※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

育児

なぜ少子化が進むのか? さまざまな数字とお金の面から「若者の直面する現実」を考える 画像
ライフ

なぜ少子化が進むのか? さまざまな数字とお金の面から「若者の直面する現実」を考える

岸田文雄内閣の「異次元の少子化対策」が物議をかもしています。 13日、共同通信加盟社の政治部長会議に寄せたビデオメッセージで、首相は防衛力強化や少子化対策を 「先送りがゆるされない重要な課題。内閣の方針を国民に理解しても

+11
半額割引も「子育て支援パスポート」活用法と特典サービス例5つ、各県の対象世帯をチェック 画像
節約・ポイ活

半額割引も「子育て支援パスポート」活用法と特典サービス例5つ、各県の対象世帯をチェック

政府が全国共通展開で行っている「子育て支援パスポート事業」は、乳幼児連れの外出サポートが受けられます。 またポイント付与や割引、優待サービス、ローンの金利優遇などお得にもつながる点が特徴です。 子育て中の方やこれから子育

+2
赤ちゃんの「離乳食」が始まったらおススメのグッズ5つ 定番も技あり商品も100均にあり 画像
節約・ポイ活

赤ちゃんの「離乳食」が始まったらおススメのグッズ5つ 定番も技あり商品も100均にあり

離乳食が始まると、赤ちゃん用のお食事グッズが必要になります。 赤ちゃん用品店でいろいろ買うと、高額になることがあります。 そこで、オススメするのが100均ストアの赤ちゃん用品です。 100均には機能が充実した商品もあれば

+5
【家事年収】名もなき家事の報酬 有意義な時間のために「家事代行サービス」 画像
ライフ

【家事年収】名もなき家事の報酬 有意義な時間のために「家事代行サービス」

毎日の家事は、本当に大変です。 そのうえ、報酬はおろか感謝の言葉すらなく、「名もなき家事」にいたっては家事とすら認識されていません。 ドラマ「逃げ恥」で、家事を請け負う代わりに結婚した主人公のみくりは、報酬として月19万

+0
未就学児に対応した「子の看護休暇制度」 対象者・日数・取得単位・賃金などについて解説 画像
ライフ

未就学児に対応した「子の看護休暇制度」 対象者・日数・取得単位・賃金などについて解説

時代によって働き方、特に女性の働き方は大きく変わってきました。 いまや結婚して子供を持つ女性がフルタイムで働くことも珍しくはありません。 「子の看護休暇」は、そうした働き方の変化によって生まれた制度とも言えます。 子の看

+0
【在宅ワークの3つの落とし穴】「実際の失敗談」と長く続けるための対策 「損失額」も公開 画像
ライフ

【在宅ワークの3つの落とし穴】「実際の失敗談」と長く続けるための対策 「損失額」も公開

在宅ワークと言えば子育て中の主婦が行うのが定番でしたが、最近ではクラウドソーシングなどのサービスを利用して子育てや会社人生を卒業した人が在宅ワークを始めるケースが増えているようです。 ただ、在宅ワークを甘く見ると落とし穴

+0
産前から育児休業終了まで経済的負担を軽減する「手当金」「給付金」「一時金」 画像
ライフ

産前から育児休業終了まで経済的負担を軽減する「手当金」「給付金」「一時金」

出産・育児というライフイベントは、日常の生活以上に費用がかかるだけではなく、それに伴い収入が減少し、総じて経済的負担が大きくなります。 このような時こそ、社会保障制度を上手に利用したいものです。 産前~育児休業終了まで社

+0
家計に負担をかけず、子供(小学校中学年まで推奨)と一緒に楽しめる5つの工夫 画像
節約・ポイ活

家計に負担をかけず、子供(小学校中学年まで推奨)と一緒に楽しめる5つの工夫

工夫1:手作り「バスボム」 バスボムはドラッグストアや有名バスグッズ店で見かけます。 子供も大人も好きな人は多いけど、毎回お風呂のたびに使うとなると、結構な金額になるので「バスボム」を手作りしちゃいましょう。 自分で作れ

+0
【読者の質問に回答】「育児休業給付金」をもらって職場復帰後すぐに退職したら会社に返金する? 画像
ライフ

【読者の質問に回答】「育児休業給付金」をもらって職場復帰後すぐに退職したら会社に返金する?

