※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

節約・ポイ活「100均」(31ページ中26ページ目)

地震による家具転倒対策は100均でも可能。「防止」ではなく「逃げる時間を作る」と考える。 画像
100均

地震による家具転倒対策は100均でも可能。「防止」ではなく「逃げる時間を作る」と考える。

地震の家具対策 先日関西で大きな地震が起き、家具の転倒による死者が出ました。 また、これまで起きた大地震でも、転倒した家具の下敷きによる圧死の割合が非常に高いことも周知の通りです。 地震大国の日本では、いつ、どこで大きな

+15
ダイソーで買って失敗しなかった、遠足や運動会などに万能なレジャーグッズ4選 画像
100均

ダイソーで買って失敗しなかった、遠足や運動会などに万能なレジャーグッズ4選

ダイソーで購入できる! おすすめレジャーグッズ 気温が高くなり、レジャーシーズンがやってきましたね。 アウトドアをするのは楽しいけれど、「レジャーの支出はできるだけ抑えたい」という方は少なくないのではないでしょうか。 そ

+0
100均セリアで見つけた、筆者おすすめの「掃除洗濯グッズ」ベスト3と番外編 画像
100均

100均セリアで見つけた、筆者おすすめの「掃除洗濯グッズ」ベスト3と番外編

セリアでみつけた「掃除洗濯グッズ」ベスト3と番外編 ベスト3: ちょっときついけど「ウェットティッシュケース」 赤ちゃんがいる家庭にかかせないものが「おしりふき」です。 オムツを卒業しても、おしりふきだけは買い続けている

+0
【ダイソー&セリア】筆者が買ってよかった商品ベスト3と番外編をご紹介します。 画像
100均

【ダイソー&セリア】筆者が買ってよかった商品ベスト3と番外編をご紹介します。

買ってよかった商品ベスト3 + 番外編 ベスト3: 軽くて安心! ダイソー「ナイロンスコップ」 最近は、100円ショップの園芸品売り場が充実しています。 植木鉢や軍手だけでなく、肥料や土までもが100円で売っているのです

+6
暑い季節に活躍するオススメ100均グッズ5選 汗ふきシート「ビオレ VS 100均」徹底検証。 画像
100均

暑い季節に活躍するオススメ100均グッズ5選 汗ふきシート「ビオレ VS 100均」徹底検証。

これから暑くなっていく季節。今年はかなり暑くなるという気象予報があり、なにかと対策が必要になりそうです。 今回は暑い季節に活躍してくれるオススメ100均グッズを、実際に使ってみたレポートを交えてご紹介します。 1. 炭酸

+8
100均で夏準備もバッチリ! 1,000円もあれば「使える夏グッズ」がこんなに揃います。 画像
100均

100均で夏準備もバッチリ! 1,000円もあれば「使える夏グッズ」がこんなに揃います。

梅雨が明ければいよいよ夏本番! 楽しく活動的に過ごせる季節がやってきます。 季節商品がちゃんと充実しているのも、100均のいいところですね。 夏場に活用頻度の高そうなものをピックアップしてみました。 陽射しの中へのおでか

+0
100均で子供のお風呂嫌いを克服! 筆者が使ってみた「お風呂遊びグッズ」おすすめ3選 画像
100均

100均で子供のお風呂嫌いを克服! 筆者が使ってみた「お風呂遊びグッズ」おすすめ3選

お風呂ギライの子どもを風呂場へいざなう100均グッズ3選 「子どもがお風呂に入りたがらなくて困る…」 という方に、筆者の家でヒットだった100均のお風呂遊びグッズをご紹介します。 1. ダイソー「水で膨らむカプセル入りス

+0
ダイソーが仕掛ける和雑貨専門店「わ菜和なKURASHI」 海外からの旅行客が多い地域に取り扱いがあります 画像
100均

ダイソーが仕掛ける和雑貨専門店「わ菜和なKURASHI」 海外からの旅行客が多い地域に取り扱いがあります

100均の王様ダイソーが新形態店舗として2016年10月東京都墨田区にオープンした「わ菜和なKURASHI」(わなわなくらし)。 和小物が好きな方でも地方在住の方(筆者も)は「やっぱ東京か。100均のために東京までは行け

+0
【100均セリア】ディズニーキャラクターとのコラボ商品もたくさん! 筆者が買い揃えたランチグッズをご紹介 画像
100均

【100均セリア】ディズニーキャラクターとのコラボ商品もたくさん! 筆者が買い揃えたランチグッズをご紹介

これからの時期、ピクニックなど手作りのお弁当で楽しみたい!と思っている方も多いのではないでしょうか。 外食するより安く、かつ愛情タップリで美味しいランチを旅先に持っていけたら…と思いつつ、ランチBOXなど買い揃えるとなる

