※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています
注目記事「あぁ、今月もほとんどお金を貯められなかった…」 共働きだった時代、筆者は銀行の残高を見ながら毎月のようにため息をついていました。 当時夫と自分の財布は別会計。家賃や光熱費などをざっくりと折半で支払い、残りはそれぞれが自
ちょっと待った~ぁ! 引っ越しや新しい家を建てる時、またガス料金値上がりなどの理由などがある時、プロパンガスを切り替える(都市ガスから切り替える)ことになりますよね。 現在切り替え検討をしておられる方…本当にその業者は信
よく利用する楽天、株主優待でもっとお得にならないかな? 私はネットショッピングの際には主に楽天を利用しています。楽天カードも作り、ポイントを貯めて買い物に活用しています。 楽天市場以外でも、一般の店舗でも楽天ポイントを貯
男性の一番の悩みである口臭と体臭の対処法 美容というと女性メインの記事が多いですよね。 メンズエステも流行していることから、男性も美容について興味のある人も増えてきているのではないでしょうか。 男性が綺麗にしていて嬉しく
一生に一度の晴れ舞台である「結婚式」。こぢんまりとやるにしろ盛大にやるにしろ、満足のいく式をつくりあげたいものです。 ただ、その時に気になるのが「お金」。潤沢な資金があればいいのですが、予算に上限があるのであれば、「お金
結婚式は挙げないけれど、写真だけは撮りたい または、結婚式では着ない衣装の写真を残したい。 今流行りのフォトウエディングは、手軽に思い出を残せるのでオススメです。 でもその手軽さゆえに、値段も内容も会社によってピンキリ。
夏限定のおしゃれ それは「浴衣」です。 「選び方はわからないし、着付けは面倒だ」 と考える方もいらっしゃるでしょう。 購入のコツから着付け、ヘアアレンジ、洗濯方法までご紹介します。自分で着たら、もっとおしゃれに節約できま
証明写真代を節約したい 最近は人手不足というものの、実際にはバイトやパートがなかなか決まらず「面接に行っても落ちてばかり…」という話を耳にします。 条件のよい仕事に就きたいとなると、一回の応募で採用決定になるのはなかなか
100円ショップのダイソーでは、7万点ものアイテムの取り扱いがあり、さらに月に1,000種類もの新商品が誕生しているそうです。 種類豊富な100均アイテムの中には、子育てに役立つグッズもたくさんあります。 今回は特に「乳
2016年4月に全商品配送料無料サービスを終了したアマゾン。 2,000円未満の買い物をすると、送料がかかるようになってしまったので、「日用品は、仕方なくまとめ買いしている」、「近所の店舗で買うことにしている」という家庭
2017年6月、家電量販店のコジマより「コジマ×ビックカメラカード」が誕生しました。 ≪画像元:コジマ×ビックカメラカード≫ コジマは同じ家電量販店にビックカメラと提携関係にあり、ビックカメラは「ビックカメラSuicaカ
100円ショップ「ダイソー」のお勧め美容商品 最近の100円ショップのレベルの高さは目を見張るものがあります。 以前にも「化粧水」、「UVクリーム」、「ネイルポリッシュ」のお勧めを紹介してきましたが、今回は改めて100円
「節約しなくちゃ、貯金しなくちゃ!」 そう思っている方はたくさんいますが、案外「何のために?」と聞くと明確な答えが返ってこないことも多いものです。 「何かあったときのために……」 「なんとなく老後が心配だし……」 といっ
「シネマイレージカードセゾン」をご存知ですか デートスポットとして、雨の時期のレジャーとして、そして家族のお出かけ場所として、今も昔も定番なのが映画館ですね。 今回は、そんな映画館、特にTOHOシネマズでよりお得になるカ
結婚式の準備って、ほんと大変ですよね。私は今年の春に結婚式を挙げましたが、式よりもそのあとの披露宴の準備が大変でした。 会場選びから料理、席順、テーブルクロスの色まで…。 最初は予算内の料金からスタートしたはずなのに、色
2杯目のコーヒーが安く買えるカフェと聞けば、スタバが有名ですよね。 お得にコーヒーを楽しむために、長居するカフェはスタバと決めている! という方もいるかもしれませんが、スタバ以外にも2杯目のコーヒーが安くなるカフェはたく
株主優待で化粧水などが無料でいただける会社 多くの女性(もしくは男性も)にとっては毎日必要不可欠な商品である化粧水。 毎日肌に触れるものだからこそ品質にはこだわりたい、かつ、できるだけリーズナブルに抑えたい、だけどちょっ
爪のおしゃれはテンションもあがります 爪を綺麗にしておくだけで、女性は確実にテンションが上がります。今の時代、男性も爪のお手入れを欠かさない人も増えてきていますね。 爪は自分の視界に入りやすいですし、人の目にも入りやすい
