※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

山口 智也の記事一覧

山口 智也

山口 智也

賃貸仲介、賃貸管理、投資系、住居系不動産の売買を経験し、様々な問題に対応できる不動産コンサルタントとして活動中。特に、収益系不動産を活用した資産作りの支援、相続対策を得意としており、皆様の為になるような情報を提供していきたいと考えています。 <保有資格>:宅地建物取引士・公認不動産コンサルティングマスター・米国不動産経営管理士(CPM) 寄稿者にメッセージを送る

【不動産投資】初心者でも十分に利益を出せる&低リスク 「ヤドカリ投資」のメリット・デメリット 画像
投資

【不動産投資】初心者でも十分に利益を出せる&低リスク 「ヤドカリ投資」のメリット・デメリット

「不動産投資を始めるには、大きな資金が必要だし、空室や滞納のリスクもあるので怖いのでなかなか始められない」という人は多いと思います。 実際に知識がないままに不動産投資を始めて、不動産会社の営業マンのセールストークに乗せら

+0
不動産投資は「長期積立投資」と心得る 失敗しないために知っておくべきこと 画像
投資

不動産投資は「長期積立投資」と心得る 失敗しないために知っておくべきこと

かぼちゃの馬車事件、レオパレス問題、スルガショック、そして最近ではフラット35を使って不動産投資をして問題になったARUHI事件など、不動産投資で損をしたというニュースは数え上げるときりがありません。 しかし、反対に不動

+0
【不動産投資】学生依存の賃貸物件がコロナ下で苦境 将来リスクを考えて「利回り20%」は織り込むべし 画像
投資

【不動産投資】学生依存の賃貸物件がコロナ下で苦境 将来リスクを考えて「利回り20%」は織り込むべし

不動産投資において、1番大事なことは入居者の需要があることです。 どんなに良い物件でも、入居者がいなければ収益を生めません。 そのため、周辺に総合大学があったり、大きな工場があったりするエリアであれば、毎年新入生や新入社

+0
【不動産投資】3種類ある利回りに惑わされない 本当のイールドギャップを計算する方法 画像
投資

【不動産投資】3種類ある利回りに惑わされない 本当のイールドギャップを計算する方法

不動産投資を始めるに当たって、重要な指標となるのが利回りです。 不動産投資で使う利回りにもいくつか種類があり、その使い方を間違ってしまうと実際の収益と大きくかけ離れてしまい、誤った判断をします。 その中に、不動産の収益利

+0
【不動産】売却時の仲介手数料「半額」や「無料」のカラクリとリスクを知る 画像
ライフ

【不動産】売却時の仲介手数料「半額」や「無料」のカラクリとリスクを知る

最近、物件の売却をメインとするインターネットに特化した不動産会社や街の不動産会社でも売却時の仲介手数料を無料や半額にするところが増えています。 売主からすれば売却時の仲介手数料が無料になれば非常に大きな利益になります。

+0
【住宅ローンの返済期間】状況別3つの選択肢 繰上返済で短く、手元資金を多めに、投資へ回す 画像
ローン

【住宅ローンの返済期間】状況別3つの選択肢 繰上返済で短く、手元資金を多めに、投資へ回す

ファイナンシャルプランナーに住宅ローンの相談をすると、返済期間は短い方が良いとアドバイスをされることがあります。 当然、返済期間が短いとトータルで支払う金利は減りますのでお得ですが、その分毎月の支払いは多くなります。 そ

+0
【賃貸経営】高齢者や外国人を受け入れるリスクと注意点、対応策も 画像
投資

【賃貸経営】高齢者や外国人を受け入れるリスクと注意点、対応策も

賃貸経営の基本は「いかに入居者を確保するか」です。 しかし、今後の日本では、少子高齢化により賃借人は減少することが予想されています。 また、コロナウィルスの影響で工場の撤退や授業がリモートワークになった大学生が実家に帰っ

+0
【不動産投資】情報弱者は狙われる 「詐欺の手口」と回避のための「2つの対策」 画像
投資

【不動産投資】情報弱者は狙われる 「詐欺の手口」と回避のための「2つの対策」

古くは金を用いた悪徳商法の豊田商事事件、和牛預託商法、最近では磁石を埋め込んだ健康グッズの販売預託商法のジャパンライフ事件といった詐欺事件は多く、被害者となった人々は情報弱者と言われる人たちでした。 インターネットが普及

