※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

予算

食品の値上げ負担は年間2万6000円に!今日から実践、食費の予算をキープするための簡単な7つのコツ 画像
節約・ポイ活

食品の値上げ負担は年間2万6000円に!今日から実践、食費の予算をキープするための簡単な7つのコツ

昨年から食品や飲料の値上げが続いていますが、2023年度もその勢いが止まりません。 5月には700品目あまりが、 6月には2,390品目が値上げされる見通しです。 2人以上の世帯では前年度に比べて1か月あたり平均約2,1

+8
注文建築の「坪単価」について 建築費が影響を受ける要因など解説 画像
ローン

注文建築の「坪単価」について 建築費が影響を受ける要因など解説

注文建築を考えるときに少し困るのは「建築費はいくらか」が最初には分からないことではないでしょうか。 建売住宅とは違い、オーダーメードですから、これから打ち合わせを進めて、どんな間取りでどんな仕様にするのかが明確にならなけ

+4
【日本家庭の平均食費紹介】値上げラッシュでもできる食費節約の方法 画像
節約・ポイ活

【日本家庭の平均食費紹介】値上げラッシュでもできる食費節約の方法

相次ぐ値上げで以前より食費が増えたと感じている人は多いでしょう。 その一方で、「わが家の食費は本当に高いのか?」についてはよくわからない人も多そうです。 しかしその点がわからないと、無理な節約に走りがち。 その結果さまざ

+5
「じゃらん×全国旅行支援」まだ予約できる 予約済プラン変更・クーポン併用も可能 画像
節約・ポイ活

「じゃらん×全国旅行支援」まだ予約できる 予約済プラン変更・クーポン併用も可能

全国旅行支援、まだ予約できるサイトがあります。 リクルート「じゃらん」では、10月18日時点で、県によっては40%OFFクーポンがあり、今から全国旅行支援を利用したいと思っている人もプランによっては予約できます。 じゃら

+32
【株主優待】予算30万でどれだけ優待を買える? 9月おすすめ優待で購入パターンを比較 画像
投資

【株主優待】予算30万でどれだけ優待を買える? 9月おすすめ優待で購入パターンを比較

9月は3月に次いで注目企業の優待や配当が多くなる月です。 株主優待を用意している企業は数多く、どれを選んでいいのか迷ってしまいますよね。 また「予算〇円でどれぐらい優待をもらえるのか?」と考える方も少なくないはず。 そこ

+16
食費節約の「3つの段取り」予算、献立、買い物のコツ 便利なアプリや注意点も紹介 画像
節約・ポイ活

食費節約の「3つの段取り」予算、献立、買い物のコツ 便利なアプリや注意点も紹介

食費を節約するコツは、予算取りから食材を使い切るまでの流れをつかむことです。 まずは予算を決めてその範囲内で買い物をし、食品ロスをうまないように食材を使い切ることを意識してみましょう。 今回は、食費を節約する3つの段取り

+0
「毎月食費が赤字。予算を決めたのに…」と悩む人へ 考えられる原因と対策方法を伝授 画像
節約・ポイ活

「毎月食費が赤字。予算を決めたのに…」と悩む人へ 考えられる原因と対策方法を伝授

家計費を節約するときは、まず支出ごとに「予算」を立てることが重要です。 毎月決めた予算に支出がおさまれば、スムーズに貯金を確保することが可能になります。 しかし、家計簿をしっかりつけていても、ムダ遣いしないように気を付け

+0
スマホ決済「節約できる人」と「かえって浪費する人」はこんな人。失敗から学んだ注意点やコツを解説 画像
節約・ポイ活

スマホ決済「節約できる人」と「かえって浪費する人」はこんな人。失敗から学んだ注意点やコツを解説

さまざまなお店でスマホ決済が利用できるようになりました。 買い物する時に、わざわざ財布を取り出して小銭を数える手間が省けるなど、メリットも多いのがスマホ決済で、積極的に利用することで、簡単に節約できます。 ただ、間違った

+1
家づくりの予算オーバー 原因は土地を最初に購入するその順番です。 画像
ローン

家づくりの予算オーバー 原因は土地を最初に購入するその順番です。

注文住宅を建てた方の失敗談として多く挙げられるのが予算関連です。 「こだわりが多く、当初予定していた金額よりも増えてしまった」 と言う声をよく聞きます。 このように予算オーバーにならないようにするにはどうしたら良いのでし

