※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています
注目記事2.63%。~~過去最高。 育児を理由に会社を休む場合、会社から給与はでませんが、雇用保険から「育児休業給付金」が支給されます。 額は給与の半分。 ただし、上限があります。いまは月214,650円がMAX。 こ
【福袋】あなたも購入したことがあると思いますが、これは「何が入っているのか?」の楽しみがありますし「お得感」の楽しみもあるのでしょう。 大衆心理をうまくつかんでの商売に感心するも話題が話題を呼んで行列になればこれ
外食せずに自宅で『家呑み』と言うのが増えているようですが、それに合わせるようにコンビニではビールやワインなどお酒の種類を増やしているようです。 しかし、「外食をしないで家呑み」と言うのは景気が悪いからでしょう。景
来年の新設住宅着工戸数は、実に5年ぶりに、90万戸を超える見通しです。 新設住宅着工戸数は、1968年以来2008年まで100万戸を下回ることはありませんでした。2008年秋のリーマンショック後の2009年は、前
満期マジック!!! ってそれ何?相談者の方々から 不思議な顔をされます。。。 預金・・・保険・・・問わず、たとえば、積立や一時金で支払った100万円と、15年後満期で受け取った115万円・・・支払った100万円の
今回はネットからの申し込みの話です。今月は特に紹介よりネットからの申し込みが多いですが、お客様から保険の見直しの依頼がありました。 わたしのお客様には特徴があります。ネットで申し込みの方は年収が600万円以上で公
ますます寒くなっていきます。いよいよ冬ですね。厚着をしていかなきゃね。 年末調整、扶養に入れるお年寄り、の続編です。 例えば、年160万の遺族年金をもらってる人や、障害年金をもらっている人は、扶養に入れられるでしょうか
安倍自民党総裁の発言が金融市場に大きく影響を与えているようですがそろそろ化けの皮が剥がれてきているのかも知れません。 ここ数日の動きを確認すれば安倍総裁のさらなる発言で大きくドルが買われ円が売られましたが持続性が
二か所以上から給料をもらっている場合、主たる給与以外の給与が20万円を超える場合は、原則、確定申告する必要があります。 確定申告といっても手続は簡単で、給与所得の源泉徴収票を白紙のA4用紙に2枚貼り付けて、確定申
先々週、11月17日(土)は、埼玉県の川越にある郵便局で相続セミナーをしました。 ついでに言いますと、その前の週11月10日(土)は、私の誕生日でしたけれど、仕事終わりに誘われて、ゲイバーに行きました。 世界一で3
資産を築く“3つの条件”についてちょっと強く語ってみたいと思います。 資産を構築するにはいろいろと方法があるとは思いますが、これこそが王道です。 ■ 労働資本(ビジネス)を確立する。 ■ 金融資本(投資益)を手に
先日、日経新聞でなかなか面白い記事が有ったので今日はそのお話をします。いきなりですが皆さん、へそくりしてますか?笑 そのへそくりの金額がどうやら今年は過去最高金額を更新したそうです(笑) なかなか時代を反映した興
胃腸の風邪が流行ってます、長女はもう治ったのですが、次女が昨日吐いたので心配です。私はと言えば・・・幸い元気です。 今日も引き続き、年末調整についてです。年末調整で、扶養に入れられる子供について、先日書いたのです
本日のテーマは、収入の差、成功するかしないかにはあることが関係してくるということをお話したいと思います。 「お金を増やしたい。」と一生懸命寝ずに念じてみても、何も起こりませんし、時間の無駄です。では、何を求めて行動
いきなりですが、財務省のHPって見たことありますか? 恐ろしくなりますよ! 「増税」に突き進む理由を悪気もなく語っています。 なんと、ドラマまで・・・、 財務省HPはここをクリック 日本の未来を憂う前にまずはご覧ください
広義の資産運用には、資産形成時期と資産活用時期があります。 資産形成時期は、その資産の増大を目的とし、数量・面積・容量・重量など、通貨単位ではなく、世界共通単位でその増大を図りますが、資産活用時期は、「受け取り方
先週発刊の「週刊エコノミスト 2012年11月27日号」に「一時払い終身保険」の記事を執筆しました。 銀行の手数料ビジネスの代表格は、投資信託と保険の販売。ここ十数年、販売しまくっていますね。銀行の本業は融資のは
視野を広げて考えると、多くのポテンシャルが期待できる海外進出ではありますが、税金についての検討が重要なポイントになります。 それは、海外が絡む事業については、その収入に関して、複数の国から税金を掛けられる恐れがあ
