※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

最新記事(918ページ中478ページ目)

【バンガードS&P500】インデックス投信の「定期定額購入」とETF (VOO) の「押し目買い」を9か月やった結果を報告 画像
投資信託

【バンガードS&P500】インデックス投信の「定期定額購入」とETF (VOO) の「押し目買い」を9か月やった結果を報告

投資の神様ウォーレン・バフェットは、「バンガードS&P500ETF (VOO)」への投資を勧めています。 バフェットに影響されて、私も2~3年前からVOOを買い始めました。 相場が下がった時を狙っての押し目買いです。 ま

+1
「コスパのよい」ベビーフードの使い方 時短で仕事&負担軽減をしよう 画像
子育て

「コスパのよい」ベビーフードの使い方 時短で仕事&負担軽減をしよう

私は2人の子持ちで、下の子は生後9か月です。 離乳食も後期に入り、いろいろと食べられるものも増えてきました。 1人目の時は産後うつがひどく長引き、ほぼすべての離乳食をベビーフードで済ませていたのですがコストが高くつき大変

+0
将来の老齢(基礎・厚生)年金額を把握するのに便利な計算式 年金受給開始年齢別の損益分岐点 画像
年金

将来の老齢(基礎・厚生)年金額を把握するのに便利な計算式 年金受給開始年齢別の損益分岐点

ライフプランニングを希望される方の多くは、「将来的に家計がどうなるのか?」が知りたくて依頼します。 ライフステージの変化(結婚、出産、離婚、住宅購入、転職等)で「先がどうなるのかご不安」なタイミングで相談します。 そうい

+1
シニア・子育て世帯が「毎週15%オフ」になる関東圏の超格安スーパー「カスミ」 画像
節約・ポイ活

シニア・子育て世帯が「毎週15%オフ」になる関東圏の超格安スーパー「カスミ」

昨年10月から消費税が10%に値上がりし、買い物後にレシート金額を見ると「え?!こんなに支払いにかかった? レジの人打ち間違えてない?」とレシートを2度見していました。 今回は、消費税率をも上回る脅威の15%オフの超格安

+16
【ダブルワーカーも安心】労災認定も給付額も複数事業者がベースになる「労災保険法」改正のポイント 画像
社会保障

【ダブルワーカーも安心】労災認定も給付額も複数事業者がベースになる「労災保険法」改正のポイント

昨今、副業・兼業が普及して職場でのケガや病気等によって働けなくなるリスクが高まっています。 そうしたダブルワーカーの方の生活を補償してくれるのが労災保険による給付です。 実は、それに関わる労働者災害補償保険法(以下、労災

+0
【インフルエンザ予防接種】10月に耳鼻科で接種し2000円の節約成功 スケジュールと情報収集のコツ 画像
節約・ポイ活

【インフルエンザ予防接種】10月に耳鼻科で接種し2000円の節約成功 スケジュールと情報収集のコツ

毎年秋から冬にかけて心配になるのがインフルエンザです。 ワクチンの予防接種はありますが保険が適用されないため、家族全員で接種するとなると結構な出費です。 だからと言って予防接種をせずにインフルエンザにかかって、つらい思い

+0
日本人の約8割が生命保険に加入 「生命保険文化センター調査」から加入実態を分析 画像
生命・医療保険

日本人の約8割が生命保険に加入 「生命保険文化センター調査」から加入実態を分析

生命保険については、「公益財団法人 生命保険文化センター」が「生命保険調査」(2018年発行)と 「生活保障に関する調査」(2019年発行)を実施していますが、この調査によると国民の約8割が生命保険に加入しています。 「

+0
【ジャンク品せどり】ライバルが少なく穴場 最大のリスク「修理失敗」の克服法も伝授 画像
出品アプリ

【ジャンク品せどり】ライバルが少なく穴場 最大のリスク「修理失敗」の克服法も伝授

ジャンク品を修理して販売するのは、難易度が高いと感じる方が多いでしょう。 しかしそう考える方が多いおかげでライバルが少ないため、意外と初心者でも参入しやすいです。 「ジャンク品をどうすれば販売できるのか」 「修理をして転

+0
子どものケガ・入院に「都道府県民共済」をすすめる理由 「子ども医療費助成制度」と併せて解説 画像
生命・医療保険

子どものケガ・入院に「都道府県民共済」をすすめる理由 「子ども医療費助成制度」と併せて解説

子供が生まれたら、生命保険について考えてみてはいかがでしょうか。 子供の場合、自治体によってさまざまな手当てがあるため、「生命保険など不要では?」と思われる親御さんも多いかと思います。 しかし、ここではあえて生命保険の加

