※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

所得

「年収」と「所得」は別、税金を計算する際は要注意 税金用語はしっかり確認 画像
税金

「年収」と「所得」は別、税金を計算する際は要注意 税金用語はしっかり確認

「年収」と「所得」は似ている言葉ですが、実際の意味は違います。 年収が同じ人でも所得金額が違うこともありますし、所得金額が同じでも納める所得税額が同じとは限りません。 本記事では「年収」と「所得」の違いと、所得税が課税さ

+0
副業や年金所得で、給与以外の所得がある場合 「年収〇〇万円の壁」は通用しない 画像
ライフ

副業や年金所得で、給与以外の所得がある場合 「年収〇〇万円の壁」は通用しない

「旦那の扶養に入るために年収150万円に抑えないと…。」 年末が近づくにつれて、ご自身が扶養の枠を超えていないかどうか気にする声があちこちから聞こえるようになってきます。 以前は「103万円の壁」と言われていた税務上の扶

+0
【コロナ支援】国民健康保険料減免に関する減収基準を解説します 雑所得の減収は対象外 画像
税金

【コロナ支援】国民健康保険料減免に関する減収基準を解説します 雑所得の減収は対象外

新型コロナの影響で減収となった場合には、令和2年2・3月分と4月以降の令和2年度1年分に関する国民健康保険料(自治体によっては保険「税」ですが、以下保険料とします)の減免が受けられます。 世帯の主たる生計維持者(一般的に

+0
副業を考える際に注意すること 本業・税金・費用・家族の4方向から説明します 画像
ビジネス

副業を考える際に注意すること 本業・税金・費用・家族の4方向から説明します

コロナ禍の影響で毎月の収入が減っている人も多いなか、収入を増やす目的で副業を考えている人が増えているようです。 しかし、副業をするにあたっては、本業との両立で注意すべきことや税金・費用などのお金の問題、家族の理解が得られ

+0
活用したい国民年金保険料免除の所得制限(2):前年所得に基づく原則的な基準 画像
税金

活用したい国民年金保険料免除の所得制限(2):前年所得に基づく原則的な基準

新型コロナ緊急経済対策に基づく国民年金保険料免除については、(1)で解説しました。 【関連記事】:【コロナ支援】活用したい国民年金保険料免除の所得制限(1):令和2年所得見込みに基づく臨時特例 臨時特例は直近の状況が審査

+2
介護サービス利用料が25%減額される「社会福祉法人等利用者負担軽減」制度の内容と注意点 画像
シニア

介護サービス利用料が25%減額される「社会福祉法人等利用者負担軽減」制度の内容と注意点

日本の高齢化率は上がり続け、それに伴い介護サービスの利用者数も増加しています。 加齢や疾病等により日常生活を送ることが困難になった際に、介護サービスの利用を検討する人は多いのではないでしょうか。 介護サービスの利用料金は

+3
【コロナ支援】活用したい国民年金保険料免除の所得制限(1):令和2年所得見込みに基づく臨時特例 画像
税金

【コロナ支援】活用したい国民年金保険料免除の所得制限(1):令和2年所得見込みに基づく臨時特例

新型コロナ緊急経済対策で支払いが免除されるものとして、国民年金保険料があります。 収入が落ち込んで、所得見込みが通常の免除基準相当額までになった場合に、全額または一部免除になるというものです。令和2年5月1日より受付が開

+0
新型コロナ緊急経済対策で児童手当上乗せへ(2) 確定申告書で所得制限を理解しよう 画像
税金

新型コロナ緊急経済対策で児童手当上乗せへ(2) 確定申告書で所得制限を理解しよう

政府が2020年4月7日に閣議決定した「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」において、子育て世帯に対しては児童手当1万円上乗せという経済対策も盛り込まれました。 ただし所得の合計額 – 控除額が、622万円

+0
【通勤手当】手段によって支給有無・課税額が違う 「マイカー、公共交通機関、徒歩」の場合 画像
税金

【通勤手当】手段によって支給有無・課税額が違う 「マイカー、公共交通機関、徒歩」の場合

皆さんは、普段、通勤する際にどのような移動手段を使っていますか。 自転車やマイカー、公共交通機関など、これらの手段に対しては会社から通勤手当が支給されるのが一般的です。 では、手当の額はどのように計算されているのでしょう

