※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています
注目記事新型コロナウイルスの影響で、休校や出勤停止、収入減、食費増など、いろいろな壁が立ちはだかった1年でした。 わが家も、休園と出勤停止で家族が家にいる時間が増え、大幅に食費が増えました。 コロナの影響で収入も減ったため、家計
餃子の王将が、年末年始の子育て世帯への応援として、「250円のお子様弁当」を期間限定で販売します。 今年3月には販売され、好評だったキャンペーンの第2弾です。 今回は、餃子の王将が販売する、税込270円のお子様弁当の中身
「Visa LINE Payクレジットカード」は年1回利用で年会費無料、ポイント上限なしで脅威の3%ポイント還元中の、かなりお得なクレジットカードです。 しかし、それも2021年4月30日の利用で終了してしまいます。 基
格安SIMも今や20社以上がひしめき合う市場となってきました。 この記事では格安SIMのメリット・デメリットを、使用歴3年の筆者が実例とともにご紹介します。 使い方によってはこれまでの通信料金が半額以下になるかもしれませ
コロナ禍の影響で、密を避けられるアウトドアの需要が高まっています。 秋口にはどこも予約でいっぱいだったのが、気温も下がり、少しずつ空きが出てくる頃です。 アウトドアビギナーの筆者は、100円ショップアイテムを活用した激安
2020年1月18日までの期間中、メルペイでは「年末年始まるっと還元キャンペーン」というキャンペーンを実施しています。 もれなく50%還元、抽選で1万円分のポイントという、魅力的な2本立てです。 対象となる支払い方法が「
業スには、大晦日の年越しそばの用意に便利な食材があります。 1年の最後の日である大晦日は何かと慌ただしいので、手早く用意できる食材はとても助かります。 今回は、手間なくおいしく年を越せる「大晦日に最適な3つの業ス食材」を
2020年12月7日より、牛角の「平日18時までの入店で1,980円~」という早割メニューが、全店舗で解禁されてます。 こちらの早割、以前の記事で紹介したときには一部の店舗のみで開催していて、公式サイトに掲載されていても
筆者はメルカリで衣類を送ることが多いのですが、始めたばかりの頃はどのように圧縮してよいのかが分かりませんでした。 今ではできる限り圧縮して送料の節約になっていますので、その経験をもとに「衣類を簡単に圧縮して送料を安くする
餃子の王将の「創業祭」は、同社がお客様への日ごろの感謝の意を込めて、創業日である12月24日と翌25日の2日間開催している毎年恒例のイベントです。 そして今年も「令和二年の創業祭」として、例年通り開催されることが決定しま
オーブントースターの掃除をつい忘れてしまい、気づいたら受け皿や網が真っ黒だったなどということはありませんか。 ご多分にもれず、わが家のオーブントースターもパンくずやチーズがこびり付いて真っ黒になっています。 今回は、10
海外から直輸入の品々が多く売られている業務スーパーを上手に利用すれば、おうちにいながらさまざまな国の味を味わえます。 特に、辛いものは日本人向けのレストランなどとは違った現地そのままの辛さに仕上げてあり、本場の味を楽しめ
アメリカン・エキスプレス(アメックス)のキャンペーンは、高いキャッシュバック率が魅力です。 今回は、ドトールコーヒーで実施されるタッチ決済で30%キャッシュバックが受けられるキャンペーンについて、紹介しましょう。 【1/
2021年のミスド福袋は、恒例のポケモンコラボで発売されることが決定しました。 お得なドーナツ引換カードとかわいい限定グッズが詰まった福袋は、確実に得をする勝手損なしの内容です。 2021年のミスド福袋には、ピカチュウの
年末年始ももう目の前です。 新型コロナウイルスの感染拡大抑制のため、政府はGo Toキャンペーンの一時停止を発表し、何となくどんよりとした空気に包まれた師走となってしまいました。 しかし、新しい年を迎えることに変わりはな
高速道路や有料道路でのETCの利用はごく一般的になってきました。 しかし、「ETCは利用しているけれど、ETCマイレージの登録はしていない」という方は意外と多いのではないでしょうか。 「ETCを利用する機会が少ない」 「
「ローソンPontaプラス」というクレジットカードがあります。 名前通りローソンでお得なのはもちろん、ローソン以外でもお得です。 今回は、ローソンPontaプラスのお得な点を紹介します。 ローソンPontaプラスの概要
自他ともに認めるネコ好きな筆者が、のオススメはダイソーにあるネコグッズです。 100円~300円というお値段なのにかわくて機能的なものが沢山あります。 自分用だけでなくプレゼントとしても使える、ネコ好き必見のダイソー冬ア
