※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

離婚

ねんきん定期便をみた人が「私の年金、増えた? 」と感じたときに考えられる3つの理由 画像
税金

ねんきん定期便をみた人が「私の年金、増えた? 」と感じたときに考えられる3つの理由

筆者の友人が50歳を超えました。 届いた「ねんきん定期便」をみて、 「私の年金、増えた? 」 と感じたそうです。 実は、50歳以上の人の中には同じように「増えた? 」感じる人がいます。 今回は「ねんきん定期便」をみた人が

+173
会社員の夫と離婚した場合、妻はどのくらい年金を受給できるか 画像
税金

会社員の夫と離婚した場合、妻はどのくらい年金を受給できるか

会社員などの厚生年金の被保険者の夫と離婚した場合、婚姻期間中に夫が支払っていた保険料の分の年金は、夫のものになってしまうのでしょうか? 婚姻期間中に夫婦の一方が納付した厚生年金は、夫婦が共同で納付した年金として考えられ、

+11
「財産分与の贈与税」はケースバイケース 離婚時は対象外? 知っていて損のない豆知識 画像
税金

「財産分与の贈与税」はケースバイケース 離婚時は対象外? 知っていて損のない豆知識

贈与税は、贈与者から無償で財産をもらう際に対象となる税金ですが、離婚に伴う財産分与で資産を取得した際には、基本的に贈与税はかかりません。 一方で、財産分与であっても例外的に贈与税の課税対象となる場合もありますので、財産分

+0
【離婚と相続】元妻が元夫の実家の相続人になるケース リアル相続で問題になったこと 画像
税金

【離婚と相続】元妻が元夫の実家の相続人になるケース リアル相続で問題になったこと

意外に知らない親のヒストリー 相続専門部署に長年勤めていたおかげで、多くの方の戸籍を見る機会がありました。戸籍を見るのは、相続人の確定のためです。 配偶者の有無は、故人の死亡の記載のある戸籍で確認できますが、故人に何人の

+0
収入の多いほうが「老後貧乏」になる 「離婚時の年金分割」制度の内容と試算 画像
税金

収入の多いほうが「老後貧乏」になる 「離婚時の年金分割」制度の内容と試算

ここ数年、50代、60代の熟年離婚が増えています。 退職金が支給される配偶者の定年に合わせて妻の側から離婚を切り出すケースが多いようです。 夫が定年を迎えた時には、子どもは既に独立し、夫婦2人の生活が待っています。 今ま

+4
【年末調整】1日違えば38万円の差「結婚は年内に、離婚は年明けに」その理由 税理士が解説 画像
税金

【年末調整】1日違えば38万円の差「結婚は年内に、離婚は年明けに」その理由 税理士が解説

2020年も残すところわずかとなり、例年通り年末調整の時期が近づいてきました。 所得税や住民税といった個人に対する税金計算を行うための年末調整は、税理士からすると「年の瀬の風物詩」のような存在ですが、年末近くになると 「

+2
【4コマ漫画】絶対に結婚してはいけない! 結婚生活が不幸になる「ケチな人」の見分け方 画像
ライフ

【4コマ漫画】絶対に結婚してはいけない! 結婚生活が不幸になる「ケチな人」の見分け方

この漫画が面白かったら、元記事も読んでみてください。もっと具体的に解説しています。 元記事:【元銀行員は見た】絶対に結婚してはいけない! 結婚生活が不幸になる「ケチな人」の見分け方 過去の4コマ漫画一覧はこちら

+1
家計が苦しいのに浪費をやめない夫は、民法第760条に違反している 画像
ライフ

家計が苦しいのに浪費をやめない夫は、民法第760条に違反している

家計が苦しいのに浪費をしてしまう夫は少なくありません。 特にコロナ不況で経済的な見通しを立てにくい今、妻は貯金をしたいと考えているのに夫の浪費が止まらずに困っているご家庭も多いのではないでしょうか。 法律をもってしても、

+0
タワマン夫婦の離婚は「財産分与」でもめる可能性大 準備・対策・清算法 画像
ライフ

タワマン夫婦の離婚は「財産分与」でもめる可能性大 準備・対策・清算法

「都心の一等地にタワーマンションを購入して家族で住む」 そのような夢を抱くご夫婦はたくさんいらっしゃいます。 中下層階であれば、夫婦の収入が合算で1,000万円を超えていれば購入できるとされます。 しかし、タワマンを購入

+0
原則非課税の「養育費」でも課税対象になる場合がある 支払う側、受け取る側も注意すべき税金知識 画像
税金

原則非課税の「養育費」でも課税対象になる場合がある 支払う側、受け取る側も注意すべき税金知識

養育費は基本的に非課税 養育費を受け取っている方は、 「受け取った金額を収入として確定申告に計上しなければならないのではないか」 と気になったことはないでしょうか。 養育費を支払っている方は、 「支払った金額を経費として

