※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

節約・ポイ活(352ページ中336ページ目)

スマホの使い過ぎに注意 お金と時間を浪費する6つの習慣 画像
節約・ポイ活

スマホの使い過ぎに注意 お金と時間を浪費する6つの習慣

スマホで時間を浪費するとお金がかかる 電車に乗るとスマホをいじっている人が多いことに気づきます。 総務省の「平成26年情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査報告書」によりますとスマホ利用者の平日1日のインターネ

+0
【戸建て必見】テレビ契約で固定費削減 そこに潜む「もう1つの固定費」 画像
節約・ポイ活

【戸建て必見】テレビ契約で固定費削減 そこに潜む「もう1つの固定費」

テレビ電波契約で「固定費」削減 毎月の貯蓄量増加の肝心要は、何と言っても固定費の削減です。 今回は盲点になりやすい、テレビに関する固定費について掘り下げてみたいと思います! テレビの見方は、大きく2種類 現在、テレビを視

+1
自分でやると安い ゴミ処理場は個人でも利用可能 画像
節約・ポイ活

自分でやると安い ゴミ処理場は個人でも利用可能

大がかりな掃除の後や、引越しの前後など、想定以上に大量のゴミが出てしまう時ってありますよね。みなさんはそんな時、どうやって処理していますか? ゴミ袋数個分程度ならともかく、部屋ひとつ埋め尽くされるほどのゴミが出てしまうと

+1
給与明細から考える節約術 ~所得税、地方税編~ 画像
社会保障

給与明細から考える節約術 ~所得税、地方税編~

サラリーマンとして頑張って働いているけれど何故か手取り給与が増えない。そう考える方は少なくないようです。 その原因は固定的に控除される社会保険や所得税、地方税にあります。 今回は、特に所得税を節約する方法をご紹介します。

+0
いつやるの?今じゃないでしょう 電力会社を乗り換えるタイミング 画像
節約・ポイ活

いつやるの?今じゃないでしょう 電力会社を乗り換えるタイミング

2016年4月から始まった「電力小売り自由化」。これまでは9つの電力会社からしか購入できなかった電力を、多数の企業から選んで購入できるようになりました。 関西に住む私は、これまでは関西電力から電力を購入していましたが、少

+0
還元率最大17.5%もある「Orico Card THE POINT」 画像
クレジットカード

還元率最大17.5%もある「Orico Card THE POINT」

現金払いもできるのになぜクレカ払いをするか、それはクレカ払いにするとポイントがもらえるからに他なりません。 同じクレカ払いをするならば、よりポイントが貯まりやすく使いやすいカードがいい、そんなクレカユーザーの希望をかなえ

+1
首都高の割高感を解消するメリット満載「イオン首都高カード」 画像
クレジットカード

首都高の割高感を解消するメリット満載「イオン首都高カード」

2016年4月より、首都圏の高速道路料金が変更 4月というと様々なことが変わる季節ですが、首都圏の高速道路料金も2016年4月より大幅に変更となります。 従来の料金は、首都圏の高速道路によって料金体系がバラバラでした。

+0
「三井住友VISAデビュープラスカード」で新生活のスタートダッシュを決めよう 画像
クレジットカード

「三井住友VISAデビュープラスカード」で新生活のスタートダッシュを決めよう

4月になって、大学に入って新たな学生生活を始めたり、会社に入って新社会人デビューを果たした方も多いでしょう。 新生活は何かとお金がかかりますが、そんなフレッシャーズを応援する18~25歳まで入会できる「三井住友VISAデ

+0
冷蔵庫は大きい方が節電になるのか「しんきゅうさん」で確認してみた 画像
時短

冷蔵庫は大きい方が節電になるのか「しんきゅうさん」で確認してみた

私事ですが、このたび冷蔵庫を買いかえました。 いや、新婚当初に購入したものを使っていたので、子どもが大きくなるにつれて庫内が手狭になってたんですよね。 しかも、私としても主婦レベルが上昇するにつれ、おかずの「作り置き」と

