※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

貯金

【失敗しない子どもの貯金】2つのメリットに潜む「税金」や「休眠口座」への注意点 金融商品の見分け方~印鑑保管方法まで  画像
ライフ

【失敗しない子どもの貯金】2つのメリットに潜む「税金」や「休眠口座」への注意点 金融商品の見分け方~印鑑保管方法まで 

間もなくやってくる新年度は、子育て世代にとって貯金を始める良いチャンスです。 親世代に転勤や給与での収支の変化が見られるばかりか、子どもも進級すると、修学旅行費の積み立てが始まったり、部活の引退により部費が不要となったり

+6
「どうして借金は増えるか?」元金融社員が教える借金のカラクリと本気の返済方法 画像
ローン

「どうして借金は増えるか?」元金融社員が教える借金のカラクリと本気の返済方法

いまは、突然の出費や冠婚葬祭など 「ちょっとお金が足りない」 と感じたとき、キャッシングといった簡単な方法でお金を借りることができます。 キャッシングサービスを提供している会社は「30日間利息無料」などを打ち出しているこ

+6
資産2000万の「小金持ち」になる1番再現性の高い方法 「節約→貯金→投資」の具体的な数字目安も解説 画像
投資

資産2000万の「小金持ち」になる1番再現性の高い方法 「節約→貯金→投資」の具体的な数字目安も解説

これからの時代は、誰もが「お金についての知識」を身につけておく必要があります。 上がらないどころか、実質目減りしている給与 増え続ける税金や社会保険料 今後も減るであろう、老後の年金 最近では、物価上昇も家計に打撃を与え

+16
【初心者向け】資産運用の基本の「き」大切なポイント6つ おすすめ商品と併せて解説 画像
投資

【初心者向け】資産運用の基本の「き」大切なポイント6つ おすすめ商品と併せて解説

消費税や社会保険料などの負担が今後も増え続けていくと予想されている中、給料は増えていないのが今の日本社会です。 私をはじめ多くの方が初めて直面することになった今回のインフレ(物価上昇)。 「貨幣価値の下落」を実感した方も

+9
挫折しそうになったら読んでほしい 節約を楽しく続ける「4つのワザ」 画像
節約・ポイ活

挫折しそうになったら読んでほしい 節約を楽しく続ける「4つのワザ」

「節約=我慢」と考えている人もいるかもしれませんが、楽しみながらやればつらさを感じずに貯金に成功したり欲しかったものを買える目標を達成できます。 筆者も絶賛節約中ですが、みなさんと同じように「やめたい」と思った回数は数え

+0
持病があっても入りやすい「緩和型保険」 加入後の落とし穴と、検討すべき保障について 画像
保険

持病があっても入りやすい「緩和型保険」 加入後の落とし穴と、検討すべき保障について

一般的な保険には持病があったり健康状態が良好でなかったりすれば、入りにくいイメージがあります。 緩和型保険は、持病があっても入りやすい保険ですがデメリットもあるため、安易な加入はおすすめしません。 どのような方が緩和型保

+0
1年間で万単位も可能な「小銭貯金」 成功した人のコツを知り、今日からコツコツ貯めていこう 画像
ライフ

1年間で万単位も可能な「小銭貯金」 成功した人のコツを知り、今日からコツコツ貯めていこう

先行きの見えないコロナの影響で、激しい乱高下を続ける国内外の株式市場で、保有していた投資信託や株で、大きな損失を出してしまっている人も少なくないでしょう。 また、投資に興味があったが、今回コロナを目の当たりにして投資のリ

+0
年間100万を貯めるための4つのプラン表を大公開 使い方も詳しく解説 画像
ライフ

年間100万を貯めるための4つのプラン表を大公開 使い方も詳しく解説

筆者は年間100万円を貯めるために日々がんばっています。 目標を達成するためには、予算の立て方が重要だと考えています。 確実に目標額に到達させるため4つのプラン表を使っているので、ここで紹介します。 1. モチベーション

+0
20代・非正規で1000万円貯めた筆者が、実体験から無駄だと思った「3つの節約法」と「解決策」 画像
ライフ

20代・非正規で1000万円貯めた筆者が、実体験から無駄だと思った「3つの節約法」と「解決策」

「いつも節約を意識して暮らしているつもりなのに、いつまでたっても貯金が増えない…」 というのはよくある話です。 間違った方法や不要な我慢を続けていては、ストレスがたまるだけでお金は貯まっていきません。 今回の記事では、筆