+3
「離婚直後のどん底家計」を立て直す4つのポイント シングルママ歴10年の筆者が解説 画像
ライフ

「離婚直後のどん底家計」を立て直す4つのポイント シングルママ歴10年の筆者が解説

離婚は長い人生の中でも大きな決断です。 婚姻中に積み上げてきた生活環境や家計をリセットすることになるので、不安や心配になるのは当然のことです。 しかし、離婚後の家計が心配でも、事前に再生術を知っておけば離婚への不安は大き

+1
主婦は離婚すると金銭面でキツい 「セリフ」がもたらす夫婦円満、カチンときたら「カチンコ」ならす 画像
ライフ

主婦は離婚すると金銭面でキツい 「セリフ」がもたらす夫婦円満、カチンときたら「カチンコ」ならす

「離婚は結婚することより何倍ものエネルギーが必要である」とはよく言われることです。 ユーミンこと松任谷由実さんも、最近、あるインタビューで実は「10年前にご主人の松任谷正隆さんと離婚をする前提で話し合いをしていた」という

+0
【離婚前の別居期間】生活費用は早目に確保 「婚姻費用」の決め方や注意点、支払われないときの対処法 画像
ライフ

【離婚前の別居期間】生活費用は早目に確保 「婚姻費用」の決め方や注意点、支払われないときの対処法

「離婚する前に別居を始めたけど、離婚が決まるまでの生活費はどうしたらいい?」 結婚生活に終止符を打つ時や離婚を前提にした別居を始める時はとても不安で、なにより勇気がいります。 なぜなら、これまで主に夫の収入で生活してきた

+0
結婚、離婚を繰り返す男性(年収1000万以上)の養育費の支払いはどうなっている? 離婚特化の行政書士が出会った9人の事例 画像
ライフ

結婚、離婚を繰り返す男性(年収1000万以上)の養育費の支払いはどうなっている? 離婚特化の行政書士が出会った9人の事例

時間差一夫多妻制 何度も結婚、離婚、再婚を繰り返し、そのたびに子供が増えていく…。 例えば、プロ野球のダルビッシュ有選手、俳優の石田純一さん、いしだ壱成さん親子、さらに歌手の松崎しげるさん。 などが代表例ですが、同じ男性

+2
離婚時の保険新規加入や見直しの際の注意点 「養育費=保障額」に見直せば保険料を節約できる場合も 画像
保険

離婚時の保険新規加入や見直しの際の注意点 「養育費=保障額」に見直せば保険料を節約できる場合も

離婚したら顔も見たくなくなりますが、亡くなられては困ります ほとんどの夫婦は「子どものために」離婚を思いとどまりがちです。 残念ながら「子はかずがい」ではない夫婦もいるようで…息子、娘のことなんてそっちのけ。 一目散に離

+0
離婚する上で「子供の養育費」は大きな関門になる 離婚話が長引く3つの理由 画像
ライフ

離婚する上で「子供の養育費」は大きな関門になる 離婚話が長引く3つの理由

せっかく御縁があって知り合い、付き合い、一緒になった男女。しかし、世の中に「永遠」は存在しません。 残念ながら、一度は結婚した夫婦ですが、遅かれ早かれ確実に別れるのです。 別離の理由は死別、離婚のどちらかですが、今回は離

+0
長女が離婚! 長男がリストラ! 次男は引きこもり! 減ってく「老後資金」 夫婦危うし!「国の補助とかないの?」 画像
シニア

長女が離婚! 長男がリストラ! 次男は引きこもり! 減ってく「老後資金」 夫婦危うし!「国の補助とかないの?」

夫婦の老後、危うし! Yさんは昭和30年12月生まれの63歳。妻は同い年の昭和31年1月生まれの62歳。 既に嫁いで子供もいる長女は昭和53年12月生まれの40歳。 大手企業に勤めている長男は昭和55年12月生まれの38

+0
長年連れ添った夫と「離婚」か「死別」どちらが有利? 59歳で離婚を切り出された妻が冷静に計算する。 画像
ライフ

長年連れ添った夫と「離婚」か「死別」どちらが有利? 59歳で離婚を切り出された妻が冷静に計算する。

厚生労働省(人口動態統計)によると、離婚した夫婦のうち、同居期間35年以上のケースは昭和50年にはわずか300組でしたが、平成27年には6,266組に達しています。 これは氷山の一角に過ぎないでしょう。 男性の平均余命は