+0
みそ汁で健康的に痩せる~おばあちゃんの賢い節約術 画像
節約・ポイ活

みそ汁で健康的に痩せる~おばあちゃんの賢い節約術

薄着の季節になると、たるんだお腹や背中の肉が気になりだします。 ダイエットに取り組みたいと思っても時間やお金もかかりますが、だれでも気軽にお金をかけずに取り組めるのがみそ汁ダイエットです。 みそは仕込んでから食べるまでに

+0
ダウンやカーペットなど冬物を自宅クリーニングで○万円の節約に 画像
節約・ポイ活

ダウンやカーペットなど冬物を自宅クリーニングで○万円の節約に

冬物はクリーニングに出すようなものが多いので、臨時出費がかさみますよね。 でも、冬物もたいていは自宅で洗濯ができます! わたしはたいていのものは自宅で洗濯していて、冬物衣料も例外ではありません。 我が家の場合、改めて計算

+0
明朗会計でポイントも貯まる「楽天銀行デビットカード」を使おう 画像
クレジットカード

明朗会計でポイントも貯まる「楽天銀行デビットカード」を使おう

クレジットカードはいわば「借金」のようなもので、利用金額は数か月先にならないと引き落とされません。今お金がない人にとってはありがたいですが、その分、数か月先のお金の心配をしなければなりませんよね。 先のお金の心配をしたく

+0
洋服の買い物でもう失敗しない スマホ1つでできる簡単テクニック 画像
節約・ポイ活

洋服の買い物でもう失敗しない スマホ1つでできる簡単テクニック

「可愛いと思って買ったけど、手持ちの服でコーディネートできなかった……」 「すでに、似たようなものを持っていた……」 洋服の買い物でありがちな失敗ですよね。 実は、わたしも数えきれないぐらい、買い物で失敗してきました。フ

+0
【教育費の節約】 お金よりも時間をかけるべき理由2つ 画像
子育て

【教育費の節約】 お金よりも時間をかけるべき理由2つ

わたしにも子供がいるので、教育費についてはよく考えます。 習い事をさせたり塾に行かせたり、また、いろんなところに連れて行っていろんな体験をさせたりと、子供がいるとお金がかかります。 大事な子供のことだからこそ「あれもこれ

+1
「同窓会の幹事代行」で全員がゆっくり楽しめる同窓会を 画像
節約・ポイ活

「同窓会の幹事代行」で全員がゆっくり楽しめる同窓会を

SNSのおかげで、いろんな人間関係が広がり連絡も取りやすくなった現代。 学生時代の懐かしい友人とのコミュニケーションを復活させている人も多いのではないでしょうか。 個々で連絡を取ることの可能性は広がりましたが、みんなで集

+0
大人も子供も「気軽にちょっとの習い事」なら、お得な公民館がおすすめ 画像
節約・ポイ活

大人も子供も「気軽にちょっとの習い事」なら、お得な公民館がおすすめ

子供がある程度の年齢になると、習い事の悩みを抱えるママさんが多くなります。 習字、英会話、そろばん、ピアノ、ダンス、スイミング……。 子供の習い事にも、様々な種類があり、どれにするか選ぶだけでも大変ですよね。 『そろそろ

+5
都市ガスとプロパンガスの料金の違い 同じプロパンガスでも料金が違う 画像
節約・ポイ活

都市ガスとプロパンガスの料金の違い 同じプロパンガスでも料金が違う

みなさんは、プロパンガス(LPガス)と都市ガス、どちらを利用されていますか? 都市ガスのほうが安く、プロパンガスのほうが高いというのは、今やほとんどの方が知っている話かと思います。 とはいえ、誰でも最初から詳しく知ってい

+0
バッグの中身を断捨離する方法 レシートがぐちゃぐちゃになっていませんか? 画像
節約・ポイ活

バッグの中身を断捨離する方法 レシートがぐちゃぐちゃになっていませんか?