+1
生活費が不足したときに補填する費目 借りた分の帳尻の合わせ方・日頃の対策・注意点も解説 画像
ライフ

生活費が不足したときに補填する費目 借りた分の帳尻の合わせ方・日頃の対策・注意点も解説

毎月きっちり家計管理をして節約を頑張っていても、予算内に収えるのが難しい場合もあるかと思います。 わが家も、 「手取りがいつもより少なかった」 「体調不良で料理ができず、食費がかかった」 などの理由で、生活費の予算が足り

+0
脱貯金ゼロの第1歩は、「3つのお金の流れを知る」「使えるお金を確かめる」の習慣づけ 画像
ライフ

脱貯金ゼロの第1歩は、「3つのお金の流れを知る」「使えるお金を確かめる」の習慣づけ

貯金ゼロを脱するには、まずは普段のお金の使い方と必要性をチェックする必要があります。 お給料日に手にしたお金をどのように使っているか、なんとなくでもよいので把握してみましょう。 お金との向き合い方が変わると、少しずつ貯金

+0
半年で3万円の実績「ハッピー貯金箱」 MYルールで楽しく続く貯金 画像
節約・ポイ活

半年で3万円の実績「ハッピー貯金箱」 MYルールで楽しく続く貯金

「貯金」や「節約」と聞くと、苦労したり我慢したりするイメージが強いという人が多いのではないでしょうか。 そこでおすすめなのが、ハッピーな気持ちになった時にお金を貯めていく「ハッピー貯金箱」です。 実は、うれしいことや楽し

+0
【貯金ゼロからの脱却】出費の原因を探って、節約生活をうまく続けるコツ 画像
節約・ポイ活

【貯金ゼロからの脱却】出費の原因を探って、節約生活をうまく続けるコツ

「貯金が全くなくて将来が不安…」 「貯金をするために節約をしても、なかなか続かない。」 そう感じてる人は多いのではないでしょうか。 続かないのは、いきなりハードルの高い節約を始めているせいかもしれません。 今回は、貯金が

+0
貯金を増やすために「筆者が買うのをやめたもの」紹介 理由や節約効果についても解説 画像
節約・ポイ活

貯金を増やすために「筆者が買うのをやめたもの」紹介 理由や節約効果についても解説

貯金を増やすには、「お金を使わないこと」が1番効果的です。 買うものが少なければ、出費も最小限で済むため、その分貯蓄に回せるお金が多くなります。 つまり、「買わないもの」が多いほど、ムダ遣いも減って、貯め上手になれるので

+0
「節約家=貯め上手」と「倹約家=貯まらない貧乏体質」の違いと特徴 「貧乏体質」から抜け出すコツ 画像
ライフ

「節約家=貯め上手」と「倹約家=貯まらない貧乏体質」の違いと特徴 「貧乏体質」から抜け出すコツ

貯金を増やすには、日々節約に励んで家計をしっかりと管理することが大切です。 しかし、節制に励みすぎるがゆえに金銭的にも精神的にもゆとりのない生活をするのは、正しい節約とは言えません。 「ケチと節約は紙一重」とも言いますが

+5
【養育費】いつから・どうやって貯めている? ママたちに聞いてみました 画像
ライフ

【養育費】いつから・どうやって貯めている? ママたちに聞いてみました

子供がいるご家庭では必ずと言ってもよいほど話題にあがるのが、わが子の貯金についてです。 皆さんはどのようにしているでしょうか。 毎月いくらと決めて積み立てしているご家庭もあれば、学資保険に入っているご家庭もあるでしょう。

+0
「年間100万円以上の貯金」を継続している2人の子持ち主婦ライターが伝授する「お金を貯める5つのコツ」 画像
ライフ

「年間100万円以上の貯金」を継続している2人の子持ち主婦ライターが伝授する「お金を貯める5つのコツ」

ムダ使いをしないように意識しながら生活していても、なかなか貯金が増えないと悩んでいる人は、お金の流れがはっきりしていないことに貯金が増えない原因があるかもしれません。 貯金を増やすには、計画性が重要です。 今回は、年間1

+0
主婦のお小遣いを「予算化」すべき 節約に効果的な4つの理由  画像
ライフ

主婦のお小遣いを「予算化」すべき 節約に効果的な4つの理由 

主婦のみなさま、ご自身のお小遣いはいくらですか。 節約し貯金に励んでいるとき、最も削りやすいのは自分自身に関わるお金です。 しかしいくら家計が厳しくても、自分のものはずっといっさい買わない、という選択は難しいでしょう。