+2
【経験者達から学ぶ】離婚しようと思ったら…後悔しないために「離婚前やっておくべきこと」3つ 画像
ライフ

【経験者達から学ぶ】離婚しようと思ったら…後悔しないために「離婚前やっておくべきこと」3つ

夫婦間でどうしても折り合いがつかないとき、皆さんはどうやって乗り越えるでしょうか。 筆者には離婚歴があります。そう、折り合いがつかず、乗り越えることを諦めたのです。 そんな離婚を実際に経験して思うのが、離婚前に「あれをや

+0
「結婚暦・離婚暦・家族暦」はもらえる「年金額」にこう影響する いくつかの「年金受給パターン」を挙げてみます。 画像
税金

「結婚暦・離婚暦・家族暦」はもらえる「年金額」にこう影響する いくつかの「年金受給パターン」を挙げてみます。

日本の年金制度は家族単位。 お給料から天引きされる年金保険料が同じでも、結婚暦、離婚暦、家族によってもらえる年金額が異なるのです。 前の記事(配偶者の「年金支給漏れ」はどうして起きたのか。「振替加算」、「加給年金」とは?

+0
【お悩み相談】30年間、妻の実家に搾取され続けた56歳の婿殿 財産分与をせず離婚するには? 画像
税金

【お悩み相談】30年間、妻の実家に搾取され続けた56歳の婿殿 財産分与をせず離婚するには?

父親の遺産相続のせいで、娘夫婦が熟年離婚 父親の遺産の分け前をめぐって、娘夫婦の関係がおかしくなり、離婚を避けられなくなる… そんなケースも世の中には一定数、存在するのですが、今回は私のところの相談実例をご紹介しましょう

+1
【離婚お悩み相談】離婚したら「子どもの健康保険」はどうなる? 子を夫の扶養に残し、健康保険料を払ってもらうには 画像
ライフ

【離婚お悩み相談】離婚したら「子どもの健康保険」はどうなる? 子を夫の扶養に残し、健康保険料を払ってもらうには

「実は…パパとママは離婚するの。でも心配しないで。これからもパパはパパだし、ママはママだから。」 そんなふうに夫婦は結婚生活に区切りをつけた瞬間に赤の他人に成り下がるのですが、それでも子の父、母であることは今後もずっと変

+8
【行政書士が答える悩み相談】現妻の不妊治療で家計が赤字 前妻の子の養育費をどうしたら減らせるのか考えてみました 画像
ライフ

【行政書士が答える悩み相談】現妻の不妊治療で家計が赤字 前妻の子の養育費をどうしたら減らせるのか考えてみました

「おかげ様でこのたび、体外受精にて妊娠することができました。 予定は来年の1月22日です。」 そんなふうに安堵の表情を浮かべるのは今回の相談者・大山淳貴さん。 淳貴さんは3年にわたる不妊治療の甲斐もあって、ようやく子を授

+1
【離婚したあとの養育費】支払いの絶対的な約束は元気なときだけ。 支払い側の病気やケガへの対処はどうしますか。 画像
保険

【離婚したあとの養育費】支払いの絶対的な約束は元気なときだけ。 支払い側の病気やケガへの対処はどうしますか。

養育費の約束 「騙された! 養育費を毎月10万くれるって言うから離婚してあげたのに…これなら離婚するんじゃなかったわ、この詐欺師!!」 養育費の約束は絶対的なもの。 何があろうと満額を最後まで受け取ることができると信じ、

+1
離婚する夫婦が直面する「養育費」の問題 子供が高校生なのに定年退職してしまうと、そのあとの養育費はどうなる? 画像
ライフ

離婚する夫婦が直面する「養育費」の問題 子供が高校生なのに定年退職してしまうと、そのあとの養育費はどうなる?

今回の相談者・二橋直美(53歳)の第一声は「主人と離婚を考えています」でした。 夫の退職金や年金、結婚中の貯金や実家の遺産…そんなキーワードが直美さんの口から発せられたので、てっきり「熟年離婚の相談だろう」と決めてかかっ

+1
【読者の質問に回答】前妻とは年金分割中。家族手当である年間40万の「加給年金」までも、分割されてしまうの? 画像
税金

【読者の質問に回答】前妻とは年金分割中。家族手当である年間40万の「加給年金」までも、分割されてしまうの?

47歳の女性の読者から、財産分与や年金分割などに関する、質問をいただきました。 その中で加給年金に関する質問を抜き出し、要約して紹介すると次のようになります。 「妻が夫より15歳年下。62歳の夫の年金が一部始まった。 前

+0
人生100年時代 退職夫が「ポイ」されないヒントは、主婦の握る「無形資産」にある。 画像
ライフ

人生100年時代 退職夫が「ポイ」されないヒントは、主婦の握る「無形資産」にある。

人生100年時代 今ごろ読みました。 リンダ=グラットン,アンドリュー=スコット共著の『LIFE SHIFT』。 副題の『100年時代の人生戦略』は、「人生100年時代」としてユーキャンの新語・流行語大賞に昨年ノミネート

+0
【読者の質問に回答】再婚同士で結婚した場合、「年金分割」や「遺産分割」の対象となる遺産はどこまでなのか? 画像
税金

【読者の質問に回答】再婚同士で結婚した場合、「年金分割」や「遺産分割」の対象となる遺産はどこまでなのか?