わたしは片づけもわりと好きなのですが、片づけと家計の相関関係は深いなぁと日々感じます。 家が散らかっていると、どこに何があるか分かりにくくなるため、ダブり買いも発生しやすくなりますよね。 同じように、バッグの中身も、散ら

+0
第7の国際クレジットカードブランド 「ディスカバーカード」は日本人にもメリットがある 画像
クレジットカード

第7の国際クレジットカードブランド 「ディスカバーカード」は日本人にもメリットがある

日本で国際クレジットカードブランドといえば 「VISA」 「マスター」 「JCB」 「ダイナース」 「アメックス」 の5ブランドですよね。 クレジットカードが利用できるお店のステッカーを見てみますと、上記5ブランド以外に

+0
nanacoへのチャージでポイントが付与されるお得なクレカは? 画像
クレジットカード

nanacoへのチャージでポイントが付与されるお得なクレカは?

クレカでチャージしたnanacoを使ってクレカのポイントをGET! クレカのポイントを頑張って貯めている人は、可能な限りポイントの取りこぼしがないようにしています。 大きな金額になる自動車税や健康保険料などはコンビニ払い

+0
オーストラリア在住者が一時帰国する時に使っている「航空チケット」の買い方 画像
節約・ポイ活

オーストラリア在住者が一時帰国する時に使っている「航空チケット」の買い方

人気の観光名所 オーストラリア ≪サンシャインコーストの海辺≫ オーストラリアは日本と季節が逆ですから、日本が寒い時にオーストラリアは常夏、暑い時期には涼しいという気候です。 オーストラリアの治安は比較的に安定していて、

+0
現地のJCBユーザーの力強いサポーター「JCBプラザラウンジ・パリ」 画像
クレジットカード

現地のJCBユーザーの力強いサポーター「JCBプラザラウンジ・パリ」

国内旅行と比べて、海外旅行は何かと不安が多いものです。言葉の問題や文化の違い、土地勘のなさなど枚挙に暇がありません。 そんな時、日本語や日本のブランドを見るとほっとする経験があると思いますが、日本のクレジットカード会社で

+0
国民年金には割引がある お得な支払い方法ランキング 画像
クレジットカード

国民年金には割引がある お得な支払い方法ランキング

会社員などで社会保険料を支払っている人と違い、自営業などの場合は国民年金を払わなくてはなりません。でも、国民年金って高いですよね。平成28年分は、去年よりさらに上がって1か月あたり1万6,260円となります。 ただ、国民

+0
「生活コストを下げる」と「節約する」は微妙に違う 画像
節約・ポイ活

「生活コストを下げる」と「節約する」は微妙に違う

節約と言うと、どうしても「チラシを見ながら安いスーパーで買い物する」とか、「クーポンを使って得をする」という話になりがちです。 もちろん大切なことですし、クーポンやポイントを使いこなすことに関しては面白ささえあります。

+0
ストックしすぎは無駄になる 在庫管理を見直してお金も場所も節約しちゃおう 画像
節約・ポイ活

ストックしすぎは無駄になる 在庫管理を見直してお金も場所も節約しちゃおう

あなたの家には、どれぐらいの「ストック」がありますか? 日用品や調味料など、ついストックが増えがちな人も多いですよね。 でも、節約したいならストックを適切に管理することがとても大切です。 過剰なストックで家計とおうちが圧

+0
ブラックリストの正体「信用情報機関」 自分の信用情報を開示する方法 画像
クレジットカード

ブラックリストの正体「信用情報機関」 自分の信用情報を開示する方法

ローンやキャッシングなど、お金を借りることに関する「ブラックリスト」という言葉があります。 たとえば返済が遅れてしまったときなどに「要注意人物としてブラックリストに掲載され、ほかの金融機関にもその情報が共有されるらしい」

+0
捨てられないランドセル 卒業後のランドセル、どうしていますか? 画像
その他

捨てられないランドセル 卒業後のランドセル、どうしていますか?