+0
家計の耐久力強化は「生活のサイズダウン」と「ときには貯金を使う柔軟な姿勢」がカギ 画像
ライフ

家計の耐久力強化は「生活のサイズダウン」と「ときには貯金を使う柔軟な姿勢」がカギ

新型コロナウイルスの急速な感染拡大が、私たちの家計にも大きな影を落としています。 通常であれば毎年4月は新年度を迎えて家計の収支が変わる節目ですが、今年の4月は「収入の激減によって家計の収支バランスが狂ってしまった」とい

+0
簡単「レシートチェック」で無駄遣いをあぶり出す 「支出の3分類」と「金額の理想の割合比」も解説 画像
ライフ

簡単「レシートチェック」で無駄遣いをあぶり出す 「支出の3分類」と「金額の理想の割合比」も解説

大きな出費があるわけではないのに、なぜかお金が貯まらず悩んでいる人は意外と多いのではないでしょうか。 もしかしたら、自分では気がついていないだけで、貯金をはばむ無駄遣いが習慣になっているのかもしれません。 今回は、支出を

+0
無駄な支出を防ぐ3つのポイント「割合・検証・削減」 でも細かくやり過ぎないで 画像
ライフ

無駄な支出を防ぐ3つのポイント「割合・検証・削減」 でも細かくやり過ぎないで

4月から新年度を迎え、新生活をスタートさせる方も多くいらっしゃると思います。 今の時期は、日々のお金の使い方を見直すきっかけにもなり得ます。 そこで、今回は無駄な出費をしないための家計管理の基本事項について書いてみたいと

+0
共働きができない時の「家計見直し」のポイント 相談者の家計状況からアドバイス 画像
ライフ

共働きができない時の「家計見直し」のポイント 相談者の家計状況からアドバイス

玉田若菜さん(仮名・33歳)は、3年前に長男を出産した後は職場復帰をしたのですが、昨年、長女が生まれて、育児との両立が大変になり、退職しました。 共働きだったこれまでは、特に意識をしなくても毎月10万円程度は貯蓄ができて

+0
【教育費は変動型】国私公立・年代別の目安と、無償化から家計管理を見直す習慣 画像
ライフ

【教育費は変動型】国私公立・年代別の目安と、無償化から家計管理を見直す習慣

お子さんをお持ちの方は、そろそろ4月の新学期が近づき、慌ただしくなってくる時期かもしれません。 お子さんの進学のタイミングはお子さんの教育費について考える、いいきっかけです。 そこで、今回は各年代の教育費がどれくらいかか

+0
【子どもの教育費】ピークは大学進学時 貯め時の小学3~4年生まで「習い事」は厳選・最低限の費用に抑える 画像
ライフ

【子どもの教育費】ピークは大学進学時 貯め時の小学3~4年生まで「習い事」は厳選・最低限の費用に抑える

「子どもの可能性を見つけてあげたい」、「子どもの才能を伸ばしてあげたい」 親の習い事に対する根本的な考え方は、昔も今も大きくは変わっていないのかもしれません。 しかし、その親心で続けさせている習い事費が、家計に大きな影を

+1
「マネー家族会議」をして節約・貯金上手 ただしお小遣いの使い道だけは詮索しない 画像
ライフ

「マネー家族会議」をして節約・貯金上手 ただしお小遣いの使い道だけは詮索しない

節約や貯金を続けるためには「家族一丸」が大事 節約や貯金を続けるためには、1人ではなく協力者と一緒に取り組むことがおすすめです。 家族と一緒なら節約や貯金の目標を見失いにくく、第三者の目があるぶん節約意識を持続できます。

+0
年度(4月~3月)で管理する家計 年間予算のメリット、管理法、ピンチの対応策 画像
ライフ

年度(4月~3月)で管理する家計 年間予算のメリット、管理法、ピンチの対応策

マネーに対する意識が高く、家計を年間単位で管理している方も多いと思います。 「1月~12月の1年単位」で管理している方もいますが、日本で生活している場合は、進級や組織の改編に合わせた「4月~3月の1年単位」の方が適してい

+0
お金の管理上手な子に育つ「お小遣いの渡し方」 大切なポイント5つ 画像
ライフ

お金の管理上手な子に育つ「お小遣いの渡し方」 大切なポイント5つ

小さいお子さんがいらっしゃる方は、お正月にいろんな方からお年玉をいただいたと思います。 この時期こそ、お金の使い方についてお子さんとじっくり話し合ってみる良い機会ではないではないかと考えます。 そこで今回は、小さいお子さ

