※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

節約・ポイ活(352ページ中294ページ目)

「ダイエット炊き込みご飯」で同時に節約とダイエット 食のプロに教わる小2でも作れる簡単レシピ 画像
節約・ポイ活

「ダイエット炊き込みご飯」で同時に節約とダイエット 食のプロに教わる小2でも作れる簡単レシピ

二の腕や体のラインが気になる季節がやってきました。 でも、 「運動は面倒だし、食事の量を減らすのもイヤ!」 です。 そこで今回は、食のプロであるフードコーディネーター 田中美和先生に、子供からお年寄りまでが安全に食べられ

+1
【100均グッズ】壁に写真を飾るアイデア5選 掃除、入れ替えラク、たくさん飾れていいこと満載 画像
100均

【100均グッズ】壁に写真を飾るアイデア5選 掃除、入れ替えラク、たくさん飾れていいこと満載

写真をたくさん飾りたい! 子供や家族、友人と撮った写真を飾りたいと思っても、枚数が多すぎて写真立てでは追い付かないことってありませんか? 写真立てだと、重ねておくことができませんし、そもそも場所をとるので数多く置くのは難

+3
【地域別】クレカ+無印良品 最大19%オフで買えるマイショップを探そう 画像
無印良品

【地域別】クレカ+無印良品 最大19%オフで買えるマイショップを探そう

ムジラーとまではいかなくても、気がつけば無印でコンスタントに買っているという方は少なくありません。 無印良品の商品は、シンプルなデザインだからどんなライフスタイルにもなじみますし、品質も安定しているのが魅力です。 しかし

+0
【懸賞生活】SNS、ネット、王道のハガキ 当選につながるコツをそれぞれ紹介します。 画像
社会

【懸賞生活】SNS、ネット、王道のハガキ 当選につながるコツをそれぞれ紹介します。

懸賞に応募したことはありますか? 応募する媒体に合わせてコツを押さえれば、少なくとも宝くじやロトよりは当たります。 流行のSNS懸賞、個人情報に注意が必要なネット懸賞、昔ながらのハガキ懸賞、それぞれの特徴と当選率アップの

+0
マクドナルド公式アプリ「KODO」 月1でポテトS、ドリンクS、ソフトツイストのどれかがタダでもらえる 使い方と注意点 画像
節約・ポイ活

マクドナルド公式アプリ「KODO」 月1でポテトS、ドリンクS、ソフトツイストのどれかがタダでもらえる 使い方と注意点

マクドナルドのクーポンと言えば、折り込みチラシに付いてくるものや公式アプリが有名です。 ただ、「あまりお得感がない気がするんだけど…」と感じている人もいるのではないでしょうか? そんな人におすすめなのが「KODO」という

+8
なんとなく踏み込みにくい「キャッシュレス」 増税で自分だけ損をしないために、とにかく一度試してみて、ダメならやめればいいからね。 画像
キャッシュレス

なんとなく踏み込みにくい「キャッシュレス」 増税で自分だけ損をしないために、とにかく一度試してみて、ダメならやめればいいからね。

アプリを利用したサービスや、キャッシュレス化という言葉を良く耳にするようになったこの頃。 ポイント還元とかキャッシュバックとか会員割引といったワードも飛び交い、積極的に新しいシステムを利用しようとする人がいる一方で、なん

+0
【メルカリ】引っ越しシーズンは出品も多め 引っ越し当日から1週間の間でそろえるものリスト 画像
出品アプリ

【メルカリ】引っ越しシーズンは出品も多め 引っ越し当日から1週間の間でそろえるものリスト

引っ越しして新生活を始めるとなると、何かと物要りになります。 「全部1度にそろえたらお金がかかる」 「いったい何からそろえたらいい?」 という方へ、引っ越し当日から1週間程度でそろえたいものと、メルカリでも購入できるもの