ランドセルを背負っているというよりは、ランドセルに抱っこされているようだった1年生の頃。早いもので、あれからもう6年。殆ど毎日一緒に学校へ通ったランドセルともお別れです。 使うことはないけれど、捨てがたいランドセル。思い

+0
節約の仕方まで違う 年収が上がる人の節約術とは 画像
100均

節約の仕方まで違う 年収が上がる人の節約術とは

節約して支出を減らし、貯金を増やす、というのは良いことですよね。でも、できれば収入も上げたいと思いませんか? ただ節約をして支出を減らす、というだけではなく、せっかくなら年収も増えるような節約を実践したいものです。 そこ

+0
1枚4役の「楽天ANAマイレージクラブカード」でお得にマイルを貯めよう 画像
クレジットカード

1枚4役の「楽天ANAマイレージクラブカード」でお得にマイルを貯めよう

楽天カードに、2016年2月16日に新たなクレジットカード「楽天ANAマイレージクラブカード」が誕生しました。 今回はこのカードを紹介します。 ≪楽天ANAマイレージクラブカード http://www.rakuten-c

+0
ゴルフ好きなら持って損はない「GDOカード」 画像
クレジットカード

ゴルフ好きなら持って損はない「GDOカード」

ゴルフは紳士淑女のスポーツゆえ、何かとお金がかかるのも仕方ありませんが、同じお金を使うにしても少しでも還元したいもの。 ゴルフ場でのプレーやゴルフ用品の購入などにかかったお金を少しでも取り戻したいのであれば、「GDOカー

+0
リクルートカードプラス一部改悪 現時点でスペック最強のカードは? 画像
クレジットカード

リクルートカードプラス一部改悪 現時点でスペック最強のカードは?

3月4日、リクルートカードプラスのスペックが一部改悪になるとの発表がありました。 筆者のメインカードはリクルートカードプラス、現時点でポイント還元率2.0%と最強のカードだけに、衝撃が走りました。 リクルートカードプラス

+0
ステータスと実用性を兼ね備えた「セゾン ゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード」 画像
クレジットカード

ステータスと実用性を兼ね備えた「セゾン ゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード」

実用性に優れたクレカも魅力的ですが、やはりステータスのあるカードも見逃せません。 そこでここでは、ステータスがありながら実用的なクレジットカード「セゾン ゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード」を紹介します。 ≪画像

+0
「タンスの肥やし」の着物をなるべく高値で買い取ってもらう方法 画像
節約・ポイ活

「タンスの肥やし」の着物をなるべく高値で買い取ってもらう方法

断捨離も兼ねて古い着物を処分したいと思っています。 着物の買収価格は年代や保管の状態などによって違うようですが、正絹でかなり高価だったものも数千円から、よくて1万円が相場のようです。 しかし、タンスに眠らせておくだけなら

+1
競馬ファンなら必須の「JRAカード」 画像
クレジットカード

競馬ファンなら必須の「JRAカード」

冬が終わって春が近づくと、いよいよ競馬シーズンも本格的に始まります。 競馬ファンにとってはわくわくする季節がまた始まるわけですが、その際には「JRAカード」を持つことをおすすめします。 JRAカードとは JRAカードはク

+0
なにげなく使っていませんか? 無駄な外食費を減らすワザ 画像
節約・ポイ活

なにげなく使っていませんか? 無駄な外食費を減らすワザ

食費が節約できるかどうかは、「いかに外食を減らすか」ということにかかっています。 分かっていても、疲れているときや料理が面倒なときには外食になってしまう、ということはありますよね。 節約しなきゃ……という意識はあるのにつ

+1
葬儀費用はどうやっておさえられる? 【出棺にまつわるお金の体験談】 画像
相続・贈与

葬儀費用はどうやっておさえられる? 【出棺にまつわるお金の体験談】

葬儀費用を安くしたいけれど、お式の質は悪くしたくない 実際の見積りの際には、どうしてもそういう見栄が働くため、祭壇の花を増やしたり、壺や棺のグレードアップをする人が多く、予定よりも葬儀費用が高くなる傾向にあります。 葬儀

+0
  1. 先頭
  2. 280
  3. 290
  4. 300
  5. 310
  6. 320
  7. 331
  8. 332
  9. 333
  10. 334
  11. 335
  12. 336
  13. 337
  14. 338
  15. 339
  16. 340
  17. 341
  18. 350
  19. 最後
Page 336 of 352