※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています
注目記事
先日来、「かぼちゃの馬車」というシェアハウスによる不動産投資を紹介、サブリースを行っていた「スマートデイズ」という会社が、経営破たんしました。 主に融資を付けていたスルガ銀行も巻き込み、大きな問題になっています。 この件
家事も育児も頑張りつつ「働こう」と決断したのに…仕事が思うように決まらないと、辛いですよね。 そんなことはないのだけれど、何だか自分を否定されたような気分になったりして。筆者にも覚えがあります。 主婦でありママである女性
コストコは、アメリカ生まれの大型スーパーマーケット。 倉庫型の店舗で、巨大なカートを押しながら好きな商品をピックアップしていく大胆なスタイルに、冒険心がくすぐられます。 コストコでは、ここでしか買えないオリジナル商品がた
支持と関心が高まる「インデックス・ファンド」 ・ iDeCo(個人型確定拠出年金) ・ NISA ・ つみたてNISA などの税制が優遇された資産形成制度が普及するのと平行して、インデックス・ファンドへの支持と関心が高ま
高等教育(大学教育)無償化と財政再建を両立させるような形の制度として、授業料「出世払い」が昨年平成29年秋より検討されており、平成30年4月には自民党の教育再生実行本部がたたき台をまとめました。 返還方法は、奨学金の所得
「医療費を安くする」ことは、数ある家計費の項目の中でも難しい課題といえるのではないでしょうか。 極端な話、節約したいなら「使わない」、もしくは価格だけに注目し「安い」ものを選べばよいことです。 しかし医療費の場合、慎重に
ユニクロのアプリ、もう使っていますか? 最近は季節も流行も移り変わりが早い早い。 ベーシックなものを着まわす人も、安く流行を取り入れたい人も、お手頃に服をそろえるなら、はずせないのはユニクロですよね。 ユニクロのお店で買
春になると、桜を散らす強い風が吹くことも多いですが、出費のほうにも強風が押し寄せます。 高校生の子どもには、教科書代やら部費やらごっそり持っていかれました。 このあとも、教材費にPTA会費に自治会費、車や家の税金など、請
GWは連休の合間2日間の営業となり、この2日間で節目としていた2万2500円上チャレンジし、完全に上抜けと見受けられる形を作れず、上値の重さをイメージつける動きで週末入りとなりました。 5月1日火曜日の大引けで、2月27
昨年の仮想通貨市場は価格高騰により一気に投資家が増えた1年でした。 同時に仮想通貨関連のトラブルも急増しています。 国民生活センターによれば、2017年度に全国から寄せられた2816件、前年度比で3.3倍、2014年度比
毎月もらう給与明細の内容はご存じですか? 「給料なかなか増えないな」、「今月は残業が多い」など入るほうはよく見るかもしれません。 しかし、控除される項目については「何かよくわからないけど引かれている」という方も多いのでは
2018年度が始まってから、食品などの値上げが相次いでおりますが、値下げされているものもあり、それは例えば生命保険の保険料です。 なお生命保険とは一般的に、「人の生命・健康などのリスクに備えるさまざまな保険の総称」になり
春は出会いと別れの季節、卒業と入社の季節ですね。 長い長い学生生活に別れを告げた新社会人のみなさまも、やっと初任給を受け取る時期でしょうか。 これまで悲喜こもごもありながらも子育てを続けてこられたお父様お母様、初めてまと
「無印良品」といえば ・ 飽きがこないデザイン ・ 丈夫な素材とつくり ・ シンプルで使いやすい そんなイメージですよね。実際にわたしが使っているものでも10年は当たり前、なかには20年も使っているものもあります。 今回
バスタオルは卒業しませんか? お風呂から出た後、体をふくのに、みなさんはどのようなタオルを使っていますか? 筆者の実家では当然のようにバスタオルを使用していました。 しかし、大きくてかさばるバスタオルを毎日使っていると、
保険を売っているショップってなに? 最近、街中やショッピングモールで保険販売を行うショップを見かける機会が増えました。 家計のこと、将来のお金のことを相談できる窓口が身近になったことは良いことです。 しかし、この保険を売
網戸の張替え みなさんのおうちの網戸、どこか破れてしまっていたりしませんか? 気にはなってはいるけれどそのままにしていたり… また、長い間使っていると網戸も汚れてきて「ここはひとつ新しい網戸に張り替えて気分一新したい!」
「貸したい」と「借りたい」をマッチングさせ、空きスペースやスキルをシェアするサービスが注目されています。 ネットで簡単に登録・検索・契約ができるのが大きなメリット。 トラブルを避けるためのシステムも構築されているので、安
