※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

節約・ポイ活(352ページ中235ページ目)

【すき家】10月はVisaの「タッチ決済」500円以上で50%還元 対象になるお得なカードも紹介 画像
クレジットカード

【すき家】10月はVisaの「タッチ決済」500円以上で50%還元 対象になるお得なカードも紹介

9月30日まで、「セブン-イレブンで500円以上を三井住友カードのタッチ決済で支払うと500円キャッシュバック」というキャンペーンが行われていました。 筆者も利用し、先日キャッシュバックの案内があったところです。 10月

+0
【4コマ漫画】ドコモユーザー必携 ドコモ利用料が10%還元される「dカード GOLD」 画像
節約・ポイ活

【4コマ漫画】ドコモユーザー必携 ドコモ利用料が10%還元される「dカード GOLD」

ドコモ利用料が10%還元される「dカード GOLD(公式サイト)」に申し込む この漫画が面白かったら、元記事も読んでみてください。もっと具体的に解説しています。 元記事:【記事を厳選紹介】ユーザー歴18年の編集部員談 こ

+0
必死に食費を節約するより、家計全体から使わない予算をシフトする 画像
節約・ポイ活

必死に食費を節約するより、家計全体から使わない予算をシフトする

コロナ禍で「食費」が家計を圧迫 新型コロナウィルスの感染拡大を予防する自粛期間から、外食を控えて家で自炊する機会が増えました。 さらに、職場ではリモートワークが導入され、子どもの学校も休校措置となったことから、家族が家に

+0
【ラテマネーの節約】我慢せず1か月数千円削減成功 自宅、職場、外出先の対策7選 画像
節約・ポイ活

【ラテマネーの節約】我慢せず1か月数千円削減成功 自宅、職場、外出先の対策7選

筆者は、仕事や育児の合間に飲むコーヒーが何よりの楽しみです。 コーヒーやカフェラテ、紅茶などが毎日の活力となり、1杯も飲まない日はないほど生活に欠かせないものとなっています。 ですがそうなってくると、無視できないのが「ラ

+0
「業ス」で秋太り解消 ダイエットを助ける食品3選 画像
業務スーパー

「業ス」で秋太り解消 ダイエットを助ける食品3選

日に日に涼しくなってきて、おいしいものがたくさんの「食欲の秋」がやってきました。 とはいえ、コロナ自粛の影響もあってダイエットも気になるという方も多いでしょう。 大容量の食品が多くダイエットとは真逆のイメージの業務スーパ

+0
【ローソンストア100】スーパーより安い、他のコンビニで買うより「お得な商品」4選 画像
100均

【ローソンストア100】スーパーより安い、他のコンビニで買うより「お得な商品」4選

ローソンストア100では、生鮮食品から日用品までの幅広い商品を100円で購入できます。 他の大手コンビニよりも安く買えるものが多いので、筆者の場合はコンビニに行く際にはまずローソンストア100に行くようにしています。 今

+12
11月よりジャックスのREXカードが改悪 代役候補のカード「日本盲導犬協会、リクルート、オリコ」を紹介 画像
クレジットカード

11月よりジャックスのREXカードが改悪 代役候補のカード「日本盲導犬協会、リクルート、オリコ」を紹介

ジャックスは高還元のクレカを発行してきましたが、近年になって改悪が相次いでいます。 「REXカード」もその1つで、還元率が低くなるばかりでなく、新規申込も停止するようです。 REXカードの変更点を、代わりの候補とともに紹

+2
【ラクマ】株主優待券をお得に入手する方法 販売例や注意点も 画像
出品アプリ

【ラクマ】株主優待券をお得に入手する方法 販売例や注意点も

最近テレビや雑誌でもよく目にする株主優待券は、企業が株主に対してお得なサービスを提供するために発行されます。 また保有株式数やを必要保有年数などの条件を満たしていないと株主優待券を受け取れません。 この株主優待券、「自分

+0
【公共料金の節約】ポイント獲得や支払い忘れに対応 お得で便利な決済方法3選 画像
キャッシュレス

【公共料金の節約】ポイント獲得や支払い忘れに対応 お得で便利な決済方法3選

電気代、ガス代、水道料金といった公共料金は、私たちの暮らしにとても密接した家計費です。 節約するとなると、「なるべく使わない」など使い方を検討することが多いと思います。 今回は支払い方法に注目して、リサーチしてみました。

