※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

節約・ポイ活「100均」(31ページ中25ページ目)

「100均キッチンアイテム」は気軽に試せるのが魅力! ベテラン主婦愛用のキッチンアイテム3選 画像
100均

「100均キッチンアイテム」は気軽に試せるのが魅力! ベテラン主婦愛用のキッチンアイテム3選

100均アイテムは、はずれを恐れずアイテムを試せる点が魅力です。 特にキッチンアイテムは種類が豊富でアイデアあふれた製品が多いので、筆者もいろいろ買っては試していますが、中にはリピ買いしながら愛用しているものもあります。

+0
100均の「ひも付き洗濯バサミ」はこんなに活用できる! 干すだけじゃない「驚きの収納術、活用術」をご紹介します。 画像
100均

100均の「ひも付き洗濯バサミ」はこんなに活用できる! 干すだけじゃない「驚きの収納術、活用術」をご紹介します。

100均で売っている洗濯バサミを愛用している方も多いのではないでしょうか? 洗濯バサミは、洗濯物を干すときだけではなく、食べかけのお菓子の袋を留めるなどクリップとしても使えるスグレモノです。 しかも、100均の洗濯バサミ

+4
100均グッズでツボをグリグリして、体も頭もスッキリ! デスクワークの筆者が愛用し続けるアイテム4つ 画像
100均

100均グッズでツボをグリグリして、体も頭もスッキリ! デスクワークの筆者が愛用し続けるアイテム4つ

仕事や家事で疲れた体を気軽にほぐせるマッサージアイテム。 最近では、100円ショップでも豊富な種類のアイテムが購入できるようになりました。 今回は、100円ショップのダイソーで購入できるマッサージアイテムの中から、筆者が

+7
100均の「ダマスク柄」グッズで部屋を埋め尽くしてみた 好きな柄で統一すれば、満足感がアップします。 画像
100均

100均の「ダマスク柄」グッズで部屋を埋め尽くしてみた 好きな柄で統一すれば、満足感がアップします。

可愛いさの中にもエレガントな雰囲気で人気のあるダマスク柄。 100均でも多数のアイテムがでています。 中世初期の東ローマ帝国の絹織物であるダマスク織の柄をモチーフにしているだけあり、ラグジュアリー感もあり。 同じ模様でも

+0
100均のおすすめ介護グッズ 食事場面で役立つ介護アイテム3選 画像
100均

100均のおすすめ介護グッズ 食事場面で役立つ介護アイテム3選

家族の介護をするうえで大変な場面の1つが食事です。 そんな食事の場面でも百円グッズは活躍してくれます。 今回は、その中でもおすすめの3つの商品を紹介します。 1. 持ち手付きで安心して飲める「ストローコップ」 麻痺があっ

+1
100均のおすすめ介護グッズ 住み慣れた自宅で生活する高齢者が「自分で使える」商品3つ 画像
100均

100均のおすすめ介護グッズ 住み慣れた自宅で生活する高齢者が「自分で使える」商品3つ

住み慣れた自宅でいつまでも生活したいと思っている高齢者は多いでしょう。 いつまでも自宅で生活するためには、自分のことは自分でできる能力を維持していく必要があります。 そこで今回は、自宅で生活する高齢者でも自分で使うことが

+8
100均グッズでパソコン寿命を長くする。「熱暴走」や「水害」を少しでも食い止めるグッズ2選。 画像
100均

100均グッズでパソコン寿命を長くする。「熱暴走」や「水害」を少しでも食い止めるグッズ2選。

パソコン寿命をできるだけ長く… パソコンも今の時代、価格はピンからキリまでありますが、たとえどんなに低価格で購入したパソコンでも買った以上は1日でも長く使いたいものです。 それにはトラブルが起こらないよう対策を取りながら

+6
私が使ってよかったダイソーの「キッチンアイテム」 環境に優しくコスパも高いアイテム3つご紹介 画像
100均

私が使ってよかったダイソーの「キッチンアイテム」 環境に優しくコスパも高いアイテム3つご紹介

筆者はここ1年ほど、100均でいろいろなキッチンアイテムを買い、その使い勝手を試しています。 つい最近も、環境に優しくコスパも高い3つのアイテムを見つけました。 今回は、それらのアイテムを実際に使ってみた感想に加え、各ア

+0
【100均】子どもの支度お助けグッズ4選 「自分でできる」もお手伝い 画像
100均

【100均】子どもの支度お助けグッズ4選 「自分でできる」もお手伝い

幼稚園や学校など、子どもの毎日の支度は大変です。 少しでも支度をラクに、そして時短できるグッズがあれば助かりますよね。 また、自分でできるように仕組みをつくってあげることで子どもの自立を促し、親はラクできて一石二鳥! そ

