※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

ライフ「子育て」(20ページ中18ページ目)

「学資保険」と「こどもNISA」 折衷案でより充実した教育資金の準備を 画像
子育て

「学資保険」と「こどもNISA」 折衷案でより充実した教育資金の準備を

「子供が生まれたので学資保険に入りたいのです。」 「学資保険は何処がお勧めですか。」 「今の学資保険はお勧めできないと言われました。」 学資保険の加入件数は500万件、加入者は6割超と、今も昔も「学資保険」のニーズは高い

+0
「Try IT」はなぜ無料で利用できるのか? 塾より、家庭教師より安い? 画像
子育て

「Try IT」はなぜ無料で利用できるのか? 塾より、家庭教師より安い?

アルプスの少女ハイジを使ったコミカルなCMでおなじみの「家庭教師のトライ」。そのトライが今年の夏からサービスを開始したのが「Try IT」、映像授業を使った無料アプリです。 本来、家庭教師や塾を利用すると高額な費用がかか

+6
ベビーシッター VS ファミサポ 違いを知って使い分けよう 画像
子育て

ベビーシッター VS ファミサポ 違いを知って使い分けよう

子持ちの女性が働くためには子供を保育所などに預けなければなりませんが、保育所等に預けられない場合、ベビーシッターを利用せざるを得ないこともあります。 でも、ベビーシッターを利用するにはお金もけっこうかかりますし、自宅に他

+4
「ファミサポ」って? ファミリーサポート制度は働くママの味方です 画像
子育て

「ファミサポ」って? ファミリーサポート制度は働くママの味方です

ファミリーサポート制度は、ワーキングマザーにとってはぜひ利用しておきたい制度の一つです。しかし実際には利用したことが無いという人も多く、「聞いたことはあるけどよく分からない」という状況になっていないでしょうか。 今回は、

+0
働くママ&パパの二大困った「子供の発熱」と「お迎え時間に間に合わない」にどう備えるか 画像
子育て

働くママ&パパの二大困った「子供の発熱」と「お迎え時間に間に合わない」にどう備えるか

企業に勤めるバリキャリママでいようとすると、当然ながら子育て中であることを理由に「できない」とはなかなか言いにくいことが多いものです。 日々予定外に発生する残業や休日出勤、出張、そして子供の発熱による欠勤。その都度子供が

+0
「シッター代所得控除」は子育て・共働き夫婦の救世主となるか 一歩先行くフランスより 画像
子育て

「シッター代所得控除」は子育て・共働き夫婦の救世主となるか 一歩先行くフランスより

実現望まれる「シッター代所得控除」 「少子化対策」、「女性の活用促進」、「労働力確保を通じた経済成長促進」は、日本経済の成長という大きな観点のみならず、私達の日々の生活、そして安心して過ごせる老後生活を守るための大切なテ

+0
キリがない… 子供の習い事にかかる費用を管理するポイント 画像
子育て

キリがない… 子供の習い事にかかる費用を管理するポイント

子供にはやりたい習い事をさせてあげたい、将来のために習い事をさせてやりたい……。子供の教育にはお金を惜しまない・惜しみたくないと考えている人は少なくありません。しかし、お金は有限のものですし、また時間も有限なのですから、

+0
子供の教育について夫婦で揉めないためにしておくべき3つのこと 画像
子育て

子供の教育について夫婦で揉めないためにしておくべき3つのこと

子供の教育や習い事に関することって、夫婦間で揉める大きな原因のひとつだと思いませんか? 我が家は普段揉めごと自体がほとんど起こらないのですが、子供の教育についてだけは何度か白熱した議論になったことがあります。皆さんのお宅

+0
日本学生支援機構の奨学金 一括返済で報奨金を受け取る方法 画像
子育て

日本学生支援機構の奨学金 一括返済で報奨金を受け取る方法

奨学金を返還中の方は、一括返済することによって報奨金を受け取れる可能性があります。報奨金が受け取れるタイプの奨学金を返還中の方は、貯金があるなら先に奨学金を一括返済して、報奨金を受け取ることも考えてみてはいかがでしょうか

