※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています
注目記事暑い日が続きますね! さて、エアコンの節約技として定着してきた「自動運転」。試してはいるものの、こんなもんなのかしら? よそのお宅ではどうなのかしら? と思いませんか? 僭越ながら、筆者がその比較対象として名乗りを上げま
子どもたちが休暇に入れば、一度は行きたい家族旅行。そこで注目したいのがふるさと納税ポイント制サイトの「ふるぽ」です。 以前もふるさと納税で「指定先の宿泊」を獲得することはできましたが、ふるぽを活用するとこれまでよりも自由
「まとめ買いして得しちゃった」 と買ったときは意気揚々としていても、腐らせたり使いきれなくなって捨ててしまうことって、ありませんか? 野菜やお肉をお得に買ったはいいものの、捨ててしまってはもったいない! 今回は、捨て食材
これは決して特別な例ではありません 私たち一般社団法人 プロパンガス料金消費者協会では、年間数千件のプロパンガス会社変更のお手伝いをしています。 2016年3月に行った調査では、変更による節約額は年間平均2万8,000円
過払い金の返金 過去に消費者金融などから借りたお金につき払い過ぎていた利息があればその返還請求をすると、時効になっていなければその過払い金が戻ってきます。 過払い金があるかどうかの診断や相談を勧めるCMは誰もが一度は目や
便利な無料掲示板サイト「ジモティー」 みなさんは、ジモティーというサイトをご存じですか? こちらのサイトでは、主に地元の方たちを対象にいらないものや売りたいものがあるときに写真や説明をつけてサイトに載せると、それを見た欲
「日々の節約、正直しんどいし、疲れた…」 「たまには贅沢したいんだけど…」 「貯めてる人って、どうやって貯めてるの?」 毎日節約にいそしんでいると、そんなふうに叫びたくなるときってありますよね(笑)? 今回は、節約を頑張
人生で最も大きな買い物は「夢のマイホーム」ですが、その次に大きな買い物は「憧れのマイカー」ではないでしょうか? クレジットカードユーザーとしては、動くお金が大きな買い物ほどカード払いしたいものですが、残念ながら家を買える
実はみんな持っている最高の納涼法 猛暑が本格化してきました。ニュースを見ると、熱中症による死者もすでに現れているようです。本当に怖い。 天気予報は気温35℃だとか言ってますが、あれ、風通しの良い日陰の記録ですからね。コン
2016年3月の消費者物価指数は実に5か月ぶりのマイナス。黒田日銀の最大のターゲットとも言える物価上昇率2%が未達成なのにも関わらず、追加緩和政策はなし。 日本の景気はこのままデフレに溺れたままなのでしょうか? 日本のデ
節約しなきゃ、と思っても、どこから手を付けたらいいのか分からなくなることもありますよね。あれもこれも削りたいけれど、あれもこれも必要な気がしてくるもの。 「結局どこから節約すればいいんだろう…」と途方に暮れてしまい、その
みなさん、初めまして。公認会計士の鄭と申します。趣味は、食べることです。 以前は、お昼にラーメン大盛を食べた後、ファーストフードでハンバーガーセットを食べるくらい大食い、かつ、食生活が乱れていました。もちろん夜も外食です
みなさんは、貯蓄が得意ですか? なかなか思うように貯蓄できない、細々した節約は苦手、節約でストレスが貯まる。いくら頑張って水道代やガス代などを毎日節約していても、実は大して効果はありません。 もっと大きな成果がある家賃を
「ワインは高級品」というイメージを持つ人も多いでしょう。たしかに、ワインはビールやチューハイに比べて高くつきます。 しかし、実はちょっと工夫をするだけで、リーズナブルでおいしいワインを買うことができるのです。 今回は、お
「子育て支援センター」の人気の理由 ・入館料は無料、もしくは数百円。 ・雨が降っても心配なし。 ・乳幼児が退屈しない。 ・保護者もちょっとのんびり出来ちゃう。 それが「子育て支援センター」の人気の理由なのですが、 「そう
いらないもの、ありませんか? 日々の生活に欠かせないモノが、少しずつ値上がりして久しい昨今。金額としては10円単位なので、あまり気にならないかもしれませんが、積み上がったときにはけっこうな額になっていると思います。 そう
なんだかんだいっても、固定費の削減ほど強力な節約はありません。筆者の月々の収支の推移を眺めていると、できそうな固定費削減が2つありました。 ひとつは家賃、もうひとつは通信費。 家賃は物件ありきなので、現状はまったり不動産
いつまでも健康でいるために、健康診断は欠かせません。 自治体で実施している健康診断もいいのですが、さほど詳しく調べてくれないので少し不安になってしまいますよね。 徹底的に調べてもらうなら、病院で実施している人間ドックが一
