※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

投資(118ページ中117ページ目)

絶好調のタイ経済 バンコクで見た好景気まっただ中な様子 画像
コラム

絶好調のタイ経済 バンコクで見た好景気まっただ中な様子

  今春の3月に友人たち5名で、ベトナムとラオスとタイに行って来ました。タイは、5年ぶりで久しぶりの渡航でしたが、ラオスやベトナムと比べて、さほど期待もせず、今回は単純にラオスの経由地として、2日間ほど、ゆっくりしようと

+0
投資ってなんだろう?時は金なり、単利と複利の違い 画像
コラム

投資ってなんだろう?時は金なり、単利と複利の違い

  昨今投資や資産運用がこれから必要だという話しを、ニュース、新聞等でよく耳にするかとは思います。しかし、現実問題として投資や運用にかんする知識がなく自身に合った投資や運用を行えていないというような問題も相関するかのごと

+0
QE3(米国の量的緩和)よ…さようなら… 画像
コラム

QE3(米国の量的緩和)よ…さようなら…

  QE3に別れを告げるようなそんな数字が出てきました… QE3とは、クイーンエリザベス3世ではなく米国の量的緩和のことであり、金融政策です。   昨夜、日本時間の9時半発表の米雇用統計の数字によっては米国の景気回復から

+0
ユーロ圏の危機に見る債券市場の魅力 画像
コラム

ユーロ圏の危機に見る債券市場の魅力

  今年の株式市場、年初は雄牛みたいな勢いがあったが、年中は落ち込んでいる。大きな原因のひとつは、ユーロ圏の債務危機だ。ユーロ圏の債務危機の話は、もう一年半以上前から世界で語られているが、市場は、新しい話を作るよりも、こ

+0
投資に待ち構える数々の罠 どの銘柄を取引するか必死になる 画像
コラム

投資に待ち構える数々の罠 どの銘柄を取引するか必死になる

  罠シリーズはまだまだ続きます。甘い話しには罠がつきものです。投資にも罠がつきものです。   突然ですが、質問です。株でもFXでもいいのですが、取引をしようとしたら、最初に一番気にするのはどのポイントでしょうか?(以降

+0
日本円は本当に安全なのか?世界で唯一安全な紙幣である理由 画像
コラム

日本円は本当に安全なのか?世界で唯一安全な紙幣である理由

  日本にお住まいになれている方は、日本円の流れにとても関心を持っていると思われます。毎日使っている通貨ですから当然ですね。お金は価値が急激に下がり、紙クズ同然になる恐れもあるわけです。   また、中国またはその他の国々

+0
国外財産調書制度が創設されました。 画像
コラム

国外財産調書制度が創設されました。

  Q:平成24 年税制改正において、国外財産調書制度が創設されましたが、この制度の概要を教えてくださ い。   解説:近年、国外財産の保有が増えている中で、その財産に係る所得税や相続税の課税漏れが、それに比例して増えて

+0
保険金受取人となる受益者指定のススメ 画像
コラム

保険金受取人となる受益者指定のススメ

  海外で自分年金プランへのお申込みをご検討されている方は、もちろん自分自身の老後を豊かに暮らすことを目的に自分年金プランへ加入されることと思いますが、運用期間中に万が一のことが起こった場合の対応を事前に決めておくことも

+0
最低限の外貨建て商品は自分と家族の生活を守るために必要 画像
コラム

最低限の外貨建て商品は自分と家族の生活を守るために必要

  弊社のお客様の投資経験レベルは、20代前半から株式や為替運用をしている百戦錬磨の方から、日本国内でも投資商品を購入したことがないが、昨今の日本の財政状況を憂慮して、海外投資のために初めてパスポートを取得されるという方

+0
今、マレーシア不動産投資が人気の7つの理由 画像
コラム

今、マレーシア不動産投資が人気の7つの理由

  マレーシアの不動産、特に高級コンドミニアムを購入する外国人が、年々増えてきています。アジア(中国や香港そして日本)ばかりでなく、西欧諸国からも、投資目的やロングステイを目的として、多くの人々がマレーシアを訪れるように

+0
6年連続でロングステイの世界人気No1、マレーシア 画像
コラム

6年連続でロングステイの世界人気No1、マレーシア

  ロングステイの希望先調査で、マレーシアは、オーストラリアを抜いて、2006年度から世界一の人気国となっています。(ロングステイ財団調べ)   人気の理由は、一年中温暖な気候、安価な物価、安定した治安、親日的な国民性、

+0
投資に待ち構える数々の罠 必ず勝てる裏技を追い求めて 画像
コラム

投資に待ち構える数々の罠 必ず勝てる裏技を追い求めて

  「一晩にして1億円儲けた投資家がいる!」とたまにテレビや雑誌などでそんなニュースを見聞きしたことはありませんか?羨ましいですねぇ。私もそんな経験をしてみたい!私だけでなくて、きっとこのコラムを読まれている大多数の人が

