※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

給料

【第4回教えて上原さん】自分にあった生命保険の選び方 画像
保険

【第4回教えて上原さん】自分にあった生命保険の選び方

みなさんから寄せられた資産運用などの質問にお答えするコーナーです。 第4回目のご相談者は、保険商材が多すぎて、何を選べばよいか分からない方です。 金融教育家の上原千華子がアドバイスします。 相談内容 保険商

+3
「国民負担率」の上昇が止まらない予想 2023年消費税引き上げの下地も整う 画像
税金

「国民負担率」の上昇が止まらない予想 2023年消費税引き上げの下地も整う

みなさんは、「五公五民」という言葉をご存じですか。 江戸時代、農民は収穫したお米の半分つまり5割を年貢として上納し、残りの5割で暮らしていました。これを、「五公五民」と言います。 ただし、江戸時代でも初期は農民の手元に6

+35
コロナ禍でも変わらず 公務員給料が決まる仕組みと「月給据え置き」の理由 画像
ビジネス

コロナ禍でも変わらず 公務員給料が決まる仕組みと「月給据え置き」の理由

2020年10月28日に人事院は、国家公務員の月給を据え置くことを、国会および内閣に報告しました。 人事院勧告の内容は変更せずに閣議決定されるケースがほとんどなので、公務員の月給はコロナ禍でも維持される形です。 航空会社

+0
【社会保険料】算定基礎届と定時決定 算出方法と基本を知ると役立つ 画像
ライフ

【社会保険料】算定基礎届と定時決定 算出方法と基本を知ると役立つ

毎月、給与から控除される健康保険と厚生年金の保険料(まとめて「社会保険料」とします)は、社会保険に加入してからずっと金額が同じとは限りません。 ごくごく簡単に言えば、社会保険料は、3か月分の給与の平均額から決まります。

+0
昇給したのに手取りが減るなんて 給料を減らさない昇給後の対策法 画像
ライフ

昇給したのに手取りが減るなんて 給料を減らさない昇給後の対策法

「昇給で給与が上がった」または「引っ越しにより交通費が上がった」という場合、その後3か月間の働き方に注意しましょう。 しかし、その後3か月間の働きぶりによっては、手取りが少なくなってしまうことがあるのです。 せっかくの昇

+17
家計改善は「収入の底上げ」がカギ 10年後に給料を3倍にするために今からできる3つのこと 画像
ライフ

家計改善は「収入の底上げ」がカギ 10年後に給料を3倍にするために今からできる3つのこと

支出を切り詰めるだけでは家計はジリ貧 「どれだけ節約しても、どれだけ支出を切り詰めてもお金が残らない…」 もし、このようなお悩みをお持ちであれば、家計管理の本質を見誤っている可能性があります。 支出削減は、収入が高まって

+0
10月からの「最低賃金額」をチェック 全国で「平均27円」の最低賃金引上げ額に 画像
ビジネス

10月からの「最低賃金額」をチェック 全国で「平均27円」の最低賃金引上げ額に

令和元年10月に全国の最低賃金が改定されました。 会社や働く人は、給与が最低賃金以上になっているか、チェックしましょう。 最低賃金について 最低賃金は、最低賃金法という法律に基づき国が最低賃金額を定めています。 年齢や国

+0
令和元年の人事院勧告で増加した「公務員の給料」決定の仕組み 元公務員が解説 画像
税金

令和元年の人事院勧告で増加した「公務員の給料」決定の仕組み 元公務員が解説

政府は令和初の人事院勧告を完全実施することを決定したため、公務員の給料がまた増加します。 「消費税は増税するのに、どうして公務員の給料は増えるの?」 と思うかもしれませんので、公務員の給料が決まる仕組みと、令和元年の人事

+0
毎月の給料から引かれる社会保険料の算出方法と、その基となる「標準報酬月額」決定の仕組み 画像
ライフ

毎月の給料から引かれる社会保険料の算出方法と、その基となる「標準報酬月額」決定の仕組み

毎月給料から引かれる「アレ」の正体 会社員の毎月の給料明細からは、健康保険料や厚生年金保険料が控除されていると思います。 毎月給料からかなりの金額が引かれて疑問に思っている方も多いのではないのでしょうか? 健康保険や厚生