「重曹」と「クエン酸」で楽しみながらお掃除 雨の日が続きますね。ホコリがたたないので、掃除にはもってこいのシーズンかもしれません。 定番化した節約お掃除の必携アイテム、重曹とクエン酸を楽しんでいますか? 「エコ」や「節約
猛暑予報! 今年はラニーニャ現象(ってなんだ?)とかで、例年にない猛暑が予報されています。 屋根に太陽光パネルが乗っている人たちは多少強気でいられるのかもしれませんが、我が家にはない。 私はわりと我慢できる方なのですが(
最近、スマートフォン向けのアプリを導入するクレジットカード会社が増えています。 今回は、その中でも「エポスカード公式アプリ」を紹介します。 簡単にログインできる インターネット向けの会員サービスといえば、これまではログイ
梅雨明けとともに訪れる日本の夏。今年も「猛暑」の文字が並ぶ日々がやって来ます。 子ども達も夏休みに入り、退屈しがちな毎日。山や海、プールといったお決まりコースも外せませんが、財布の中身も心配になってきます。 そんな時こそ
商品が壊れた場合、それが高額であればあるほど被害額も大きいですよね。 修理しようにも修理費用も高額となりますので、壊さないようにするのがベストです。 しかし、どうしようもない理由で壊れてしまうこともありますので、万が一の
7月1日販売開始!【九州ふっこう割】 以前お伝えした九州復興支援の最大7割引旅行券ですが、いよいよ販売が近づいてきています。それとともに、だんだんとしくみが明るみになってきているので、それも合わせてお伝えしておきますね。
布団をクリーニングに出すと、敷布団と掛布団のセットで8,000円ぐらいはかかります。さらに、布団が戻ってくるまでに2週間程度かかってしまうんですよね。 コインランドリーを使えば、当日中に洗濯が完了し、しかも費用もお得です
ビューカードが発行するゴールドカードとして注目の「ビューゴールドプラスカード」。 年会費税抜1万円と、ゴールドカードとしては平均的ですが、Suicaチャージポイント3倍や旅行傷害保険最高5000万円など、それを補って余り
前回は夫の立場から、妻にお小遣い値上げをお願いする方策についてまとめました。 今回は反対に、お小遣い制を採用する妻の立場で、お小遣いの値上げを夫に迫られた時の対処法について考えてみたいと思います。 まずはこの一言 「お小
お化粧や身だしなみにかかる費用は、出費を抑えたいものの、抑えどころを見つけにくいアイテムです。 働く女性はなにかとモノいり。もったいないと思いつつ、消し込みできないデイリーアイテムもあるでしょう。その一つがストッキング。
節約生活、楽しんでいますか? 節約を考えるあまり、精神をすり減らしていませんか? 節約自体に何の落ち度も無いのですが、節約する人によっては、節約生活は苦しく、節約のせいで気分が落ち込んでしまうこともあります。 節約で消耗
ご家族で生活していらっしゃる方は、300リットル以上のファミリータイプの大きな冷蔵庫を使っておられると思います。一人暮らしの方は、1ドアか2ドアの容量100~150リットルあたりが多いのでしょうか? 筆者は独身の一人暮ら
風邪をひいてしまった時 ・ 風邪をひいてしまった時に、あなたは病院に行きますか? ・ 風邪をひいて病院に行こうと思うのは高熱が出た時でしょうか? ・ 鼻水や喉が痛いくらいで軽い時は市販薬を買いますか? ・ どちらが財布に
私はファイナンシャル・プランナーとして情報を提供するには、実験や検証をすることも大切なことだと思っています。 その理由として、他人に紹介・提案するのであれば、実際に使ってみる・経験してみるのが、プロとしてのあるべき姿だと
プロパンガスの料金を30~40%下げることは可能です プロパンガスの料金について、あまりにも多くの消費者が誤解しています。しかし、ここでご紹介する方法を使えば料金は簡単に30~40%下がります。 しかも、これっぽっちも努
ローソンストア100には、108円で買える食材がたくさんあります。その中には、ダイエットに活用できる食材もいろいろあるんですよ。 一人暮らしの方だけでなく、「家族には普通の食事を作り、自分だけダイエットメニューを食べたい
夢と魔法の国「東京ディズニーリゾート」には、毎年世界中から多くの観光客が訪れます。それだけに混雑具合も半端なく、人気アトラクションならば1時間待ちは当たり前。 今回は、そんなストレスを解消してくれるJCBのクレカ「ザ・ク
共働き家庭では、家事分担がしばしば問題になります。 最近は家事代行の業者も増えていますし、お金さえかければ家事分担の問題はクリアできるんですよね。 でも、家事代行も安くはありませんし、「多少お金がかかるぐらいならいいけど