+0
【消費増税】キャッシュレス決済のポイント還元は「高齢者にメリットがない」に惑わされない。 画像
キャッシュレス

【消費増税】キャッシュレス決済のポイント還元は「高齢者にメリットがない」に惑わされない。

2019年10月から消費税が10%に増税します。 政府は景気減速を避けるためのさまざまな対策を考えています。 キャッシュレス決済時のポイント還元もそのひとつですが、この施策は高齢者にメリットがないとの声も聞かれます。 果

+0
効率&節約を目指している主婦のおいしい「手料理術」 ソースとタレは多めに作るが鉄則 画像
節約・ポイ活

効率&節約を目指している主婦のおいしい「手料理術」 ソースとタレは多めに作るが鉄則

ズボラだけど、節約もしたいからお惣菜はちょっと不経済だし、保存料や添加物が気になる…。 そんな私の、効率UP手料理を紹介します。 ポイントは「応用」です! 1. ミートソース 合挽き肉が安い日には、たくさん買って、たくさ

+0
数量限定「はなまるうどん × 吉野家のコラボ定期券」が発売開始! GWに賢く使ってラク&トクしちゃお~う 画像
節約・ポイ活

数量限定「はなまるうどん × 吉野家のコラボ定期券」が発売開始! GWに賢く使ってラク&トクしちゃお~う

これから、春休みやゴールデンウイークなどが来ると外食する機会も増えるというおうちも多いのではないでしょうか? しかも今年は10連休なので、今から家族の食事を作ることを考えるとウンザリしてしまうお母さんも多いと思います。

+0
【漆塗りお椀】「100均」と「百貨店」は何が違う? 本物の見抜き方や、お手入れ方法教えます。 画像
100均

【漆塗りお椀】「100均」と「百貨店」は何が違う? 本物の見抜き方や、お手入れ方法教えます。

漆塗りのお椀や箸は贅沢品ではなくコスパ最強のもの 漆塗りのお椀や箸は、高価で贅沢なものというイメージがあるかもしれません。 しかし漆は、ぜいたくに見せるために塗られたのではなく、もともとは木のお椀や箸に強度を出すことが目

+13
【筆者愛用】JR(東日本、東海、西日本)の各社が展開している50歳以上向けサービス 大満足の内容とデメリットを紹介 画像
社会

【筆者愛用】JR(東日本、東海、西日本)の各社が展開している50歳以上向けサービス 大満足の内容とデメリットを紹介

50歳を過ぎた筆者は、最近鉄道旅行を楽しんでいます。 それを後押ししてくれるのがJRのサービス。 JR各社が、50歳以上の人向けにさまざまなサービスを展開しています。 今回は、JR東日本、JR東海、JR西日本の各社が展開

+16
「業務スーパー」ってどうしてあんなに安いの? 低価格が実現できる7つの理由 画像
業務スーパー

「業務スーパー」ってどうしてあんなに安いの? 低価格が実現できる7つの理由

緑と赤の看板が印象に残る業務スーパーは、業務用の食品が激安いで購入できることで知られています。 ですが、そのお得すぎる価格がゆえについ怪しんでしまい、なかなか購入に至らないという人もいるでしょう。 そこで、ここでは、業務

+16
【ほぼ0円の節約旅行】埼玉県のジブリの苔アート・ガリガリ君工場見学・秩父ミューズパークをご案内 画像
社会

【ほぼ0円の節約旅行】埼玉県のジブリの苔アート・ガリガリ君工場見学・秩父ミューズパークをご案内

小学生ぐらいになると、1人でトイレにも行ってくれるし、意思疎通もバッチリで一緒に遊びに行くには最高の年齢層と言えるのではないでしょうか? しかし、日常生活では塾や習い事の費用がかかりますし、高校・大学と将来にかかる費用の

+0
マックのバリューセット戦略に惑わされない 食べたいモノをチョイスして「マイバリューセット」をお得に作る方法 画像
節約・ポイ活

マックのバリューセット戦略に惑わされない 食べたいモノをチョイスして「マイバリューセット」をお得に作る方法

筆者はマックへ行くとたいていバリューセットを頼みます。 ≪画像元:マクドナルド≫ ハンバーガーにポテトのMサイズ、ドリンクのMサイズの3点セットです。 しかしながら店を出るときに毎度後悔します。 実は最近、ポテトがそんな