+0
【節約の秋】貯金効率アップのため実践しておく5つの行動 過ごしやすい今を逃さない 画像
節約・ポイ活

【節約の秋】貯金効率アップのため実践しておく5つの行動 過ごしやすい今を逃さない

夏の厳しい暑さを乗り切り、秋になるととても過ごしやすい気候になります。 今回の記事では、活動的なこの季節にこそやっておきたい、貯金効率アップのための行動をご紹介します。 1. エアコンは使わず、掃除しておく この時期は残

+2
見た目はカルディ、味も劣らず価格は業スの直輸入品「飲み物」3選 画像
業務スーパー

見た目はカルディ、味も劣らず価格は業スの直輸入品「飲み物」3選

業務スーパーは業務用商品だけではなく、オリジナルの直輸入品にも力を入れています。 その品ぞろえは大人気の輸入食品雑貨店「カルディ」顔負けなのですが、それが業務スーパー価格であれば買わない手はありません。 今回は、業務スー

+4
キャッシュレス貧乏にならない5つの対策 使いすぎたあとの金策アドバイス 画像
キャッシュレス

キャッシュレス貧乏にならない5つの対策 使いすぎたあとの金策アドバイス

キャッシュレス決済は、2019年10月に施行されたキャッシュレス・ポイント還元事業を皮切りに、急速に浸透しつつあります。 現在キャッシュレス決済の比率は20%程度と言われていますが、政府はこれを2027年の6月を目途に4

+0
ディズニー★JCBカードに美女と野獣デザイン登場 お得なキャンペーンも紹介 画像
クレジットカード

ディズニー★JCBカードに美女と野獣デザイン登場 お得なキャンペーンも紹介

9月28日、東京ディズニーランドのファンタジーランドに、ディズニー映画『美女と野獣』のエリアが誕生します。 美女と野獣の城の中で繰り広げられるアトラクションで、作品の世界にどっぷりと浸れるでしょう。 新エリア誕生に合わせ

+0
【10月~酒税法改正】10円値上げでも100円前後で買える レベルの高い「第三のビール」3選 画像
その他

【10月~酒税法改正】10円値上げでも100円前後で買える レベルの高い「第三のビール」3選

毎日ビールを飲む人にとっては、1か月の「お酒代」も大きな出費です。 そうしたなかで、ビールを安く飲める「第三のビール」は節約家計にとって大きな味方だと言えます。 しかし、その家計を支える「第三のビール」も酒税法改正によっ

+28
「医療費・薬剤費」の節約術 通院時に見直せる3つのこと 画像
節約・ポイ活

「医療費・薬剤費」の節約術 通院時に見直せる3つのこと

高齢になると加齢に伴い、多かれ少なかれ病気を発症しやすくなります。 その時に負担となってくる費用の1つに「医療費・薬剤費」が挙げられます。 病気の治療や悪化防止のためにも病院やお薬とは長く付き合っていかなければなりません

+0
【9月はお米が底値】1食30~80円 ごはんを使った「満腹おやつレシピ」3つ 画像
節約・ポイ活

【9月はお米が底値】1食30~80円 ごはんを使った「満腹おやつレシピ」3つ

お米の底値は9月です。 もちろん年によって収穫量が変わり、価格も変動します。 今年は天候などの影響で、例年より高値だとも言われています。 しかし9月はお米の収穫時期であり、保管コストがかからないため安くなることが多いです

+0
1人当たり51円(4種)で詰め合わせる「ハロウィンばらまき用お菓子」 画像
節約・ポイ活

1人当たり51円(4種)で詰め合わせる「ハロウィンばらまき用お菓子」

9月に入ってから、ハロウィングッズや飾りがみられることも増えてきました。 新型コロナウイルスの影響によって今年のハロウィンイベントは減っていますが、せめて雰囲気だけでも楽しみたいものです。 職場や子どもたちにハロウィン使

+0
10/25まで イオンで花王・カネボウ製品を買うともれなく「最大20%還元」 ポイント倍付、割引との併用可 画像
節約・ポイ活

10/25まで イオンで花王・カネボウ製品を買うともれなく「最大20%還元」 ポイント倍付、割引との併用可

イオンにはトップバリュ、ベストプライスなど、安いPB商品があります。 しかし、使用感などから使い慣れた花王製品を買うことも少なくありません。 筆者が愛用している花王製品は、キュキュット、排水口ハイター、バスマジックリン、

+0
業務スーパーでさらにお得に買い物をする「4つのポイント」を業ス通の筆者が伝授 画像
業務スーパー

業務スーパーでさらにお得に買い物をする「4つのポイント」を業ス通の筆者が伝授

業務スーパーでは「エブリデイロープライス」をコンセプトにしているので、安くてお得な商品をいつでも購入できます。 大量仕入れやオリジナル商品の拡充、冷凍商品がメインに取りそろえてロスを減らすなど、業ス独自の取り組みで激安商