+0
【不動産投資】「賃貸住宅管理業法成立」で何が変わる サブリース問題の対策などを解説 画像
投資

【不動産投資】「賃貸住宅管理業法成立」で何が変わる サブリース問題の対策などを解説

ここ数年、スルガスキームやシェアハウス「かぼちゃの馬車」、レオパレス問題などサブリースによるトラブルが散見されました。 サブリース業者が借地借家法を盾に、賃料の減額や解約などオーナーに不利な契約を行っていたことが原因です

+0
【不動産投資】空室対策の最新事例「有効な設備」 「キャッシュレス決済導入」のメリット・デメリット 画像
投資

【不動産投資】空室対策の最新事例「有効な設備」 「キャッシュレス決済導入」のメリット・デメリット

不動産投資の最大の悩みは、空室だと言えます。 いくら安く物件を購入できても、肝心の入居者が決まらなければ収益を上げられません。 これまでの空室対策と言えば、設備の交換、間取りの変更などのリフォームや賃料など賃貸の条件調整

+0
【不動産投資】「賃貸併用住宅」を購入するメリット、デメリットと注意すべき点も解説 画像
投資

【不動産投資】「賃貸併用住宅」を購入するメリット、デメリットと注意すべき点も解説

不動産投資と言えば、アパートやマンション、戸建などが一般的ですが、自宅と賃貸物件がひとつになった賃貸併用住宅も不動産投資のひとつと言えます。 例えば、3階建の戸建てを建築し、1階を賃貸物件として入居者に貸し、自分たちは2

+0
【不動産売却】現金化を急がないなら不動産会社に仲介を依頼 買取価格の決定方法を知り損をしない 画像
ライフ

【不動産売却】現金化を急がないなら不動産会社に仲介を依頼 買取価格の決定方法を知り損をしない

自宅のマンションや収益物件などの不動産を売却するにあたっては、不動産会社に仲介を依頼する方法と不動産業者に買い取ってもらう方法があります。 仲介の場合はエンドユーザーをターゲットにするので成約までにある程度期間が掛かりま

+0
【売主物件】仲介手数料不要でも物件価値は自力判断となる 新築収益物件ならマージンや下落リスクまで加味できないと危険 画像
投資

【売主物件】仲介手数料不要でも物件価値は自力判断となる 新築収益物件ならマージンや下落リスクまで加味できないと危険

収益物件であれば新築ワンルームや新築アパート、実住物件であれば新築マンションやリノベーションマンション、戸建など、分譲会社や不動産業者が売主の物件が売り出されていることがあります。 売主から直接購入すると仲介会社を通す必

+0
アフターコロナに「不動産価格」は下がるのか 日経平均の動きにも注意 画像
ライフ

アフターコロナに「不動産価格」は下がるのか 日経平均の動きにも注意

コロナウイルスの拡大により4月には緊急事態宣言が発出されました。 商業施設や大規模イベントをはじめ多くの業種で自粛を余儀なくされ、全国的に経済活動はストップすることになりました。 不動産投資の分野においても、「物件を見る

+0
新築アパート投資はすぐ規模を拡大できる人向け デメリットを理解し、自己資金に合わせて投資する 画像
投資

新築アパート投資はすぐ規模を拡大できる人向け デメリットを理解し、自己資金に合わせて投資する

新築アパート投資は、客付けもしやすく、設備も新しいので故障も少ないため、初心者でも取り組みやすい不動産投資と言えます。 区分のワンルームなどと違い、1度に複数戸を取得することで早く規模を拡大でき、融資も比較的条件が良いこ

+0
コロナショックで減収の「不動産オーナー」が使える「返済義務なし」の3つの支援策 画像
ライフ

コロナショックで減収の「不動産オーナー」が使える「返済義務なし」の3つの支援策

新型コロナウィルスの影響による非常事態宣言は解除されました。 しかし、営業の自粛をしていた商業施設や飲食店ではまだまだお客さんの戻りは遅く、個人でも残業代が減少したり、雇い止め、解雇された人も多く、経済的に不安定な状況が

+0
【少子高齢化時代の賃貸経営】高齢の入居者受入のリスク対策3つ 年間数千円の孤独死保険も活用 画像
投資

【少子高齢化時代の賃貸経営】高齢の入居者受入のリスク対策3つ 年間数千円の孤独死保険も活用

日本では、少子高齢化が進んでおり、人口は年々減少傾向にあります。 国土技術研究センターの調査では、日本の人口は2050年には1億人程度まで減少すると予想されています。 賃貸経営においては、人口の減少はすなわち「お客様であ