+0
キッチンまわりがダンゼン便利でラクになる セリアのおすすめ「キッチングッズ」6選 画像
100均

キッチンまわりがダンゼン便利でラクになる セリアのおすすめ「キッチングッズ」6選

キッチンまわりの消耗品や収納用品は100均がもっとも得意とするところ。 100均のキッチン用品コーナーには「うちのちょっと不便なこと」を解消するグッズが見つかるかもしれないので、主婦なら定期的にチェックしたいですよね。

+0
100均は「コラボふりかけ」の宝庫 筆者が特に好きな「コラボふりかけ」を使った簡単レシピをご紹介 画像
100均

100均は「コラボふりかけ」の宝庫 筆者が特に好きな「コラボふりかけ」を使った簡単レシピをご紹介

今、加工食品やお菓子の味を楽しめるコラボふりかけが人気ですが、意外にもスーパーではあまり見かけません。 では、どこにあるかと思いきや、100均がその宝庫でした。 今回は、そのコラボふりかけの中から、筆者が特に好きな3品と

+0
ダイソーの「制汗・涼感」グッズ 筆者が「これは優秀!」と感じたもの5選 画像
100均

ダイソーの「制汗・涼感」グッズ 筆者が「これは優秀!」と感じたもの5選

じめじめと暑い季節が近づいてきました。 制汗剤や涼感グッズなどを求めてドラッグストアへ足を運ぶ方も多いかと思いますが、実は100円ショップのダイソーにも、涼しいアイテムがそろっています。 今回はダイソーの制汗・涼感アイテ

+2
無印良品とダイソーの似たモノ比較「キッチン編」 あなたが選ぶ基準はコスパ? それともデザイン?  画像
100均

無印良品とダイソーの似たモノ比較「キッチン編」 あなたが選ぶ基準はコスパ? それともデザイン? 

無印良品「落ちワタふきん」とダイソー「ナチュラルエコふきん」 無印良品のキッチングッズの中でも人気が高い商品に「落ちワタふきん」があります。 無印良品らしいナチュラルな色合いのふきんで12枚500円程度と、無印良品の中で

+0
洗濯ものがたまる季節に、ストレスをためないオススメ100均グッズ5選 画像
100均

洗濯ものがたまる季節に、ストレスをためないオススメ100均グッズ5選

洗濯がたまると、ストレスもたまる 雨の日が多くなる梅雨や、気温が低くて日差しも弱い冬。 洗濯物だけでなく、ストレスもたまりがちな時期ですよね。 部屋干しすることも多くなり、家の中も何だかジメジメして、吊り下げている洗濯物

+0
【100均 VS 無印良品】ソックリ商品を徹底比較!(ステンレス ワイヤークリップ編) 両方を長年使い続けてきた筆者がジャッジ 画像
100均

【100均 VS 無印良品】ソックリ商品を徹底比較!(ステンレス ワイヤークリップ編) 両方を長年使い続けてきた筆者がジャッジ

ソックリ商品と無印、どちらを買うのが本当に得? 昔から長く愛されている定番商品から、時代の最先端を行く新商品まで、無印にはたくさんのヒット商品があります。 こうした無印の商品がヒットすると必ず、100均でも似たような商品

+4
100均アイテムが大活躍! 筆者おすすめの小学校グッズ4選 画像
100均

100均アイテムが大活躍! 筆者おすすめの小学校グッズ4選

100均にはいつもお世話になっていますが、本日は特に、小学生ママにおすすめの品を揃えてみました。 1. 鉛筆 筆者が100均文房具の中でも特にコスパがいいと思うのは、鉛筆です。 ペン類は、製品によってすぐにインクがでなく

+0
コスパ最強! ダイソーの着せ替え人形「エリーちゃん」 4歳児が3か月遊んでも壊れない耐久性。 画像
100均

コスパ最強! ダイソーの着せ替え人形「エリーちゃん」 4歳児が3か月遊んでも壊れない耐久性。

DAISOの着せ替え人形 着せ替え人形遊びが好きなお子さんにオススメのダイソーグッズを紹介します。 その名も「エリーちゃん」です。 エリーちゃんは、リカちゃん人形のような着せ替え人形です。 私も最初、ネットで「ダイソーに

+6
ダイソーのメイクアップベース全5色「どの色を買うべき?」を解説。気になる人は見つけたら即買い必須。 画像
100均

ダイソーのメイクアップベース全5色「どの色を買うべき?」を解説。気になる人は見つけたら即買い必須。

日用雑貨の購入で利用されることの多い100円ショップのダイソーですが、最近は化粧品にも力を入れていることをご存じでしょうか? 今回はSNSでも「使える!」と評判になった大人気のメイクアップベースを、使用感とともにご紹介し

