※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

節約・ポイ活(352ページ中288ページ目)

まとめ買いのワナ 予算オーバーの原因は「節約したつもり」 画像
節約・ポイ活

まとめ買いのワナ 予算オーバーの原因は「節約したつもり」

家計を節約したい人のほとんどが実践している人気の節約テクのひとつが、「まとめ買い」です。 予算に応じて計画的に買い物ができるだけでなく、時間や労力も節約できるので、家計の節約効果も高くおすすめの節約テクニックです。 フル

+0
引越しは「ラクトク」したい 自分が満足する業者をみつけるサイトを2つ紹介 画像
節約・ポイ活

引越しは「ラクトク」したい 自分が満足する業者をみつけるサイトを2つ紹介

引越し代を少しでも安く抑えたい、けど安心も手軽さも捨てられない。 無数にある引越し業者の中からどの引越し業者に頼めば良いのでしょうか。 今回は引越しの時に使える「ラク」で「トク」な最新サービスをご紹介します。 1.「引越

+0
挫折しない節約術4つのポイント ゆる~く、なが~くが大切です。 画像
節約・ポイ活

挫折しない節約術4つのポイント ゆる~く、なが~くが大切です。

家計の永遠のテーマ「節約」 ネットや雑誌にはさまざまな節約方法や成功例があふれていますが、「節約を始めてみたけれど、結局長続きせず成功したことがない」という方も多いのではないでしょうか? 今回は、筆者が続けている節約術か

+0
【ローソン限定】資生堂の「インテグレードポーチインコスメ」は全て540円でコスパ良し! おすすめポイントもご紹介。 画像
美容

【ローソン限定】資生堂の「インテグレードポーチインコスメ」は全て540円でコスパ良し! おすすめポイントもご紹介。

最近SNSで話題の「ローソン限定 インテグレードポーチインコスメ」は、とローソンと世界的な化粧品メーカー・資生堂のコラボ商品です。 税込540円という驚きの安さで人気を集めています。 ≪画像元:ローソン≫ しかし人気の理

+0
【無印良品の水出し飲料】 気になる「安い・おいしい・お手軽」な商品を試してみました  画像
無印良品

【無印良品の水出し飲料】 気になる「安い・おいしい・お手軽」な商品を試してみました 

短い春がおわり、いよいよ冷たいドリンクがおいしい季節がやってきます。 暑いからと言って自動販売機やコンビニで飲み物を買っていては、節約にはなりません。 そこで私が毎年頼りにしているのが、無印の水出し飲料シリーズです。 水

+0
増税対策に筆者が今から始めている「キャッシュレス生活」 3つの対策で増税に負けない家計  画像
キャッシュレス

増税対策に筆者が今から始めている「キャッシュレス生活」 3つの対策で増税に負けない家計 

2019年10月に、消費税は現在の8%から10%に上がる見通しです。 たかが2%と思われるかもしれませんが、たとえば毎月15万円の消費支出がある家庭では、月3,000円、年間3万6,000円の負担が増えることになり、その

+0
【首都圏+期間限定】「学割サービスのある」遊びスポット4選 行くなら身分証明も忘れずに。  画像
社会

【首都圏+期間限定】「学割サービスのある」遊びスポット4選 行くなら身分証明も忘れずに。 

学生だからこそ利用できる「学割サービス」 公共交通機関や映画館、旅行や飲食店など幅広いところで「学割」が実施されています。 今回は首都圏限定となりますが、学生の皆様にオススメの「今こそ楽しみたい学割サービスのあるスポット

+0
自動献立アプリ「タベリー」で時短節約、さらに献立ストレスから解放 優れた5つの点を紹介。 画像
時短

自動献立アプリ「タベリー」で時短節約、さらに献立ストレスから解放 優れた5つの点を紹介。

皆さんは毎日の献立、どのように決められますか。 「なんとなく気分で」 「家族に聞いて」 「特売や冷蔵庫の残り物を使って」 など、その日の献立を当日に考えている方が多いのではないでしょうか。 この方法だと、献立が思い浮かば

+0
現金派に「Pay」は意味不明…キャッシュレスが気になったら「クレカ」から。 必要な枚数と管理方法などを説明します。 画像
クレジットカード

現金派に「Pay」は意味不明…キャッシュレスが気になったら「クレカ」から。 必要な枚数と管理方法などを説明します。

さまざまなキャッシュレス決済が話題になっていくなか、現金派の筆者を含め、キャッシュレス決済が気になっている方も多いのではないでしょうか? 最近では、プリペイド型電子マネーの他に、スマホをかざすだけ、QRコードやバーコード