+0
100均時短調理グッズ5選 1本4役でスピーディーに準備ができる「万能調理スプーン」などを紹介します。 画像
100均

100均時短調理グッズ5選 1本4役でスピーディーに準備ができる「万能調理スプーン」などを紹介します。

時短調理に使えるアイテム 毎日の食事の支度、大変ですよね。 疲れて帰ると正直とっても面倒になるけれども、体のことを考えるといい加減にもできません。 そこで今回は、100円ショップ・ダイソーの時短調理に使える5つのアイテム

+0
100均の「すべり止めマット」は介護用品の万能選手 5つの使い方を紹介 画像
100均

100均の「すべり止めマット」は介護用品の万能選手 5つの使い方を紹介

ダイソーやセリアなどの100円ショップには、介護用品や介護に役立つ商品も多数あります。 その中でも、さまざまな使い道があるのが「すべり止めマット」です。 この記事では、介護に役立つすべり止めマットの使い方を紹介します。

+21
「そうだ100均へ行こう」100均大好き一家が、買って正解だと思った9つの商品を紹介します。 画像
100均

「そうだ100均へ行こう」100均大好き一家が、買って正解だと思った9つの商品を紹介します。

100均大好き一家 筆者の家の近くにはダイソーが、数駅行ったところにはセリアがあります。 夫婦も、5歳の子どもも大好きで、何か必要だなと思えばちょこちょこ100均でそろえています。 アイデア商品もあるし、おもちゃだって壊

+0
「100円ショップ」に行くたびに散財していた私、壊れにくいものや使い捨てのものだけ買う工夫をしたら節約できました。 画像
100均

「100円ショップ」に行くたびに散財していた私、壊れにくいものや使い捨てのものだけ買う工夫をしたら節約できました。

私は、100円ショップを年に数えるほどしか利用しません。  10年前ぐらいまではよく利用しましたが、その頻度は年々少なくなっていきました。 100円ショップを上手に活用すれば節約につながるのかもしれませんが、私の場合は1

+0
100均のWatts(ワッツ)が可愛い! 衝動買いしてしまう前に、シンプルでおしゃれな商品を事前チェック 画像
100均

100均のWatts(ワッツ)が可愛い! 衝動買いしてしまう前に、シンプルでおしゃれな商品を事前チェック

”いつも”によりそう100円ショップ として、系列店の「ワッツウィズ」、「ミーツ」、「シルク」等を合わせて、全国で1,100店舗以上展開しているWatts(ワッツ)。 ≪画像元:Watts(ワッツ)≫ グループ内で雑貨店

+4
夏に活躍する100均グッズ12選 保冷、虫よけ、空気抜きまで紹介します。 画像
100均

夏に活躍する100均グッズ12選 保冷、虫よけ、空気抜きまで紹介します。

品ぞろえのダイソーとおしゃれデザインのseria 品ぞろえが豊富なダイソーと、おしゃれなデザインの商品が並ぶSeria。 どちらも老若男女問わず人気がある100円ショップの代表的な存在です。 そんな両店舗で販売されている

+0
100均グッズ×5選 夏の旅行にあったら便利なモノを紹介します。 画像
100均

100均グッズ×5選 夏の旅行にあったら便利なモノを紹介します。

夏の旅行シーズンがやってきました トラベルポーチや化粧品のつめかえボトルなどを購入するため、旅行前に100円ショップへ立ち寄る方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、一般的な旅行アイテムに加えて購入しておきたい、「

+0
日々ダイソーパトロールを怠らない私が、「100均」で買って手放せなくなった優れものアイテム3つ 画像
100均

日々ダイソーパトロールを怠らない私が、「100均」で買って手放せなくなった優れものアイテム3つ

100均ショップのダイソーは、単に安いだけではなくアイデア商品の宝庫とも言え、販売されている商品を見ているだけでも十分楽しいスポットです。 我が家ではネットや通販カタログなどで便利だったり気になったりする商品を見つけても

+0
100均グッズで冷蔵庫の使いにくさを解消 筆者が買って良かったものと失敗したものを紹介 画像
100均

100均グッズで冷蔵庫の使いにくさを解消 筆者が買って良かったものと失敗したものを紹介

暑い夏、冷蔵庫が大活躍する季節です。 入れる物が多くなると、探すのも一苦労ですよね。 100均グッズは、冷蔵庫収納にも大変便利です。 が、筆者には正解! だったものがある反面、これはイマイチ…という経験も。 冷蔵庫の「使