夏のボーナスが話題に上る季節ですが、楽しい計画が立っているでしょうか? しかし、もしあなたが高校3年生、受験生の保護者なら、ボーナスの使い道を再検討したほうがいいかもしれません。 入学金や授業料の準備はOK! というご家
子育てに奮闘しながら慌ただしい毎日を過ごし、気が付けば大きな買い物をしているわけでもないのに貯蓄がほとんどできていない… そんな方は、次のようなNG習慣を身に着けていませんか? 自分にあてはまるかどうか、チェックしてみま
特典航空券って何? 特典航空券という言葉を聞いたことがある方は多いと思います。 飛行機に乗ったら貯まる「マイル」で予約する航空券です。マイルとは飛行機のポイントのようなものですね。 このマイルは、飛行機に乗るだけでなく、
「格安スマホにすれば通信費が安い」と聞いて、格安スマホへ乗り換えることを検討しているあなた! 格安スマホは、通話料が安くなるなどのメリットだけではなく、デメリットもあるということをご存知ですか? 今回は、乗り換え前に知っ
準備しなければならないものが多いです 夏が近づくと、林間学校や修学旅行のシーズンです。 初めての宿泊体験のときには、準備しなければならないものが多いことに驚きます。 コスパのいいものにはお金をかけるようにします。 リュッ
結婚式って、とにかくお金がかかるし、準備することも多いですよね。 私は今年結婚式をしたのですが、最初は一体どのぐらいお金がかかるのか、何をすればいいのかさっぱりわかりませんでした。 それでもなんとか仕事をしながら準備を進
学校や仕事へ向かう家族のため、あるいは節約や健康のために、毎日お弁当を作っている方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、100円ショップでそろえられる、便利なお弁当グッズをご紹介します。 1. まずは基本の「お弁当
真夏に向けて「紫外線対策」してますか? これからの季節、紫外線が気になりますよね。紫外線自体は春夏秋冬いつでも降り注いでいますが、やはり夏に向けてのこの季節は紫外線量が一気に増えます。 昔と違い、大気汚染の問題などで紫外
この記事の最新更新日:2020年8月17日 冷たいのど越しのそうめんはつるっと食べられるので、食欲がないときでもさっぱりといただきやすいです。 そうめんといえば揖保乃糸と一発変換できるくらい誰もが認める老舗ですが、公式サ
石鹸は3つの材料でできている! 肌への負担や環境への負担を考えたら、自然派化粧品や石鹸に興味がわくかもしれません。 しかし、ドラッグストアの特売日を狙って石鹸を大量購入している人に 「肌のために高価な自然派石鹸を使いなさ
小さな子どもはとにかく洋服を汚すもの。 特に保育園などの集団生活が始まると、洗い替え用にたくさんの枚数が必要です。 その上すぐにサイズアウトしていくので、できることなら洋服代は安くおさえたいですね。 そこで今回は、500
映画館で映画を見るより、自宅で動画配信を楽しんだ方がお得じゃないというご意見はごもっともです。 でも、たまには気合いを入れたデートや、ひさしぶりに夫婦でのお出かけのイベントとして、おひとりさまでも身近な非日常空間を取り入
今は使わないけど手離せないブランドバッグがクローゼットの奥にある という方はいらっしゃいませんか? そんな眠っているブランドバッグをシェアするサービスがあります。バッグを貸したことによってレンタル料も入りますので、手間な
5月の記事アクセスランキング(訪問者数) 1位 100均で買える「他では100円以上で売ってるモノ」オススメ4選 by 青海 光 2位 5月といえば自動車税納税 クレジットカードとnanacoでお得に納税 by 堀 聖人
お得なクレジットカードをよりお得に持つには、入会キャンペーンを利用するのがいいでしょう。 今回は、現在入会キャンペーンを実施している「ビックカメラSuicaカード」を紹介します。 最大7,000円相当のポイントプレゼント
この記事の最新更新日:2020年6月19日 カットの準備と男の子のカットのコツ 小さいお子さんがいる場合、髪の毛のカットはどうしていますか? 新型コロナウイルスの影響もあり、家でカットをせざるを得ない状況の家庭も多くなっ
みなさんはどのように投資する銘柄を選んでいますか? 銘柄を選ぶときのヒントとして、私は自分の感覚を大切にしています。「よく見かけるな」と感じる会社は、成長する可能性を秘めています。 「よく見かけるな」で銘柄選びをするの
Tポイントや楽天ポイントのポイント会員になっている方は多いと思います。 どちらも意識せずとも貯まりやすくて、お金のように使い勝手がいいのが特徴です。ポイントをたくさん貯めてから使おうと楽しみにしている方も多いですよね。