+1
10回以上挫折した筆者が週1000円節約 スケジュール帳とシールだけ「簡単家計簿」公開 画像
節約・ポイ活

10回以上挫折した筆者が週1000円節約 スケジュール帳とシールだけ「簡単家計簿」公開

「家計簿は苦手!」 「いつも三日坊主で終わってしまう…」 家計管理のために家計簿をつけたいけれど全然続かないという方は多いのではないでしょうか。 今回は、過去に10回以上家計簿つけに挫折している私がたどり着いた「簡単で結

+1
ムダを省いておのずと節約のコツが身に付く「買い物術」 楽しみながら続けられるテクニック 画像
節約・ポイ活

ムダを省いておのずと節約のコツが身に付く「買い物術」 楽しみながら続けられるテクニック

節約と聞くと、どのようなイメージを思い浮かべますか。 「我慢」、「つらい」、「面白くない」など、マイナスなイメージを持つ方も多いと思います。 しかし、後ろ向きな考え方では節約は成功しません。 節約を成功させるコツは「楽し

+0
注文住宅の予算オーバーを回避する方法 「節約OK」「節約NG」を解説 画像
ローン

注文住宅の予算オーバーを回避する方法 「節約OK」「節約NG」を解説

注文住宅は建売住宅と比較すると、細かいところまでこだわって自由に選べる分、予算がオーバーしてしまいそうになることも多いようです。 そこで今回は、大きく削れるところから小さくコツコツと節約できるところまで、注文住宅で予算を

+1
【食費月3万】スーパー6500円+ドラッグストア1000円が週予算の黄金比率。その理由とおさめるコツ 画像
ライフ

【食費月3万】スーパー6500円+ドラッグストア1000円が週予算の黄金比率。その理由とおさめるコツ

「今月は食費が少し高くついてしまった」 「なかなか目標としている金額に食費が抑えられない」 毎月きちんと食費の金額を決めていても、月末になるとお金が苦しくなることもあると思います。 決めた金額をしっかりと守るには、実はち

+2
【キャッシュレス決済】使い過ぎの失敗から学ぶ 上手なコントロールのコツは「分ける」「記録する」「振り返る」 画像
節約・ポイ活

【キャッシュレス決済】使い過ぎの失敗から学ぶ 上手なコントロールのコツは「分ける」「記録する」「振り返る」

多くの人がコロナ禍の影響で、巣籠もり生活を余儀なくされています。 宅配や通信販売での買い物がぐんと増えたという方もいらっしゃるのではないでしょうか。 オンラインセミナーも盛んですが、手頃な金額で参加できるものも多く、「こ

+1
「袋分け管理」で月1万円以上の家計支出を削減 「成功の3つのヒケツ」を挫折経験者が伝授 画像
ライフ

「袋分け管理」で月1万円以上の家計支出を削減 「成功の3つのヒケツ」を挫折経験者が伝授

節約ブログやお得情報で目にすることが多いのが「家計の袋分け管理」ですが、まだ試したことがない人もいるのではないでしょうか。 節約のために始めてみようと思っている人は、まずは「袋分け管理で成功している人と失敗している人の違

+1
【マイホーム失敗談】1棟で2棟分の費用 経験から学ぶ「後悔しない家の建て方」 画像
ローン

【マイホーム失敗談】1棟で2棟分の費用 経験から学ぶ「後悔しない家の建て方」

「マイホーム1度は建ててみたい」と思っている方も多いと思いますが、「大きい買い物なので、建ててから後悔した」なんて話をよく耳にします。 わたしは家を建てるのに予算より倍以上、家2棟分のお金がかかってしまいました。 1度も

+0
キャッシュレス決済の上手な使い方 「使いすぎず・お得も逃さない」家計管理の具体策 画像
節約・ポイ活

キャッシュレス決済の上手な使い方 「使いすぎず・お得も逃さない」家計管理の具体策

ここ数年、キャッシュレスは節約アイテムとして重要なポジションを担い始めました。 我が家では、2019年1年間のポイント還元は7万1,079円分、月平均では5,923円分ですから、もはや貴重な収入源になっています。 しかし

+2
年度(4月~3月)で管理する家計 年間予算のメリット、管理法、ピンチの対応策 画像
ライフ

年度(4月~3月)で管理する家計 年間予算のメリット、管理法、ピンチの対応策

マネーに対する意識が高く、家計を年間単位で管理している方も多いと思います。 「1月~12月の1年単位」で管理している方もいますが、日本で生活している場合は、進級や組織の改編に合わせた「4月~3月の1年単位」の方が適してい

