※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

節約・ポイ活(352ページ中325ページ目)

「メルカリ」で少しでも早く・高く売りたい! 実際に売れてる筆者が5つのコツを伝授 画像
出品アプリ

「メルカリ」で少しでも早く・高く売りたい! 実際に売れてる筆者が5つのコツを伝授

不用品を転売してお小遣いに変えるフリマアプリが流行しています。 その中でも、特にダウンロード数・利用者人気ナンバーワンのフリマアプリ「メルカリ」を活用して、少しでも早く・高く不要品を売るコツを伝授します。 ≪画像元:メル

+2
8月の記事アクセスランキング(訪問者数) 画像
100均

8月の記事アクセスランキング(訪問者数)

8月の記事アクセスランキング(訪問者数) 1位 化粧品を買うなら1,000円以下の「プチプラコスメ」がおすすめ 元メイクアップアーティスト厳選の3ブランド by 小祝 可奈子 2位 預金通帳を見ればわかる お金が貯まらな

+0
通販を株主優待でさらにお得に。リゾートホテルの宿泊優待券もゲットできます。 画像
株式投資

通販を株主優待でさらにお得に。リゾートホテルの宿泊優待券もゲットできます。

通販といえば… アマゾンや楽天など大手ECサイトでの買い物が主流ですが、 手元にどんな商品が届くのか… と待つ間のワクワク感はハガキで注文する時代から変わらないのではないでしょうか。 今回は株主優待を実施している、個性的

+0
ダイソーで発見! 100均で買えるワンちゃん・ネコちゃん向けアイテム5選 画像
100均

ダイソーで発見! 100均で買えるワンちゃん・ネコちゃん向けアイテム5選

数多くのアイテムがそろっている100円ショップ、ダイソー。実はペット用品も充実しています。 今回はダイソーで売られている、ワンちゃん・ネコちゃん向けのアイテムをご紹介します。 1回で壊されても許せちゃう? 豊富なおもちゃ

+0
予約困難な高級有名店を予約できる、ダイナースの「ごひいき予約」を徹底解説 画像
クレジットカード

予約困難な高級有名店を予約できる、ダイナースの「ごひいき予約」を徹底解説

予約の取れないお店 「憧れのあの名店で食事したい」 「記念日に高級店に行きたい」 そんな願望を持っていても、予約が取れなくて諦めている人は少なくありません。 今回は、予約困難なお店も夢ではない「ごひいき予約」について紹介

+0
コツコツ貯金をムリなく、ストレスなく続ける「コツ」4つ。 画像
節約・ポイ活

コツコツ貯金をムリなく、ストレスなく続ける「コツ」4つ。

お金を貯める一番の近道は「コツコツ貯める」ことです。1,000万、2,000万という貯金がある人も一度に貯まったわけではなく、コツコツ貯めた結果、大きな金額のお金が貯まったという人が多いからです。 しかし「コツコツ貯める

+0
【食費節約】多くの挫折から学び、たどり着いた「がんばりすぎない」6つのポイント 画像
コストコ

【食費節約】多くの挫折から学び、たどり着いた「がんばりすぎない」6つのポイント

節約がストレス その昔、食費を節約しようと思い立ち、 「1週間分の献立を先にたてる」 「買うものリストに載っているものしか買わない」 「作り置きのおかずをたくさん用意しておく」 といった方法を試してみたことがあります。

+0
夏の暑さや紫外線で枯れそうな肌へ 潤いを与えてくれるプチプラ「ボディクリーム」と「お風呂で使うボディケア」6選。 画像
社会

夏の暑さや紫外線で枯れそうな肌へ 潤いを与えてくれるプチプラ「ボディクリーム」と「お風呂で使うボディケア」6選。

きれいになるためのお手入れ 女性は綺麗になるために、気を使わなくてはいけない場所がいっぱいです。まずは顔、そして髪、さらには爪です。そして忘れてはいけない箇所がボディです。 ボディは引き締まっていることに越したことはない

+0
タイマーは炊飯器ON 録画NO! 外出時の無駄な出費を節約。我が家の「ついつい出費」を減らした4つの習慣。 画像
節約・ポイ活

タイマーは炊飯器ON 録画NO! 外出時の無駄な出費を節約。我が家の「ついつい出費」を減らした4つの習慣。

ショッピングモールでの「ついつい出費」 予定がない週末に、なんとなくショッピングモールに行って一日過ごすことって、とくにお子さんがいる家庭ではありがちですよね。 テーマパークや有料イベントのように家族分の入場料や交通費が

+0
「マクドナルド」が新たな決済サービス導入 最もお得なクレジットカードはどれ? 画像
クレジットカード

「マクドナルド」が新たな決済サービス導入 最もお得なクレジットカードはどれ?