+0
「人生、お金じゃない」は、本当か? 収入にかかわらず「幸せ」を感じるためのシンプルな方法とは 画像
ライフ

「人生、お金じゃない」は、本当か? 収入にかかわらず「幸せ」を感じるためのシンプルな方法とは

「人生、お金じゃないよ」とは、昔からよく聞きなれたフレーズです。 しかし一方で、収入は少ないよりも多いほうがよいということは、多くの人が思うことでしょう。 実際私たちの暮らしは、たとえ所得が少なくても支出を「0」にはでき

+3
2014年に行ったNISA投資 2018年非課税枠で買い戻す際の注意点 画像
投資

2014年に行ったNISA投資 2018年非課税枠で買い戻す際の注意点

2014年にNISA口座で投資した株式などを、2019年以降にも保有し続けたい場合、2018年内に課税口座に移す、ロールオーバーするなどの判断が必要なことを、すでに解説しました。 【関連記事】:2014年に行ったNISA

+0
今年8月から、介護保険の「利用者負担割合」が最大3割に! 自己負担額はどうやって決まるのかを詳しく解説します。 画像
シニア

今年8月から、介護保険の「利用者負担割合」が最大3割に! 自己負担額はどうやって決まるのかを詳しく解説します。

介護保険制度による介護保険料は、40歳以上の人が支払っていますが、ほとんどの方は毎月年金や健康保険料から天引きされています。 そのため、 「介護サービスは、ただで利用できるの?」 と思っている人も多くいらっしゃいます。

+0
【読者の質問】民泊の所得に対する税金はどうなるの? 民泊新法での課税関係について 画像
投資

【読者の質問】民泊の所得に対する税金はどうなるの? 民泊新法での課税関係について

民泊による課税についての質問 Q:「2018年 6月から施行されている民泊新法に基づき、個人が民泊を行っている場合は、 どのような課税関係になるのでしょうか?」 解説します 民泊に伴う所得は原則として雑所得に分類されます

+0
特別養護老人ホームの費用を少しでも安くする「介護負担割合限度額認定証」と「利用者負担の軽減制度」 画像
シニア

特別養護老人ホームの費用を少しでも安くする「介護負担割合限度額認定証」と「利用者負担の軽減制度」

特別養護老人ホームの現状と料金 施設介護の中で人気の高い特別養護老人ホームですが、待機者がとても多いのが現状です。 保険料を払っても、受けたいサービスが受けられず、利用者や家族から全国的に不満の声が上がっています。 費用

+0
児童手当の対象者が限定される改正が検討中 不利にならないように今から考えておきたいこと。 画像
ライフ

児童手当の対象者が限定される改正が検討中 不利にならないように今から考えておきたいこと。

2019年度以降で予定されていますが、 児童手当の対象者が限定される改正 が検討されています。 これまで主たる生計維持者(いわゆる一家の大黒柱)の所得を基に支給が決められてきましたが、夫婦合算されて判定されます。 あと1

+0
専業主婦の賃金はゼロでも生産はゼロではない。自家生産のありがたみを考える。 画像
ライフ

専業主婦の賃金はゼロでも生産はゼロではない。自家生産のありがたみを考える。

「専業主婦」とは 年末年始で一気に再放送されていた『逃げるは恥だが役に立つ』略して『逃げ恥』。 星野源さん演じる平匡(ヒラマサ)と、彼に雇われて家事代行サービスをしていた新垣結衣さん演じるみくりとの関係を描いた連続ドラマ

+0
平成29年分確定申告の主な変更点6つ。セルフメディケーション税制はおススメです。 画像
税金

平成29年分確定申告の主な変更点6つ。セルフメディケーション税制はおススメです。

毎年恒例ですが…確定申告とは? 確定申告の手続きの流れ。 1. 前年1月から12月までの総収入から社会保険料などを引いて所得を計算 2. 所得に税率をかけて所得税を計算 3. 納める予定の税金などがある場合には税金の支払

+0
「○○の壁」の前にある基礎控除38万円の分岐点を賢く活用 収入からの控除額を増やす方法と注意点 画像
税金

「○○の壁」の前にある基礎控除38万円の分岐点を賢く活用 収入からの控除額を増やす方法と注意点

本当の損益分岐点は基礎控除の38万円 扶養されている主婦が仕事で稼ごうという時に気になるのが103万円の壁と言われますね。たしかに給与という所得区分では年収103万円までなら税金がかかりません。 でもパートやアルバイトの

