※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

節約・ポイ活(352ページ中309ページ目)

【ニトリ VS 無印良品】お値段約半額のA4ファイル収納グッズ 2商品を長年使った筆者が違いを説明します。 画像
無印良品

【ニトリ VS 無印良品】お値段約半額のA4ファイル収納グッズ 2商品を長年使った筆者が違いを説明します。

収納便利グッズ さまざまな場所でフレキシブルに使える収納グッズとして話題となっている無印良品のファイルボックス。 すでにご家庭の収納に取り入れている方や、これから買いそろえていきたいと考えている方も多いのではないでしょう

+0
【エアコンの電気代】どちらの方法がより節電できる? 3つの問題であなたの節電力をチェック 画像
節約・ポイ活

【エアコンの電気代】どちらの方法がより節電できる? 3つの問題であなたの節電力をチェック

各地で猛暑が続く日本列島。 熱中症予防のためにも適切にエアコンを使うことは大切ですが、今年の夏は電気代が例年以上にかかりそうです。 そこで今回は、暑い夏でもエアコンの電気代をできるだけ節約するための方法を3つ紹介します。

+75
100均グッズ×5選 夏の旅行にあったら便利なモノを紹介します。 画像
100均

100均グッズ×5選 夏の旅行にあったら便利なモノを紹介します。

夏の旅行シーズンがやってきました トラベルポーチや化粧品のつめかえボトルなどを購入するため、旅行前に100円ショップへ立ち寄る方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、一般的な旅行アイテムに加えて購入しておきたい、「

+0
異常気象で例年より野菜が2割以上も高騰! 暑さに負けずに節約する5つの作戦。 画像
節約・ポイ活

異常気象で例年より野菜が2割以上も高騰! 暑さに負けずに節約する5つの作戦。

とんでもない暑さが続いています 今年は梅雨が例年より早く明けるなど水不足の影響が大きく、引き続いての記録的なこの猛暑、野菜が値上がり始めました。 健康を保ちつつ、家計を予算内に収めるにするためは、たかが野菜とは言ってられ

+0
【はとバス】ひんやりスポットにフルーツ狩り、グルメコースも充実! リーズナブルな価格で、全てお任せの「ツアー」の魅力をご紹介 画像
節約・ポイ活

【はとバス】ひんやりスポットにフルーツ狩り、グルメコースも充実! リーズナブルな価格で、全てお任せの「ツアー」の魅力をご紹介

夏休みも後半戦。 どこかにお出かけしたいけど、猛暑と財布の中身が気になって、なかなか行き先が決められない…という人も少なくないでしょう。 そんな時はリーズナブルな価格で多彩なコース、運転も時間も気にせず、お任せするだけの

+0
残暑を乗り切る! 暑い夏を涼しくする、おすすめの節約テクニック4選 画像
節約・ポイ活

残暑を乗り切る! 暑い夏を涼しくする、おすすめの節約テクニック4選

暑い夏はクーラーの利用で電気代が高くなり、最も家計が圧迫される季節です。 シャワーの回数も増えますし、その上猛暑による不作で野菜が高騰なんて事も…普段節約を頑張る家庭からは悲鳴が聞こえてきそうです。 しかしクーラーを付け

+0
【お薬手帳の活用法】副作用の予防、節約になり、災害時にも役立つ。損をしない薬局の選び方も解説します。 画像
社会

【お薬手帳の活用法】副作用の予防、節約になり、災害時にも役立つ。損をしない薬局の選び方も解説します。

「お薬手帳はお持ちですか」 病院で薬を処方してもらうと、受け取るために調剤薬局へ行くことがあります。 受け取る時に必ずと言っていいほど、 「お薬手帳はお持ちですか」 と聞かれます。 持っていくと36円安くなります。 なぜ

+0
「コストコ」と「業務スーパー」で節約ダイエット・パート2 筆者が新たに見つけた「糖質制限」の食材5選 画像
コストコ

「コストコ」と「業務スーパー」で節約ダイエット・パート2 筆者が新たに見つけた「糖質制限」の食材5選

いよいよ夏本番到来という暑さで、脂肪が気になる二の腕や足を隠すファッションにはもう限界があるなと感じている万年ダイエッターの筆者です。 「暑いからノースリーブが着たい。」 「でも二の腕が気になる…。」 もうこれは痩せるし

+0
全て108円(税込)コスパも味も最高! 「ローソンストア100」のおすすめ絶品アイス6選 画像
節約・ポイ活

全て108円(税込)コスパも味も最高! 「ローソンストア100」のおすすめ絶品アイス6選

日用品から食料品まで、生活に欠かせないさまざまな商品を取り扱っていることが魅力のローソンストア100。 スーパーに劣らない豊富な品揃えと、コンビニよりも便利な使いやすさ、そして商品が100円というのが嬉しいですよね。 ≪

