※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

貯蓄

【第4回教えて上原さん】自分にあった生命保険の選び方 画像
保険

【第4回教えて上原さん】自分にあった生命保険の選び方

みなさんから寄せられた資産運用などの質問にお答えするコーナーです。 第4回目のご相談者は、保険商材が多すぎて、何を選べばよいか分からない方です。 金融教育家の上原千華子がアドバイスします。 相談内容 保険商

+3
ストレスに負けない家計は「想定外分」も組み込むことが大事 筆者の破綻予防策を紹介 画像
ライフ

ストレスに負けない家計は「想定外分」も組み込むことが大事 筆者の破綻予防策を紹介

心に余裕がなくなると、節約や細かいお金の計算が面倒になってきませんか。 筆者の場合、過去の家計簿を振り返ると、それが如実に現れていました。 精神的にきついことがあった時期は自炊をさぼったり、ストレスで無駄遣いをしたりして

+1
【老後資金】3つの収入源(貯金、iDeCo、年金)を1番効率よく受け取れる方法 画像
税金

【老後資金】3つの収入源(貯金、iDeCo、年金)を1番効率よく受け取れる方法

年金2,000万円問題がクローズアップされ、老後の不安は大きくなってきています。 その対策には、大きく分けて3つあり、1つは給与や節約などで増やす「貯金」で2つ目が資産運用として注目されている「iDeCo(個人型確定拠出

+0
貯蓄は子供が小さいうちに! 成長と比例する出費3つ&節約のコツ 画像
節約・ポイ活

貯蓄は子供が小さいうちに! 成長と比例する出費3つ&節約のコツ

人生には、 ・ 結婚前 ・ 子どもが小さいうち ・ 子育て完了後 の3つのため時があります。 結婚前に貯蓄ができた人もできなかった人も、自身のライフスタイルとこれから先のため時をしっかりイメージして、効率良く貯蓄をしまし

+0
脱貯金ゼロの第1歩は、「3つのお金の流れを知る」「使えるお金を確かめる」の習慣づけ 画像
ライフ

脱貯金ゼロの第1歩は、「3つのお金の流れを知る」「使えるお金を確かめる」の習慣づけ

貯金ゼロを脱するには、まずは普段のお金の使い方と必要性をチェックする必要があります。 お給料日に手にしたお金をどのように使っているか、なんとなくでもよいので把握してみましょう。 お金との向き合い方が変わると、少しずつ貯金

+0
【アフターコロナ】収入減でも必要な貯蓄率を確保するやりくり「5週分け管理法」は、短期間で節約効果を発揮 画像
ライフ

【アフターコロナ】収入減でも必要な貯蓄率を確保するやりくり「5週分け管理法」は、短期間で節約効果を発揮

皆様のご家庭では、コロナの影響をどのように受けたでしょうか。 実際にコロナに感染して、闘病生活を送られた方がいるかもしれません。 いずれにしてもアフターコロナの時代を生き抜くためには、収入が減ったご家庭はもちろん、収入を

+3
【養育費】いつから・どうやって貯めている? ママたちに聞いてみました 画像
ライフ

【養育費】いつから・どうやって貯めている? ママたちに聞いてみました

子供がいるご家庭では必ずと言ってもよいほど話題にあがるのが、わが子の貯金についてです。 皆さんはどのようにしているでしょうか。 毎月いくらと決めて積み立てしているご家庭もあれば、学資保険に入っているご家庭もあるでしょう。

+0
【マネー教育】お小遣いを3つの箱で管理 「現金見える化」で結果が明瞭 画像
ライフ

【マネー教育】お小遣いを3つの箱で管理 「現金見える化」で結果が明瞭

子どもへのお小遣い、どうしていらっしゃいますか。 「何歳から、いくらあげるか」は、よく話題にのぼります。 しかし、1番大切なのは「渡したあと」だということは、意外と語られていません。 私たち大人でも、「お給料などで収入を

+0
貯められる人の「貯蓄の仕組み作り」3つのルールと「先取り貯蓄」の3つの方法 画像
ライフ

貯められる人の「貯蓄の仕組み作り」3つのルールと「先取り貯蓄」の3つの方法

「毎月の貯蓄を意識しているのに、なぜか思うように進まない」 と感じられる方は多いようです。 「もっと収入を増やすことができれば解決するかもしれない」 と思っている方もいらっしゃるかもしれません。 しかし、貯蓄のうまい人は