働いているママの中には、赤ちゃんが生まれて育児をする中で「このまま職場復帰して、仕事と育児が両立できるのかな」と不安に思う人もいるでしょう。 そのような時にハローワークから支給される「育児休業給付金」はどうなるのか、分か

+2
【子ども用品】2児の母が考える「いらないモノ」「代用できるモノ」「必要なモノ」 画像
ライフ

【子ども用品】2児の母が考える「いらないモノ」「代用できるモノ」「必要なモノ」

子どもが生まれるとお金がかかります。 とくに初めての子どもは「念のため」と思って、たくさんの子ども用品を買いがちです。 筆者も、小さなものから大きなものまで「子ども用品」にお金をどれだけ使ったかわかりません。 しかし、子

+2
「時短勤務」って実際どう? 働くママに聞いた「金銭面」と「労力」からのメリット・デメリット 画像
ライフ

「時短勤務」って実際どう? 働くママに聞いた「金銭面」と「労力」からのメリット・デメリット

近年、出産後の社会復帰時にフルタイム勤務ではなく時短勤務を希望する方もいます。 2009年からはじまった時短勤務制度ですが、実は筆者も海上保安庁に勤めていた頃に産後時短勤務で復職していました。 そんな時短勤務ですが、実際

+2
「お食い初め」はネット活用で賢く節約 赤ちゃんの成長を楽しくお祝いしよう 画像
節約・ポイ活

「お食い初め」はネット活用で賢く節約 赤ちゃんの成長を楽しくお祝いしよう

「自宅でお食い初めをしたいけど、どうしたらいいの?」 「節約しながら、インスタ映えもするお食い初めがしたい!」 「お食い初め」は、赤ちゃんの誕生から100日目頃に行う儀式です。 地域によっては、「百日(ももか)の祝い」や

+0
1枚10円「ペットシーツ」の育児活用法4選 おねしょ対策や食事マット代わりに 画像
節約・ポイ活

1枚10円「ペットシーツ」の育児活用法4選 おねしょ対策や食事マット代わりに

犬のトイレとしてペットシーツが使われます。 ペットを飼っているご家庭ではなじみのあるアイテムですよ。 このペットシーツは、家事や育児を楽にするのにとても重宝します。 今回は、筆者が実際に行っているペットシーツの活用法を4

+8
ママ友付き合いにはお金がかかる 断れない「ママ友付き合いでの出費」3つと回避法 画像
ビジネス

ママ友付き合いにはお金がかかる 断れない「ママ友付き合いでの出費」3つと回避法

子どもがいるご家庭で避けられないのがママ友付き合いです。 仕事をしているママさんのように毎日忙しくしていても、専業主婦で家事育児に忙しくても断れない環境にいても…付き合いには必ずお金がかかります。 ここでは、ママ友付き合

+0
在宅ワークのススメ 子育て両立で実践してわかったメリットとデメリット 画像
ライフ

在宅ワークのススメ 子育て両立で実践してわかったメリットとデメリット

「在宅で仕事をする」という働き方も増えてきています。 会社へ出勤せず、自宅で仕事ができるということは、通勤時間もかかりませんし、小さい子どもがいても働きやすいことから、とても魅力的な働き方のように思います。 筆者も在宅ラ

+0
我が家はこうして「子ども費」を節約! 簡単に実践できる「節約術」を5つの項目別に紹介します。 画像
ライフ

我が家はこうして「子ども費」を節約! 簡単に実践できる「節約術」を5つの項目別に紹介します。

子供1人を育て上げるためには、1,000万円以上必要と言われていますよね。 来年は消費税が上がり、どんどん物価が高くなっていくこの時代、子供にかかるお金を捻出するのがますます大変になっていきます。 大切な我が子のため、で

+3
共働きだからこそお互いを頼ってしまう 夫婦に聞いた本音を公開 画像
ライフ

共働きだからこそお互いを頼ってしまう 夫婦に聞いた本音を公開

一緒に暮らすパートナーには、優しくしてあげたいし、ラクをさせてあげたくなるものです。 ただ、余裕がないとついついツラく当たってしまうことや、頼りすぎてしまうことがあります。 そこで、共働きの世帯に「共働きだからこそしてし

+0
「家事」と「育児」を同時進行させる唯一の方法とは? 現在、育児真っ最中の筆者が考えてみました。  画像
ライフ

「家事」と「育児」を同時進行させる唯一の方法とは? 現在、育児真っ最中の筆者が考えてみました。 

家事と育児のライフバランスは崩壊 午前中にはあれもこれも済ませておきたいのに、子どもが私を呼ぶから家事が進まない。 1人で遊んでくれているからと台所仕事を進めていたら、おもちゃ箱をひっくり返して中身をばらまく。 やっとの