+0
サーティワンのサブスクは1か月最大6000円お得 元をとるなら2日に1個 画像
節約・ポイ活

サーティワンのサブスクは1か月最大6000円お得 元をとるなら2日に1個

サーティワンでは、毎日違うフレーバーのアイスが楽しめます。 「できるなら毎日でも食べたい!」という方もいるかと思います。 そんな大人気のサーティワンでも、ついにサブスクリプションサービスが始まりました。 サーティワンのア

+0
実際に作って検証 4人家族の行楽弁当「手作り」は「出来合い」より1000円安くなる 画像
節約・ポイ活

実際に作って検証 4人家族の行楽弁当「手作り」は「出来合い」より1000円安くなる

秋のピクニックシーズンが到来しました。 秋晴れの下で食べるお弁当はとてもおいしいです。 「うちは毎日のようにお弁当作ってるし、ピクニックぐらいは買って済ませるわ」という行楽弁当は買う派の人も 「手作りのお弁当ならどのくら

+0
楽天経済圏で「年間9万ポイント」獲得 SPUのハードル低めの「2サービス」+「ポイントアップデー」で8倍に 画像
クレジットカード

楽天経済圏で「年間9万ポイント」獲得 SPUのハードル低めの「2サービス」+「ポイントアップデー」で8倍に

昨今は、楽天グループにおける幅広いサービスを指して「楽天経済圏」と呼びます。 実は、日常の生活を「楽天経済圏」に集中させる、つまり楽天のサービス内に集約することによって利用金額に応じたポイントの倍率を高め、日々の固定費を

+0
利用料金無料の「ドコモ子育て応援プログラム」 ポイント高還元、無料サービスなどお得がいっぱい 画像
子育て

利用料金無料の「ドコモ子育て応援プログラム」 ポイント高還元、無料サービスなどお得がいっぱい

お子さんの成長を見るのは楽しいものですが、子育ては大変です。 ドコモではそんな子育てを応援すべく、「ドコモ子育て応援プログラム」を提供していますので、今回はその内容を紹介しましょう。 「ドコモ子育て応援プログラム」で4つ

+0
【しゃぶ葉】お得なクーポン4種 併用すれば1000円以上お得 入手方法と各特徴 画像
節約・ポイ活

【しゃぶ葉】お得なクーポン4種 併用すれば1000円以上お得 入手方法と各特徴

筆者はおいしいしゃぶしゃぶがおなかいっぱい食べられる「しゃぶ葉」のファンで、もう7年も通っています。 最近ではしゃぶ葉の人気が高まるとともに、使えるクーポンも増えてきました。 普通に食べてもお得なしゃぶ葉ですが、クーポン

+7
【9月1日~業ス20周年セール】広告の品以外の「非公開セール品」20選 一挙公開! 画像
業務スーパー

【9月1日~業ス20周年セール】広告の品以外の「非公開セール品」20選 一挙公開!

「業務スーパー生誕20周年セール」が9月1日から始まっています。 チラシにもお得な商品がたくさん掲載されていますが、チラシには載っていない「非公開セール品」も数多くあるのです。 今回は、筆者が業スで調査したなかから、特に

+0
10月より「PayPay STEP」、「PayPayモール・Yahoo!ショッピングのキャンペーン」が変更 分かりやすく解説 画像
キャッシュレス

10月より「PayPay STEP」、「PayPayモール・Yahoo!ショッピングのキャンペーン」が変更 分かりやすく解説

スマホ決済「PayPay」と、Yahoo!ショッピング・PayPayモールなど系列のネット通販サイトは、相性が良いです。 この2つを組み合わせたプログラム「PayPay STEP」を活用すれば、高還元も夢ではありません。

+0
業務スーパーで1缶税込96円! 第三のビール「麦旨GOLD」の味やコスパを徹底レビュー 画像
業務スーパー

業務スーパーで1缶税込96円! 第三のビール「麦旨GOLD」の味やコスパを徹底レビュー

大容量の食料品が人気の業務スーパーでは、激安のお酒も取り扱っています。 その名も、第三のビール「麦旨GOLD」です。 他メーカーが発売している第三のビールより圧倒的に安いので、節約家計でも毎日のビールタイムを楽しめます。