+1
【不動産投資】「現金」で買うか「ローン」を組むかの目安 画像
投資

【不動産投資】「現金」で買うか「ローン」を組むかの目安

不動産投資というとローンを組んで購入するというイメージが強いと思います。 それは不動産投資の醍醐味である、ローンを組むことによるレバレッジ効果にあります。 しかし、場合によってはそのレバレッジ効果が低く、現金購入する方が

+0
【不動産投資】消費税還付が受けられなくなる 基本の仕組みと税制改正の内容 画像
投資

【不動産投資】消費税還付が受けられなくなる 基本の仕組みと税制改正の内容

不動産投資を勉強した人であれば、消費税還付という言葉を聞いたことがあるのではないでしょうか。 一般的に消費税還付は、仕入控除税額が売上にかかる消費税額を上回りマイナスとなった場合に受けられます。 不動産投資でも、条件を満

+0
【賃貸経営】家賃保証会社は入れるべきか メリット・デメリットを解説 画像
投資

【賃貸経営】家賃保証会社は入れるべきか メリット・デメリットを解説

今回のコロナウイルスによる非常事態宣言により、仕事の減少や解雇などで家賃が支払えなくなる人が増えています。 直接入居者と契約している大家さんであれば、家賃の滞納や減額交渉も増加傾向にあると思います。 家賃の滞納については

+0
【不動産投資】「家賃収入=キャッシュフロー」ではない 空室・経費・税金も考える 画像
投資

【不動産投資】「家賃収入=キャッシュフロー」ではない 空室・経費・税金も考える

今回のコロナショックでは、特にテナント系の不動産では家賃の減額交渉や支払猶予といった話が話題に上がっています。 大家さんはお金持ちだから、こんな時くらい交渉に応じてくれても良いという風潮もあります。 しかし、大家さんもい

+0
【住宅ローン】コロナショックで返済に支障!住宅金融支援機構・金融機関の「支援策」と借入先への「3つの相談項目」 画像
ローン

【住宅ローン】コロナショックで返済に支障!住宅金融支援機構・金融機関の「支援策」と借入先への「3つの相談項目」

新型コロナウイルスの感染拡大により、4月16日に非常事態宣言が全国的に発出されました。 飲食店、小売店は営業自粛、映画館は休業、コンサートなども開催できない状況が続いています。 非正規雇用者は契約終了、正社員でも残業の減

+0
【不動産投資】成功のカギは「規模」ではなく「純資産」増! 「バランスシート」と「メガ大家の懐事情」を学ぶ 画像
投資

【不動産投資】成功のカギは「規模」ではなく「純資産」増! 「バランスシート」と「メガ大家の懐事情」を学ぶ

2016~2018年は不動産投資ブームと言われ、サラリーマン大家さんが非常に増えた時期でした。 中には1棟アパート、1棟マンションなどをフルローンで多数取得し、家賃収入が数千万~億超えのメガ大家、ギガ大家も誕生しました。

+3
【賃貸経営】管理会社の対応が悪い場合の対処法 管理会社変更の際の注意点 画像
投資

【賃貸経営】管理会社の対応が悪い場合の対処法 管理会社変更の際の注意点

不動産投資を行ううえで、管理会社の良し悪しは非常に重要です。 管理会社の業務としては、 ・ 賃貸募集 ・ 入退去の手続き ・ 家賃の集金 ・ クレーム対応 などがありますが、きちんと対応してくれる管理会社であれば、オーナ

+1
「不動産投資で節税」は危険 営業マンのセールストークが示す節税の真相と本末転倒な結末 画像
投資

「不動産投資で節税」は危険 営業マンのセールストークが示す節税の真相と本末転倒な結末

収益物件を販売する不動産会社の営業マンのセールストークには、 「老後の年金になると思っていかがですか」 「団信加入で生命保険の代わりになりますよ」 「節税ができますよ」 といったものがあります。 どれもウソではありません

+1
資産価値が下がらないマンションを選ぶ 「管理状態」見極める3つのチェックポイント 画像
ローン

資産価値が下がらないマンションを選ぶ 「管理状態」見極める3つのチェックポイント

マンションを購入する前に必ずチェックしておきたいのが管理状態です。 管理状態が良いマンションであれば、将来的にも資産価値を保てますが、管理状態が悪いとドンドン資産価値は下がってしまいます。 外観など見た目の良いマンション

+0
【不動産投資】収益物件の「頭金」は多い方がよいのか 「安全性」と「収益性」の関係を解説 画像
投資

【不動産投資】収益物件の「頭金」は多い方がよいのか 「安全性」と「収益性」の関係を解説

「収益物件を購入する際に、頭金はどのくらい準備すればよいのか」 という質問をいただくことがあります。 頭金が多いほど不動産投資のリスクを抑えられるので、安全性を考えると「頭金は多いに越したことはない」というのが事実です。

