※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

節約・ポイ活(352ページ中239ページ目)

使わなかった高機能でムダ使い エアコン、洗濯機、オーブンレンジ 画像
節約・ポイ活

使わなかった高機能でムダ使い エアコン、洗濯機、オーブンレンジ

家電は年々レベルが向上し、さまざまな機能がつくようになりました。 新しい家電を購入するときは「せっかく新しくするなら便利な機能がついている方がいい」と思うでしょう。 しかし、実際に高度な機能がついている家電を購入しても、

+0
9/1~ 業務スーパー20周年決算セール 過去の「総力祭」記事で欲しい商品をチェック 画像
業務スーパー

9/1~ 業務スーパー20周年決算セール 過去の「総力祭」記事で欲しい商品をチェック

節約の味方「業務スーパー」 ≪画像元:業務スーパー≫ 業務スーパーが、20周年決算セールを開催します。 期間:2020年9月1日(火)~2020年10月31日(土) 目玉商品などの詳細はまだわかりませんが、いつも買ってい

+0
【夜マック】17時~100円追加でパティの枚数2倍 得するメニューはコレ! 画像
節約・ポイ活

【夜マック】17時~100円追加でパティの枚数2倍 得するメニューはコレ!

毎日17時以降の「夜マック」では、100円追加するだけでパティが倍になります。 パティが倍になると、食べ応えがアップするので、とてもお得感があります。 値段・ボリュームともにメリットしかないように思える夜マックですが、ど

+5
【レジ袋の有料化】ゴミ袋の購入費用発生に、節約と環境保護を両立させた対策と「3社の価格比較」 画像
節約・ポイ活

【レジ袋の有料化】ゴミ袋の購入費用発生に、節約と環境保護を両立させた対策と「3社の価格比較」

レジ袋の有料化にともない、新たにごみ袋の購入費用が発生したというご家庭も多いことでしょう。 それを反映してか、最近はどのお店に行ってもごみ袋にできるレジ袋が品薄状態です。 多くの方が「どうすればごみ袋を安く買えるか?」と

+0
【楽天ポイントで生活費節約】期間限定ポイントのおすすめ使い道3つ 失効や浪費の防止効果も 画像
コラム

【楽天ポイントで生活費節約】期間限定ポイントのおすすめ使い道3つ 失効や浪費の防止効果も

近頃のポイント制度の進化は、目を見張るものがあります。 インターネットと融合することで、ポイントをためられる場所は街の至る所に増加しています。 そんな中でも今最も注目されているポイントの1つが楽天ポイントです。 「楽天経

+0
【マイナポイント】キャッシュレス決済選び 還元を受け損ねない「6つの注意点」 画像
クレジットカード

【マイナポイント】キャッシュレス決済選び 還元を受け損ねない「6つの注意点」

上限5,000円分のポイントがもらえるマイナポイントのキャンペーンは魅力的です。 すでに申し込んだ人も多いのではないでしょうか。 しかし、ポイントばかりに気を取られると、思わぬ落とし穴で還元を受けられなくなるかもしれませ

+0
業スの冷食で節約弁当 コスパ最強、レンチンで時短のおすすめ4品 画像
業務スーパー

業スの冷食で節約弁当 コスパ最強、レンチンで時短のおすすめ4品

お弁当作りの際に、ちょっとした隙間が埋まらなくて困った経験はありませんか。 「あと1品あるとうまく詰められるのに…」 という時に役立つのが、業務スーパーのお弁当にぴったりの冷凍食品です。 常備しておきたい定番のメニューか

+1
「ごはん6:おかず4」は節約&健康の黄金比 健康は1番の節約になる 画像
節約・ポイ活

「ごはん6:おかず4」は節約&健康の黄金比 健康は1番の節約になる

節約の目的はさまざまで、将来に備えて、大きな買い物をしたい、子どものために…などがあります。 しかし共通しているのは「自分が健康である」ということを前提としていることです。 お金があっても元気に楽しく使えないのでは意味が

+1
シャトレーゼ「1本12円」高コスパ 厳選おすすめアイス5選  画像
節約・ポイ活

シャトレーゼ「1本12円」高コスパ 厳選おすすめアイス5選 

新型コロナウイルスの影響により、家で過ごす日が増えていることから、自粛中の「癒し」として、アイスクリームの需要が高まっています。 子どもがいるわが家でも、アイスの消費量が増えました。 ですが、毎日おやつにアイスを食べると