最近は世代を問わずに再婚をされる方が増えたという印象があります。 厚生労働省の人口動態統計「婚姻に関する統計」(平成28年度)では「離婚後5年以内に再婚をした男性の割合は、どの世代でも25%を超えている」という結果が出て

+0
自分名義の通帳で貯めたヘソクリは、本当に私のもの? 「共有財産」「名義預金」の落とし穴 画像
ライフ

自分名義の通帳で貯めたヘソクリは、本当に私のもの? 「共有財産」「名義預金」の落とし穴

主婦ですが、私名義の通帳を持っています 「あなたが結婚したら、いざという時のために、自分名義の通帳でヘソクリを貯めておかなきゃダメなのよ。」 独身時代、保険の勧誘のおばさまに言われたセリフです。 「いざという時」とは、具

+0
離婚時の「養育費」はこう決まる 相手の収入が不明、もしくは収入額に疑問がある場合の取り決め方を解説 画像
ライフ

離婚時の「養育費」はこう決まる 相手の収入が不明、もしくは収入額に疑問がある場合の取り決め方を解説

離婚の話が出てきたとき、未成年の子どもがいると 養育費の金額をどのように決めるか が大きく問題になります。 特に子どもが小さいと、高校へ進学した後の教育費が、きちんとまかなえるか不安になるところです。 実際のところ、教育

+0
離婚や破産の危機に陥る、「危険なお金の使い方」3パターン。 画像
ライフ

離婚や破産の危機に陥る、「危険なお金の使い方」3パターン。

離婚や破産のリスクが高まる散財 現代の日本では、ムチャなお金の使い方をしたことにより、離婚や破産に突き進む夫婦が増えています。 病気やリストラなどでどうしようもなくなる場合はともかく、身の丈に合った生活ができないことが原

+0
「離婚した子どもは本当にかわいそうなのか?」 離婚して13年、二人の息子を成人させた筆者が、自身の体験を元に検証 画像
ライフ

「離婚した子どもは本当にかわいそうなのか?」 離婚して13年、二人の息子を成人させた筆者が、自身の体験を元に検証

「離婚したら子どもがかわいそう…」 というセリフは、よく耳にします。 「子どもは幸せでいてほしい」のが多くの母親の切なる願いですから、「かわいそう」ならと、新しい人生に踏み出せない女性は少なくないのかもしれません。 でも

+0
離婚時は「生命保険の見直し」と「受取人の変更」を忘れずに 思わぬトラブルに発展することも 画像
ライフ

離婚時は「生命保険の見直し」と「受取人の変更」を忘れずに 思わぬトラブルに発展することも

およそ3組に1組のカップルが、離婚という選択をすると言われる現在。 あなたの周りにも、離婚経験者が少なくないかもしれません。 離婚には、大変な労力が必要だと言われます。 離婚そのものが揉めた場合はもちろん、財産や親権など

+0
「ダブル不倫」の慰謝料とリスク 複雑になるお金の流れで、修復も困難に陥るケースが多い。 画像
ライフ

「ダブル不倫」の慰謝料とリスク 複雑になるお金の流れで、修復も困難に陥るケースが多い。

「ダブル不倫」の慰謝料とリスク 特に女性(妻)の不倫がわりとみられるようになってから、既婚者同士の不倫、いわゆる「ダブル不倫」のケースが増えてきたように思います。 今回は「ダブル不倫」の場合 1. 慰謝料はどのくらいにな

+0
【年金分割】離婚時、年金の取り分はどのくらい? 「合意分割」と「3号分割」の請求期限 画像
ライフ

【年金分割】離婚時、年金の取り分はどのくらい? 「合意分割」と「3号分割」の請求期限

現在の日本は、3組に1組が離婚する時代とよく言われています。 平成19年4月から「離婚時の年金分割」ができるようになりましたが、この年金分割について、正しく理解されていない方が見受けられます。 今回は、この「離婚時の年金

+0
「離婚慰謝料」を相手から”がっつり”取れるケースと、”ぜんぜん”取れないケースの違い 画像
ライフ

「離婚慰謝料」を相手から”がっつり”取れるケースと、”ぜんぜん”取れないケースの違い

離婚の話が出てきたときに、まず考えなければならないのは、その後の生活をどうするかということでしょう。 離婚のときに相手方から受け取れるまとまったお金といえば、慰謝料と財産分与がまず思い浮かぶと思います。 財産分与は、結婚

+0
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
Page 1 of 4