+1
「人生、お金じゃない」は、本当か? 収入にかかわらず「幸せ」を感じるためのシンプルな方法とは 画像
ライフ

「人生、お金じゃない」は、本当か? 収入にかかわらず「幸せ」を感じるためのシンプルな方法とは

「人生、お金じゃないよ」とは、昔からよく聞きなれたフレーズです。 しかし一方で、収入は少ないよりも多いほうがよいということは、多くの人が思うことでしょう。 実際私たちの暮らしは、たとえ所得が少なくても支出を「0」にはでき

+3
【離婚後の養育費】高卒で就職した子(18歳)の支払いを終了したら「債権差押命令」 画像
ライフ

【離婚後の養育費】高卒で就職した子(18歳)の支払いを終了したら「債権差押命令」

離婚後9年…就職した長女の養育費が終わった 9年前、今回の相談者・宇都聡さん(46歳)聡さんは離婚しました。 当時、10歳、7歳だった長女、長男の親権を妻が持ち、聡さんが子1人あたり毎月4万円(20歳に達する翌月の3月ま

+1
今年から変わった「年末調整」「確定申告」 できること、すべきことを見落とさないために確認すべき点 画像
税金

今年から変わった「年末調整」「確定申告」 できること、すべきことを見落とさないために確認すべき点

今年も残りわずかとなりました。給与所得者の方は会社の総務担当の方から、年末調整のために以下3種類の用紙が各人に配布されます。 (1) 平成31年分・扶養控除等(異動)申告書 ≪画像元:国税庁≫ (2) 平成30年分・配偶

+0
「夫のおこづかいは手取りの10%が目安」に5回ツッコむ。 画像
ライフ

「夫のおこづかいは手取りの10%が目安」に5回ツッコむ。

旦那様のおこづかいはどのくらい? 「ちゃんと収入の10%に設定しています」 誰が言ったか「収入の10%」。 きっと当初は名のあるファイナンシャルプランナーさんがおっしゃったのでしょうが、それなら必ず前後に追加の解説があっ

+6
イギリス街頭インタビュー イギリス人の「1か月の給料」の使い道を聞いてみました(2) 画像
ライフ

イギリス街頭インタビュー イギリス人の「1か月の給料」の使い道を聞いてみました(2)

お金に関する街頭インタビュー 今回はイギリスでバーテンダーをしている男性にインタビューしてきました。 今日はお時間をいただきありがとうございます。 ルイス:大丈夫ですよ。 早速ご質問をいくつかさせていただきたいのが、今一

+0
イギリス街頭インタビュー イギリス人の「1か月の給料」の使い道を聞いてみました 画像
ライフ

イギリス街頭インタビュー イギリス人の「1か月の給料」の使い道を聞いてみました

今回は実際にイギリス人が1か月の収入を何につかっているのか街頭インタビューをおこなってみました。 今回インタビューしたのはマンチェスターシティで出会った20代後半の男性。 まだ結婚はしておらず、シェアハウスで住んでいます

+1
【初任給】知って役立つ「給与明細の見方」と「将来を考えたお金の習慣」 画像
ライフ

【初任給】知って役立つ「給与明細の見方」と「将来を考えたお金の習慣」

そろそろ初給料日 社会人として新たなスタートを切られた皆さん、ご就職おめでとうございます。 既に配属され社内の雰囲気に慣れてきたという方もいれば、まだ研修中の方もいらっしゃるかと思います。 仕事を通じてどのように成長でき

+0
「あれ? 年度の途中なのに社会保険料が変わってる…」 それは「随時改定」というものがあるからです。 画像
ライフ

「あれ? 年度の途中なのに社会保険料が変わってる…」 それは「随時改定」というものがあるからです。

社会保険料の変更について 社会保険料は「定時決定」と「随時改定」と言われる、保険料の見直し時期があります。 「定時決定」 給与によって原則として4月、5月、6月の給与額で大きな見直しが毎年1回行われます。 「随時改定」