+0
【2020年4月から施行】「賃貸経営」に関する民法の改正点 「知らないと損をする」4つのポイント 画像
投資

【2020年4月から施行】「賃貸経営」に関する民法の改正点 「知らないと損をする」4つのポイント

コロナショックであまり大きく取り上げられてはいませんが、2020年4月1日より改正民法が施行されています。 これまで使われていた民法は1898年(明治31年)に施行されたものです。 今回の改正では、債券関係の規定が経済状

+0
【賃貸経営】コロナショックで家賃の「滞納」「減額要請」が生じた場合の対応策を解説 画像
その他

【賃貸経営】コロナショックで家賃の「滞納」「減額要請」が生じた場合の対応策を解説

新型コロナウィルスの拡大に伴い、4月7日に緊急事態宣言が7都道府県に発出されました。 外出は制限され、最低限必要な食料品店や物流、公共交通機関以外は閉店を余儀なくされ、仕事ができずに収入を得られない人たちが多く出るのでは

+0
【危険性大】「三為契約」での収益物件購入 損失回避のための「仕組みと注意点」を解説 画像
投資

【危険性大】「三為契約」での収益物件購入 損失回避のための「仕組みと注意点」を解説

2019年には、スルガ銀行を舞台に不動産業者が第三者のためにする契約を悪用して投資家に相場より割高な物件を買わせたことが問題になりました。 第三者のためにする契約で収益物件を購入するのは危険だというイメージは、このスルガ

+1
「住宅ローンで不動産投資」をすすめられたら? 断るべき理由を解説 画像
投資

「住宅ローンで不動産投資」をすすめられたら? 断るべき理由を解説

住宅ローンを使って不動産投資をすれば、金利も安いし、融資期間も長く取れるので成功しやすいと思う方は多いと思います。 しかし、2019年には長期固定金利のフラット35を使った不動産投資が問題となり、先日、住宅支援機構が当事

+1
【サブリース】「一括借り上げなら安心」の落とし穴 「2つのリスク」と「悪用された事例」 画像
投資

【サブリース】「一括借り上げなら安心」の落とし穴 「2つのリスク」と「悪用された事例」

不動産投資に興味をお持ちの方はご存じだと思いますが、サブリースという言葉が新聞やメディアで取り上げられる機会が増えています。 2019年に「かぼちゃの馬車のシェアハウス投資事件」において、サブリースが悪用され大きなニュー

+0
【不動産投資】相場より高い物件を購入しないために「収益還元法」を知っておこう 画像
投資

【不動産投資】相場より高い物件を購入しないために「収益還元法」を知っておこう

居住用の物件は、 ・ 実際に自分が住む実住物件 ・ 賃貸に出して収益を得るために所有する収益物件 に分かれます。 実住物件は、市場の需要と供給のバランスで価格が決まりますが、収益物件の場合は投資対象となるため、その物件が

+0
不動産投資は「節税」もカギ 購入時・保有期間中・売却時にかかる税金を解説 画像
投資

不動産投資は「節税」もカギ 購入時・保有期間中・売却時にかかる税金を解説

収益用不動産をたくさん持っていると家賃収入を多く得られるので、うらやましいと思っている方も多いと思います。 しかし不動産投資では、購入時、保有期間中、売却時とそれぞれのステージでさまざまな税金がかかるので、皆さんが思って

+0
【不動産投資】有名人の成功・失敗例に学ぶ 資産数十億の元アイドル・負債を抱えたJリーガー 画像
投資

【不動産投資】有名人の成功・失敗例に学ぶ 資産数十億の元アイドル・負債を抱えたJリーガー

2016年~2018年は、日銀の金融緩和が進み、老後資金の不安などから貯蓄から投資へと不動産投資がブームとなり市民権を得たと言えます。 そういったブームの中で、いつまでお金を稼げるか分からない、将来に不安を抱えるアイドル

+0
【不動産投資】セミナーに参加する利点と選び方 詐欺に合わないための注意点も解説 画像
投資

【不動産投資】セミナーに参加する利点と選び方 詐欺に合わないための注意点も解説

サラリーマンの副業としても定着してきた不動産投資ですが、始める前にはやはりいろいろと勉強する必要があります。 とりあえず、まずは始めた方が良いという人も多いですが、投資する資金も数百万円以上と大きいので、私はきちんと不動

+0

もっと見る