+0
ベトナム・ダナンの不動産 日本人買主に140年の所有権を付与 画像
コラム

ベトナム・ダナンの不動産 日本人買主に140年の所有権を付与

海外投資 Vol.1ー② 《ベトナム・ダナンの不動産》   ダナン市は、ベトナム中部の中心的な都市であり、道路・鉄道・海路・航空路といった南北交通網の中間に位置しています。   2004年の9月には、中部沿岸5省市(北か

+0
投資に待ち構える数々の罠 勝率という魔物 画像
コラム

投資に待ち構える数々の罠 勝率という魔物

  今回ご紹介する罠は、前回のコラムでご紹介した勝率に関することです。前回の勝率の考え方を知って、どのくらいの勝率なら好ましいと思いますか?それは高ければ高いにこしたことはありませんが、それだけでいいのでしょうか?ひいて

+0
用語解説 「勝率」とは? 画像
コラム

用語解説 「勝率」とは?

  本来ならば投資の世界に待ち構える数々の「罠」を書いていくところなの ですが、今回は次回の「罠」を解説するにあたり必要な用語を解説します。実は、あまり私が書くコラムは投資独特の用語はあまり使わないですし、解説もあまりし

+0
香港ドル口座が便利な理由 画像
コラム

香港ドル口座が便利な理由

  今日は少しテクニカルな話になりますが、私がいつも、米ドル建ての積立投資プラン、元本保証型個人年金プランや貯蓄型生命保険プランを契約する予定のお客様に、元々の資金が日本円の場合は、香港ドル口座を引き落とし口座にした方が

+0
平均年齢なんと27歳!エネルギー溢れる国、ベトナム 画像
コラム

平均年齢なんと27歳!エネルギー溢れる国、ベトナム

海外投資 Vol. 1-① 《ベトナム社会主義共和国》   海外の投資先を選定する基準として、その国の人口増加率や経済成長率など様々な指標があります。中でも最も重要なことは、人口増加率と国民の平均年齢です。人口が減少傾向

+1
投資の世界に待ち構える数々の「罠」 画像
コラム

投資の世界に待ち構える数々の「罠」

  今回から投資をしていく上でいくつか注意していただきたい罠があります。その罠を一つ一つピックアップしていきたいと思います。早速、1つ目の罠をご紹介する前に、なぜ私が「罠」と言い切れるか!?その答えは単純です。私が見事に

+0
ブレイクタイム 「マネーの達人は、仕事と遊びの区別をつけない。」 画像
コラム

ブレイクタイム 「マネーの達人は、仕事と遊びの区別をつけない。」

  弊社の社名でもある「NOMAD」という言葉を最近あちこちで耳にします。英語を直訳すると、「遊牧民」という意味で、「場所にとらわれない生き方」ということです。遊牧民が馬やラクダに乗って、オアシスからオアシスへ移動しなが

+0
海外での資産形成 投資先として魅力的な国はどこか? 画像
コラム

海外での資産形成 投資先として魅力的な国はどこか?

  今回は「海外投資」について、私なりの私見を述べさせていただきます。海外で投資を行う上で最も重要なことは、なによりも第一に安全性だと考えます。投資には様々なリスクが潜んでいます。価格変動リスク、為替リスク、換金性のリス

+0
なぜ、今この時代に投資なのか!? 画像
コラム

なぜ、今この時代に投資なのか!?

  さて、今回のコラムでは、私が普段投資をしていてよく受ける質問に答える形で進めていきたいと思います。その質問とはタイトルにあるとおりです。   なぜ、今の時代に投資なんですか?厳しい時代だからあまり利益が出なのではない

+0
今、大切なことは海外に目を向けること 30年前の日本を捜して 画像
コラム

今、大切なことは海外に目を向けること 30年前の日本を捜して

  ここ数年の我が国の現状は、少子高齢化が急激に進み、経済の低迷そして政治の腐敗など、悪循環から抜け出せず、喘ぎ苦しんでいます。さらに日本国の借金(負債)は、1千兆円を超えて、今もなお日々増え続けています。政府も、税収が

+0
リスクをとらないリスク。お金を増やすには3つの方法しかない 画像
コラム

リスクをとらないリスク。お金を増やすには3つの方法しかない

お金を増やすには、大きく分けて、次の3つの方法しかありません。 ①収入を増やす。 ②支出を減らす。 ③余剰資金で投資する。 いずれも大切な要素ですが、誰しも収入を増やして、支出を減らす努力は、多少の個人差こそあれ、既に実

+0
自分の夢と将来に向けて・・・・・ 画像
コラム

自分の夢と将来に向けて・・・・・

  激変する世界経済の中の日本。これからどうなっていくのでしょうか?我々、日本人は大きな夢や希望そして目標を持って生きていけるのでしょうか?   私は世界中の投資機会を実際に自分の目で見ることにより体験して、自己の資金で

+0
続・株投資における3つの王道の勉強法公開します! 画像
コラム

続・株投資における3つの王道の勉強法公開します!