+0
卒育世代の家計見直し 減らない食費と光熱費の、見直しポイントは3つ 画像
家計

卒育世代の家計見直し 減らない食費と光熱費の、見直しポイントは3つ

子どもが独立したら家計はどうなるのか 子どもが就職し独立すると、一般的には何もしなくても家計費は減ります。 それは、教育費という大きな負担に加えて子ども1人分の生活費がなくなるのですから、ある意味当然です。 しかしこれか

+0
【エコ・クッキング】紅茶の出がらしや、残りで作る「プロ直伝」豪華スイーツ2選 画像
節約・ポイ活

【エコ・クッキング】紅茶の出がらしや、残りで作る「プロ直伝」豪華スイーツ2選

今回のレシピを教えてくれたのは? エコ・クッキングの資格も持つ、フードコーディネーター田中美和先生に、節約&エコでおいしいスイーツの作り方を教えてもらいました。 田中美和先生は、以前、「マネーの達人」で紹介した「防災食」

+1
【筆者が体験】月額3,000円以下のオンライン英会話 高コスパ5選 画像
節約・ポイ活

【筆者が体験】月額3,000円以下のオンライン英会話 高コスパ5選

月額3,000円以下で受講できるオンライン英会話教室 英会話は習い事ランキングで常に上位です。 筆者も、習ってみたいと思いつつ、時間とお金がネックになってためらっていました。 しかし、オンライン英会話教室ならトライしやす

+0
手ぶら(器材レンタル)・駅チカ「お手軽BBQ」 基本情報やお得なセットメニューを一挙紹介  画像
節約・ポイ活

手ぶら(器材レンタル)・駅チカ「お手軽BBQ」 基本情報やお得なセットメニューを一挙紹介 

BBQは、みんなでワイワイにぎやかに、いつもと違った雰囲気で食事が楽しめます。 そんなにごちそうではないメニューでも、外で食べるととてもおいしく感じられます。 家族はもちろん、職場の同僚や学生サークルなどコミュニケーショ

+0
子どもたちの使い残し文具を一緒にリメイク オリジナルグッズで「モノを大切にする心」を育てる 画像
節約・ポイ活

子どもたちの使い残し文具を一緒にリメイク オリジナルグッズで「モノを大切にする心」を育てる

最後まで使ってほしい母心 100均に行くと、これも…これも…とおねだりされ、買ってしまう母も悪いてのですが、時には 「最後まで使ってよ!」 と怒りたくなる子どもたちの使いかけ日用品ってありませんか? 「最後まで使う」とい

+2
超節約時短おつまみレシピ3品 春巻きや餃子の皮を使って簡単おいし~うれし~ 画像
時短

超節約時短おつまみレシピ3品 春巻きや餃子の皮を使って簡単おいし~うれし~

今回は、いつも頑張っている自分へのご褒美におすすめの「簡単節約レシピ2品」を紹介いたします。 時短節約レシピなので、罪悪感なく楽しめます 1. 春巻きのチップス 春巻きの皮を油で揚げ、藻塩を上から振りかけるだけの簡単レシ

+0
コスパ最強のお出かけをしたい! お金を使わなくても「家族旅行」を楽しむ4つのコツを聞きました 画像
節約・ポイ活

コスパ最強のお出かけをしたい! お金を使わなくても「家族旅行」を楽しむ4つのコツを聞きました

大型連休が去ったのもつかの間、今度は夏休みがやってきます。 毎日節約に努めている我が家は、お出かけしたい気持ちと「旅費に充てるお金がない…」という嘆きで入り混じっています。 そこで今回は、賢い皆さんが旅費をどう抑えながら

+0
【チリツモ節約】タオル、ラップ、ティッシュで今日からできるひと工夫 画像
節約・ポイ活

【チリツモ節約】タオル、ラップ、ティッシュで今日からできるひと工夫

毎日の生活の中でできる3つのプチ節約 お金は貯めたいけれど、「節約」と聞くと構えてしまい、実行までいかないという人も多いのではないでしょうか? そこで今回は、節約初心者の人でもはじめやすい、「プチ節約」を3つ紹介します。

+0
「禁煙」のポイントと費用 2度目挑戦で10年間で180万円の節約に成功した筆者からのアドバイス 画像
社会

「禁煙」のポイントと費用 2度目挑戦で10年間で180万円の節約に成功した筆者からのアドバイス

タバコがやめられない かつて「私はこれで、タバコをやめました!」が流行しましたが、禁煙の意思はあっても、実現するには難しいのが現実です。 禁煙をうまく実行するには、禁煙につきものの障害や問題を理解し、それに対する効果的な