+0
【2020年度予算案】中身から見える有望投資対象と、借金に頼る財政運営への注意 画像
ビジネス

【2020年度予算案】中身から見える有望投資対象と、借金に頼る財政運営への注意

2020年度本予算案の中身 日本政府は、昨年12月に2020年度の予算案を閣議決定しました。 【歳出】社会保障費と公共事業費が増大 歳出は、2019年度当初予算比1.2%増の102兆6,580億円と、2年連続で100兆円

+0
「発散予算」や「ルール」を決めて、ストレスや疲れに負けない節約 画像
ライフ

「発散予算」や「ルール」を決めて、ストレスや疲れに負けない節約

節約中でも疲れた時に外食、ストレス解消に衝動買いをしてしまうことはありませんか。 発散したい誘惑に負けて後悔をすることもあります。 しかし、疲れた時のために準備や簡単なルールを決めておけば、ストレスなく節約を実行できるの

+0
もう少し貯金するなら「年間シミュレーション」で出費を予想 わが家の1年分を大公開! 画像
ライフ

もう少し貯金するなら「年間シミュレーション」で出費を予想 わが家の1年分を大公開!

家計簿をつけていても貯金が貯まらない人や節約に挫折しそうな人には、年間にかかる費用のシミュレーションがおすすめです。 ここで紹介するシミュレーションはポイントを押さえるのみなので、簡単に行えます。 きちんと貯蓄をしたいけ

+1
家計を圧迫する「交際費」 交友関係を悪化させずに節約する4つの提案 画像
節約・ポイ活

家計を圧迫する「交際費」 交友関係を悪化させずに節約する4つの提案

「交際費がキツイ…」と思いつつも、人付き合いにおいてどこで線引きをすべきか迷ってしまう人は少なくありません。 良好な人間関係を築くためにお金を使うのはいいとしても、交際費が家計を圧迫するなら見直しが必要です。 年齢を重ね

+0
「連休明け破産」に気を付けて! 連休前に確認すべき2つの項目 画像
その他

「連休明け破産」に気を付けて! 連休前に確認すべき2つの項目

連休明け破産にならないために… 今年は5月以降も連休が多く、6月と12月以外は月曜日が祝日となる月が続き、楽しみです。 でもそこで注意したいのが、使いすぎです。 外出するとどうしても気が大きくなり、財布のひもはゆるみやす

+0
家計を圧迫する「飲み会代」を節約したい! 実践しやすいレベル別「5つの方法」 画像
節約・ポイ活

家計を圧迫する「飲み会代」を節約したい! 実践しやすいレベル別「5つの方法」

飲み会は、たった1度でも数千円から1万単位でお金が飛んで行ってしまいます。 会社員の夫を持つ筆者も、飲み会のたびに頭を悩ませています。 「仕方ない」とは思っていても、お給料日前の飲み会や立て続けに飲み会があると、ついため

+0
【貯金のコツ】予算を修正しながら収支のバランスをとる「家計簿」と「予算」のペア管理 画像
ライフ

【貯金のコツ】予算を修正しながら収支のバランスをとる「家計簿」と「予算」のペア管理

家計を改善して貯金をしたいと考えるとき、多くの人は家計簿をつけようとするのではないでしょうか。 「支出が多いから貯められない…」 と考え、家計簿で使いすぎを確かめつつ、節約を試みます。 しかし、支払った金額を追うだけでは

+0
【不動産投資】清潔感のある「浴室リフォーム」を最小限の予算で実現 施工前後の写真付き  画像
投資

【不動産投資】清潔感のある「浴室リフォーム」を最小限の予算で実現 施工前後の写真付き 

不動産投資の空室対策において、女性をターゲットとする場合「浴室」について気にする入居希望者はとても多くいます。 ただ、浴室のリフォームはお金がかかる場合が多く、ユニットバスを丸ごと新品に取り替えるとなると、数十万円のお金

+0
「増税」に負けない! 筆者も実践中の「貯蓄体質」になるための5つの思考と対策 画像
ライフ

「増税」に負けない! 筆者も実践中の「貯蓄体質」になるための5つの思考と対策

今秋には、とうとう消費税10%!という話が進んでいます。 支出はさらに膨らみ、貯金するには相応の覚悟が必要になりそうです。 実は筆者自身、貯める体制に向かうには大変苦労しました。 悩み続けてようやく見つけた、貯蓄のために