+1
お得にさまざまな出前を取ることができる「LINEデリマ」ってなに? 嬉しいポイントをまとめました 画像
節約・ポイ活

お得にさまざまな出前を取ることができる「LINEデリマ」ってなに? 嬉しいポイントをまとめました

多くの方が利用しているLINEですが、宅配サービスも行っていることをご存じでしょうか? 2017年7月26日に正式発表、利用が開始された「LINEデリマ」は、寿司やピザなどさまざまな出前を取ることができる便利なサービスな

+0
日々ダイソーパトロールを怠らない私が、「100均」で買って手放せなくなった優れものアイテム3つ 画像
100均

日々ダイソーパトロールを怠らない私が、「100均」で買って手放せなくなった優れものアイテム3つ

100均ショップのダイソーは、単に安いだけではなくアイデア商品の宝庫とも言え、販売されている商品を見ているだけでも十分楽しいスポットです。 我が家ではネットや通販カタログなどで便利だったり気になったりする商品を見つけても

+0
夏休みの「地獄の昼食準備」は8分でできる「炊飯器メニュー」で乗り切ろう! 画像
節約・ポイ活

夏休みの「地獄の昼食準備」は8分でできる「炊飯器メニュー」で乗り切ろう!

いよいよ夏休みが始まりましたね! 子どもたちは、勉強する日々から解放され、楽しみで仕方がない1か月ですが、ママたちにとっては「お昼ごはんの準備」という仕事が追加される大変な期間になります。 とくに夏は、気温が高く、キッチ

+0
「できるだけ電気代を上げたくない」 エアコン代を節約できる使用方法2つ 画像
節約・ポイ活

「できるだけ電気代を上げたくない」 エアコン代を節約できる使用方法2つ

激しい猛暑にあえぐ今年の夏。 エアコンはなるべく使いたくないけれど、使わないと熱中症になってしまいそうで怖いですよね。 けれど気になるのがエアコンの電気代。 そこで、できるだけ電気代を上げずに涼を得られる、エアコンの使い

+0
ミニマリストに習う「節約」 そこに努力や我慢がない理由は? 画像
節約・ポイ活

ミニマリストに習う「節約」 そこに努力や我慢がない理由は?

「断捨離」や「ミニマリスト」という言葉が世間に浸透して早数年。 昔から馴染みのある「節約」とこれらの新しい概念はどう違うのでしょうか。 それとも名前を変えただけで本質的なことは同じ? 今回はミニマリストと呼ばれる人たちが

+0
決して安くない無印良品の「収納ケース」 それでも私が「無印」の商品を選ぶワケ4つ 画像
無印良品

決して安くない無印良品の「収納ケース」 それでも私が「無印」の商品を選ぶワケ4つ

家の片づけや収納の見直しをしていると、どんどん欲しくなってしまうのが収納ケースですよね。 しかしいざ買うとなると、必要な数をそろえる必要があり意外とお金がかかってしまいます。 そこで100均やニトリあたりで探す人も多いの

+0
レシートの出ない買い物(自販機、割り勘、ゲームの課金)から卒業しよう  レシート管理でスマートな家計へ 画像
節約・ポイ活

レシートの出ない買い物(自販機、割り勘、ゲームの課金)から卒業しよう  レシート管理でスマートな家計へ

皆様、いつもレシートをもらっていますか。 捨ててしまったり、もらわないという方も多いのではないでしょうか。 また電子マネーやクレジット決済では、必ずしもレシートは発行されませんよね。 レシートは「何にいくら使ったのか」を

+0
無印良品の「シャープペン」は、シンプルで機能的なうえ、費用対効果が高い! 筆者おすすめの商品4選 画像
無印良品

無印良品の「シャープペン」は、シンプルで機能的なうえ、費用対効果が高い! 筆者おすすめの商品4選

1. これはプロ仕様? 「低重心シャープペン」450円(税込み) ≪画像元:無印良品≫ 無印良品のシャープペンは、さまざまなタイプがあるため、使う人のニーズによって使い分けることができます。 価格帯も数十円から千円以内の

+30
3COINSで夏を満喫できるおしゃれなアイテム5選 100円ショップの商品と比較しました 画像
節約・ポイ活

3COINSで夏を満喫できるおしゃれなアイテム5選 100円ショップの商品と比較しました

手頃な価格でキッチングッズやアクセサリーなどが購入できる3COINS。 300円(税抜)のアイテムが中心ということもあり、とても人気のある雑貨店です。 ≪画像元:3COINS≫ 今回は3COINSから、夏を満喫できるおし