+0
コスパ最高!シャトレーゼのアイス 単価23円~節約家計も圧迫しない5品 画像
節約・ポイ活

コスパ最高!シャトレーゼのアイス 単価23円~節約家計も圧迫しない5品

暑い日が続くと、アイスを食べたくなります。 学校や幼稚園から帰ってきた子どもたちからも、「アイス食べた~い」と言われることが増えます。 しかし、節約家計にとって、嗜好品であるアイスの出費はかなりの痛手です。 スーパーで安

+45
「固定電話の月額料金」は光回線やLTE利用で節約できる 画像
その他

「固定電話の月額料金」は光回線やLTE利用で節約できる

電話番号はそのままに、固定電話の月額料金を節約したい 自宅の固定電話をどれほど利用していますか。 携帯電話やスマートフォンが普及し、固定電話を使う機会は少なくなってきたかもしれません。 とはいえ、完全に利用を止めるとなる

+0
【JR東海】新幹線に年2回乗車なら断然おトクな「エクスプレス予約会員」 条件や割引額を解説 画像
クレジットカード

【JR東海】新幹線に年2回乗車なら断然おトクな「エクスプレス予約会員」 条件や割引額を解説

ビジネスや実家への帰省など、さまざまな理由で新幹線を利用している人もいると思います。 空港から目的地までのアクセスが悪い場合、飛行機より新幹線の方が便利というケースも意外と多いものです。 新幹線もネットでサクサク予約でき

+12
メルカリで売れないときは「圏外飛ばし」を疑おう チェック方法と出品前の対策 画像
出品アプリ

メルカリで売れないときは「圏外飛ばし」を疑おう チェック方法と出品前の対策

メルカリでモノが売れると聞くけれども、値下げしても全然売れない…という人いませんか? 実は知らずにやってしまうと全く売れなくなる「圏外飛ばし」をここで紹介します。 1. 出品した商品を検索してみよう 検索機能を使って、出

+6
「共働きなのに貯金ができない体質」を改善 6つの項目からムダを省く方法 画像
節約・ポイ活

「共働きなのに貯金ができない体質」を改善 6つの項目からムダを省く方法

「共働きでけっこう稼いでいるはずなのに、なぜかいつまでたっても貯蓄ができない。」 そんな時は、もしかしたら普段は特に意識していない「あの項目」が足を引っ張っているのかもしれません。 あなたの家庭にも「あの項目」がないかを

+0
クレカの「口座引き落とし」が間に合わなかった! するべき「2つの対処法」と先延ばしのデメリット4つ 画像
クレジットカード

クレカの「口座引き落とし」が間に合わなかった! するべき「2つの対処法」と先延ばしのデメリット4つ

クレジットカードを使っていると次回の引落金額を確認していても、引落日をつい忘れてしまったり、引落日まで現金を用意できないこともあります。 クレジットカードはあなた自身の信頼があるからこそ発行されるものなので、利用停止や強

+0
「誕生日」は得をする! 筆者オススメの飲食系「バースデー特典5選」をご紹介。 画像
節約・ポイ活

「誕生日」は得をする! 筆者オススメの飲食系「バースデー特典5選」をご紹介。

誰にでもやってくる、年に1度しかない誕生日。 歳を重ねるごとに「また一つ歳をとった…」とため息がでてしまう人もいるでしょう。 ですが、誕生日はいろいろな特典を受けられる、お得でうれしい日でもあるんです。 ここでは、筆者が

+0
【無印良品】アウトドアレジャーでも使える! シンプルで実用性の高い「おすすめグッズ3選」 画像
無印良品

【無印良品】アウトドアレジャーでも使える! シンプルで実用性の高い「おすすめグッズ3選」

気候が良くなってくると、外に出かけてアウトドアレジャーを楽しむ方も増えてきます。 山登り、キャンプ、海水浴など、自然に囲まれてゆっくりとした時間を過ごすだけで、日々の疲れやストレスから解放されるものです。 今年アウトドア

+0
【6/1~6/9は「Payトク!!!」キャンペーン】日本旅行でLINE Payを使おう 期間中は最大20%還元も 画像
キャッシュレス

【6/1~6/9は「Payトク!!!」キャンペーン】日本旅行でLINE Payを使おう 期間中は最大20%還元も

2019年5月27日より、大手旅行代理店「日本旅行」カウンター店舗の支店で、海外旅行の支払いにLINE Pay(ラインペイ)が利用可能となりました。 利用可能な旅行商品、利用方法、付与されるポイントはもちろん、注意点・デ