パ・リーグに引き続き、セ・リーグについても株主優待が利用できる企業を調べてみました。 株価他数値は、4/20終値時点でのYahoo!ファイナンスの株価より算出しております。 なお、株式購入の際は、最低購入金額の他に証券会
玄関のカギが… 私がこの前、子どもを園に送って家に帰り、玄関を開けようとしたときのことです。 なんと玄関の鍵が開きません。 鍵をさしても全く回りません。 思えば1か月くらい前から… 「なんだか調子が悪いなぁ」 「鍵を回す
私が家計簿を好きになれない理由 私は家計簿が大の苦手です。 主婦になって20年。「家計簿をつけても3日と続かない」を何度となく繰り返してきました。 「なんで苦手なのだろう」 と考えてみましたが、作業が面倒というより現実を
100均の実力派シンプルアイテム キッチン用品からインテリア雑貨、ステーショナリーやおもちゃなどなど、多種多様なアイテムを取り扱う「100円均一」。 今とくに目が離せないのが、「seria」と「ダイソー」です。 以前の記
使っちゃいけない…と思いつつ、買い物へ行くとついつい買いすぎてしまうっていうことありませんか? 節約しようと頭では考えていても、手がいうことを聞かないというか、 「なんだか軌道に乗らないなぁ」 とお悩みの方もいるのではな
新年度が始まる4月頃になると、退職金を給与に上乗せして前払いで受け取る場合と、退職する時に一時金で受け取る場合の手取り額を比較しながら、いずれがお得なのかを解説する記事をよく見かけます。 また最近は前払いの退職金を、企業
4月の記事アクセスランキング(訪問者数) 1位 閉店間際の「値引きシール」にご注意! 筆者も失敗して改めて気が付いたこと by 上坂 亮子 2位 【元銀行員は見た】絶対に結婚してはいけない! 結婚生活が不幸になる「ケチな
テレビやネットでもカードローンのCMは毎日流れています。 「私はあまり関係ないかな」と思っている人も、子供の教育費や住居費の負担が大きくなってくると少し気になるものです。 「よくわからないけど怖い」、「家族や周囲の人に知
「副業」というと、少し前まではお小遣い稼ぎや生活費の補てんのイメージも強かったです。 しかし、最近では次のキャリアへのステップや、夢の実現、好きなことでお金を稼ぐなど、ポジティブな捉え方でチャレンジする人が増えております
子供がある程度大きくなると、そろそろ習い事を…と考える人は多いでしょう。 そこで、気になるのが習い事にかかる費用です。 何も必要なのは月謝だけではありません。 ウェアや道具など、必要な金額は、習い事によってさまざまです。
揉み合いを、徐々に切り上げる形で連休入りしたことは、上値追いを示唆しているように見受けられますが、直近高値となっている2月27日は超えることなく、横並び状態となっています。 その視点で見るとBOXの上限で連休入りという見
共働きで忙しくしていると、時間をとられる家の掃除は悩みの種ですよね。 家族のためにもキレイにしておきたいけれど、なかなかモチベーションが上がらない。 「せっかくの休日を掃除に費やすなんてもったいない」 「掃除のために洗剤
最近になって、「ソーシャルレンディング」というワードをメディアやネット上で、見たり聞いたりしませんか? 富士キメラ総研によると、2022年における国内ソーシャルレンディング市場は2016年に対して13.8倍の9,000億
不動産投資が生命保険に代替する存在になると言われ、注目が集まっています。 なぜ不動産投資が生命保険の代わりになるのでしょうか? その理由とスキームについて確認してみましょう。 多くの人が加入している生命保険とは? 私たち
葬儀にはいろいろとお金が必要になりますが、国や自治体は「葬祭費給付金制度」というものを用意していることをご存じでしょうか? この制度は、葬儀にかかった費用の一部を支給してくれる制度です。 ただし、この制度は申請しないとも
スマホの浸透により、モバイル決算が加速している中国。 2017年には総人口の55.5%がインターネット利用をしていると報告されています。 モバイル決算の増加により、大都市だけでなく中規模都市のネット利用者も増え、特に破格
料理嫌いが、レシピ動画で「料理好き」 つい最近まで私は料理が好きではありませんでした。 朝起きて布団から出る前にはもう 「今日の夕飯どうしよう」 とため息をついていたものです。 しかし、料理レシピ動画サイトのクラシルをき
セザンヌの王道「3商品」 プチプラコスメというと、いくつか思い浮かぶと思いますが、「セザンヌ」を一番に思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。 薬局に行けば簡単に購入することができる「セザンヌ」は、安いのに使える商品が