+0
【年金受給額アップ】月額400円×40年の保険料納付で「老齢基礎年金が9.6万円上乗せ」される「付加年金」は2年で元が取れる 画像
年金

【年金受給額アップ】月額400円×40年の保険料納付で「老齢基礎年金が9.6万円上乗せ」される「付加年金」は2年で元が取れる

自営業者等の国民年金加入者は、20歳から60歳になるまで40年間の全期間保険料を納めた場合に年額で78万1,700円、月額で約6万5,000円を老齢基礎年金として受け取れます(令和2年度)。 総務省「家計調査」によると、

+0
株価調整は11月以降に来る可能性 株主優待・配当のある「逆張り銘柄」4選 画像
株式投資

株価調整は11月以降に来る可能性 株主優待・配当のある「逆張り銘柄」4選

今年の株式市場は波乱万丈でした。 3月にコロナショックがあったかと思えばすぐに戻し、その後は9月に調整が入ると散々言われた日経平均はいまだに下がることを知らずに強気を保っています。 当初は9月に相場調整が入ると見られてい

+0
西友PB「みなさまのお墨付き」だけで買い物 頻度が週1なら年間約1万4,000円の節約効果を発揮 画像
節約・ポイ活

西友PB「みなさまのお墨付き」だけで買い物 頻度が週1なら年間約1万4,000円の節約効果を発揮

西友での買い物の際には、プライベートブランドの「みなさまのお墨付き」を買うだけで節約効果を感じられます。 炭酸水やカップ麺、ポテトチップスなど多くの商品があります。 この記事では、 ・「みなさまのお墨付き」を買うだけで節

+0
【謝礼月1万円以上も】経験者直伝「テレビ視聴モニター」当選するコツ3つと当選後の注意点 画像
副業

【謝礼月1万円以上も】経験者直伝「テレビ視聴モニター」当選するコツ3つと当選後の注意点

副業として人気のあるモニターの仕事の中でも、高額な謝礼が期待できるのが「テレビ視聴モニター」です。 しかしテレビ視聴モニターには厳正な審査があり、当選は難しいとの声も聞かれます。 しかし、複数回テレビ視聴モニターの経験が

+5
本当に苦しいときは「生活保護」も考える 世帯別受給金額のシミュレーション 画像
社会保障

本当に苦しいときは「生活保護」も考える 世帯別受給金額のシミュレーション

コロナ禍での減収や失業により、生活に困窮する人が増えています。 いまはさまざまな支援制度を活用して持ちこたえているものの、やがて資金が底をついて追いつめられる人は今後も増加すると予想されます。 どうしても生活ができない場

+1
【今週の日経平均を考える】膠着感続くことを想定しつつ、いつ動き出してもいい心づもりを 画像
株式投資

【今週の日経平均を考える】膠着感続くことを想定しつつ、いつ動き出してもいい心づもりを

先週は、週明け押して始まるも高値圏で張り付いたように日柄調整的な動きで小幅なレンジでもみ合いし、気にして来た10月7日から8日の窓の入り口をサポートとして踏ん張る雰囲気を出すものの週後半に窓入りしました。 週末には引けで

+0
【マクドナルド】10/27までコーヒーMサイズが100円 お得な支払い方法も合わせて紹介 画像
キャッシュレス

【マクドナルド】10/27までコーヒーMサイズが100円 お得な支払い方法も合わせて紹介

秋の夜長、小腹がすいたときにマクドナルドはジャストサイズです。 今回は、マクドナルドで実施されるコーヒーMサイズ100円、そしてお得な支払い方法について紹介します。 【10/27まで】「プレミアムローストコーヒー」Mサイ

+0
【4人前105円~】料理が苦手でも、忙しい日でも簡単節約「鉄板レシピ」 画像
節約・ポイ活

【4人前105円~】料理が苦手でも、忙しい日でも簡単節約「鉄板レシピ」

忙しい毎日を過ごしていると、料理をするのが面倒に感じる日もあります。 「料理が苦手」 「疲れて何も作りたくない」 「レシピが思い浮かばない…」 本日はそのような人にも試してほしい管理栄養士考案の「簡単なのにおいしいレシピ

+0
【令和2年分から追加・変更】「年末調整」で申告可能&適用の合計所得金額変わった「所得控除」 画像
税金

【令和2年分から追加・変更】「年末調整」で申告可能&適用の合計所得金額変わった「所得控除」

会社で所得税の年末調整をすると、確定申告せずに税金が戻ってきます。 反対に年末調整をしなかったり、適用する所得控除に漏れがあると、税金を多く納め過ぎた状態のままになります。 令和2年分の所得税から変更・新設された所得控除