+0
子供の教育資金を準備する方法 こんな人は学資保険を利用しよう 画像
子育て

子供の教育資金を準備する方法 こんな人は学資保険を利用しよう

子供の教育資金は、公立でも1000万、私立なら何千万円ものお金がかかります。ただ、教育資金が必要になるタイミングというのは子供が生まれた時点で決まりますよね。もっともお金がかかるのは大学ですから、子供が大学に入学する頃ま

+0
保活の第3の選択肢「保育ママ」検討のすすめ 画像
子育て

保活の第3の選択肢「保育ママ」検討のすすめ

保活中のママたちは、今が忙しさのピークかもしれませんね。希望の認可保育園への入園を目指して、日々情報収集に明け暮れている時期ではないでしょうか。ところで、保活の選択肢に「保育ママ」は入っていますか? ここ数年待機児童問題

+0
ママの社会復帰 我が家の保育料を知るにはどうすればいい? 画像
子育て

ママの社会復帰 我が家の保育料を知るにはどうすればいい?

これから働こうとしているママだと、保育料がいくらかかるのか、というのは大きな関心事です。しかし、残念ながら保育料の金額は、パッと検索しただけで知ることはできないのです。 保育料がどのように決まるのかを知れば、保育料の調べ

+12
教育費で失敗しないためのライフプラン 画像
子育て

教育費で失敗しないためのライフプラン

子をもつ親にとって子どもの成長は何ごとにも代えがたい喜びですが、一方で子どもの成長にともなって頭を悩ませるのが教育費です。教育費は住宅資金、老後資金とならぶ人生の三大資金の一つとされる大きな支出ですが、今回はその教育費で

+0
中学生で月に13万円 教育費だけじゃない!子どもにかかるお金 画像
子育て

中学生で月に13万円 教育費だけじゃない!子どもにかかるお金

「教育費」だけじゃなく「生活費」も意外とかかる 子どもの教育費が不安だから2人目、3人目は躊躇してしまう…という子育て世代の方は少なくはないでしょう。 高校まで公立、大学は自宅から私立文系という進学コースで、教育費は約1

+1
”養育費の不払い”の法的予防策と「一括払い」のデメリット 画像
家計

”養育費の不払い”の法的予防策と「一括払い」のデメリット

ある民間団体が調べたところによると、離婚後のトラブルの7割が金銭問題で、その中で一番多かったのが養育費の不払いだったそうです。 養育費は、未成年の子どもが社会人として自立できるまでに必要な費用(衣食住の費用・教育費・医療

+0
離婚時、子供の養育費の決め方(期間、塾、習い事、学歴) 画像
家計

離婚時、子供の養育費の決め方(期間、塾、習い事、学歴)

離婚はあくまで夫と妻の問題なので、子供は全く関係ありません。そのため、離婚に伴う子供への弊害はなるべく最小限にとどめなければならないのは妻だけでなく夫も同じく認識しているはずです。 万が一、両親の離婚によって塾や習い事を

+0
子どもの教育費はいくら必要? 教育費準備の3つの選択肢 画像
その他

子どもの教育費はいくら必要? 教育費準備の3つの選択肢

子どもの教育費は一体いくらくらいかかるんだろう…? 漠然と貯めるよりも、ある程度これくらいは必要なんだという意識を持つことが大事ですし、安心にも繋がります。 さて、まずは高校までですが、出来れば、高校までは貯蓄から回さず

+0
今年(平成27年度)も出ます! 子育て世帯臨時特例給付金 画像
その他

今年(平成27年度)も出ます! 子育て世帯臨時特例給付金

昨年、児童1人につき1万円が支給された「子育て世帯臨時特例給付金」ですが、今回は1人3000円の支給です。 内閣府インターネットによる子育て調査(平成21年)によると第一子養育の為の衣類・食費・生活用品費の年間支出の平均