+11
ハワイ旅行にあるとラッキー「年会費無料」のクレカ2種 ラウンジ無料使用、海外旅行保険も付帯サービスなどの特典紹介 画像
クレジットカード

ハワイ旅行にあるとラッキー「年会費無料」のクレカ2種 ラウンジ無料使用、海外旅行保険も付帯サービスなどの特典紹介

世界最大級の総合旅行サイトのエクスペディア・ジャパンが発表した人気旅行先(※)で6位に入ったハワイ(ホノルル)。 世界最大規模のショッピングセンター・アラモアナ、大自然が作り出したダンヤモンドヘッドといった観光スポットな

+0
フリーマーケットで買い物 家に帰ってからガッカリしないための心得3つ 画像
節約・ポイ活

フリーマーケットで買い物 家に帰ってからガッカリしないための心得3つ

フリマといえば、最近はフリマアプリのほうが話題になりますが、地域のショッピングセンターなどで実際に行われているものもあります。 「こんなものまで?」というくらい、いろいろなものが格安で売られていて、見ているだけでも楽しい

+1
「めんつゆ」を使いこなして節約・時短・簡単お料理上手 和洋中すべて使えるアレンジレシピ教えます。 画像
時短

「めんつゆ」を使いこなして節約・時短・簡単お料理上手 和洋中すべて使えるアレンジレシピ教えます。

料理の出来ばえを左右するのが食材であることは言うまでもありませんが、味の決め手となる調味料の選定も大きなカギを握ります。 調味料で味に変化をつけると食卓がにぎやかになります。 しかし、お料理上手さんならいざ知らず、調味料

+0
「ダイソー」の珪藻土グッズが、お値段以上に使える! 使用感、使い道のアイデアをまとめてみました。 画像
100均

「ダイソー」の珪藻土グッズが、お値段以上に使える! 使用感、使い道のアイデアをまとめてみました。

ダイソーには、生活に欠かせないものから、時短ができるものまで「かゆい所に手が届く」便利な商品がたくさん売っています。 そんなダイソーから、万能すぎる「珪藻土グッズ」が販売されていました。 珪藻土は、吸湿性に優れていて、カ

+1
3月25日から「楽天ペイ」も20%還元はじまる! 大型キャンペーンの詳細と、ポイントざくざく貯める方法 画像
クレジットカード

3月25日から「楽天ペイ」も20%還元はじまる! 大型キャンペーンの詳細と、ポイントざくざく貯める方法

さまざまなキャンペーンを打ち出してきた楽天グループ、そのスマホ決済サービスである「楽天ペイ」でもついに大型キャンペーンが始まります。 この記事では、楽天ペイの20%還元キャンペーンをほかの「〇〇ペイ」のキャンペーンと比較

+0
【KALDI(カルディ) 】いつもの料理を手軽に1UP おススメ4商品をまとめて購入しても1300円程です。 画像
KALDI(カルディ)

【KALDI(カルディ) 】いつもの料理を手軽に1UP おススメ4商品をまとめて購入しても1300円程です。

世界のおいしい食材がそろうカルディには、いつものごはんを手軽においしく格上げしてくれる名品が豊富です。 今回は、手間いらずでおいしい料理ができるオススメ商品を4つご紹介します。 1.ナレッジ ピリ辛エビ塩 50g 108

+2
新生活でクレカデビューなら、新規入会キャンペーンを狙え! オススメ4社のキャンペーン内容を一挙紹介します 画像
クレジットカード

新生活でクレカデビューなら、新規入会キャンペーンを狙え! オススメ4社のキャンペーン内容を一挙紹介します

大学生・新社会人など新生活を始める人で、心機一転クレジットカードを作ろうと考えている人も多いと思います。 同じ作るのであれば、キャンペーンを行っているカード会社から申し込むとお得です。 この記事では、新生活者向けのキャン