+0
【株主優待】12月に向けて株価上昇が期待される「10月の今が買い時の銘柄」3選 過去5年のデータから検証 画像
株式投資

【株主優待】12月に向けて株価上昇が期待される「10月の今が買い時の銘柄」3選 過去5年のデータから検証

今年も残すところあと3か月となりました。 株主優待投資家の方は、そろそろ12月の株主優待のどれを取得しようかと考え始める頃かと思います。 悩みどころなのが、人気の株主優待銘柄は権利前ギリギリに買うと高値圏のことがあり、権

+0
【初心者必見!】「FXの魅力と怖さ」外貨預金と比較しながら「専門用語なし」で分かりやすく解説 画像
FX

【初心者必見!】「FXの魅力と怖さ」外貨預金と比較しながら「専門用語なし」で分かりやすく解説

「コロナで収入が減った」や「コロナで出かけられない」と気持ちが落ち込んでいる人がいる一方で、「コロナで家にいる時間が増えたからこそ新しいことにチャレンジしたい」と考える人もいます。 今回のコロナ禍でも「今だから稼げる何か

+0
低コストでできるアウトドア 地元のフリーペーパーや公共施設で見つけた簡単レジャー 画像
節約・ポイ活

低コストでできるアウトドア 地元のフリーペーパーや公共施設で見つけた簡単レジャー

天候がよくて外で過ごしやすい秋は、絶好のアウトドアシーズンです。 特に今年は新型コロナウイルスの影響で、屋内での遊びが制限されることが多いです。密になりにくくて、感染リスクが比較的少ない屋外でのレジャーをとことん楽しみた

+0
【外国株の取引】対面証券は「高いのか」「安いのか」 メリット・デメリットを解説 画像
海外投資

【外国株の取引】対面証券は「高いのか」「安いのか」 メリット・デメリットを解説

最近は、ネット証券の外国株取引サービスが充実してきましたが、昔ながらの対面の証券会社でも外国株を取引できます。 対面証券の外国株取引サービスでは、ネット証券ではあまり見かけないイギリスのロンドン市場、ドイツのフランクフル

+0
ダイソーの材料・計600円でつくる簡単「ハロウィンリース」 画像
100均

ダイソーの材料・計600円でつくる簡単「ハロウィンリース」

今年もいよいよハロウィンの季節がやってきました。いつもと少し趣が違う新しい生活様式下でのハロウィンです。 仮装してパレード、といったおなじみのイベントなどが中止になってしまった地域は多いようです。 その分、今年はお家の飾

+0
【年金】反映されていない記録を申告すると「受給額が下がってしまう」ケース 画像
年金

【年金】反映されていない記録を申告すると「受給額が下がってしまう」ケース

学校卒業後にある企業で働いていた期間があり、年金記録に反映されているか疑念を抱いて調べたところ、反映されていないことが分かりました。 その場合には、年金額も増えることから当然申し出をすべきでしょう。 しかし、場合によって

+0
【自動車保険料の節約】賠償保険は無制限がベスト 月100円の節約が仇となったAさんの事故事例 画像
損害保険

【自動車保険料の節約】賠償保険は無制限がベスト 月100円の節約が仇となったAさんの事故事例

コロナ禍の影響で、感染予防のために車通勤をする人が増えています。 しかし今まで電車で通勤していた距離を車で移動すれば、車にかかる諸経費が高くなるのも事実です。 「少しでも経費を少なく抑えたい」という気持ちから、自動車保険

+0
【年末調整】合計所得見積がカギとなる「基礎控除申告書」「配偶者控除等申告書」令和2年新様式(2)書き方の事例 画像
税金

【年末調整】合計所得見積がカギとなる「基礎控除申告書」「配偶者控除等申告書」令和2年新様式(2)書き方の事例

年末調整のうち令和2年から新設・変更された「基礎控除申告書」、「配偶者控除等申告書」について、変更点の概要を下記関連記事で説明しました。 【関連記事】:【年末調整】合計所得見積がカギとなる「基礎控除申告書」「配偶者控除等

+3
【100均セリア】スケジュール帳やカレンダーを家計簿に 支払い管理に便利な使い方 画像
100均

【100均セリア】スケジュール帳やカレンダーを家計簿に 支払い管理に便利な使い方

家計簿は、スマートフォンにアプリ登場して以来、ますます多様化しました。 筆者自身、自作、市販品にはじまり、アプリ、エクセルなどいろいろ試してきました。 最近スケジュール帳やカレンダーが意外に簡単で家計管理に役立つことに気