+2
「アメックスをタッチで」が合言葉 ローソン・すき家でのアメックスタッチ決済で20%キャッシュバック 画像
クレジットカード

「アメックスをタッチで」が合言葉 ローソン・すき家でのアメックスタッチ決済で20%キャッシュバック

アメックスは、高還元のキャッシュバックキャンペーンを数多く実施しています。 他に実施中のキャンペーンについては、以下の記事もご覧ください。 【関連記事】:アメックスが30%キャッシュバック(10/20まで) オファーが来

+0
d払いマイナポイント最大還元6000ptに13000pt獲得できる「dカード GOLD」 d払い×dカード GOLDの合わせ技伝授 画像
キャッシュレス

d払いマイナポイント最大還元6000ptに13000pt獲得できる「dカード GOLD」 d払い×dカード GOLDの合わせ技伝授

近ごろ話題のマイナポイントは、マイナンバーカードを使って予約・申込を行ったキャッシュレス決済サービスでチャージや買い物をすることで、最大25%分(上限5,000円分)のポイントが手に入ります。 2020年6月まで展開され

+0
【松屋】20%還元キャンペーンも! 便利な「スマホ注文法」3つ 決済手段・シーン別のおすすめも解説 画像
節約・ポイ活

【松屋】20%還元キャンペーンも! 便利な「スマホ注文法」3つ 決済手段・シーン別のおすすめも解説

筆者は松屋をよく利用しますが、メニューが多いのでどれにしようか券売機でいつも悩んでしまいます。 しかしながら、ランチタイムには後ろにお客さんが並んでいてじっくりと選べません。 今回は、松屋で納得のいくまで悩んでお得に食べ

+0
「毎月食費が赤字。予算を決めたのに…」と悩む人へ 考えられる原因と対策方法を伝授 画像
節約・ポイ活

「毎月食費が赤字。予算を決めたのに…」と悩む人へ 考えられる原因と対策方法を伝授

家計費を節約するときは、まず支出ごとに「予算」を立てることが重要です。 毎月決めた予算に支出がおさまれば、スムーズに貯金を確保することが可能になります。 しかし、家計簿をしっかりつけていても、ムダ遣いしないように気を付け

+0
9月のメルペイ「総額1億ポイント山分けキャンペーン」 マイナポイント申込みで1等1,000万円相当が当たるかも 画像
キャッシュレス

9月のメルペイ「総額1億ポイント山分けキャンペーン」 マイナポイント申込みで1等1,000万円相当が当たるかも

「マイナポイントをどこで申し込むか」は今もっともホットな話題といっても過言ではありません。 キャッシュレス事業各社は、マイナポイントを申し込むと特典がもらえるキャンペーンを盛んに発表しています。 9月のメルペイキャンペー

+0
楽天カードユーザーが楽天市場で使うと損する「楽天ポイント」 得する方法と併せて具体例で解説 画像
クレジットカード

楽天カードユーザーが楽天市場で使うと損する「楽天ポイント」 得する方法と併せて具体例で解説

楽天カードと楽天市場は、「ポイントがザクザク貯まる」でおなじみです。 自分へのご褒美や必要なものを買うためにコツコツと貯めている方も多いと思います。 この楽天ポイント、実は、楽天カードユーザーが楽天市場内でポイントを使っ

+19
【業務スーパー】50円以下の500mlペットボトル3種+プラ容器のラムネ 実際に飲んだ感想 画像
業務スーパー

【業務スーパー】50円以下の500mlペットボトル3種+プラ容器のラムネ 実際に飲んだ感想

特に暑い今年の夏、夏休みで子供たちが家にいることもあって、飲み物の消費もあっという間です。 業スの500mlのペットボトル飲料にはなんと50円以下で買えます。 この記事では、業スの飲み物の中でも特に安く、筆者自身何度もリ

+12
イオンを賢く使って年間5万円の節約 割引やクーポンで節約効果を徹底解説 画像
節約・ポイ活

イオンを賢く使って年間5万円の節約 割引やクーポンで節約効果を徹底解説

イオンの〇〇デーでお得に買い物 全国展開しているスーパーマーケットの「イオン」は、TOPVALU(トップバリュ)商品を販売していて、割安のため家計の助けになっていると感じる人も多いのではないでしょうか。 しかし、一部では

+16
私がフリマで売った「不用品」 使わないけど、使えそうが収入になる 画像
出品アプリ

私がフリマで売った「不用品」 使わないけど、使えそうが収入になる

断捨離や引っ越しなどで、使わなくなった不用品が出ることがほとんどです。 まだ使えるものであれば、リサイクルショップで売りに出すこともあるでしょう。 ですが、使いかけのものであったり、状態があまり良くなかったりすると、一般