+0
【配偶者控除の改正】プチ起業「扶養の壁」はどう動く? 世帯手取りが増減する「壁の位置」をチェックしよう。 画像
その他

【配偶者控除の改正】プチ起業「扶養の壁」はどう動く? 世帯手取りが増減する「壁の位置」をチェックしよう。

「扶養の壁」プチ起業とパートの違い 家庭に軸足をおきながら、得意なことをいかして個人で仕事を始める女性が増えています。 「プチ起業」 「ママ起業」 と呼ばれるワークスタイルの女性にとっても、配偶者控除の改正は気になる話題

+1
【ふるさと納税】いくら払うと損する? 控除額の「上限」を知り、損をしない。 画像
その他

【ふるさと納税】いくら払うと損する? 控除額の「上限」を知り、損をしない。

2017年もあと3か月足らずとなりました。残り期間で「ふるさと納税」を行い、できるだけメリットを享受したいと考えている方は多いのではないでしょうか。 今回は、損しないために知っておきたいふるさと納税の上限額についてお伝え

+1
最新のお金の稼ぎ方 時代と共に変わっている「お金」に対する考え方とは 画像
ライフ

最新のお金の稼ぎ方 時代と共に変わっている「お金」に対する考え方とは

最近、アメリカがシリアに対してミサイル攻撃をしたことによって国際緊張が高まり、金の価格が高騰をしています。 通常、金の価格というのはドルが高くなると、安くなるものですが、昨今はドル高とともに、金も上昇しているというおかし

+0
【副業・週末起業】所得金額が20万円以下の場合に「住民税を申告する」6つのポイント 画像
税金

【副業・週末起業】所得金額が20万円以下の場合に「住民税を申告する」6つのポイント

サラリーマンが副業で起業して、所得金額が20万円以下なら確定申告は不要ですが、住民税の申告は必要です。 では、具体的にどのような手順で行えばよいのでしょうか? 今回は住民税の申告のポイントについて解説します。 1. 副業

+0
平成28年分の所得からマイナンバーとの紐づけ開始 税務署はどこまで所得を把握できるのかを考える 画像
税金

平成28年分の所得からマイナンバーとの紐づけ開始 税務署はどこまで所得を把握できるのかを考える

マイナンバーの個人あて通知は平成27年10月から始まっていますが、収集したマイナンバーの管理体制が整わないことから、収集を先送りする企業も(特に規模の小さいところは)多数あったという状況です。 ただ平成28年分の所得はマ

+0
国民年金の保険料の納付を滞納すると、保険証を取り上げられる日が来る 画像
その他

国民年金の保険料の納付を滞納すると、保険証を取り上げられる日が来る

最終更新日時:2019年10月18日 国民年金の強制徴収拡大で37万人程度が対象 日本国内に住所を有する20歳以上60歳未満の方は、厚生年金保険の加入者や、これに扶養されている年収130万円未満の配偶者を除き、国民年金に

+0
フリーランス妻の「扶養の範囲」の考え方~主婦の金バナ(17)~ 画像
ライフ

フリーランス妻の「扶養の範囲」の考え方~主婦の金バナ(17)~

フリーランス妻の線引きは年収130万円のまま いわゆる「扶養の範囲」の線引きが、今月(2016年10月)から変わる。女性媒体を中心に記事を書いているので、取材をしながら「へぇ、そうなんだ!」と感じたポイントをまとめたのが

+0
配偶者控除廃止で浮上した2つの控除 「所得控除」と「税額控除」ってどう違うの? 画像
税金

配偶者控除廃止で浮上した2つの控除 「所得控除」と「税額控除」ってどう違うの?