+0
これ以上「貯金」を減らしたくない! 赤字家計から脱出するための見直しポイント5つをご紹介します。 画像
ライフ

これ以上「貯金」を減らしたくない! 赤字家計から脱出するための見直しポイント5つをご紹介します。

車を手放す、引っ越しをする、携帯会社を変える、収入の良い仕事に転職をする…などどれも家計費を減らすために効果的な方法ばかりです。 しかし「今すぐに実践できるか」となると、なかなかハードルが高いと感じてしまいますよね。 そ

+0
【転勤族の妻が教えます】予算内で賃貸を探すときは、まず自分のこだわりポイントを「3つ」決めましょう。 画像
ローン

【転勤族の妻が教えます】予算内で賃貸を探すときは、まず自分のこだわりポイントを「3つ」決めましょう。

賃貸物件を借りるとき、理想と予算が合わず、家探しで苦戦する人も少なくないのではないでしょうか? いろいろと希望や条件はあるかと思いますが、何より重要なのは「家賃」です。 どんなに良い物件でも、家賃がオーバーしていては借り

+0
手間がかかっても「家計簿」をつけたい5つの理由 「家計の適正化」の価値は、面倒な作業に眠っている 画像
ライフ

手間がかかっても「家計簿」をつけたい5つの理由 「家計の適正化」の価値は、面倒な作業に眠っている

適正な家計のためには、適正な家計把握が欠かせません。 家計把握の伝統的な方法は、なんといっても家計簿ですよね。 とはいえ家計簿をつけるのは難儀です。 レシートを貯めて、1枚ずつ項目別に書き込んでいきます。 私はエクセルの

+0
【500円玉貯金】チリツモ精神でチャレンジ「4つのコツ」をご紹介 私は年間10万円ほど貯金できています。 画像
ライフ

【500円玉貯金】チリツモ精神でチャレンジ「4つのコツ」をご紹介 私は年間10万円ほど貯金できています。

気軽に始めることができる500円玉貯金ですが、途中で心が折れて止めてしまう方は少なくありません。 今回は、500円玉貯金を失敗することなく長く続けることができる4つのコツを紹介します。 筆者も、このコツを守り続けて、年間

+0
【香典返し】「即日返し」と「後返し」どちらを選ぶべき? それぞれの特徴から考えて判断しよう 画像
シニア

【香典返し】「即日返し」と「後返し」どちらを選ぶべき? それぞれの特徴から考えて判断しよう

葬儀の時にいただくお香典は、故人へのお供えであり、遺族の経済的支援でもあります。 そこには故人への哀悼や、遺族へのいたわりといった「想い」が込められています。 ですから、いただいたお香典に対してはきちんと香典返しをするの

+0
なぜ「ライフプラン」が必要なのか 「海外旅行」に重ねて解説します。 画像
ライフ

なぜ「ライフプラン」が必要なのか 「海外旅行」に重ねて解説します。

ライフプランという言葉をどこかで一度は聞かれたことがあると思います。 しかし、ライフプランがなぜ必要なのかをいまいち分かっていないという人も多いと思います。 そこでライフプランとは何か、そしてその必要性について、かみ砕い

+0
「そんなに使った覚えがないのにお金がない…」あなたの「使途不明金」を減らすには? 画像
ライフ

「そんなに使った覚えがないのにお金がない…」あなたの「使途不明金」を減らすには?

「贅沢をしているつもりはないのに、毎月予算を超えてお金が出ていっている」 そんな家計に多いのが「使途不明金」です。 使途不明金は、その名前の通り「使った理由が思い出せないお金」のこと。 何に使ったのかがわからなければ、家

+2
献立を立てて買い物するか? 買ってから考えるか? 「食費」の節約方法を分析しました  画像
節約・ポイ活

献立を立てて買い物するか? 買ってから考えるか? 「食費」の節約方法を分析しました 

その予算の使い方、どうやって決めていますか? 王道の食費の節約というとまずは予算を立て、予算内の買い物をするということを考える人が多いのではないでしょうか?  その場合も、大きく分けて献立を立てて食材を買う場合と予算内の

+1
【筆者の体験】注文住宅は夢を膨らませても、予算は膨らませない。コストダウンする箇所、してはいけない箇所を解説します。 画像
ライフ

【筆者の体験】注文住宅は夢を膨らませても、予算は膨らませない。コストダウンする箇所、してはいけない箇所を解説します。

危険な予算オーバー 決まった予算内で理想の家を建てるのは、簡単なことではありません。 とくに、注文住宅の場合は理想がふくらんでアレコレ希望を入れた結果、工事見積り額が予算を大きくオーバーすることがあります。 そんなとき、

+0
  1. 1
  2. 2
Page 1 of 2