+0
1度でいいから、コストコへ行ってみたい 年会費4400円(税抜)を「無料」で1回行く2つの手段 画像
コストコ

1度でいいから、コストコへ行ってみたい 年会費4400円(税抜)を「無料」で1回行く2つの手段

日本のスーパーとはスケールがまるで違うコストコ店内は、とにかく見ごたえがあります。 4,400円の年会費がかかるだけあって、試食や返品なども気前よく対応してくれます。 ただ、いつも考えてしまうのが 「コストコは楽しいけど

+0
【LINE Pay】100円(税込)で2000円当たるチャンス! 20%還元&抽選くじは3月末まで ライバル2社と比較して解説 画像
節約・ポイ活

【LINE Pay】100円(税込)で2000円当たるチャンス! 20%還元&抽選くじは3月末まで ライバル2社と比較して解説

キャッシュレス決済の覇権争いが熾烈を極めており、キャッシュレス決済の風雲児「PayPay」(ペイペイ)では100億円キャンペーンの第2弾を開催中です。 クレジットカードの「三井住友カード」でもPayPayと類似のキャンペ

+0
ダイソー限定商品「桜アイテム」4選 筆者も愛用、春じゃなくても便利に使えます。 画像
100均

ダイソー限定商品「桜アイテム」4選 筆者も愛用、春じゃなくても便利に使えます。

ダイソーの季節限定コーナーは、季節ごとにおしゃれなアイテムが並びます。 春はパステルカラーを基調としたアイテムが数多く並んでいます。 中でも、年齢を問わず使えるのは、日本人がこよなく愛する「桜アイテム」でしょう。 今回は

+0
消費税増税で進む「キャッシュレス化」対応 「キャッシュレス決済」のメリット・デメリットをしっかり理解しましょう。 画像
キャッシュレス

消費税増税で進む「キャッシュレス化」対応 「キャッシュレス決済」のメリット・デメリットをしっかり理解しましょう。

いよいよ今年、2019年10月から消費税増税が行われます。 増税の経済対策として、キャッシュレス決済によるポイント還元も予定されているため、ここ最近で電子マネーの種類も急激に増え、キャッシュレス化がより身近なものになりま

+0
「オーケーで買いたい!」 筆者のリピート買い商品ベスト3と、ここでしか買えないモノ 画像
節約・ポイ活

「オーケーで買いたい!」 筆者のリピート買い商品ベスト3と、ここでしか買えないモノ

主婦の間では「近くにオーケーがあるといいよね」という会話があります。 オーケーとは、関東を中心に展開しているスーパーです。 オーケーは、安いだけでなく添加物への配慮もあり、関東近郊では有名なスーパーです。 ベスト3:ふっ

+1
【キャッシュレス時代】pay破産防止には、可視化できる「家計簿」が活躍 簡単にできる管理法を教えます。 画像
キャッシュレス

【キャッシュレス時代】pay破産防止には、可視化できる「家計簿」が活躍 簡単にできる管理法を教えます。

昨年より大幅ポイント還元でキャッシュレスが話題を集めています。 家計にプラスになるのはわかっていても、支払う方法を増やせば増やすほど管理するのはややこしく面倒です。 さらにキャッシュレスは、使いすぎへの不安を感じている人

+1
筆者が遭遇したメルカリ事件簿 巻き込まれてしまったら「メルカリ事務局」へすぐに連絡! 画像
出品アプリ

筆者が遭遇したメルカリ事件簿 巻き込まれてしまったら「メルカリ事務局」へすぐに連絡!

