中型と分散型の最適なバランスを考える 画像
投資

株式ポートフォリオは10銘柄を上限に分散 集中型と分散型の最適なバランスを考える

集中投資がいいのか? 分散投資がいいのか? 何銘柄に分散すればいいのか? このような疑問は、株式投資をするうえで誰もが悩む問題です。 そこで今回は株式ポートフォリオの最適な銘柄数はどの程度なのか、集中型と分散型のメリット

+0
「年金マネー」が逃げ始めた 株式相場の乱高下が予想される2019年は、「下がり切ったタイミング」を狙え! 画像
投資

「年金マネー」が逃げ始めた 株式相場の乱高下が予想される2019年は、「下がり切ったタイミング」を狙え!

4月19日付日本経済新聞の記事に、今年の日本株投資に影響するであろう興味深い内容が掲載されていました。 「信託4行の年金マネー運用、日本株比率下げ再加速」 という記事です。 確定給付年金などの企業年金は、株式相場に年間2

+0
投資初心者こそ参考にしたい、年金運用集団「GPIF」のポートフォリオとは 画像
投資

投資初心者こそ参考にしたい、年金運用集団「GPIF」のポートフォリオとは

つみたてNISAやiDeCoの登場で、投資に興味を持った人も多いでしょう。 そんな投資初心者が、最初にぶつかる壁があります。 それが 「アセットアロケーションとポートフォリオ、どうしよう」 の壁。 この壁にぶつかったとき

+2
目指せ配当長者!(1) インカム収入を増やすポートフォリオとは? 画像
投資

目指せ配当長者!(1) インカム収入を増やすポートフォリオとは?

投資の収益は大きく二つにわけられます。株価が上昇した際に利益確定するキャピタル・ゲイン、配当等による収入がメインのインカム・ゲイン。 インカム重視のポートフォリオを作成するには、コツがあります。今号では、インカム・ゲイン

+0
「J-REIT」で利回り6%越えも 8月決算の優良銘柄について 画像
投資

「J-REIT」で利回り6%越えも 8月決算の優良銘柄について

国内の政治不信、欧州のテーパリング観測、米国では、本格的に資産縮小への議論がなされ始めました。 7月からここまでの日経平均株価の推移を見ても、非常に狭いレンジでの推移。ボックス相場を形成しつつあります。 つまり、上述した

+0
iDeCoで困った「加入・運用・給付」に答えてくれる疑問解消サイト7つ  画像
税金

iDeCoで困った「加入・運用・給付」に答えてくれる疑問解消サイト7つ 

iDeCo(個人型確定拠出年金)してますか? まだ始めていないという人も多いことでしょう。新しいことをスタートするのって、なかなか大変ですもんね。 でも、iDeCoの加入対象者が拡大してはや7か月以上もの月日が過ぎてしま

+0
「リスク資産」と「安全資産」はどの割合で組み入れる? ポートフォリオの作り方を教えます 画像
投資

「リスク資産」と「安全資産」はどの割合で組み入れる? ポートフォリオの作り方を教えます

資産形成においては、リスク資産と安全資産をバランスよく組み合わせることがポイントです。 つまり、ポートフォリオ(金融商品の組み合わせ)の作り方が自身のリターンを決定付ける、最大のファクターになるのです。 では、どのように

+0
ファンドマネージャーは人からAiへ。初心者にもおすすめの投資法 画像
投資

ファンドマネージャーは人からAiへ。初心者にもおすすめの投資法

日本でも近年注目を集める「第四次産業革命」 技術の進化は日進月歩。シリコンバレーでは日々新たなビジネスが生まれています。 ・ Ai ・ フィンテック ・ IoT ・ ビッグデータ 既存のビジネスの概念を打ち壊すスタートア

+0
共働き家庭でもできる「放りっぱなし」資産運用の結果報告(2) クラウドファンディングやってみました 画像
投資

共働き家庭でもできる「放りっぱなし」資産運用の結果報告(2) クラウドファンディングやってみました

クラウドファンディングという投資スタイル 私が投資から遠のいている間に、前回の記事(共働き家庭でもできる「放りっぱなし」資産運用(1))でご紹介したロボアドバイザー投資に加え、クラウドファンディングという種類の投資も始ま

+0
【確定拠出年金のジレンマ】低過ぎる加入率と「元本割れ」になる手数料の落とし穴 画像
税金

【確定拠出年金のジレンマ】低過ぎる加入率と「元本割れ」になる手数料の落とし穴

某共済組合「事業主証明」担当の方のモヤモヤ 公務員も個人型DC「確定拠出年金」に加入できるようになってひと月経ちました頃、某共済組合の事業主証明を担当されている方にお会いしました。 「加入申し出をされた方は何人位いらっし

+0
【負けない投資信託】選び方のコツと基礎知識(1) 画像
投資

【負けない投資信託】選び方のコツと基礎知識(1)

トランプ氏の大統領勝利以後、上昇を続ける国内外のマーケット。日米主力企業の決算も一段落し、需給面も改善傾向です。 直近の相場を受け、投資商品の購入を考えている方も多いのではないでしょうか。 今号では 負けない投資信託(フ

+0
ゼロ金利時代は「配当利回り」を狙え! 私が考える配当株15銘柄を発表します 画像
投資

ゼロ金利時代は「配当利回り」を狙え! 私が考える配当株15銘柄を発表します

金利が見つからない 預金金利が下がってどのくらいたつのだろう。今や0.01%しかない… 個人向け国債も下限の0.05%。社債も納得できる金利のものが見つからない… 今のご時世、金利収入がないとお嘆きの方が多いと思います。

+0
【人気のREIT(リート)投信】円高の今こそ中長期での投資に妙味 選び方のコツを教えます。 画像
投資

【人気のREIT(リート)投信】円高の今こそ中長期での投資に妙味 選び方のコツを教えます。

未だに人気のリート投信。投信の買付ランキングを見ても、必ず上位に食い込みます。リート投信と言っても種類は様々。設定本数も相当あり、銘柄選びに迷われる方も多数いらっしゃるのではないでしょうか。 今号では、リート投信の選び方

+0
投資タイプを自己診断 タイプ別の投資と運用方法を解説します。 画像
投資

投資タイプを自己診断 タイプ別の投資と運用方法を解説します。

現役時代に貯蓄した資産を退職後に取り崩して生活するのが一般的ですので、一生を通じて資産運用は非常に重要となります。  自分の投資タイプを知って、金融資産配分を考えてみたいものです。 なんとなく、自分の運用スタイルは自分で

+0
なぜ外国人投資家は日本株を売るのか? 自国バイアスが起こる要因5つ 画像
投資

なぜ外国人投資家は日本株を売るのか? 自国バイアスが起こる要因5つ

海外投資家の日本株売りが年初から続いています。 統計で海外投資家の売買動向を確認すると、年初から3月第4週までで売越額は5兆円超えと、ものすごい規模です。 海外投資家の日本株買いが話題となった2013年の買越額が16兆円

+0
  1. 1
  2. 2
Page 1 of 2