+0
食費の節約は「冷蔵庫」から 整理整頓から得られる3つのメリット 画像
節約・ポイ活

食費の節約は「冷蔵庫」から 整理整頓から得られる3つのメリット

食費は、節約を心がける多くの方がチャレンジするカテゴリーです。 しかし毎日消費するものですから取り掛かりやすいにもかかわらず、ちょっとした油断で思わぬ痛い支出にもなりかねない、なかなか調整が難しい家計費です。 今回は「冷

+0
「子供料金(幼児・小児)」をしっかり把握して、旅行費を節約。 中華圏での子供料金計算法もご紹介 画像
節約・ポイ活

「子供料金(幼児・小児)」をしっかり把握して、旅行費を節約。 中華圏での子供料金計算法もご紹介

楽しい思い出が作れる旅行。 パパママとしては、宿泊費だけでなく移動費も気になるところです。 子供料金をよく知っておくなら、子連れ旅行で損をしないはず。 パパママに知ってほしい、さまざまな子供料金適用範囲をご紹介します。

+0
7月の記事アクセスランキング(訪問者数) 画像
コストコ

7月の記事アクセスランキング(訪問者数)

7月の記事アクセスランキング(訪問者数) 1位 「これを買うならダイソーが一番安い」 コスパ最強の商品3つ by 桜田 園子 2位 業務スーパーの「100円以下」商品にはハズレなし! 「業ス」ファンの私が常備している激安

+0
夏休み、お金をかけずに子供を遊ばせたい! 節約レジャー8選 画像
子育て

夏休み、お金をかけずに子供を遊ばせたい! 節約レジャー8選

夏休み、子供をどこに連れていって何をして遊ばせようか…。 パパママは頭を悩ませていることと思います。 夏休みは長いですし、お金のかからないレジャーの選択肢をたくさん持っておくと安心です。 そこで、節約好きの筆者が厳選した

+0
「夢の国」もお得に行けちゃう! 「ディズニーリゾートのチケット」を安く購入できる方法4つをご紹介 画像
節約・ポイ活

「夢の国」もお得に行けちゃう! 「ディズニーリゾートのチケット」を安く購入できる方法4つをご紹介

≪画像元:東京ディズニーリゾート≫ 子どもがいる方は、夏休みにも突入し、ディズニーで楽しい思い出を作りに行く方も多いのではないでしょうか? 1年中いつ行っても楽しいディズニーリゾートですが、夏は水を使ったウォーターイベン

+0
100均グッズで冷蔵庫の使いにくさを解消 筆者が買って良かったものと失敗したものを紹介 画像
100均

100均グッズで冷蔵庫の使いにくさを解消 筆者が買って良かったものと失敗したものを紹介

暑い夏、冷蔵庫が大活躍する季節です。 入れる物が多くなると、探すのも一苦労ですよね。 100均グッズは、冷蔵庫収納にも大変便利です。 が、筆者には正解! だったものがある反面、これはイマイチ…という経験も。 冷蔵庫の「使

+0
ガソリン代を節約するなら、コストコへ! 会員限定の「安全性や品質もよく、価格も安いガソリンスタンド」を利用しよう 画像
コストコ

ガソリン代を節約するなら、コストコへ! 会員限定の「安全性や品質もよく、価格も安いガソリンスタンド」を利用しよう

2018年、ガソリンの価格が高騰し、値上がりが続いています。 ガソリンの販売価格があがってしまうと、家計にも大きな打撃がありますよね…。 できることなら、ガソリンも底値でいれたいと思う人が少なくないでしょう。 そんな今、

+0
「3COINS」はお値段以上の「夏の旅アイテム」が豊富 私が使って大満足した夏グッズを3つ紹介 画像
節約・ポイ活

「3COINS」はお値段以上の「夏の旅アイテム」が豊富 私が使って大満足した夏グッズを3つ紹介

誰かと「かぶる」ことが少ない「3COINS」の優秀な「夏の旅アイテム」を厳選してみました。 ≪画像元:3COINS≫ 1. 大人が丸二日間使っても大丈夫だった「浮き輪」 夏の旅行で海やプールに行く人も多いでしょう。 浮き

+1
「毎日のお天気チェック」は節約につながる。意外と大きい天候による無駄な出費。 画像
節約・ポイ活

「毎日のお天気チェック」は節約につながる。意外と大きい天候による無駄な出費。

少ない給料でやりくりしながら、日々の節約をしっかりしているという方も多いことでしょう。 そんなあなたの節約メニューの1つに、「お天気を確認すること」も加えてみてはいかがでしょうか。 あらかじめ天気をチェックする習慣をつけ

+1
家族の昼食代「節約する・しない」では大違い 無理なく節約できれば、食費はここまで変わってきます 画像
節約・ポイ活

家族の昼食代「節約する・しない」では大違い 無理なく節約できれば、食費はここまで変わってきます

毎日食べる昼食。 仕事や学校などで外に出るとき、どうしていますか? 毎日のことですから、ここを無理なく節約できれば、食費はぐっと抑えられます。 いくつかの方法と、およその節約効果をご紹介します。 例として、夫・妻・大学生