「メルカリってトラブル多そう。」そんな声を聞きます。 果たして実際はどうなのでしょうか? 結論から言うと… 残念ながら、トラブルがあるのは事実です。 筆者は、メルカリ、ヤフオクともに利用していますが、トラブルに会った回数

+0
【100均収納グッズ】Can Do(キャンドゥ)の「プルアウトボックス」  3種類のサイズ別用途を試してみた 画像
100均

【100均収納グッズ】Can Do(キャンドゥ)の「プルアウトボックス」  3種類のサイズ別用途を試してみた

キャンドゥの人気収納アイテム「プルアウトボックス」の、long、tall、miniの3サイズを試してみました。 カラーはホワイト1色です。 ボックスはしっかりしていてフタは柔らかく、開閉しやすいです。 中心の穴はクロス型

+1
【メルカリの荷物限定】郵便局でポストサイズの梱包資材が無料配布開始 お得なゆうゆうメルカリ便を紹介 画像
出品アプリ

【メルカリの荷物限定】郵便局でポストサイズの梱包資材が無料配布開始 お得なゆうゆうメルカリ便を紹介

メルカリ利用者の多くが面倒、煩わしいと感じているものに売れた商品の梱包作業があります。 なかでも梱包材をわざわざ購入している人も珍しくありません。 そんなメルカリ利用者に朗報です。  郵便局で梱包資材の無料提供がはじまり

+0
お風呂でリフレッシュ 昔ながらの銭湯、遊べるスーパー銭湯や健康ランドの特徴や、お得に活用するポイント  画像
社会

お風呂でリフレッシュ 昔ながらの銭湯、遊べるスーパー銭湯や健康ランドの特徴や、お得に活用するポイント 

スーパー銭湯や健康ランドは、大人はストレス解消、子どもはレジャー気分を満喫できます。 宿泊しなくたって、心身ともに十分リフレッシュできます。 銭湯、スーパー銭湯と健康ランドの違い、お得に活用するポイントを紹介します。 昔

+0
ムジラー筆者イチオシの「無印の最強フック4選」をご紹介します。どこで買っても同じではありません!  画像
無印良品

ムジラー筆者イチオシの「無印の最強フック4選」をご紹介します。どこで買っても同じではありません! 

フック類は、キッチンやバスルーム、クローゼットの中など、家のいたるところで活用できます。 S字、マグネット式、吸盤式などいろいろな種類がありますが、すぐに使うものをちょい掛けしたり、浮かせることでデッドスペースを有効活用

+0
【筆者もお世話になりました】タイのホテルビュッフェが50%オフになるクーポンサイト「eatigo」 画像
節約・ポイ活

【筆者もお世話になりました】タイのホテルビュッフェが50%オフになるクーポンサイト「eatigo」

タイでお得にご飯を食べる裏技がある 実はタイでホテルビュッフェを50%オフにできる裏技があります。 タイ在住者には知られているのですが、旅行者の方や新しくタイに住みはじめた方では知らない人も多いのではないでしょうか。 ・

+0
100均便利グッズ…なはずが「3回使うと飽きちゃった」 意外と王道キッチングッズ3つ 画像
100均

100均便利グッズ…なはずが「3回使うと飽きちゃった」 意外と王道キッチングッズ3つ

100円ショップには、アイデアグッズがたくさん並んでいます。 とくにキッチングッズは、少しでも料理をラクにするアイデアが詰まった面白い商品があります。 しかし、実際に使ってみると、楽しく使える期間は短く、すぐに引き出しの

+0
【ダイソー100円調味料】元船舶料理士の筆者が常備している、手軽で長持ち「調味料」3選をご紹介します。 画像
100均

【ダイソー100円調味料】元船舶料理士の筆者が常備している、手軽で長持ち「調味料」3選をご紹介します。

毎日の献立を考えるのって、一苦労です。 栄養バランスは大丈夫か、食費が掛かり過ぎていないか、なにより家族に飽きられていないか…。 悩みは尽きません。 そこで今回は、元船舶料理士の筆者が常備している100円ショップダイソー

+8
  1. 先頭
  2. 240
  3. 250
  4. 260
  5. 270
  6. 280
  7. 289
  8. 290
  9. 291
  10. 292
  11. 293
  12. 294
  13. 295
  14. 296
  15. 297
  16. 298
  17. 299
  18. 300
  19. 310
  20. 最後
Page 294 of 352