+0
「子育て」世帯が助成金をもらえるの地域はどこ? 「出産子育てサポート」が充実している自治体4選【東京23区】 画像
ライフ

「子育て」世帯が助成金をもらえるの地域はどこ? 「出産子育てサポート」が充実している自治体4選【東京23区】

子育てはお金がかかりますよね…。 子ども1人を育てあげるのに、1,000万円以上かかると言われています。 この数字を見ると、お金を工面していけるのか不安になる方も少なくないのではないでしょうか。 ですが、自治体によっては

+0
既婚男女に聞いてみた「結婚して仕事へのモチベーションは変わった?」 男女の考え方にこんな温度差がありました。 画像
ライフ

既婚男女に聞いてみた「結婚して仕事へのモチベーションは変わった?」 男女の考え方にこんな温度差がありました。

人生の大きな分岐点となる結婚。 今までと仕事への取組み方が変わったり、考え方が変わったりした方も多いことでしょう。 そこで今回は 「結婚して仕事へのモチベーションーションに変化があったか?」 を既婚男女に聞いてみました。

+1
介護と育児の両方が一度に降りかかる「ダブルケア」 事前に準備できることは? 画像
シニア

介護と育児の両方が一度に降りかかる「ダブルケア」 事前に準備できることは?

少子高齢化の影響により、親の介護と子育ての両方が降りかかる「ダブルケア」の状態に直面している人が増えてきています。 しかし、ダブルケアという言葉を初めて聞いたという人も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、ダブルケア

+0
共働きパパの地雷ワード4選 「どうして怒るの?」と思うパパさんに、その言葉の意味とママの本音を教えます。 画像
ビジネス

共働きパパの地雷ワード4選 「どうして怒るの?」と思うパパさんに、その言葉の意味とママの本音を教えます。

マジでキレる5秒前 共働きが多くなった現代。 2人で働いていても、家事や育児になると女性の負担が多くなってしまう家庭が多いです。 日々仕事と家事、育児に追われる忙しいママさんのストレスの元が、案外身近にあります。 それは

+0
結婚相手は「親」を見て選べ (2) 共働きで家事分担に積極的か…は「母親」の生き方で判断できる。 画像
ライフ

結婚相手は「親」を見て選べ (2) 共働きで家事分担に積極的か…は「母親」の生き方で判断できる。

パートナーの結婚観に影響を及ぼす「母親」 今は共働きが当たり前の時代です。 にもかかわらず、男性の家事育児への参加状況は全くお粗末な状況です。 その原因となっているのが、いまだ日本に蔓延している性的役割分担の考えです。

+0
100均で子供のお風呂嫌いを克服! 筆者が使ってみた「お風呂遊びグッズ」おすすめ3選 画像
節約・ポイ活

100均で子供のお風呂嫌いを克服! 筆者が使ってみた「お風呂遊びグッズ」おすすめ3選

お風呂ギライの子どもを風呂場へいざなう100均グッズ3選 「子どもがお風呂に入りたがらなくて困る…」 という方に、筆者の家でヒットだった100均のお風呂遊びグッズをご紹介します。 1. ダイソー「水で膨らむカプセル入りス

+0
なぜ主婦はアナタ(夫)の「家事進出」を拒むのか カジメン・イクメン時代の心がまえ 画像
ビジネス

なぜ主婦はアナタ(夫)の「家事進出」を拒むのか カジメン・イクメン時代の心がまえ

NPO法人tadaima!の「男性の家事進出に関する調査」は、今どきの夫の7割強は家事を行っているという結果を伝えてくれております。 ≪画像元:tadaima!≫ その理由を夫たちに尋ねると、「自分のため」、「やって当然

+0
「主婦に休日はない」って思いこんでませんか? 主婦の休み方について提案します 画像
ビジネス

「主婦に休日はない」って思いこんでませんか? 主婦の休み方について提案します

「主婦に休日はない」 「誰が言った。責任者でてこい!」ですね。 まぁきっと専業主婦の側が言ったんでしょうね。 「私には休みはないのに、アナタは休めていいわね」的に。 不健全だと思います。私、休んでますよ。 いや、主婦(夫

+9
これからは「子どものうちからマネー教育」が常識 お金の仕組みを知ることは、社会の仕組みを知ること 画像
ライフ

これからは「子どものうちからマネー教育」が常識 お金の仕組みを知ることは、社会の仕組みを知ること

友達のこと、先生のこと、勉強のこと、それらは当たり前に話すのに、なかなか機会がなくてスルーしてしまいがちな「お金」の話。 電子マネーやゲーム、スマホなどで利用する「見えないお金」も身近な存在と言っていいでしょう。 お金の