+0
税金を滞納したら給料が差し押さえされる? 税金に時効はないの? そんな疑問に答えます。 画像
税金

税金を滞納したら給料が差し押さえされる? 税金に時効はないの? そんな疑問に答えます。

あなたの口座へ振り込まれた給料と同額の金額が市区町村によって勝手に住民税の納税に充てられたらどう感じますか? このような理不尽なことは住民税を滞納していると、市区町村による給料の差し押さえで起こり得る話です。 実際に本人

+0
自分と同年代の人たちはどれくらいもらってるの? 年齢・性別・学歴・企業規模別で「平均給与額」教えます 画像
ライフ

自分と同年代の人たちはどれくらいもらってるの? 年齢・性別・学歴・企業規模別で「平均給与額」教えます

自分と同世代の人と比較して、「自分の給与ってどうなの?」と疑問に思うことありませんか? ほかの人の給与額を直接聞くのは難しいものの、「平均的な金額」を知っておくのは大切なこと。 特に転職などを考えている人にとっては重要な

+1
会社員の時給シミュレーション 年収を時給換算して自分の仕事と向き合ってみる。 画像
ライフ

会社員の時給シミュレーション 年収を時給換算して自分の仕事と向き合ってみる。

会社員の時給シュミレーション 会社員として働いていると、月収が決まっているので、時給という感覚はないですよね。学生のころしていたバイトの時給よりかは高いはず…と思っていても、計算してみると意外と少ないことが分かったりしま

+0
休日に出勤して働いた場合、休日によって割増賃金の額は違います! 画像
ビジネス

休日に出勤して働いた場合、休日によって割増賃金の額は違います!

割増賃金には、一般的な残業代(時間外労働に対して支払われる割増賃金)と言われるもののほかに、休日労働に対して支払われる割増賃金と、深夜労働に対して支払われる割増賃金があります。 休日労働の割増賃金について、勘違いをされて

+0
厚生労働省の「WEBサイト」で会社の労働条件などが問題ないかチェックできるようになりました。 画像
シニア

厚生労働省の「WEBサイト」で会社の労働条件などが問題ないかチェックできるようになりました。

「自分が働いている会社の労働条件って問題ないのかな?」 「自社の労務管理について法律に則っているのかな?」 労働法制は、複雑で何がどうなっていたら大丈夫なのか、自分自身でチェックするのは大変苦労されるかと思います。 これ

+0
社長様、それでもご自分の「給料(役員報酬)」上げますか? 画像
税金

社長様、それでもご自分の「給料(役員報酬)」上げますか?

拝啓 貴社ますますご繁栄のこととお慶び申し上げます。 社長様におかれましては順風満帆な経営環境のもと、この度お給料も上げられる予定との事。常々その経営手腕には驚かされているばかりです。 でも、社長様ちょっと待ってください

+3
【10月から改正】「最低賃金」の適用、都道府県をまたぐ場合はどうなるの? 画像
ビジネス

【10月から改正】「最低賃金」の適用、都道府県をまたぐ場合はどうなるの?

10月に入ると地域別最低賃金が改定されます。 しかし、現在、就業形態の多様化が進み所属している会社の地域と実際働いている地域が違う場合どのように最低賃金が適用されるかなどのような質問を受けることがあります。 どのように最

+0
自分の職種は何位? 職種別の年収ランキング(平成27年/最新版) 画像
その他

自分の職種は何位? 職種別の年収ランキング(平成27年/最新版)

どのような職種に付くかによって、ある程度収入は左右されてしまいますよね。「稼げる職業って何だろう?」と気になる方も多いはず。 2月に平成27年賃金構造基本統計調査が発表されました。それを元に、職種別の年収をランキングにま

+0
節約の仕方まで違う 年収が上がる人の節約術とは 画像
節約・ポイ活

節約の仕方まで違う 年収が上がる人の節約術とは

節約して支出を減らし、貯金を増やす、というのは良いことですよね。でも、できれば収入も上げたいと思いませんか? ただ節約をして支出を減らす、というだけではなく、せっかくなら年収も増えるような節約を実践したいものです。 そこ

+0
「昇給・昇格している人」に共通する5つの特徴 画像
ライフ

「昇給・昇格している人」に共通する5つの特徴

年収が上がりにくい時代 年功序列、終身雇用制度によって、年齢に応じて年収が上がっていく昭和モデルは崩壊しつつあるといわれています。 なかなか上がらない役職と年収、じわじわ増え続ける社会保険料。手取り額がじわじわと少なくな