+0
100円前後の節約食材5選と、野菜の保存法 簡単時短メニューもご紹介 画像
時短

100円前後の節約食材5選と、野菜の保存法 簡単時短メニューもご紹介

食費を抑えたいときに1番簡単な方法は、安い食材を上手に利用することです。 けれども、いくら低価格で購入しても使い切れなければ、意味がありません。 また、おいしくなければ続きません。今回は100円前後で手に入る食材6つを、

+0
ミニコスメが進化中! ワンコインのコンビニ商品と、即完デパート商品を紹介 画像
美容

ミニコスメが進化中! ワンコインのコンビニ商品と、即完デパート商品を紹介

最近「ミニコスメ」がはやっています。 これまでのミニコスメは、化粧ポーチを忘れた時に「とりあえず」しのぐためなどに買われていました。 しかしミニコスメはどんどん進化し、今や指名買いする方もいます。 デパートコスメ(通称デ

+0
楽天スーパーポイントが貯まるレシートアプリ「Rakuten Pasha」の使い方と注意点 画像
節約・ポイ活

楽天スーパーポイントが貯まるレシートアプリ「Rakuten Pasha」の使い方と注意点

この記事の最新更新日:2020年9月10日 筆者はあの手この手で楽天スーパーポイントをかき集めるのが、もはや趣味となっています。 SPUなどの定番術に加え、新たな「積み増し手段」をみつけました。 2019年2月に楽天がリ

+4
【6月の良品週間を狙え】無印良品の涼やかデザート1杯約50円 100kcalと罪悪感少なめのお菓子も紹介 画像
無印良品

【6月の良品週間を狙え】無印良品の涼やかデザート1杯約50円 100kcalと罪悪感少なめのお菓子も紹介

気温が上がるとジュースを飲みたくなりますが、ペットボトルなどのジュースをたくさん冷やすには冷蔵庫内にかなりスペースが必要です。 そんなときに便利なのが粉末ジュースです。 ≪画像元:無印良品≫ 冷たい水さえあれば1杯ずつつ

+0
毎日がお買い得「オーケーストア」 常連筆者のリピ買い5選 PayPayとLINE Payもはじめました 画像
節約・ポイ活

毎日がお買い得「オーケーストア」 常連筆者のリピ買い5選 PayPayとLINE Payもはじめました

「オーケーストア」は、関東圏を中心に展開している激安スーパーです。 「高品質・Everyday Low Price」を掲げており、その言葉通り、品質のよいものがとても安いお値段で売られています。 生活圏にオーケーストアが

+1
【無印良品】税込150円で買える「不揃いバウム」 人気5種を徹底レビューします 画像
無印良品

【無印良品】税込150円で買える「不揃いバウム」 人気5種を徹底レビューします

無印良品で不動の人気を誇っているお菓子と言えば、「不揃いバウム」です。 製造工程ではじかれた「規格外」のものを商品化しているものなので、税込み1個150円という破格で購入できます。 人気とともにフレーバーも増え、現在は1

+4
サザエさんな私 「お得だ」と思ってたけど、ムダだった…そこから学んだ5つのこと 画像
節約・ポイ活

サザエさんな私 「お得だ」と思ってたけど、ムダだった…そこから学んだ5つのこと

筆者はせっかちで、いつもバタバタして、タンスに足の小指を打ちつけるくらいならいいのですが、買い物でも損をしていることがありました。 また、「お得だ」と思ってやっていることも、実は無駄になっている場合があることにも気が付き

+0
KALDI(カルディ) 税込500円以内 うま辛調味料4選「ひと混ぜで本格料理」 画像
KALDI(カルディ)

KALDI(カルディ) 税込500円以内 うま辛調味料4選「ひと混ぜで本格料理」

先日、まだ5月だというのに全国各地で35℃以上の猛暑日を記録しました。 私は、暑くなるとがぜん食べたくなるのが「激辛グルメ」です。 辛いものを食べて冷たいビールを飲み、暑気払いしたくなります。 明日へのエネルギーをチャー

+1
早くやれば早いほどお得になる「マネーに関する制度」 優先順位をつけて紹介します 画像
税金

早くやれば早いほどお得になる「マネーに関する制度」 優先順位をつけて紹介します

お金に関するお得な制度は使いたいと思いつつも、日々の生活に追われていると面倒な手続きほど後回しにしてしまいます。 しかし、例えばiDeCoの年間の節税額だけを見ても、年収600万円の会社員の場合で8万円前後、同程度の年収

+0
  1. 先頭
  2. 230
  3. 240
  4. 250
  5. 260
  6. 270
  7. 283
  8. 284
  9. 285
  10. 286
  11. 287
  12. 288
  13. 289
  14. 290
  15. 291
  16. 292
  17. 293
  18. 300
  19. 310
  20. 最後
Page 288 of 352