+3
【小学校の入学準備】学用品代4万円を半額に 100均より安くて高品質な「穴場」2つを活用 画像
出品アプリ

【小学校の入学準備】学用品代4万円を半額に 100均より安くて高品質な「穴場」2つを活用

小学校の入学準備には、ランドセル以外でも何かと出費がかさみます。 いったいいくら必要なのか、不安な方も多いのではないでしょうか。 今回は実際に私の子が入学前から入学後半年までの間に購入したものと、その概算額をまとめてみま

+2
「ついうっかり出費」にご用心 旅行に自販機、モール街など注意したいポイント5つ 画像
貯金

「ついうっかり出費」にご用心 旅行に自販機、モール街など注意したいポイント5つ

日差しが和らぎ、秋のお出かけ日和が増えてきました。 秋はイベントも多く家族で出かけるのが楽しい季節です。 しかし、秋は「ついうっかり」想定していた以上にお金を使ってしまうことも多いです。 今回は秋のお出かけで注意したい「

+0
【私立高校授業料実質無償化】授業料無料で進学する方法 「特待生制度」も要チェック 画像
子育て

【私立高校授業料実質無償化】授業料無料で進学する方法 「特待生制度」も要チェック

私立高校の場合、公立高校に比べ授業料の負担が大きく、通わせたいと思っても費用の負担が気になる親御さんも多いのではないでしょうか。 しかし、親御さんの条件や選び方によっては、私立高校も授業料無料で通える場合もあります。 そ

+4
【100均】マスク関連グッズで節約 外出時のマスク保管、布マスクの洗濯など4種紹介 画像
節約・ポイ活

【100均】マスク関連グッズで節約 外出時のマスク保管、布マスクの洗濯など4種紹介

家を一歩出るときにはマスクをすることが新しい日常になりました。 4人家族がそれぞれ毎日1枚ずつ使うと、1か月あたり120枚ものマスクが必要です。 筆者の最寄りのドラッグストアでは大手メーカーの日本製マスク30枚入1箱が約

+0
ITスキルをコスパ良く学ぶ 社会人にオススメの2強オンライン学習サービス 画像
社会

ITスキルをコスパ良く学ぶ 社会人にオススメの2強オンライン学習サービス

現在、IT人材の需要が急増しているので、活躍の場を求めている社会人にはIT系資格の取得がおすすめです。 IT系のスキルを習得できるオンラインスクールは多数ありますが、いきなり受講するのはハードルが高く、また比較的高額です

+0
【10月は牛丼が熱い】吉野家・すき家・松屋のお得なキャンペーンまとめ 画像
キャッシュレス

【10月は牛丼が熱い】吉野家・すき家・松屋のお得なキャンペーンまとめ

食欲の秋、モリモリ食べていますか。 10月、吉野家・すき家・松屋の大手牛丼チェーン店では、お得なキャンペーンがめじろ押しです。 今回は、牛丼チェーン店のお得なキャンペーンをまとめましたので、参考にしてください。 【吉野家

+0
【住宅ローン】繰り上げ返済の仕組みとメリット 2つの返済法シミュレーション 画像
住宅ローン

【住宅ローン】繰り上げ返済の仕組みとメリット 2つの返済法シミュレーション

人生において、収入額は年齢とともに変化していきます。 定年退職を境に、主な収入源は老齢年金に移行します。 2020年の標準的な夫婦一世帯あたりの年金収入は平均22万円となっており、現役時代に比べて大きく減少するため、家計

+0
「GU」のポイントがリニューアル 貯めやすさ、使い道についてチェック 画像
節約・ポイ活

「GU」のポイントがリニューアル 貯めやすさ、使い道についてチェック

ポイントが貯まるお店はたくさんありますが、貯まりにくかったり、使いにくかったりでは得られるメリットが少ないです。 GUでは、10月5日にポイントリニューアルが行われ、貯まりやすさがアップしました。 今回は、「GUポイント

+1
【終活】死んだあとの事務処理を依頼「死後事務委任」 4つの方法と費用を解説 画像
相続・贈与

【終活】死んだあとの事務処理を依頼「死後事務委任」 4つの方法と費用を解説

終活の必要性がうたわれるようになり、今では遺言や後見、信託という言葉もかなり市民権を得てきました。 ところが意外と忘れやすいのが「死後事務委任」です。 その内容や方法について説明します。 死後事務委任が必要な人 死後事務

+2
  1. 先頭
  2. 420
  3. 430
  4. 440
  5. 450
  6. 460
  7. 473
  8. 474
  9. 475
  10. 476
  11. 477
  12. 478
  13. 479
  14. 480
  15. 481
  16. 482
  17. 483
  18. 490
  19. 500
  20. 最後
Page 478 of 918