+0
所得税や健康保険の仕組みって? お給料から引かれるお金について 画像
税金

所得税や健康保険の仕組みって? お給料から引かれるお金について

給料明細を見ると、所得税や健康保険、厚生年金などさまざまな項目が書かれていると思います。総支給額にはそれなりに高い金額が記入されているのに、実際に銀行に振り込まれる金額はずいぶんと少ないのでがっかりしてしまいますよね。

+3
自分の賃金が最低賃金額を超えているか確認しよう 最低賃金が過去最大の上昇 画像
ライフ

自分の賃金が最低賃金額を超えているか確認しよう 最低賃金が過去最大の上昇

7月29日付の日経新聞にて「最低賃金が過去最大の18円上昇」となっています。これは、厚生労働省の中央最低賃金審議会の小委員会が、今年度の地域別最低賃金の改定について全国平均で時給18円を引き上げ、時給798円を目安とする

+0
今日からすぐに役立つ! 税金お得コラム(2) ~役員報酬編~ 画像
税金

今日からすぐに役立つ! 税金お得コラム(2) ~役員報酬編~

日産自動車は、カルロス・ゴーン社長の2015年3月期の役員報酬が10億3500万円だったことを明らかにしました。前期の9億9500万円から4000万円増えたことになります。 また、ソフトバンクが去年9月から経営に参画した

+0
自分にあった「給与受取銀行」を選ぶ3つのポイント 画像
ライフ

自分にあった「給与受取銀行」を選ぶ3つのポイント

 給与受取、公共料金の引き落とし、子どもや日々の生活にかかる各種料金の支払い等、銀行口座は必要不可欠です。皆さんはその必要不可欠な口座を持つ銀行をどのように決めていますか?  銀行を選ぶ際には、預金金利等から決めることも

+0
給与を2か所以上から受けると確定申告が必要です 画像
コラム

給与を2か所以上から受けると確定申告が必要です

 平成26年分の所得税の確定申告は平成27年2月16日~3月16日です。事業所得や不動産所得、譲渡所得のある方は確定申告が必要なことはご本人がわかっているとは思いますが、給与所得者であっても、以下に該当する方は確定申告を

+2
主婦でも「生活していけるだけの収入」が得られる資格とは? 画像
ライフ

主婦でも「生活していけるだけの収入」が得られる資格とは?

 働く女性のうち、正規雇用で働く人の割合は約4割。平均年収も、男性が511万円あるのに対して、女性は272万円です。(平成25年「民間給与実態調査統計」国税庁)  「女性が輝く社会」という言葉をよく聞くようにもなりました

+1
ママが本当に欲しいのは「土日祝休みの正社員」 ゲットするには? 画像
コラム

ママが本当に欲しいのは「土日祝休みの正社員」 ゲットするには?

 子どもがいる女性なら、仕事は土日祝休みの方がいいですよね。しかし、世の中の仕事がすべて土日祝休みなわけではありませんし、子持ちの女性が採用されやすい仕事に限ってみてみると、サービス業など、むしろ土日祝も出勤になる仕事の

+3
「給料が安いから貯蓄ができない」と言う人は給料が上がっても貯蓄はできない 画像
コラム

「給料が安いから貯蓄ができない」と言う人は給料が上がっても貯蓄はできない

1. 貯蓄を増やすには  貯蓄を増やす方法は一般的に次の三つのことが言われています。 (1) 収入を増やす (2) 支出を減らす (3) 資産運用をする  この中で一番確実な方法は「支出を減らす」ことではないでしょうか。

+0
「お金の貯まらない人に多い3つの共通点」への対処法(2) 貯蓄体質になろう 画像
コラム

「お金の貯まらない人に多い3つの共通点」への対処法(2) 貯蓄体質になろう

 前回のコラムで、「毎月お給料は入ってきているので、なぜかお金が貯まらない…。 」、「お金を貯めようと思っているのに、気が付くと使いすぎて貯めるお金がなくなってしまっている…。」という方の多くに共通する点について分析しま

+0
  1. 1
  2. 2
Page 1 of 2