+0
お金が貯まらない「浪費思考」の人が、浮いたお金を「生き金」にする使い方 画像
ライフ

お金が貯まらない「浪費思考」の人が、浮いたお金を「生き金」にする使い方

「浪費思考」と「貯蓄思考」の違いに「浮いたお金の使い方」があります。 「浪費思考」の人は「浮いたお金で何を買うか?」を考えてワクワクします。 一方、「貯蓄思考」の人は「浮いたお金を貯蓄に回そう」と考えるでしょう。 今回は

+0
【独立前の子どもに話してあげたいお金のこと(2)】貯蓄の重要性と使うバランスについて 画像
ライフ

【独立前の子どもに話してあげたいお金のこと(2)】貯蓄の重要性と使うバランスについて

若いうちにお金をどう使うべきかについてはいろいろな考え方があります。 若いうちからしっかり貯蓄するべきという意見もあれば、若いうちこそ自己投資として貯めこまず使うべきという正反対の考えも見かけます。 なぜお金を貯めるのか

+0
貯金はコツコツ貯めるべし 今すぐできて成果の出やすい貯金方法4つ 画像
ライフ

貯金はコツコツ貯めるべし 今すぐできて成果の出やすい貯金方法4つ

新生活が始まる4月は、貯金を始めるのにぴったりの時期です。 ストレスなく気楽にできるコツコツ貯金なら、貯金がうまくいかなくて悩んでいる人でも少しずつ貯金を増やすことができます。 今回は、貯金がうまくいかない原因に触れなが

+0
初心者が「投資信託」を始めるきっかけとタイミング、ステップアップの心得 画像
投資

初心者が「投資信託」を始めるきっかけとタイミング、ステップアップの心得

先日、保険の加入でご相談いただいた女性は現在26歳です。 大学を卒業してから数年、お仕事に励んでようやくお給料が安定してきたところで保険の加入を希望されて来ました。 投資にも興味があり、いつからスタートすればよいのか、も

+0
「貯蓄体質」になる実践項目6つとその効果 カギは「意識せずに節約継続できる状況を作り出す」こと 画像
ライフ

「貯蓄体質」になる実践項目6つとその効果 カギは「意識せずに節約継続できる状況を作り出す」こと

新しい年が始まり、「今年こそはお金を貯める」と強い決意を胸に秘めている方も多いことでしょう。 そこで今回は、2020年にお金を貯めたいと考えている方向けに、実践してほしい項目を6つ紹介します。 1. 家計簿アプリで収入・

+0
節約だけの貯金も限界 筆者が「稼ぐ」に挑戦して感じた3つのこと 画像
ライフ

節約だけの貯金も限界 筆者が「稼ぐ」に挑戦して感じた3つのこと

2020年に入り、早くもひと月が終わってしまいました。 「今年こそは節約して〇円貯める」など、年始に貯蓄の目標を立てた方も多いのではないでしょうか。 「節約」は、1番身近で取り組みやすい貯蓄方法です。 「月々の固定費や通

+2
思い込みで「損する節約術」3つと「得する節約術」へ転換するコツ 画像
ライフ

思い込みで「損する節約術」3つと「得する節約術」へ転換するコツ

節約術は、人それぞれで異なります。 世帯状況も世帯収入も、そして家計内容も異なるので、自分の家庭に合った節約術が他の人と異なるのは当然のことです。 しかし、 「節約しているのに、なかなか家計が改善されない」 「節約を頑張

+0
【貯蓄額を増やすにはお金が貯まる仕組みをつくる】お金を素直に学ぶ教室【第1回】「お金が貯まる方程式」 画像
ライフ

【貯蓄額を増やすにはお金が貯まる仕組みをつくる】お金を素直に学ぶ教室【第1回】「お金が貯まる方程式」

「お金が欲しいけど今の収入じゃ貯まらない…」 「お金を貯める簡単な方法ってないのかな…」 このように、お金について悩みを抱えている方は多いと思います。 一生懸命働いてきてはいるものの、手元に残るお金の少なさに落胆していま

+0
洋服大好きで意志の弱い筆者が年間3万円以上の節約 悪習慣を断つ4つのステップ 画像
節約・ポイ活

洋服大好きで意志の弱い筆者が年間3万円以上の節約 悪習慣を断つ4つのステップ

私の悪しき習慣 私には以下3つの無駄使いの習慣がありました。 ・ ネットで服を買う ・ 出勤前にコンビニで飲み物やお菓子を買う ・ お金がないからと代わりにクレジットカードを使う ただ、直そうと何度思っても結局はまた買っ

+1
「貯蓄100万円未満」が11% 高収入でも当てはまる「貯蓄できない人」の4つの特徴とは? 画像
ライフ

「貯蓄100万円未満」が11% 高収入でも当てはまる「貯蓄できない人」の4つの特徴とは?