+8
キャッシュレス決済で「ポイント3重取り」できるドラッグストア3選 公式アプリの利用でさらにお得 画像
節約・ポイ活

キャッシュレス決済で「ポイント3重取り」できるドラッグストア3選 公式アプリの利用でさらにお得

ここ数年の間に大手ドラッグストアでは店舗独自のポイントに加え、dポイントなどメジャーなポイントカードとの併用によるポイントの2重取りが当たり前になりました。 また、キャッシュレス決済であればポイントの3重取りも可能です。

+6
【2020年10月~第3のビールが値上げ】お得に買う方法6選 酒税法改正に徹底抗戦 画像
節約・ポイ活

【2020年10月~第3のビールが値上げ】お得に買う方法6選 酒税法改正に徹底抗戦

コロナ禍で居酒屋での1杯もままならないという人、多いのではないでしょうか。 家飲み需要が高まっていますが、そんな人たちに悲しいニュースです。 10月から酒税が改正され、「第3のビール」が値上がりする予定です。 どれくらい

+1
【業務用スーパー】オリジナル総菜で作る楽ウマ、1人前106円以下「節約レシピ」5選 画像
業務スーパー

【業務用スーパー】オリジナル総菜で作る楽ウマ、1人前106円以下「節約レシピ」5選

コスパの高い商品が多い業務用スーパーは、節約にはげむ主婦の強い味方です。 しかし、大容量で売られている商品が多く、どうやって使い切ればよいのか悩んでしまいます。 しかし、簡単なアレンジを加えるだけで、おいしくて簡単なレパ

+0
【dポイント】期間・用途限定ポイントの使い道3つ 加盟店の少ない地域でも20%還元&大量消化 画像
節約・ポイ活

【dポイント】期間・用途限定ポイントの使い道3つ 加盟店の少ない地域でも20%還元&大量消化

dポイントには、「期間・用途限定ポイント」があります。 期間や用途を限定したポイントですが、大量のポイントが獲得できるキャンペーンで付与されることが多く、使い方が理解できていないとうまく家計にいかせません。 とくに地方に

+0
100均が「1番安い」とは限らない ニトリのお得商品おすすめ3選 画像
100均

100均が「1番安い」とは限らない ニトリのお得商品おすすめ3選

何から何までそろうといってもいいほど、100均は品ぞろえが豊富です。 価格の安さ・新商品の多さ・コスパの良さなど、100均商品には魅力がたくさんあります。 しかし、「100均=1番安い」とは限りません。 今回は、100均

+1
コロナ禍で激増した騒音苦情 「100均グッズ」で節約騒音対策 画像
100均

コロナ禍で激増した騒音苦情 「100均グッズ」で節約騒音対策

おうち時間が増えるとともに増えているものが騒音に対する苦情です。 今までならば昼間は会社や学校に行っていた人たちが、コロナの影響で昼間も家にいる機会が多くなりました。 そのため、今まで気がつかなかった「昼間の音」が気にな

+10
手作りで40円~60円 濃厚バナナジュース・すっきりレモンスカッシュ・新食感ダルゴナコーヒー 画像
節約・ポイ活

手作りで40円~60円 濃厚バナナジュース・すっきりレモンスカッシュ・新食感ダルゴナコーヒー

流行りのジュースやスイーツ、1度は試してみたくなりますがも、流行りの商品は値段が高いのが難点です。 「あれこれ試していたら思わぬ金額を出費していた!」 なんてことになりかねません。 そんな時は、手作りしてみるのがオススメ

+1
ドンキの「majica(マジカ)」でマイナポイントを登録 2万円で6,200円還元の内訳 画像
キャッシュレス

ドンキの「majica(マジカ)」でマイナポイントを登録 2万円で6,200円還元の内訳

2020年7月から登録開始、9月から還元開始されている「マイナポイント事業」ですが、上限5,000円分より多くの金額還元を受けられるキャンペーンが相次いでいます。 その中で私が選んだのがmajica(マジカ)です。 還元

+72
金券ショップの買取・販売相場と注意点 商品券1万7000円分を現金化した結果 画像
節約・ポイ活

金券ショップの買取・販売相場と注意点 商品券1万7000円分を現金化した結果

駅ビルや街角などの利用しやすい場所に、たくさんの金券ショップが店舗を構えています。 「Yahoo!ロコ」の情報によると、なんと東京都内だけで約400件以上です。 節約やお得に興味がある人は、金券ショップをチェックしてみる

+1
  1. 先頭
  2. 180
  3. 190
  4. 200
  5. 210
  6. 220
  7. 230
  8. 231
  9. 232
  10. 233
  11. 234
  12. 235
  13. 236
  14. 237
  15. 238
  16. 239
  17. 240
  18. 250
  19. 260
  20. 最後
Page 235 of 352