世界最大のファストフードチェーン、マクドナルド。 ≪画像元:マクドナルド≫ これまでは一部店舗を除いて現金払いが主流でしたが、本格的にカード決済に乗り出すようです。 そこで今回は、マクドナルドで得するクレカは何か、徹底的

+0
あなたもたった100円で人気者に! ザ・ダイソーで見つけた盛り上げ「手品グッズ」  画像
100均

あなたもたった100円で人気者に! ザ・ダイソーで見つけた盛り上げ「手品グッズ」 

多数のアイテムを取り扱っている100円ショップ。 一般的な雑貨や消耗品を購入できるイメージが強いかもしれませんが、意外なジャンルの商品も売られています。 今回は、まさに「こんなものまで!」と驚いた、ザ・ダイソーで見つけた

+9
首都圏の高い駐車料金がタダになる、筆者も保有のおすすめカード5選 画像
クレジットカード

首都圏の高い駐車料金がタダになる、筆者も保有のおすすめカード5選

首都圏で車移動する際、ネックになるのが高い駐車料金。ショッピングモールで長居をしていたら、買い物代より駐車料金が高くついてしまうなんてこともあります。 そこで今回は、筆者も保有する 首都圏の駐車料金が無料になるカード を

+1
便利な交通乗車カード、お得な使い道は? 大阪メトロサービス「Osaka Pitapa」について 画像
節約・ポイ活

便利な交通乗車カード、お得な使い道は? 大阪メトロサービス「Osaka Pitapa」について

首都圏では「PASMO」というのが主流なのでしょうか。 関西圏では私鉄や市営地下鉄で使える「Osaka Pitapa」というのが、ずいぶん普及してきました。(JRは「ICOCA」です)改札だって、切符投入口がついてないの

+0
ついついやってませんか? 貯金体質の人が絶対やらない7つのNG習慣  画像
節約・ポイ活

ついついやってませんか? 貯金体質の人が絶対やらない7つのNG習慣 

貯金できる人の習慣や考え方を真似することも大切ですが、「なかなかうまくいかない」、「すぐに身につかない…」ということもあるのではないでしょうか? そんなときは、少し考え方を変えて、「貯金体質の人がやっていないこと」に注目

+0
「菌活」のススメ 4種類の「菌」で腸からキレイになろう 画像
社会

「菌活」のススメ 4種類の「菌」で腸からキレイになろう

健康と美を手に入れることができる菌活とは 綺麗になるためには、外見を磨くことは非常に大事ではありますが、内側からもケアをしていくことが何よりも大切になります。 内側とはつまり「食」です。 口に入れた物によって自分自身の体

+1
ポイント還元率5%の「ドトールバリューカード」 普段使いのカフェならば、お得に便利に利用できます。 画像
クレジットカード

ポイント還元率5%の「ドトールバリューカード」 普段使いのカフェならば、お得に便利に利用できます。

まだまだ残暑が続き、少し出歩くとすぐカフェで休憩したくなります。 みなさんはどちらのカフェを利用することが多いですか? スターバックス? タリーズ? ルノアール? サンマルク? ベローチェ? 今回紹介するのはコーヒーチェ

+0
冷房の「つけっぱなし」と「消して出かける」はどっちが節約になる? 筆者が汗びっしょりで実証しました。 画像
節約・ポイ活

冷房の「つけっぱなし」と「消して出かける」はどっちが節約になる? 筆者が汗びっしょりで実証しました。

真夏の論争 「クーラーはつけっぱなしで出かけたほうが電気代は安くなる」 「クーラーは出かける時に消したほうが良い」 夏になるとテレビやインターネットでは、繰り返される論争です。 中部電力によると 「計算上は長時間外出する

+1
タダで物がもらえるかも! 「欲しい人」と「あげたい人」をつなぐお得サイト4つ 画像
出品アプリ

タダで物がもらえるかも! 「欲しい人」と「あげたい人」をつなぐお得サイト4つ

「タダでもらえるなら、とりあえずもらっておく」という人、多くないですか? 筆者も無料でもらえると聞くと、とりあえずもらってみる派です。 今回は、タダで物がもらえるお得サイトを6つ厳選してご紹介します。まだ使ったことがない

+1
フルメイク → すっぴん → シンプルメイクへの変遷をたどった筆者が行き着いた「ミニマリストの肌ケア&メイク術」 画像
時短

フルメイク → すっぴん → シンプルメイクへの変遷をたどった筆者が行き着いた「ミニマリストの肌ケア&メイク術」

20代で営業職をやっていたときは、毎日がっつりフルメイクだった筆者。30代になり主婦になったこともあって、「もっとシンプルに暮らしたい」とメイク道具も手放していきました。 一時期は 「もうすっぴんで良いんじゃない?」 と