もめ事が起きる原因には,いろいろあります。相手方や第三者から見たら,その行為がどのように受け取られるか,という視点が欠けていたために誤解を招き,証拠がないので誤解が解けない,というケースが時々あります。 「李下に冠を
安倍円安と呼ばれるドル高円安が続いていますが、安倍自民党総裁の発言の中に「インフレターゲット2%~3%』と言うものがあります。 緩やかなインフレを想定しているのでしょうが物価だけが上昇し所得がついて来ないと言うこ
いろんな方とお話をしていて思うのは、投資という言葉に拒否反応を示される人が多いということ。その人たちが投資から連想するのが、株、損をする、怖い、私にはムリ…などです。 でもね、投資という言葉は日頃から意外と使って
3連休も終りました。どのように過ごしたのでしょうか。3連休は野球部の息子の送迎で中学校大会に。そこではこどもの一生懸命ですが、それ以上に親の熱い視線がありました。試合は両軍1安打づつ。ピッチャーは両者ともなかなかいい
収入が減っても,それに応じて支出を減らすのは難しいことがある。という話を昨日書きました。→http://manetatsu.com/2012/11/5128/ この中で,札幌のマネーバランスFPの方のブログをご紹
おはようございます。自動車がついに50万円で買える時代に突入するようです。 ネタ元 http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20121116/239508/?rt
昨日は北九州市の友人達と朝活をしてきました。学びの会ではなかったのですが、お金の話題で盛り上がれるのは楽しいものです。その時に出た話題が、チャールズ・チャップリンの名言 「人生に必要なのは、勇気と想像力とほんの少しの
まずは、お知らせです。先週発刊の以下の雑誌に登場しています。書店にお立ち寄りの際は、よろしくお願いします。 □産経新聞出版 ネットマネー 2013年1月号 「風雲!マネー塾 其ノ四 不動産投資対決編 J-REIT
「なにこれ?」『PB(プライベートブランド)だから安いんだよ!』セブン&アイがサッポロビールと組んでPBビールを販売と言うようなニュースも最近ありましたが、本当に安いんでしょうか? 嫁が購入してきたのは手を洗う液
前回から引き続いています、金持ち父さんとはなんだったのか!?を書いていきたいと思います。金持ち父さんは私達に重要なことを教えてくれる存在だと思います。私は投資家を名乗っていますが、一介のサラリーマンでもあります。サラ
昨日はパルシステム主催の原千晶さん講演わたしのがん体験 へ参加させていただきました。さまざまな病気がある中で、”がん” は知っているようでよく知らないそんな病気かもしれませんね。 お話の中でおっしゃっていたことで
「生活費が足りなかった」という理由で多重債務に陥る方はよくおられます。では,なぜ生活費が足りなかったのか。失業や収入減などで,一時的に借入でしのいだつもりが,なかなか抜け出せず・・・突発的な支出を借入で補って・・・な
終の棲家 考えたことありますか? ひと昔前は病院へ入院し、そこで看取られるその前は自宅で。さて、これからは・・・・・ 現在お上の方針と実際の生活がかみ合っていませんよね。お上は在宅看護・在宅療養の方向へ しか
本当に金利だけで銀行を選んで大丈夫ですか?『金利の1番安い銀行はどこですか』よくこう聞かれます。金利が低いだけで銀行選びをして大丈夫でしょうか。 住宅展示場で相談会に出てセールスの人に住宅ローンについて聞くと、現
こんにちは。家計見直しアドバイザーのハイノです。今日は土曜日、子供のピアノレッスンの日でした。 子供は、手がかかるしお金もかかる・・・。そんな現実もあり、扶養控除と言って、配偶者の他に子供を扶養する人には、毎月の
貯金するFPの家計簿:貯金ゼロからの脱出 おはようございます。かなりバタバタ・・・・の東京都江戸川区のおおきFP事務所家計簿FPのおおきです。 貯金ゼロ・・・・・宵越しの金は持たねえぜ・・・・なんて人は今や少
貯金するFPの家計簿:家計簿FPによる家計簿セミナー 2013年1月10日 家計簿歴27年のファイナンシャル・プランナーだからお届けできる家計簿のコツ! 詳しくは下記イベントサイトにて 早くも1月の家計簿セミナーのご予約
資産運用には・・・大きく分けて二つの時期があります。資産を形成する(=資産を増加させる)時期と資産を活用(運用)し、資産に働いてもらう時期。今回は、資産形成時期について♪ 資産を形成するということは、債券や株式な