+0
100均のダイソーグッズで、キッチンの不便さがみるみる解消! 筆者のおすすめアイテム5選 画像
100均

100均のダイソーグッズで、キッチンの不便さがみるみる解消! 筆者のおすすめアイテム5選

多様な雑貨や日用品を扱っている100円ショップ。 最近では、日々のちょっとした不便さを解消してくれる、さまざまなアイデアグッズも店頭に並んでいます。 今回はダイソーで見つけたアイデアグッズの中から、キッチン周りで役立つア

+0
100均ダイソーで「防災用品(防寒グッズ4選)」を準備 100均なら気軽に安く揃えられる 画像
100均

100均ダイソーで「防災用品(防寒グッズ4選)」を準備 100均なら気軽に安く揃えられる

いまや、日本のどこで地震が起こってもおかしくない時代、みなさん防災用品の準備はできていますか? 「いろいろなアイテムをそろえないといけないと思うと少し気が重い」という人もいるかもしれません。 でも「100均ショップのダイ

+0
無印良品とダイソーの似たモノ商品、どちらがおすすめ?(文具編) 筆者が実際に比べてみました 画像
100均

無印良品とダイソーの似たモノ商品、どちらがおすすめ?(文具編) 筆者が実際に比べてみました

無印良品「デニムペンケース」とダイソー「デニムペンケース」なら、ダイソー 無印良品には、デニムで作られたペンケースが数種類あります。 ≪画像元:無印良品≫ ≪ダイソーの商品≫ 無印良品には平型やマチ付き、スクエア型などの

+0
「100均の突っ張り棒」でまさかの場所に「収納スペース」出現! 我が家流の収納術を紹介します。 画像
100均

「100均の突っ張り棒」でまさかの場所に「収納スペース」出現! 我が家流の収納術を紹介します。

ホームセンターはもちろん、100円ショップでも手軽に購入できる「突っ張り棒」。 カーテンをとりつけて目隠しするのにかかせないアイテムですよね。 ですが、突っ張り棒の一番の魅力は「収納力」なのです。 今回は、私が自宅で行っ

+0
【意外と簡単! 網戸の張替えDIY】ダイソー商品で安く、カインズホーム商品でかわいく替えてみよう。 画像
100均

【意外と簡単! 網戸の張替えDIY】ダイソー商品で安く、カインズホーム商品でかわいく替えてみよう。

網戸の張替え みなさんのおうちの網戸、どこか破れてしまっていたりしませんか? 気にはなってはいるけれどそのままにしていたり… また、長い間使っていると網戸も汚れてきて「ここはひとつ新しい網戸に張り替えて気分一新したい!」

+11
「ダイソー」のシンプルだから使いやすい実力派アイテムおすすめ4選。 画像
100均

「ダイソー」のシンプルだから使いやすい実力派アイテムおすすめ4選。

100均の実力派シンプルアイテム キッチン用品からインテリア雑貨、ステーショナリーやおもちゃなどなど、多種多様なアイテムを取り扱う「100円均一」。 今とくに目が離せないのが、「seria」と「ダイソー」です。 以前の記

+0
お得なハズが大失敗「100円ショップでの買い物で失敗した」と思うアイテム8つ(男女計20名にヒアリング) 画像
100均

お得なハズが大失敗「100円ショップでの買い物で失敗した」と思うアイテム8つ(男女計20名にヒアリング)

なんでもそろってとっても便利! 毎日の暮らしに欠かせない100円ショップ、皆さんも利用していることと思います。 お得なはずの100円商品ですが、購入して使ってみて、失敗した…と後悔した経験はありませんか? 今回、筆者が男

+0
100円で生乾きとサヨナラ! ダイソーで見つけた5種類の高機能ハンガー 画像
100均

100円で生乾きとサヨナラ! ダイソーで見つけた5種類の高機能ハンガー

筆者は1LDKという小さな住まいに住んでいることもあり、洗濯物が干せるスペースも非常にコンパクトです。 家族4人分の洗濯物をベランダに干すと、十分な隙間が確保できず、厚みのあるものやフード付きの洋服は、晴れの日でも生乾き

+3
ダイソーの「100均食器」はオシャレで機能も充実! 筆者オススメの5つを紹介 画像
100均

ダイソーの「100均食器」はオシャレで機能も充実! 筆者オススメの5つを紹介

ダイソーの「100均食器」があなどれない 毎日使うものだから、と食器にこだわる方は少なくありませんが、実は100円ショップのダイソーでも、機能性やデザイン性に優れた食器が売られていることをご存じでしょうか。 ≪画像元:ダ