  さて、前々回のコラム投資の勉強法の王道3つ目をもったいぶって公開せず、結構日数が経ってしまいました。今回は投資における勉強法の王道続編になります!   3. 投資本の読み方   初めて投資本の勉強しようとするとき、い

+0
緊急特番!Facebookという企業の株の史上稀な3つのインパクト 画像
コラム

緊急特番!Facebookという企業の株の史上稀な3つのインパクト

  本来なら前回の続きを書くところですが、本日は特別にインパクトのある日なので、急遽別の記事を書こうと思います。今、巷を賑わせているあの銘柄!Facebookについてです!   Facebook株によって損失が出てしまっ

+0
株投資における3つの王道の勉強法公開します! 画像
コラム

株投資における3つの王道の勉強法公開します!

  今回は株投資における勉強法をお伝えしていきます。といっても、私の経験による勉強法なので、必ずしも正しいものとは限りません。個人個人の性格に合った勉強方法があるかと思いますが、どの人にもこの通りして勉強すると成果を出し

+0
大変な時代だから今始めなければならないこと「貯蓄から投資へ」 画像
コラム

大変な時代だから今始めなければならないこと「貯蓄から投資へ」

  私が子供の頃は、親からも学校の先生からも「お金があれば貯金しなさい」と指導されてきました。30歳を過ぎるまで、投資と言う概念は全くありませんでした。   本当の意味で、お金の使い方そして有効活用の術を知らずに大人にな

+0
金地金(きんじがね)を業者に売ったときの税金について 画像
コラム

金地金(きんじがね)を業者に売ったときの税金について

  Q:最近、金や白金の値段が上昇しているため、何十年も家のたんすに眠っている金の置物を業者に売却したところ、1000 万円で売却できました。この金の置物は専業主婦である家内のものですが、所得税の課税対象になるのでしょう

+2
バフェット流・株式投資の鉄則 画像
コラム

バフェット流・株式投資の鉄則

  私が歴史上で最も尊敬する人物は上杉謙信公ですが、現役の中ではやはりこの人です。投資会社バークシャー・ハザウェイの株主総会には著名投資家ウォーレン・バフェット氏の生の声を聞くために、世界中から3万5千人の投資家が集まっ

+0
株投資での目標を設定し、今という時点の色を濃くしてみませんか? 画像
コラム

株投資での目標を設定し、今という時点の色を濃くしてみませんか?

  第4回目です!前回のコラムでは、覚悟となんのためにを掘り下げました。今回はその株投資をやる目標をどのように立てるのか?ということをテーマとして扱います。   「株投資のコラムなのに全然投資するときのやり方が書いていな

+0
HSBC 香港上海銀行の現状と香港口座の利用法 画像
コラム

HSBC 香港上海銀行の現状と香港口座の利用法

  日本では富裕層向けに、プレミア口座のみの口座開設が可能であったHSBC 香港上海銀行であるが、世界におけるHSBCグループの再編の一環として日本におけるサービスを年内で中止する事となった。各店舗での営業は7月末日迄、

+0
あなたに覚悟はありますか?何のために投資をするのですか? 画像
コラム

あなたに覚悟はありますか?何のために投資をするのですか?

  第3回のコラムです!今回は前回の続き、ということで株投資をしているときに出てくる「恐怖」と「欲望」という感情の対処方法を掘り下げていきたいと思います。   「一夜にしてあなたの資産が100万円もの損失を出してしまった

+0
株投資で現れる感情を乗り越える方法を知りたいと思いませんか? 画像
コラム

株投資で現れる感情を乗り越える方法を知りたいと思いませんか?

  第2回のコラムです!プロフィールにもある通り、私は普段は普通のサラリーマンをしております。そんな私がひょんなことから、こうしてコラムを寄稿しております。   そんなサラリーマン投資家が書く内容なんて専門性はあまりあり

+0
株投資で「手っ取り早く儲かる」という話には大ヤケドの危険あり 画像
FX

株投資で「手っ取り早く儲かる」という話には大ヤケドの危険あり

  はじめまして!「見た目はサラリーマン、心は投資家」(inspired by名探偵コナン)のつもりでいる青木と申します。普段はしがないサラリーマンをしていますが、プライベートな時間を使って、株式投資をしています。まだ、

+0
海外居住者が金融商品を購入するメリット 満期時点がポイント 画像
コラム

海外居住者が金融商品を購入するメリット 満期時点がポイント

  先週、上海で開催させて頂いた「海外で作る自分年金セミナー」は、今回も少人数形式で、一人一人の参加者とFace to Faceで色々な話ができたので、大変実りあるセミナーとなりました。   今回のセミナー参加者より「海

+1
  1. 先頭
  2. 60
  3. 70
  4. 80
  5. 90
  6. 100
  7. 108
  8. 109
  9. 110
  10. 111
  11. 112
  12. 113
  13. 114
  14. 115
  15. 116
  16. 117
  17. 118
Page 117 of 118