+1
洋服大好きで意志の弱い筆者が年間3万円以上の節約 悪習慣を断つ4つのステップ 画像
節約・ポイ活

洋服大好きで意志の弱い筆者が年間3万円以上の節約 悪習慣を断つ4つのステップ

私の悪しき習慣 私には以下3つの無駄使いの習慣がありました。 ・ ネットで服を買う ・ 出勤前にコンビニで飲み物やお菓子を買う ・ お金がないからと代わりにクレジットカードを使う ただ、直そうと何度思っても結局はまた買っ

+1
ズボラな私の家計管理は、ポケットファイルに入れて、出して戻すだけ…でも貯金もできた。 画像
節約・ポイ活

ズボラな私の家計管理は、ポケットファイルに入れて、出して戻すだけ…でも貯金もできた。

家計簿が続かない 私は本当に面倒くさがりで、日記も全く続けられないし、家計簿ももちろん続かず、収支のバランスの把握にとても苦労していました。 独身の頃はそれでも何とかなっていましたが、結婚して子供が生まれると、 「収支の

+0
筆者実践・実証の、お金をかけずに楽しく過ごす「自由時間」オススメ4選  画像
節約・ポイ活

筆者実践・実証の、お金をかけずに楽しく過ごす「自由時間」オススメ4選 

暇で何もすることがない時間ができると、ついふらふら外に出てお金を使ってしまったりします。 たとえ1回あたりの出費が少なくても積み重なると大きな金額になるし、暇つぶしのためにお金を使って過ごした時間は結局あまり楽しくないこ

+0
お金が「貯まらなかった時期」と「貯まった時期」を比べてみて気づいたこと 画像
ライフ

お金が「貯まらなかった時期」と「貯まった時期」を比べてみて気づいたこと

本気でお金を貯めたいと思ったとき、「どうすればお金が貯まるのか?」だけでなく、 「それを実行することで、どうしてお金が貯まるのか?」 を知りたくなるという人も多いのではないでしょうか? 今回は、筆者自身の「貯まらなかった

+0
節約を「登山」でイメージ 1合目「だいたいわかった(家計の把握)」、 3合目まで行けば「やりくり上手」どんな時代も乗り切れる 画像
節約・ポイ活

節約を「登山」でイメージ 1合目「だいたいわかった(家計の把握)」、 3合目まで行けば「やりくり上手」どんな時代も乗り切れる

消費増税の時を迎えました。 今まで以上に家計を引き締めていこうと気合いを入れている方が多いと思います。 「節約の最終目標とは何か?」 について考えたことはありますか。 筆者は、「どんな時代が来ても、私はなんとかやりくりで

+0
銀行員は見た!「こんな人はお金が貯まらない」2つの特徴 画像
ライフ

銀行員は見た!「こんな人はお金が貯まらない」2つの特徴

銀行員として10年以上働き、さまざまなお客様を接客し、たくさんの人の通帳を見せていただく中で、お金が「貯まる人」と「貯まらない人」の違いを意識するようになりました。 いち窓口担当者の主観ですが、「こんな人はお金が貯まらな

+1
「マネーの日」を作り、お金と向き合う日を決めてみる。決め方とやる事リストを紹介します。 画像
ライフ

「マネーの日」を作り、お金と向き合う日を決めてみる。決め方とやる事リストを紹介します。

将来のお金の事を考えなくちゃ、貯金しなくちゃ、と思いつつもいざ何か行動しようとすると嫌になってしまう、という事も多いのではないでしょうか。 面倒だと分かっている事に向き合うのはなかなか大変です。 そんな時は 意識的にお金

+0
節約できない人は「なんとなく」出ていってるお金が多い 「見える化」で家計の落とし穴を発見 画像
ライフ

節約できない人は「なんとなく」出ていってるお金が多い 「見える化」で家計の落とし穴を発見

「貯蓄できるはずの給与金額なのに、全然貯まらない」その原因は、なんとなく出ていっているお金が多すぎるのかもしれません。 お金が貯まらない人のほとんどが、お金の収支の流れを把握していないのです。 お金を貯めたいなら金銭の流

+0
いつの間にかお金が貯まる! 主婦が試行錯誤して見つけた「3つのほったらかし貯蓄法」 画像
ライフ

いつの間にかお金が貯まる! 主婦が試行錯誤して見つけた「3つのほったらかし貯蓄法」

突然ですが、貯金って難しいですよね。 筆者も、今まで「先取り貯蓄」や「500円玉で30万円貯める貯金箱の活用」など、思いつく限り様々な方法を試してきましたが、成果のほうはいまいち。 試行錯誤の末にたどり着いたのが、貯蓄を

+0
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 最後
Page 1 of 9