+0
「Tポイント」をがっつりためられる「アプラスのローン商品」メリット・デメリットを紹介 画像
クレジットカード

「Tポイント」をがっつりためられる「アプラスのローン商品」メリット・デメリットを紹介

自動車などの高額商品の支払いには、クレジットカードが使えないことも多いです。 高額商品だとポイントをためるチャンスも大きいため、歯がゆい思いをしている方も多いでしょう。 高額商品はローンを組んで購入することも多いですが、

+0
100均オシャレな保存容器で、ごちゃぐちゃキッチンをかわいく整理整頓。 画像
100均

100均オシャレな保存容器で、ごちゃぐちゃキッチンをかわいく整理整頓。

いつもキレイにしていたい…けど お菓子や紅茶パック、ふりかけなどキッチン周りには食材がたくさん。 同じようなカゴに入れてもごちゃごちゃになり、どこになにがあるかわからなくなってしまうものです。 そこで今回は、100円ショ

+0
我が家はコレで無駄遣いをやめました 通帳とクレジットカードの整理で「家計の断捨離」を 画像
クレジットカード

我が家はコレで無駄遣いをやめました 通帳とクレジットカードの整理で「家計の断捨離」を

きっかけは、web家計簿を始めたこと 外食や嗜好品は控えて、必要なものしか買わないようにしているのに、イマイチお金が貯まっていく実感を持てない…。 そんな我が家のムダ使いを暴いてくれたのは、通帳とクレジットカードの整理で

+0
100均で某有名メーカーの知育玩具を再現 セリアの「ブロックタワーボール」 画像
100均

100均で某有名メーカーの知育玩具を再現 セリアの「ブロックタワーボール」

知育もできて大人も楽しめる!セリアのブロックタワーボール 最近、百均のおもちゃにハマっています。 100円とは思えないほど、優秀なものが結構多いんですよね。 その中で、今回私がぜひ使ってみてほしい! と思ったのが、この「

+1
その借金、親戚や友人に言えますか? 「クレジット払い」や「キャッシング」をする前に、立ち止まって考えてほしいこと 画像
お金の使い方

その借金、親戚や友人に言えますか? 「クレジット払い」や「キャッシング」をする前に、立ち止まって考えてほしいこと

「消費者金融」って、どうしてこんな名前で呼ばれるか知っていますか? 「サラ金」なんていう呼び方をすることもありますよね。 それは、消費者向けの金融だからです。 当たり前だなんて怒らないでくださいね。 つまり「消費者金融」

+0
「ゴミの分別」を頑張れば、節約につながる! 「資源ごみハンター」の筆者が教える「ゴミ袋サイズダウンの方法」とは 画像
節約・ポイ活

「ゴミの分別」を頑張れば、節約につながる! 「資源ごみハンター」の筆者が教える「ゴミ袋サイズダウンの方法」とは

全国の自治体でゴミ収集の有料化が進んでいます。 スーパーに並んだゴミ袋の束から、どのサイズを購入するか迷ったことはありませんか。 ゴミ袋が大きければ大きいほど、袋の単価も高くなります。 できるかぎり小さいサイズのゴミ袋に

+0
中国で大人気の「無印ホテル」が来年春に日本で開業予定 無印の家具やアメニティが並ぶ、まさに「無印」な空間 画像
無印良品

中国で大人気の「無印ホテル」が来年春に日本で開業予定 無印の家具やアメニティが並ぶ、まさに「無印」な空間

高品質でシンプル、飽きずに使えるデザインとリーズナブルな価格で人気が高い無印良品。 その無印良品がホテルも経営していることをご存じでしょうか。 現在、営業している無印ホテルは中国の深センと北京の2か所。 どちらも2018

+0
暑い日は、火を使わない! 筆者おすすめ「コンロ要らずの簡単レシピ」を紹介します。 画像
時短

暑い日は、火を使わない! 筆者おすすめ「コンロ要らずの簡単レシピ」を紹介します。

暑い夏。 たとえクーラーが効いていても、キッチンに立っていると汗がだらだら流れて辛いですよね。 我慢すると頭がボーッとしてくるので要注意です。 気温の高い日は、コンロを使わずに作れるメニューで自分を労わってあげませんか?

+0
  1. 先頭
  2. 250
  3. 260
  4. 270
  5. 280
  6. 290
  7. 304
  8. 305
  9. 306
  10. 307
  11. 308
  12. 309
  13. 310
  14. 311
  15. 312
  16. 313
  17. 314
  18. 320
  19. 330
  20. 最後
Page 309 of 352