+0
100均オシャレな保存容器で、ごちゃぐちゃキッチンをかわいく整理整頓。 画像
100均

100均オシャレな保存容器で、ごちゃぐちゃキッチンをかわいく整理整頓。

いつもキレイにしていたい…けど お菓子や紅茶パック、ふりかけなどキッチン周りには食材がたくさん。 同じようなカゴに入れてもごちゃごちゃになり、どこになにがあるかわからなくなってしまうものです。 そこで今回は、100円ショ

+0
100均で某有名メーカーの知育玩具を再現 セリアの「ブロックタワーボール」 画像
100均

100均で某有名メーカーの知育玩具を再現 セリアの「ブロックタワーボール」

知育もできて大人も楽しめる!セリアのブロックタワーボール 最近、百均のおもちゃにハマっています。 100円とは思えないほど、優秀なものが結構多いんですよね。 その中で、今回私がぜひ使ってみてほしい! と思ったのが、この「

+1
100均アイテム3つで「健康年齢」をのばす。65歳以上の医療費74万1,900円(年間)を削減しよう。 画像
100均

100均アイテム3つで「健康年齢」をのばす。65歳以上の医療費74万1,900円(年間)を削減しよう。

アラフィフが集まると… 現在、55歳の私。 友人と会うと 「老後どうお金をやりくりして生活していくのか」 の話になることが多いです。 そして、結局、最後は「長生きは最大のリスク」という悲しい結論に達していきます。 私たち

+0
夏に役立つ100均グッズ4選 「100均にもあったのか」と後悔しないよう、まずは100均を覗いてみる。 画像
100均

夏に役立つ100均グッズ4選 「100均にもあったのか」と後悔しないよう、まずは100均を覗いてみる。

夏に役立つ100均グッズ なにかと野外で活動することが多い季節は、虫よけ対策が必要になり、汗や泥汚れで洗濯物も増えます。 そうしてちょっと増える家事や手間を助けてくれるのは、やっぱり100均グッズ。 今回は、とくに夏に役

+0
100均で「夏の日差し」をやわらげる ベランダにピッタリなダイソーの「遮光グッズ」3つ 画像
100均

100均で「夏の日差し」をやわらげる ベランダにピッタリなダイソーの「遮光グッズ」3つ

今年は梅雨明けが早く、6月から気温の高い日が続いていますね。 例年よりも早く夏が訪れたので、夏の日差し対策がまだ済んでいないという方も多いのではないでしょうか? 日差し対策をすることで、少しでも快適に過ごせるのはもちろん

+27
「100均のキズテープ」と「ドラッグストアの絆創膏」の決定的な違いとは? 筆者が実際に貼って、コスパ、使用感を検証してみた 画像
100均

「100均のキズテープ」と「ドラッグストアの絆創膏」の決定的な違いとは? 筆者が実際に貼って、コスパ、使用感を検証してみた

「近ごろの100均は、無いものはないのでは?」 と思うほどに多くの商品があります。 そして1つの商品に対するラインナップもまた、多彩です。 例えば「キズテープ」 筆者がでかけたダイソーには、手の指先用から幅広サイズ、かか

+14
ダイソーファンの筆者がおススメする「ダイソーセレクト(PB)」のお菓子4つ 画像
100均

ダイソーファンの筆者がおススメする「ダイソーセレクト(PB)」のお菓子4つ

日用品から食品、DIYなど、さまざまな商品を取り揃えているダイソー。 必要なものを買いに行くついでに、ついついお菓子コーナーへ立ち寄ってしまう人も少なくないのではないでしょうか。 実用的なアイテムが手に入るイメージが強い

+2
100均で予算は2,000円! 避難所で生活をしなければならなくなった場合に役立つ「防災グッズ」 画像
100均

100均で予算は2,000円! 避難所で生活をしなければならなくなった場合に役立つ「防災グッズ」

6月には大阪北部で地震が、7月には西日本で大雨被害が発生し、あらためて常日頃から天災に対する備えをしておかなければならないと感じています。 今回のことを契機に防災グッズの購入を検討された方も多いかと思いますが、市販されて

+0
【ダイソーの菓子パン】ロングライフとコスパが魅力。朝食やおやつ、非常時にも活躍する70日の賞味期限。 画像
100均

【ダイソーの菓子パン】ロングライフとコスパが魅力。朝食やおやつ、非常時にも活躍する70日の賞味期限。

DAISOのオリジナル菓子パン ダイソーには、さまざまなオリジナル商品がありますが、パンも取り扱っていることをご存じでしょうか? 味もコスパも値段以上。 一度買ってみて損はないパンがそろっています。 ここでは、ダイソーの

+2
100均ダイソーの「観葉植物」は枯れにくく初心者でも育てやすい 「おしゃれなオススメ植物3つ」を紹介 画像
100均

100均ダイソーの「観葉植物」は枯れにくく初心者でも育てやすい 「おしゃれなオススメ植物3つ」を紹介

観葉植物も100均で! おしゃれで育てやすい3つの植物を紹介します。 雑貨や日用品を取り扱っているイメージの強い100円ショップですが、実はインテリア用品の1つとして観葉植物も販売しています。 苗木や多肉植物、エアープラ

+5
ダイソー、セリア、3COINSの「便座カバー」を比べてみました 重ねて横から見ると差が歴然! 画像
100均

ダイソー、セリア、3COINSの「便座カバー」を比べてみました 重ねて横から見ると差が歴然!