買い物前に冷蔵庫を一掃すれば、食品ロスを防げるうえに冷蔵庫の掃除もしやすくなって一石二鳥です。 今回は、残った食材で作れる4つの料理を紹介します。 冷蔵庫すっきりが節約になる理由 冷蔵庫がすっきりしていると、庫内の冷気が
今年も早いもので、もうすぐ年の瀬を迎えようとしています。 年末にかけてクリスマスや大晦日、そして年越しなどワクワクするようなイベントがたくさんありますが、それとともに心配になるのが費用面ではないでしょうか。 年末年始は、
この記事の最新更新日:2020年12月23日 今年で創業20周年を迎えた丸亀製麺は、数々のお得なキャンペーンを開催しています。 丸亀製麺で来年もお得に食事を楽しむためにも、2021年の福袋はぜひ手に入れたいところです。
12月は大掃除の季節です。 掃除定番の重曹やセスキ水、アルカリ電解水のスプレーのほか、東急ハンズやホームセンターなどでしか買えないような意外な商品までいろいろとありますが、ダイソーの「落ち落ちVシリーズ」ですべてそろいま
みなさん、年賀状の準備はもうできましたか。 お店で注文、または、本屋でデータを購入して自分で作成となると、なかなか手間と時間がかかります。 近年、年賀状アプリがとても便利になってきています。 紹介キャンペーンや、アプリリ
今年も押し迫ってきました。 年末年始は何かと支出がかさみます。 手っ取り早く節約するには、安い店舗を探すのが最も近道です。 そこで筆者のイチオシ、イオンのディスカウントストア・ザ・ビッグで年末年始に必要なものを探してみる
楽天スーパーDEALは、購入金額に対して最大50%の楽天ポイントバックを受けられるお得な通販サイトです。 楽天スーパーDEALでは2020年12月26日まで、創設6周年を記念して「感謝祭MEGA DEAL」を開催していま
2021年の1月13日から、ラクマで商品が売れたときに支払う販売手数料が3.5%(税抜き)から6%(税抜き)に値上げになります。 メルカリという圧倒的に利用者の多いフリマアプリと比べ、「手数料が圧倒的に安い」という点がラ
イオンのお買い物アプリを使いこなすにはどうすればよいでしょうか。 たくさんのクーポン、キャンペーンなど見てみると情報がいっぱいで処理しきれないと思った方もいるのではないでしょうか。 しかし、イオンのお買い物アプリのクーポ
皆さんのおうちにはふすまはありますか。 新しいマイホームにお住いの方だとないかもしれませんが、賃貸や少し築年数の経った家だとまだまだ現役の建具です。 筆者もふすまのある家に長く暮らしていました。ところが、このふすまは硬い
大手百貨店にはおおむね、系列のクレジットカードがあります。 大丸・松坂屋で便利な1枚「JFRカード」は、百貨店での還元が大きく、実質年会費無料で使えます。 このカード、2021年1月16日より大きくリニューアルされます。
年末から情報が解禁され、年始に販売がスタートされる福袋は、個別に商品を購入するよりはお得ですが、「使わない」、「見切り品ばかり」といった状況だと、本当にお得とは言えません。 筆者もこれまで数々の福袋を購入してきましたが、
2020年も残すところあとわずかとなりました。 仕事納めや年賀状作成、クリスマスや年越し準備など何かと慌ただしい12月ですが、余裕を持って行動することで気持ちよく新年のスタートを切りたいものです。 そこで今回は、家計の観
筆者は毎週のようにドン・キホーテへ通っていますが、購入するのは食品類だけではありません。 日用品や生活雑貨、美容アイテムも一般的なスーパーやドラッグストアよりも安く販売されている商品が多いため、お買い得品が見つかればすぐ
短時間でさっと作れる野菜サラダは、時短料理の筆頭格です。わが家では食卓に野菜サラダが出る回数が非常に多く、その分ドレッシングもよく消費します。 そのようなわが家がリピ買いしているのが、業務スーパーオリジナル商品の1Lドレ
既報の通り、年末年始(2020年12月28日から2021年1月11日まで)のGo To トラベルが全国一斉停止されることとなりました。 年末年始にお得な旅行ができると楽しみに予約していた方々も、泣く泣くキャンセルの手続き
この漫画が面白かったら、元記事も読んでみてください。もっと具体的に解説しています。 元記事:【コストコ】1人1000円でホームパーティー(8人分7品) 節約簡単料理で楽しもう 【関連記事】:コストコの会員になろうか迷って
楽天大感謝祭が12月19日(土)20:00~12月26日(土)1:59で開催されます。 このイベントの最大の目玉はポイント最大44倍で大量の楽天ポイントをゲットできるという点です。最大44倍の内訳は以下の通りです。 ・通