配偶者控除が廃止される。私ども専業主婦世帯には極めて重大な事件です。どんなふうに制度が変わるのか、その動向は気になって仕方がありません。 そんな中、有力な案として配偶者控除に変わる夫婦控除の創設や、それを所得控除ではなく

+0
「所得税を納めず働きたい」ママに朗報 課税所得を抑つつ収入を増やし、老後資金を準備する新ワザ 画像
その他

「所得税を納めず働きたい」ママに朗報 課税所得を抑つつ収入を増やし、老後資金を準備する新ワザ

女性の社会進出に期待が高まっていますが、「103万円の壁」を意識する女性が多いのも現実です。彼女たちは 「子どもが帰宅する時には、家にいたい」 という思いが強く、短い労働時間で中途半端に「103万円の壁」を超えるよりは、

+0
プチ起業の「103万円の壁」、「130万円の壁」と世帯手取りの変化 画像
ライフ

プチ起業の「103万円の壁」、「130万円の壁」と世帯手取りの変化

ママ起業家の不安と悩み ハンドメイドの小物やアクセサリーを通販サイトで販売する、イラストや写真を投稿して使用料収入を得るなど、ネットを活用して家にいながら稼ぐ主婦が話題になっています。 自宅サロン、カウンセラー、フォトグ

+0
不動産収入がある人は知っておきたい ふるさと納税の限度額 画像
税金

不動産収入がある人は知っておきたい ふるさと納税の限度額

自治体へ寄付をすることにより税金計算上の控除を受けることができ、さらにその自治体の特産物などを受け取ることができる「ふるさと納税」。 実質2,000円の負担でそれ以上の価値がある品を手に入れることができる、大変魅力的な制

+0
ブロガーは知っておきたい確定申告や税金の話 (2) 画像
税金

ブロガーは知っておきたい確定申告や税金の話 (2)

前回はブロガーの収入と所得税の関係についてお話ししました。その中で特に所得の区分が事業所得か雑所得かで扱いが大きく異なるということについて重点的に説明しました。 今回は、所得税の確定申告をする上でポイントとなる「ブロガー

+0
低所得、貧困から抜け出し「黒字家計化」するために必要な行動とは 画像
コラム

低所得、貧困から抜け出し「黒字家計化」するために必要な行動とは

 収入が少なく、貯蓄もままならない、という方は少なくありません。日本全体では、相対貧困率が16.1%、母子家庭・父子家庭に限って見れば54.6%もの相対貧困率に達しています。アベノミクスがどうのこうの、という話は聞こえて

+0
相続・事業承継対策の難しさ 法人税や所得税を考えれば相続税が待っている 画像
コラム

相続・事業承継対策の難しさ 法人税や所得税を考えれば相続税が待っている

 相続・事業承継の対策を考えることの難しさとは何でしょうか?  相続・事業承継を考えた場合、まず、第一に、誰に何を引き継がせるかを決めなければなりません。会社の経営権を誰に引き継がせるか。これが、兄弟がその会社に役員とし

+0
ライフプラン・キャッシュフロー分析の信頼性を向上するには(1) 画像
コラム

ライフプラン・キャッシュフロー分析の信頼性を向上するには(1)

ライフプラン・キャッシュフロー分析の必要性  将来のライフプランを考えた場合や、住宅などの大きな買い物をする場合、多くの方がご自身の将来に対して、少なからぬ不安を感じています。  例を挙げれば、『もう一人子供がほしいけれ

+0
30代で希望年収を得るための20代キャリアアップ術 画像
ライフ

30代で希望年収を得るための20代キャリアアップ術

将来、お金で苦労しない為には20代が勝負  将来、お金で苦労しない為には、20代からキャリアアップを計画しましよう。就職すると、学生気分を捨てなさいと言われたりもするが、すべて捨てる必要はない。なぜなら、学生の延長の状態

+0
これからは金融所得格差時代 マネーの正しい知識を持つ事が必要 画像
ライフ

これからは金融所得格差時代 マネーの正しい知識を持つ事が必要

「売買=投機」より「賃貸=投資」の資産運用を   所得には「10種類の所得」がある!私の口癖です。所得には継続的に入ってくる所得と、一時的に入ってくる所得に分かれます。お金の使い方には、「消費」と「売買=投機」と「賃貸=

+0
所得向上・・・金融所得 今と将来を考え、家計にゆとりを 画像
コラム

所得向上・・・金融所得 今と将来を考え、家計にゆとりを

  10種類の所得のうち、金融所得には、利子・配当・不動産・雑・一時・退職・譲渡所得の7つが挙げられます。 (1) 預貯金や債券から継続的に獲得する利子所得 (2) 株式やファンド(基金など)から継続的に獲得する配当所得

+0
  1. 1
  2. 2
Page 1 of 2