ボタンや留め具でひっかけるタイプのトイレカバーを使うと、洗濯で一気に素材がのびてしまって使えなくなったり、糸がひっかかって見た目が悪くなってしまったり…と手間とトラブルがつきもの。 その点、シートタイプの便座カバーだと、

+25
「ネイルスタンプ」と「マグネットネイル」を試してみました ぶきっちょでもそれなりに見える「100均ネイル」はコレ 画像
100均

「ネイルスタンプ」と「マグネットネイル」を試してみました ぶきっちょでもそれなりに見える「100均ネイル」はコレ

ぶきっちょでいつもマニュキュアを塗るときにはみ出してしまう筆者ですが、「たまにはネイルアートとかしてみたい!」と思う時もあります。 でもネイルサロンに行くほどのコストはかけたくない…と思っていると100均で「プロ級アート

+0
子育て世帯が多い地域の100円ショップ(セリア)でみつけた「子育てを楽にしてくれるグッズ」ベスト3 画像
100均

子育て世帯が多い地域の100円ショップ(セリア)でみつけた「子育てを楽にしてくれるグッズ」ベスト3

子育てを楽にしてくれるおススメの節約グッズを3つご紹介します。 【ベスト3】出番が少ないグッズだからこそ「レインズボン」男女兼用大人用 強い雨の日の登下校はとても心配になります。 最近は、ゲリラ豪雨のように長靴だけでは物

+0
暑い夏を乗り切る! ダイソーとセリア、3COINSの「冷感グッズ」をチェック 画像
100均

暑い夏を乗り切る! ダイソーとセリア、3COINSの「冷感グッズ」をチェック

暑い夏、ついつい冷房に手を伸ばしてしまがち。 しかし、体調のためにも家計のためにも、あまりに冷房に頼ってしまうのはいただけません。 そこで今回は、100円ショップのダイソーとセリア、300円商品を扱う3COINSの冷感グ

+2
出会えたらラッキー! 100均人気アニメグッズ。筆者はセリアで現行プリキュアのコップを発見しました。 画像
100均

出会えたらラッキー! 100均人気アニメグッズ。筆者はセリアで現行プリキュアのコップを発見しました。

子どもが夢中になるアニメ 私の娘は日曜朝8時半から放送している「HUGっと!プリキュア」(ハグプリ)が大好きで、毎週欠かさず放送をチェックしています。 ここしばらく、作品内のアイテムを 「欲しい、欲しい」 と言っています

+0
夏休みの自由研究も「100円ショップ」で作れる 家庭科が始まったらチャレンジしたい手芸作品3つ 画像
100均

夏休みの自由研究も「100円ショップ」で作れる 家庭科が始まったらチャレンジしたい手芸作品3つ

小学校高学年になって家庭科が始まったら 小学校高学年になると家庭科の授業が始まり、自分のお裁縫セットを購入します。 そのため、夏休みの自由研究に手芸作品に挑戦する子どもが増えてくるのです。 しかし、バッグや洋服を縫うには

+1
100均のポンポンメーカーで作る「アクリルたわし」は既成品の半額以下 洗剤いらずで水道代の節約にもなります 画像
100均

100均のポンポンメーカーで作る「アクリルたわし」は既成品の半額以下 洗剤いらずで水道代の節約にもなります

初心者でもきれいにポンポンが作れるポンポンメーカーは、100均の手芸用品コーナーの人気商品です。 しかし、ポンポンメーカーの使い道は意外と少ないため、せっかく買っても使わなくなる場合も多いでしょう。 そんな100均ポンポ

+8
100均に「卵調理グッズ」がたくさんあったので、5つほど買って使ってみました。 画像
100均

100均に「卵調理グッズ」がたくさんあったので、5つほど買って使ってみました。

簡単に卵料理が作れるキッチングッズ 100円ショップで最近増えているのが、簡単に卵料理が作れるキッチングッズです。 複数のアイテムが販売されていますが、実際の使い勝手はどうなのでしょうか。 5つのアイテムで実際に調理をし

+8
  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 21
  5. 22
  6. 23
  7. 24
  8. 25
  9. 26
  10. 27
  11. 28
  12. 29
  13. 30
  14. 最後
Page 25 of 31