+0
あなたは、まだ学資保険を選びますか? 賢い教育費準備の方法とは 画像
子育て

あなたは、まだ学資保険を選びますか? 賢い教育費準備の方法とは

筆者は、昨年2月に以下のタイトルで教育資金準備に関するコラムを寄稿した。(「子どもが生まれたら、学資保険に加入!」はもう時代遅れ?) 幸いにも多くの読者にこのコラムを読んで頂き、そもそも教育資金準備はライフプランの中でど

+0
教育資金を「積立定期預金」で 金利優遇の銀行選んでお得に積立を 画像
子育て

教育資金を「積立定期預金」で 金利優遇の銀行選んでお得に積立を

教育資金、お宅ではどのように用意されていますか? 学資保険を活用されている方も多いと思いますが、預貯金で準備したいという方もいますし、お子さんが小学生以上だと加入できる学資保険もほとんどありません。 そこでおすすめなのが

+0
「大学合格の喜びと不安」が同時にやって来た 予想以上に必要になるお金 画像
子育て

「大学合格の喜びと不安」が同時にやって来た 予想以上に必要になるお金

 子供がいる親は、何時かは桜前線とともにやって来るのが、4月初旬前後から始まる大学などの入学手続きや入学式です。  子供達は大変な受験戦争に勝ち抜いて、希望に満ちた合格を勝ち取り「お父さん、お母さん、合格したよ!」と大喜

+0
[読者の質問に回答] うちは子供を私立小学校に通わせても大丈夫? 画像
子育て

[読者の質問に回答] うちは子供を私立小学校に通わせても大丈夫?

Q:私立小学校に子供を受験させても大丈夫かどうか、知りたいと思います。 子供は1人で共働きです。共働き家庭ですので、金銭的に余裕があるとは思いますが、私立小学校に子供を通わせる最低年収はどれくらいでしょうか。 また、私立

+0
最近注目されつつある「勤労奨学金」とは? 学生も親も安心の魅力的内容 画像
その他

最近注目されつつある「勤労奨学金」とは? 学生も親も安心の魅力的内容

 「勤労奨学金」という制度をご存知でしょうか? まだ一般的にはなっていませんが、一部の大学で実施されており、最近注目されつつある奨学金制度です。  これは資格条件を満たし、選考で採用された奨学生が、大学内で勤労作業を行う

+0
「児童手当プラスα」で無理なく積み立てる教育資金作り 画像
コラム

「児童手当プラスα」で無理なく積み立てる教育資金作り

 将来の教育費に備えて児童手当を貯蓄しているご家庭は多いようです。中学卒業まで全て積み立てると合計では210万円。それでは不十分なのですが、少なくともそれだけは貯めておきたい金額だとも言えます。 負担が大きくなるのは私立

+0
後悔しない進路選択 進学先を決める前にすること 画像
コラム

後悔しない進路選択 進学先を決める前にすること

 3月はもう春。進級進学の季節ですね。まだ入学試験中のところもありますが既に4月からの進路が決まった人もいれば、次年度以降の進学先を考え始めた人もいることでしょう。進学先を決めるときには、どの学校を受けるかより先に考えて

+0
国の教育ローン、審査と利用のポイント 画像
コラム

国の教育ローン、審査と利用のポイント

 国の教育ローンは日本政策金融公庫が取り扱っていますが、その審査は原則書類のみで行われます。公庫の主たる業務は中小企業向け融資ですが、その審査は面接での審査が基本であり、その点が教育ローンと大きく異なっています。いずれの

+0
3つの性格(タイプ)で分類 私に合った教育資金の作り方はコレ 画像
コラム

3つの性格(タイプ)で分類 私に合った教育資金の作り方はコレ

 教育資金の作り方について、先輩ママに聞いたりいろんな情報を集めてみたけれど、どこから手をつけたらよいかわからない。住宅ローンの金利アップも不安だし、これから増える教育費が恐ろしい…。  追い打ちをかけるようで申し訳ない

+0
塾と家庭学習、どっちがいいの? 塾を選んだ私の4つの誤算 画像
コラム

塾と家庭学習、どっちがいいの? 塾を選んだ私の4つの誤算

 先日寄稿した記事(「塾選び」奮闘記 我が家に合った塾の選び方)では、どの塾にするかという内容で書きましたが、そもそも塾がいいの? 家庭学習がいいの? というご相談をいただきましたので、続編をお届けします。 塾か家庭学習