+3
DIY女子がお勧めする100均優秀ドライバー DIYの真骨頂は「作る」より「直せる」ようになること 画像
100均

DIY女子がお勧めする100均優秀ドライバー DIYの真骨頂は「作る」より「直せる」ようになること

この季節、小学生時代の夏休みの宿題を思い出して、DIY記事に触発される方も多いのでは? そう、夏とDIYは、我々のDNAレベルに刷り込まれているんです。蝉の声は、夏から新世界への扉を開く招待状のようなもの。 しかし、作れ

+1
我が家はこの方法で家電を「ネット底値(価格コムなど)」よりも大幅に安く購入しています 画像
節約・ポイ活

我が家はこの方法で家電を「ネット底値(価格コムなど)」よりも大幅に安く購入しています

今や家電はインターネットショップで、底値購入するのが常識になりつつあります。 「家電量販店の表示価格で買うなんて、割高すぎて無駄以外の何物でもない」と思っている人が大多数です。 しかし、実際にはリアル店舗で購入したほうが

+1
お手軽価格がうれしい美容大国の韓国コスメ 日本でこれから人気が出る商品もご紹介! 画像
社会

お手軽価格がうれしい美容大国の韓国コスメ 日本でこれから人気が出る商品もご紹介!

韓国コスメのお勧めブランドと商品 アジアの中でも屈指の美容大国といえば「韓国」ですね。エステや整形などが有名ですが、もちろんコスメも有名です。 今では韓国まで行かなくてもインターネットで購入することができますし、日本でも

+0
話題の「デコパージュ」は、100均でも材料がそろいます 石鹸から大型家具までイメージチェンジ! 画像
100均

話題の「デコパージュ」は、100均でも材料がそろいます 石鹸から大型家具までイメージチェンジ!

100円ショップの雑貨もデコパージュで「オリジナル作品」に変身 最近は100円ショップに行くと、家の中で必要な雑貨はほとんど手に入れることができます。 天然素材でできたカントリー調の雑貨など、おしゃれな雑貨も増えてきたた

+0
利用額が即時引き落としの「SMBCデビット」にタッチ機能が追加されて、ますます便利になりました。 画像
クレジットカード

利用額が即時引き落としの「SMBCデビット」にタッチ機能が追加されて、ますます便利になりました。

三井住友銀行が発行するデビットカード「SMBCデビット」 ≪画像元:三井住友銀行HP≫ SMBCデビットは利用金額が即時引き落とされるので、クレジットカードと比較して使い過ぎの心配がなく、管理しやすいです。 また、15歳

+0
【筆者が実証】自分の知識や経験、スキルをオンライン上で販売できる「ココナラ」で本当に売れるか試したみた! 画像
社会

【筆者が実証】自分の知識や経験、スキルをオンライン上で販売できる「ココナラ」で本当に売れるか試したみた!

自分の知識や経験、スキルをオンライン上で販売できるココナラ。 500円から気軽に出品できるので、ちょっとしたお小遣い稼ぎとして話題を呼んでいます。 しかし、素人がいきなり出品して本当に売れるものなのでしょうか? 筆者が実

+0
1年生の小学生をもつ筆者も「夏休みの自由研究」は100均でカンペキ! お役立ちアイテム7選 画像
100均

1年生の小学生をもつ筆者も「夏休みの自由研究」は100均でカンペキ! お役立ちアイテム7選

今も昔も悩ましい、子どもたちの夏の自由研究。 「何をすればいいか検討もつかない」という方は、100円ショップへ足を運んでみるのはいかがでしょうか。 100円ショップには自由研究に役立つアイテムやヒントがたくさんあり、店舗

+2
夏の宿題「自由研究」はお早めに! 簡単&お金をかけずに身近なもので乗り切るネタ6選 画像
100均

夏の宿題「自由研究」はお早めに! 簡単&お金をかけずに身近なもので乗り切るネタ6選

小学生の子どもがいるご家庭では、そろそろ宿題の進行状況が気になり始める時期ではないでしょうか。 特に親の頭を悩ますのが自由研究です。 子どもができることや興味のあることで、あまりお金もかからず、できれば見栄えもそこそこ良

+3
引っ越し先がプロパンガスの場合 ガス会社の選び方、手続き方法、注意点を専門家の視点で教えます。 画像
社会

引っ越し先がプロパンガスの場合 ガス会社の選び方、手続き方法、注意点を専門家の視点で教えます。

引越しの時に必要な様々な手続き。電気にガスにどうやって会社を決めたら良いのかとお困りではないですか? 今回は、引っ越し先がプロパンガスの方に向けてプロパンガス会社の選び方についてお伝えします! 「今までオール電化だったけ