+0
賢く食費を抑える「見切り品」活用テク 消費方法・正しい保存方法を紹介 画像
節約・ポイ活

賢く食費を抑える「見切り品」活用テク 消費方法・正しい保存方法を紹介

スーパーで「見切り品」は見かけることが多いと思います。 定価より安いのはもちろん、広告の品よりも安く購入できるので、食費の節約に助かります。 しかし、見切り品として安く売られているのには、ちゃんとした理由があります。 見

+1
【節約】価格・栄養・手間どれをとってもコスパ抜群! 「サバ缶」を使い倒す「簡単・時短レシピ」3選 画像
節約・ポイ活

【節約】価格・栄養・手間どれをとってもコスパ抜群! 「サバ缶」を使い倒す「簡単・時短レシピ」3選

サバ缶は何かと話題にのぼることが多い食材です。 あなたの家にも1つはあるのではないでしょうか。 しかし、 ・ 買ったのはよいけれど結局は食べていない ・ はやっていたから買ったものの何がよいのか分からない ・ そのまま食

+0
身近な不用品で「意外と売れるもの」5選 販売時の注意とコツも解説 画像
出品アプリ

身近な不用品で「意外と売れるもの」5選 販売時の注意とコツも解説

自分にとって不要なものでも、うまく活用すれば誰かの役に立ちます。 「不用品販売ってどんなものが売れるの?」 「ものによってどれくらいの価格になる?」 身近にある不用品を処分しようと思った際に、このような疑問を持つ方もいら

+2
無駄を生み出す「3つの原因」 対策を知って効率のよい節約生活 画像
その他

無駄を生み出す「3つの原因」 対策を知って効率のよい節約生活

節約上手な人は、無駄のないシンプルな暮らしが習慣になっています。 節約上手&貯め上手になるために、無駄を省いたシンプルな暮らしを意識してみましょう。 今回は、「無駄を生み出す3つの原因」とそれぞれの対策について解説します

+2
【冷蔵庫の電気代節約】開けっぱなしの原因2つと収納による5つの解決 家族全員が扉の開閉激減 画像
節約・ポイ活

【冷蔵庫の電気代節約】開けっぱなしの原因2つと収納による5つの解決 家族全員が扉の開閉激減

冷蔵庫を開けるとそのたびに冷気が出ていき、冷やすのに電気代がかかります。 今の時期はとくに開ける回数が増えるので、電気代が気になります。 そこで今年はとことん冷蔵庫を開ける回数を減らす工夫をしてみました。 冷蔵庫を10秒

+0
メインのクレカを1枚に集約せよ キャッシュレス決済が主流の今こそ整理しよう 画像
クレジットカード

メインのクレカを1枚に集約せよ キャッシュレス決済が主流の今こそ整理しよう

買い物でキャッシュレス決済が増え、現金よりもクレジットカードを使う機会がこれまで以上に増えました。 利用金額に応じて付与されるポイントやマイルを次回の支払いや買い物、旅行費用の一部にあてられるのも大きな魅力です。 一方で

+0
安くても役立つダイソーの問題集は、2歳から小2まで対応 110円で試す価値あり 画像
100均

安くても役立つダイソーの問題集は、2歳から小2まで対応 110円で試す価値あり

夏休みも終わりに近づき、自治体によってはもう授業が始まっている学校もあります。 新型コロナウイルスの影響で短かった1学期を振り返り、1番感じたのが「授業進度の早さ」です。 学校としては、昨年度3学期後半の内容から今年度分

+0
【終了 引換は31日まで】ファミマで「南アルプスの天然水2L」が無料でもらえる 条件はなんと天然水500mlの購入 画像
節約・ポイ活

【終了 引換は31日まで】ファミマで「南アルプスの天然水2L」が無料でもらえる 条件はなんと天然水500mlの購入

ファミリーマートでは、南アルプスの天然水500mlを買うと、さらに南アルプスの天然水の2Lペットボトルがついてくるキャンペーンを8月24日まで(引き換えは31日まで)実施しています。 ※南アルプスの天然水は地域によっては

+0
「楽天ポイント」をザクザク貯める方法6選 買い物以外でもコツコツ増やす 画像
楽天市場

「楽天ポイント」をザクザク貯める方法6選 買い物以外でもコツコツ増やす

「楽天ポイント」は楽天のサービスを利用することで貯まります。 買い物時にポイントカードを提示したり、楽天カードを利用したりと、買い物をして貯めるイメージが強いかもしれません。 しかし、その他にも楽天ポイントを貯める方法が

+0
【楽天ペイ】アプリの支払いにJCB・アメックスが利用可能に 注意点を確認して登録しよう 画像
クレジットカード

【楽天ペイ】アプリの支払いにJCB・アメックスが利用可能に 注意点を確認して登録しよう

楽天ペイの支払い方法には、楽天キャッシュやクレカなどがあります。 これまで、楽天ペイの支払いに登録できるクレカは限られていましたが、7月29日より大幅に緩和されました。 今回は、その緩和内容と合わせて、おすすめクレカも紹

+3
【マイナポイント】上乗せポイント数が多く、使い勝手が良い決済サービス5選 「こんな人にオススメ」にはコレ! 画像
キャッシュレス

【マイナポイント】上乗せポイント数が多く、使い勝手が良い決済サービス5選 「こんな人にオススメ」にはコレ!