+0
子どもの「今どこ?」がわかるGPS「位置情報通知サービス」あれこれ 実際に使ってみた感想もお伝えします 画像
ライフ

子どもの「今どこ?」がわかるGPS「位置情報通知サービス」あれこれ 実際に使ってみた感想もお伝えします

新学期も始まって約1か月。 ドッキドキの1年生だった筆者の娘も、ちょっぴり小学生っぽくなってきました。 でも、まだまだひとりでの通学や友人宅に遊びに行くことには不安があります。 どんなにいいツールを持たせていても、やっぱ

+0
メルカリで「子供の習い事費用」を節約! 新サービス「teacha」で「ワンコイン500円」から始められる 画像
節約・ポイ活

メルカリで「子供の習い事費用」を節約! 新サービス「teacha」で「ワンコイン500円」から始められる

スマホからいつでも簡単に、フリーマーケットを楽しめるアプリでお馴染みの「メルカリ」 家の中で眠っていたタンスの肥やしがお金になったり、欲しいものを手頃な値段で譲ってもらえるとても便利なアプリです。 ネット上で誰でも気軽に

+0
ずっと専業主婦だった私が「仕事を始める」 おすすめのパートと面接時の答え方 画像
ライフ

ずっと専業主婦だった私が「仕事を始める」 おすすめのパートと面接時の答え方

春は子どもが入園・入学をするシーズン。 一人になる時間ができた専業主婦が仕事を始めてみようと思うタイミングのひとつです。 もちろん、子どもがいると働く時間が制限され、急に休む必要が出ることもあります。 それでも、お子さん

+2
仕事と妊活を両立したい 経験者が語る「根回し」と「ケア」のポイント 画像
ビジネス

仕事と妊活を両立したい 経験者が語る「根回し」と「ケア」のポイント

今の仕事をずっと続けたい、子どもは欲しいけどキャリアは捨てたくない… そんな気持ちの女性、たくさんいることと思います。 筆者も一度仕事を辞め、専業主婦として2年だけ暮らしましたが、育児も仕事も有意義なものに変わりはないと

+0
「共働き家庭」円満のコツ 感謝の気持ちで相手を思いやれば、家計も家庭も豊かになる。 画像
ビジネス

「共働き家庭」円満のコツ 感謝の気持ちで相手を思いやれば、家計も家庭も豊かになる。

日本には「男子厨房に入らず」なんて言葉があります。 「家事と子供の世話は女の仕事だろ」 と知らん顔をしてしまう男性は多いようです。 男女の役割がはっきり分かれていて、妻は家で家事と育児だけをしていれば良いというならともか

+0
【働く=収入増ではない】専業主婦が働く前に考える「働くとかかるお金」のことと、家事労働の貢献度。 画像
ライフ

【働く=収入増ではない】専業主婦が働く前に考える「働くとかかるお金」のことと、家事労働の貢献度。

働くことでなくなるお金の優遇 特に専業主婦など、今まで働かずに、配偶者の扶養に入っていた場合は、働くことでなくなるお金の優遇がいくつかあります。 1. 配偶者に対する控除 妻の年間収入が基礎控除内(38万円未満)であれば

+0
出産・育児の給付金は、知らないともらえない。条件・手続き・金額をわかりやすく説明します。 画像
ライフ

出産・育児の給付金は、知らないともらえない。条件・手続き・金額をわかりやすく説明します。

知らないともらえない「給付制度」 家族にとって、子供の誕生は大変喜ばしいことです。 その一方、出産から子育て、教育に至るまで、それに関わる金銭的な不安も出てきます。 そこで、家計の負担を減らすために、国は出産・育児に関す

+1
妊娠から幼児期ってどんな費用がかかるの? 将来設計に役立つ養育費のこと。 画像
ライフ

妊娠から幼児期ってどんな費用がかかるの? 将来設計に役立つ養育費のこと。

人生の中で、収入と支出は増えたり減ったりするものです。 今までのサラリーマンのように、 「大企業に就職すればあとは給料が上がるのみ」 なんてことはほとんど聞かなくなってしまった今の時代。 少子高齢化が進む今、「お金をため

+1
平成29年10月より「育児休業制度」が改正され「育児休業給付金」も支給期間が延長されます 画像
シニア

平成29年10月より「育児休業制度」が改正され「育児休業給付金」も支給期間が延長されます

育児介護休業法は、幾度となく改正されており変化し続けています。そして、平成29年10月より、法律改正により更に手厚くなります。 保育所に入れないなどの理由により退職するなどを解消する措置として、保育所に入るまで「育児休業

+0
  1. 1
  2. 2
Page 1 of 2