2019年5月17日に総務省から家計調査報告として、2018年の2人以上の一世帯当たりの貯蓄残高が公表されています。 2019年6月3日に金融庁から長寿化によって会社を定年退職後の人生が延びるため、 「95歳まで生きるに

+0
筆者実践・実証の、お金をかけずに楽しく過ごす「自由時間」オススメ4選  画像
節約・ポイ活

筆者実践・実証の、お金をかけずに楽しく過ごす「自由時間」オススメ4選 

暇で何もすることがない時間ができると、ついふらふら外に出てお金を使ってしまったりします。 たとえ1回あたりの出費が少なくても積み重なると大きな金額になるし、暇つぶしのためにお金を使って過ごした時間は結局あまり楽しくないこ

+0
銀行員は見た!「こんな人はお金が貯まらない」2つの特徴 画像
ライフ

銀行員は見た!「こんな人はお金が貯まらない」2つの特徴

銀行員として10年以上働き、さまざまなお客様を接客し、たくさんの人の通帳を見せていただく中で、お金が「貯まる人」と「貯まらない人」の違いを意識するようになりました。 いち窓口担当者の主観ですが、「こんな人はお金が貯まらな

+1
失敗しない資産運用(1) 6つの数字を入力して「必要貯蓄率」を簡単シミュレーション 画像
投資

失敗しない資産運用(1) 6つの数字を入力して「必要貯蓄率」を簡単シミュレーション

老後2,000万円不足問題が契機となって、資産形成の重要性に多くの人が気づき、iDeCo(イデコ)やつみたてNISAをはじめる人が増えています。 会社員の大塚真紀子さん(仮名・34歳)もそんな1人です。 これまで老後に不

+0
保険契約の判断に迷ったら「トレードオフ」の原理を知って割り切る 画像
保険

保険契約の判断に迷ったら「トレードオフ」の原理を知って割り切る

日常生活で「トレードオフ」という言葉を耳にする機会は少ないかと思いますが、私たちの日常はこのトレードオフで溢れています。 実は、保険を考えるうえでこのトレードオフの概念を知っていると、その保険が必要なのかどうかなどをより

+0
「通帳にお金があるとすぐに使っちゃう…」 そんな方に、銀行員の筆者がオススメする「3つの積立」 画像
ライフ

「通帳にお金があるとすぐに使っちゃう…」 そんな方に、銀行員の筆者がオススメする「3つの積立」

貯金をしたい! そう思っても給料日前は通帳の残高も財布の中身も空っぽ…。 そんな悩みを持つ貴方には、自動的にお金を別管理する事ができる「積立」がお勧めです。 一言で積立と言っても、いくつかの種類があります。 今日は、3つ

+0
いつの間にかお金が貯まる! 主婦が試行錯誤して見つけた「3つのほったらかし貯蓄法」 画像
ライフ

いつの間にかお金が貯まる! 主婦が試行錯誤して見つけた「3つのほったらかし貯蓄法」

突然ですが、貯金って難しいですよね。 筆者も、今まで「先取り貯蓄」や「500円玉で30万円貯める貯金箱の活用」など、思いつく限り様々な方法を試してきましたが、成果のほうはいまいち。 試行錯誤の末にたどり着いたのが、貯蓄を

+0
【老後資金2000万円の解決策】大きな固定費(保険・ローン)を削る方法と、信頼できるFPをみつける2つの質問 画像
ライフ

【老後資金2000万円の解決策】大きな固定費(保険・ローン)を削る方法と、信頼できるFPをみつける2つの質問

金融庁の金融新議会のワーキンググループの報告書を巡って大騒ぎになり、老後に不安を感じている方がいらっしゃるかもしれません。 報告書のいう必要貯蓄額を把握して不足分を自助努力で補うべきだというのは正しいのですが、「老後資金

+0
「老後に2000万円必要問題」で本当に問題なのは、昭和36年4月生まれ(男子)以降の人たち 画像
シニア

「老後に2000万円必要問題」で本当に問題なのは、昭和36年4月生まれ(男子)以降の人たち

金融庁が公表したレポートから火がついた、例の「老後に2,000万円必要」問題ですが、いまだに鎮火することなくとんでもない話が拡散し続けています。 マスコミ、国会、そして、騒ぎに便乗するブロガーやYouTubeチャンネル運