どこを選べばお得か おすすめの決済サービス5選 「マイナポイント」は2020年9月から付与が開始されます。 申し込みは7月からスタートしていますが、まだ決済サービスに迷っている人もいます。 マイナポイントで選べる決済サー

+1
【楽天×マクドナルド】ポイント最大20倍の高還元キャンペーン エントリーでアイスコーヒーS 画像
キャッシュレス

【楽天×マクドナルド】ポイント最大20倍の高還元キャンペーン エントリーでアイスコーヒーS

週末のランチタイムになると、筆者の近所のマクドナルドはドライブスルーの車でいっぱいです。 密を避けたいファミリー層に、マクドナルドのテイクアウトは人気みたいです。 今回は、今の時期にマクドナルドでお得な情報を紹介しましょ

+0
「使わないポイント」をまとめて「使うポイント」or「現金」にする交換サイトとその特徴 画像
その他

「使わないポイント」をまとめて「使うポイント」or「現金」にする交換サイトとその特徴

キャッシュレス化が加速して、店舗ごとに対応しているポイントも多種多様になってきました。 よく使うサービスはポイントが貯まって割引やお得な特典を受けられて便利です。 しかし、使わないサービスのポイントは有効期限が切れてしま

+0
【メルカリの売上金】現金化よりお得な使い道3つと無駄遣い防止策3つ 手数料節約やメルペイクーポン活用法 画像
出品アプリ

【メルカリの売上金】現金化よりお得な使い道3つと無駄遣い防止策3つ 手数料節約やメルペイクーポン活用法

メルカリで得た売上金の使い道は人それぞれでしょうが、節約ライフをさらに充実させるなら、「売上金のお得な使い道」を知っておくことをおすすめします。 現金化して生活費や娯楽費に充てるより、お得な使い道を利用したほうが、場合に

+4
パソコンの処分費節約 国認定の「リネットジャパン」を実際に使った感想 画像
節約・ポイ活

パソコンの処分費節約 国認定の「リネットジャパン」を実際に使った感想

自宅にいる時間が増えたことで、使わない物をどんどん処分する人が増えています。 しかし、中には処分が面倒で後回しになってしまうものもあるのではないでしょうか。 筆者は、長年クローゼットにしまい込んでいたデスクトップパソコン

+1
【4コマ漫画】100円ショップで「買ってはいけない」もの3つ 画像
100均

【4コマ漫画】100円ショップで「買ってはいけない」もの3つ

この4コマ漫画の元記事も読んでみましょう。もっと具体的に解説しています。 元記事:100円ショップで「買ってはいけない」もの3つ 違うテイストの4コマ漫画もどうぞ この4コマ漫画の元記事も読んでみましょう。もっと具体的に

+2
1缶290~350円「無印良品の魚の缶詰」ベスト3とおすすめレシピ 画像
無印良品

1缶290~350円「無印良品の魚の缶詰」ベスト3とおすすめレシピ

魚料理を積極的にとりいれたいけれど「魚は処理が面倒」、「魚は肉より高い」、「子どもが小骨を嫌がって食べない」というご家庭は多いと思います。 たしかに、豚肉であれば400円もあると野菜とあわせて家族で食べるのに十分な量にな

+1
【メルカリ】節約につながる買い方と支払い方 6つのコツでお得に取引 画像
出品アプリ

【メルカリ】節約につながる買い方と支払い方 6つのコツでお得に取引

メルカリには、定価よりもお得に購入できる商品が多数販売されていますから、店舗やネットショッピングで買い物をするより安く買えます。 そのため、節約好きな方はメルカリを頻繁に利用しているでしょうが、現金やクレジットカードを使

+2
  1. 先頭
  2. 180
  3. 190
  4. 200
  5. 210
  6. 220
  7. 234
  8. 235
  9. 236
  10. 237
  11. 238
  12. 239
  13. 240
  14. 241
  15. 242
  16. 243
  17. 244
  18. 250
  19. 260
  20. 最後
Page 239 of 352