+2
「子供の教育費は1人1000万円」 その内訳から見える資金準備の鍵 画像
コラム

「子供の教育費は1人1000万円」 その内訳から見える資金準備の鍵

 3歳で私立幼稚園に年少から入り、小中高は公立校に進学、人並みに塾や習い事もさせて、大学は私立文系に進学して自宅から通う、というコースを進むと教育費の合計はおよそ1000万円になります。  「子供の教育費は1人1000万

+0
教育ローン「金利だけ見て選択」本当にそれでいいの? 画像
コラム

教育ローン「金利だけ見て選択」本当にそれでいいの?

 本格的な受験シーズンとなり、受験生のお子さんを持つご家庭は何かと落ち着かない日々を過ごしていることでしょう。  合格した場合に納める入学金や授業料を十分に準備することができず、教育ローンを検討しているというところもある

+0
知ってますか?大学授業料の上昇率 教育資金貯蓄の注意点 画像
コラム

知ってますか?大学授業料の上昇率 教育資金貯蓄の注意点

 結婚して子どもができると、心配事の1つに教育費を上げる方も多いでしょう。教育費は子ども1人を大学まで卒業させるのに1000万円とも言われ、三大支出の1つにあげられます。子どもが生まれてすぐに教育資金の貯蓄を始める方も大

+0
子供の学費・進学費を300万用意する みぽりん式教育費計算方法(3) 画像
コラム

子供の学費・進学費を300万用意する みぽりん式教育費計算方法(3)

 トータルな支出を把握する 「みぽりん式教育費計算方法(2)」で1人の子どもにかけられる1か月あたりのおおよその金額がわかりました。事例では7万円となりましたが、この金額をまるまる使ってよいはずがありません。なぜなら、私

+0
大学進学に必要なお金は今や100万円以上 まずは子供に希望進路を聞こう 画像
コラム

大学進学に必要なお金は今や100万円以上 まずは子供に希望進路を聞こう

 今年に入ってから薬学部志望の高校生を持つ保護者のご相談が続きました。偶然でしょうか?  大学進学に向けてある程度の資金準備はしていたものの、学費を調べてみるととても足りそうにないことがわかります。借りることを考えなけれ

+0
「子ども・子育て支援新制度」で幼稚園や保育園はどう変わる? Q&Aで回答 画像
コラム

「子ども・子育て支援新制度」で幼稚園や保育園はどう変わる? Q&Aで回答

 先月の私の周りでは、ご結婚されたカップルが3組、お子さんが誕生されたご夫婦が2組とすごく おめでたい月でした。結婚や出産を機に仕事を辞めて専業主婦になった奥さまも、将来の家計の収支をご覧になると、やっぱりもう一度働こう

+0
夏だ!高校受験に向けて夏期講習だ! 一斉指導と個別指導、どっちがいいの? 画像
コラム

夏だ!高校受験に向けて夏期講習だ! 一斉指導と個別指導、どっちがいいの?

 部活動の夏の大会が終わったら、高校受験に向けて本格的に受験勉強をスタートしようという中学3年生のお子様をお持ちの保護者が、今一番気になるのは夏期講習の金額。学習塾から提示された金額が10万円を超えることも珍しくない夏期

+0
「地方からの大学進学」 家計の負担を抑えるために調べてほしいポイント 画像
コラム

「地方からの大学進学」 家計の負担を抑えるために調べてほしいポイント

 筆者は広島県に住んでおり、中四国地方の高校等で保護者向けに進学資金に関する講演を数多く行っていますが、地方は大学の数が少なく、子どもの希望に合った大学や、よりレベルの高い大学を目指すとなると、必然的に親元を離れて暮らす

+0
  1. 先頭
  2. 10
  3. 11
  4. 12
  5. 13
  6. 14
  7. 15
  8. 16
  9. 17
  10. 18
  11. 19
  12. 20
Page 18 of 20