+5
おしゃれ100均「セリア」にあるディズニー商品 プリンセス・ツムツムなど、子どもがよろこぶベスト5 画像
100均

おしゃれ100均「セリア」にあるディズニー商品 プリンセス・ツムツムなど、子どもがよろこぶベスト5

みんな大好きなディズニー ≪画像元:100円ショップセリア≫ そんなディズニーキャラクターの商品が、セリアでたくさん取りそろえていることをご存じでしょうか? キュートで可愛いアイテムが、たったの「100円」で購入すること

+1
100均ダイソーで発見した、話題の「はがせるネイル」を2日間使用。塗り心地、ムラ、はがし心地、ダメージ、コツをレビューします。 画像
100均

100均ダイソーで発見した、話題の「はがせるネイル」を2日間使用。塗り心地、ムラ、はがし心地、ダメージ、コツをレビューします。

「ペり」っとはがせるネイル 普段は仕事でネイルができないけれど、週末だけは楽しみたい。 結婚式に参列するので、その時だけはネイルをしたい。 そんなときに便利なのが、ぺりっとマニキュアをはがせる「はがせるネイル」です。 「

+10
強い陽ざしは100均ダイソーの「紫外線対策」グッズでブロック! 日焼け止めから、日用品まで7つご紹介 画像
100均

強い陽ざしは100均ダイソーの「紫外線対策」グッズでブロック! 日焼け止めから、日用品まで7つご紹介

寒かった冬も終わり、ようやく季節は春!です。 これからは、お出かけに最適の季節ですね。 楽しい反面そこで気になるのが、紫外線ではないでしょうか。 手軽に使える紫外線対策アイテムを、100円ショップ・ダイソーで探してみまし

+0
【オシャレ100均セリア】これは使える! 便利でカワイイキッチングッズ5選 画像
100均

【オシャレ100均セリア】これは使える! 便利でカワイイキッチングッズ5選

センスの良い品ぞろえで有名な100円ショップのセリア。 ≪画像元:セリア≫ セリアが特に得意としているのが「便利でしかもカワイイ」キッチングッズです。 今回はセリアで見つけた、おすすめキッチングッズをご紹介します。 「便

+0
100均で買える「他では500~1000円以上で売られてる美容グッズ」筆者愛用おすすめ3選(ヘアケア編) 画像
100均

100均で買える「他では500~1000円以上で売られてる美容グッズ」筆者愛用おすすめ3選(ヘアケア編)

「100均&美容大好き」 そんな筆者がヘアケアにスポットを当てて、「他では500円~1000円以上で売られているグッズ」をご紹介します。 1. 静電気をなくしてつやつや「桃の木櫛」 こちらはダイソーにて100円で購入でき

+0
お花見に持っていくと便利なダイソーの「お役立ち」アイテム7つ 画像
100均

お花見に持っていくと便利なダイソーの「お役立ち」アイテム7つ

お花見シーズンがやってきました! 100円ショップでレジャーシートや紙コップなどをそろえる方は多いと思いますが、実はそれ以外にも、便利な「お役立ちアイテム」が購入できます。 今回は、ダイソーで見つけた、よりお花見を楽しむ

+0
いざ、実験! どちらが使いやすい?「100円」VS「1000円」の味噌マドラー 画像
100均

いざ、実験! どちらが使いやすい?「100円」VS「1000円」の味噌マドラー

「100円味噌マドラー」VS「1,000円味噌マドラー」 今や、我が家では欠かせないお料理アイテムになった味噌マドラー。 お味噌汁作りが楽になりましたし、味も一定になったので家族からも好評です。 味噌マドラーにはいろいろ

+17
「こんなのあったらいいな~」に答えてくれる100円ショップ。 買って納得のアイテム5品。 画像
100均

「こんなのあったらいいな~」に答えてくれる100円ショップ。 買って納得のアイテム5品。

普段なにげなく利用している100円ショップ 安いのでいろいろ買ってしまいがちですが、中には「買わなきゃ良かった」と、ちょっとがっかりしてしまう商品もありますよね。 たくさんの商品が並んでいる中で、「ベストアイテム」を見付

+0
100円ショップってどこも同じでしょ? いいえ、特徴を知ってうまく使いこなそう 画像
100均

100円ショップってどこも同じでしょ? いいえ、特徴を知ってうまく使いこなそう

私たちは買い物にいくとき、 「この店はこの商品の品ぞろえがいいから」とか 「今ならここは開いてる」 などという風に、買い物のTPOによって購入する場所を決めることがあります。 私たちの暮らしに深く関わっている100円ショ

+2
  1. 先頭
  2. 10
  3. 21
  4. 22
  5. 23
  6. 24
  7. 25
  8. 26
  9. 27
  10. 28
  11. 29
  12. 30
  13. 31
Page 26 of 31