+0
乾燥機を使わずに生乾きやイヤな臭いを避ける「部屋干し」のコツ7選   画像
100均

乾燥機を使わずに生乾きやイヤな臭いを避ける「部屋干し」のコツ7選  

台風シーズンがやってきました。 「生乾きはイヤだから外に干したい。でも不安定なお天気が心配。とはいえ乾燥機はお金がかかる」 と、洗濯物の干し方が悩ましい季節です。 そこで今回は、乾燥機を使わず、部屋干しでも生乾きにならな

+1
最近の100均は「DIY」工具が超優秀 DIYマニア筆者のおすすめ5選 画像
100均

最近の100均は「DIY」工具が超優秀 DIYマニア筆者のおすすめ5選

とある昼下がり、ダイソー、キャンドウ、セリアを巡回して、初心者とお財布に優しい使えるDIYグッズをご紹介します。 最近の100均は、300円や800円などの高額アイテムもあり、「100円単位ショップ?」と思うこともままあ

+2
これからは早期発見&治療より「予防医療」の時代 「特定健康診査」で健康診断を安く受診しよう 画像
節約・ポイ活

これからは早期発見&治療より「予防医療」の時代 「特定健康診査」で健康診断を安く受診しよう

近年、健康に対する意識は近年高まっていると多々感じることがあります。また、国も予防医療に力を入れています。 まずは自分の健康を知るために「健康診断」を行うことが多いかと思います。 その「健康診断」ですが、会社で正社員など

+0
【子どもの英語教育】週に一度の英会話スクールでは英語は身に付きません。筆者が実践して効果を感じた節約学習法とは 画像
子育て

【子どもの英語教育】週に一度の英会話スクールでは英語は身に付きません。筆者が実践して効果を感じた節約学習法とは

削りたくても削れない教育費 子供の教育費は、削りたくても削れない「出費四天王」の1つですよね。 親のお小遣いや生活費を削ってでも、子供により良い教育を受けてもらいたい、と言うのが親心。 我が家でも、頑張って水泳に通わせて

+0
今、「草履」がアツイ! 涼しくて洗濯も簡単な「草履」を履いて節約夏休みに 画像
社会

今、「草履」がアツイ! 涼しくて洗濯も簡単な「草履」を履いて節約夏休みに

サンダルよりもメリットが大きい草履 夏は、水あそびと泥あそびの季節です。小さな子どもがいる家庭では、水あそびをさせていたつもりが、いつの間にか靴も服も泥だらけになってしまっているのではないでしょうか。 靴の生地の折り目に

+0
「ハッカ油」で暑い時期も乗りきれる コスパ最高・清涼感バツグンの活用法 画像
100均

「ハッカ油」で暑い時期も乗りきれる コスパ最高・清涼感バツグンの活用法

ハッカ油をご存じですか? ガムなどでおなじみのミントを乾燥させて抽出した植物油のことです。 ハッカ油は、20ml入りを500円程度で購入できる安価なものですが、広い用途に利用できます。独特の清涼感があり、夏の間は1つ持っ

+0
我が家はこの方法で1週間当たり2,000円も節約できた。スーパーでの出費を最小限に抑える超簡単な3つの方法。 画像
節約・ポイ活

我が家はこの方法で1週間当たり2,000円も節約できた。スーパーでの出費を最小限に抑える超簡単な3つの方法。

月々の出費のうち、かなりの割合がスーパーなどで購入する食料品や日用品が占めていると思います。 節約をしようと思ったら、これらの出費を削減するのが手っ取り早いのですが、個別の商品を節約するのはちょっと大変です。 ・ 底値ハ

+0
【NHK受信料の免除制度】「全額免除」と「半額免除」の対象は? 実家が対象になっている可能性も 画像
節約・ポイ活

【NHK受信料の免除制度】「全額免除」と「半額免除」の対象は? 実家が対象になっている可能性も

NHK受信料の免除制度 世の中にはさまざまな助成金や補助金、割引制度があり、知っているか知らないかの違いでその恩恵が受けられるかどうかが決まります。 日本では「受信設備がある全ての世帯」が必要とされるNHK受信料ですが、

+5
  1. 先頭
  2. 270
  3. 280
  4. 290
  5. 300
  6. 310
  7. 320
  8. 321
  9. 322
  10. 323
  11. 324
  12. 325
  13. 326
  14. 327
  15. 328
  16. 329
  17. 330
  18. 340
  19. 350
  20. 最後
Page 325 of 352