+0
【老後資金】金融庁が衝撃発表! 年金のみでは2000万不足  「資産を倍にする」必要年数や投資の基礎をFPが解説 画像
シニア

【老後資金】金融庁が衝撃発表! 年金のみでは2000万不足  「資産を倍にする」必要年数や投資の基礎をFPが解説

2019年に入り、毎月のように値上げのニュースがあります。 6月もカップ麺やトイレットペーバーなどの商品が値上げされました。 相次ぐ生活必需品の値上げに加え、10月からは消費税が10%に上がることも予定されています。 6

+0
「保険は必要」は95%、しかし「保障内容に満足」は50%ほど 独自調査から見える保険加入者の現実 画像
保険

「保険は必要」は95%、しかし「保障内容に満足」は50%ほど 独自調査から見える保険加入者の現実

万が一のときに自分を守る生命保険はとても大切です。 しかし、必要性を感じていながら加入していない方も多いのが事実です。 自動車を購入すれば任意保険に加入する人がほとんどにもかかわらず、なぜか生命保険となると保険料が惜しく

+0
「増税」に負けない! 筆者も実践中の「貯蓄体質」になるための5つの思考と対策 画像
ライフ

「増税」に負けない! 筆者も実践中の「貯蓄体質」になるための5つの思考と対策

今秋には、とうとう消費税10%!という話が進んでいます。 支出はさらに膨らみ、貯金するには相応の覚悟が必要になりそうです。 実は筆者自身、貯める体制に向かうには大変苦労しました。 悩み続けてようやく見つけた、貯蓄のために

+0
【人生100年時代の長生きリスクに備える】「貧困老人」にならないために、今から意識したい3つのこと。 画像
シニア

【人生100年時代の長生きリスクに備える】「貧困老人」にならないために、今から意識したい3つのこと。

人生100年時代と聞いて楽しいと思う人もいれば、不安を感じる人もいるかもしれません。 将来年金が減ると言われる現役世代の人たちは、定年後100歳までどのように生活費を工面すれば良いのか、心配な人もいます。 景気の先行きが

+0
「貯金ができる人・できない人」は何が違うのか 貯金できない人の「15の特徴」あなたはいくつ当てはまる? 画像
ライフ

「貯金ができる人・できない人」は何が違うのか 貯金できない人の「15の特徴」あなたはいくつ当てはまる?

なぜかお金が貯まらない…と悩む人は多いです。 しかし、悩んでいても原因が分からないままでは対策も取れません。 そこで今回は「貯金ができない人」の特徴をざっと15個まとめてみました。 貯金ができないと悩むあなたはいくつ当て

+0
赤字じゃないけど「お金が貯まらない」 そんな人が「見直すべき習慣」が5つありました 画像
節約・ポイ活

赤字じゃないけど「お金が貯まらない」 そんな人が「見直すべき習慣」が5つありました

「住まいも車も収入に応じた価格のものにしているし、ぜいたくな暮らしはしていないのに貯金がなかなか増えない。でも赤字にはなっていないから、まいっか。」 そう思っていたのに、メディアで平均貯蓄額を目にしてショックを受けたこと

+1
【シングルママの貯蓄術】「積立貯金」と「生命保険」を継続させれば、きっと未来の支えになります。 画像
ライフ

【シングルママの貯蓄術】「積立貯金」と「生命保険」を継続させれば、きっと未来の支えになります。

厚生労働省が発表した平成28年度全国ひとり親世帯等調査によると、シングルママが家計を支える母子世帯の平均収入は243万円です。 シングルママ世帯の家計は決して楽ではありませんが、厳しい家計状況のなかでも着実にお金を貯めて

+0
【お金は誰にでも貯められる】3項目に分けるだけのストレスフリーな先取貯金法 画像
ライフ

【お金は誰にでも貯められる】3項目に分けるだけのストレスフリーな先取貯金法

家計簿をつけていますか? 最近は、家計簿アプリを利用しているという人も増えています。 家計簿(アプリ)をつけている人の目的はなんでしょう? 「お金の流れを見える化するため」 「無駄使いをしないため」 「収支を確認するため

+0
20代が「1000万円貯金できない理由」は「ダイエットができない理由」と同じ 「感覚」に左右されない資産形成の仕組みを取り入れよう 画像
ライフ

20代が「1000万円貯金できない理由」は「ダイエットができない理由」と同じ 「感覚」に左右されない資産形成の仕組みを取り入れよう

あなたの貯蓄は、いくらくらいありますか? 金融広報中央委員会の調べによりますと、勤労者世帯の平均では1,309万円で、29歳以下では貯蓄残高が265万円となっています。 そして30歳から39歳まででは670万円です。 以

+0
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
Page 1 of 6