※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています
注目記事高値圏のもみ合いゾーンから下に離れる形を形成し、一気に押し目から調整的な動きを見せ、元々、想定していたBOX下限近辺まで押したのち、急反発するような雰囲気を出した一週間となりました。 前々週の大きなイベントを通過するも、
知っておきたい「お金の戻る」制度 あまり知られていませんが「お金を取り戻せる」制度があります。 「取り戻せるお金」 「もらえるお金」 全額とはいかなくても、少しでもお金が返ってくるのはうれしいことですよね。 実際に申請で
本格的な夏はまだまだと思っても、暑くなるのはあっという間です。 ムシムシしてくると、つい手が伸びてしまうのが冷たいおやつ。 コンビニやスーパーのアイスのコーナーを素通りするのが難しい…。 でもしょっちゅう冷たいデザートを
いつも私にツッコみどころと記事ネタを提供してくれる夫の発言です。 「週末は休日出勤で、1万8,000円ももらえるねんで。 家事育児を任せてしまうし、家族でぱ~っと高級ディナー行けへん~?」 もちろん行きません。なぜなら1
青春18きっぷ。 JRが販売する「おトクなきっぷ」のひとつです。 発売当初から18歳以上でも利用できることが話題になった、いわくつきの切符ですね。 当時私の父が「18歳以上でも、青春だったら使えるってことか?」と言ってい
元英会話講師の私によくある質問 かつて子ども英会話講師だったことから、 「子どもに早くから英語を習わせておいたほうがいいの?」 とよく聞かれます。 そんなときによくお話させていただくことを、ここでご紹介したいと思います。
教育費はどーしてもかかる 幼稚園から大学まですべて私立だと約2,000万円、オール公立でもその半分ぐらいはかかると言われている教育費。 我が家の長女は現在公立高校の3年生ですが、卒業後は私立の四大(文系)に進むと言い出し
最近読んだ新聞記事によれば、東日本大震災以来貸金庫のニーズが高まり、ちょっとしたブームとなっているそうです。 実は我が家も、震災直後に家計口座のある取引銀行で貸金庫を借りました。 銀行の貸金庫は意外と審査基準が厳しいこと
ダイソーで購入できる! おすすめレジャーグッズ 気温が高くなり、レジャーシーズンがやってきましたね。 アウトドアをするのは楽しいけれど、「レジャーの支出はできるだけ抑えたい」という方は少なくないのではないでしょうか。 そ
格安SIMは通信料を大幅に抑えることができるので、利用を考えている方も多いでしょう。 でも、使い勝手や自分の生活範囲での通信速度が気になるところ。 慌てて契約して「失敗した!」とならないように、賢く格安データSIM無料お
モノはどんどん増えていく… モノが少ない暮らしが推奨されていますが、普通に生活していると家の中にはどんどんモノが増えていきます。 とくに、もともと「タダ」だったものは真っ先に思い切りよく捨ててしまいたいですよね。 でも、
いまの時代、小さい頃からお金の使い方に関する教育をするのは当たり前になってきています。 どう貯め、どう使うのか。 子どもの年齢によっては、運用とはどういったものなのか、ということを教える必要もあります。 私の小さい頃は、
節約したい車の維持費 車が生活必需品となっている人にとって悩ましいのが維持費です。 ・ 保険料 ・ 税金 ・ 整備 ・ 車検 など、車関係の出費は一回が大きいから大変です。 ガソリン代は高騰し、レギュラー価格は私が若かっ
今後の年金不安などの影響により、「投資」は資産設計に欠かせないものとなりました。 ただし、人によっては無理な投資をして、かえって精神的に追い詰められることも。 そうならないように、知っておいた方がいいのが「リスク許容度」
「これは水?」と思うほどの軽い使い心地 ≪画像元:無印良品≫ 「敏感肌用化粧水さっぱりタイプ」400ml 980円(税込み) 夏になると、毎日の日焼け止めクリームが欠かせません。 大人の女性はもちろんですが、最近は小さな
節約や貯蓄が苦手な方はとっても多いと思いますが、そもそもなぜ「苦手」だと感じてしまうのでしょうか? 「苦手」を分解して深く考えてみると ・ 面倒だと感じる ・ 細かいところまで管理しきれず、途中でどうでもよくなってしまう
フリマアプリは、スマホで写真を撮るだけで、誰でも簡単に出品できる嬉しいサービスですよね。 需要と供給がうまくマッチしているので、売りたい人はお小遣い稼ぎに、買いたい人は欲しいものをピンポイントで安く手に入れられるというメ
今年も、梅雨入りと同時に「食中毒シーズン」が到来しました。 すでに冷蔵庫がフル稼働のご家庭も多いでしょう。 でも、冷蔵庫の使い方に注意しないと、中の食品が傷んで食中毒を起こす危険も。 また、電気代が大幅に増加し、家計にも
全国の地銀で、経営統合が加速 経営統合した地銀に住宅ローンを返済していた場合は、どうなるのでしょうか。 今回は、 ・ 地銀統合の背景 ・ 地銀に住宅ローンを返済していた人が注意すべき点 について解説します。 なぜ、地銀の
周りを見ると、「お金がない!」と言いながらもけっこういい暮らしをしているように見える人がいたりするものです。 自分より豊かそうな人を目の当たりにすると、節約節約と毎日努力するのがなんだかちょっと虚しくなったりします。 同
コストコには、たくさんのビッグサイズ商品がありますよね。 お肉やパンなどに注目されることが多いですが、実は「お菓子」もおすすめなんです。 普通のスーパーで購入するよりも、グラム単価がお得なうえに、味も抜群。 大容量のコス
高齢者を対象としたマネー詐欺が後を絶ちません。 警察はもちろん、詐欺の現場となる銀行も常にそのような詐欺を未然に防ぐべく目を光らせています。 しかし、年々その手口は複雑化し、警察とのいたちごっこが続いているのが現状です。
新年度「住民税」 最初の納付時期 今年になって他の企業に転職した方の中には 「住んでいる自治体から見たこともない納付書が来てびっくりした」 という方もいらっしゃるかもしれません。 転職の際の住民税はどのようになっているの
相続した不動産や株式などの財産を売却した場合、 過去記事「相続の税対策は相続税だけでなく所得税も!国保や扶養への影響も」 で筆者の身近にあった体験談を説明しましたが、相続税より所得税のほうが高くなり、おまけに住民税や国保
今回は実際にイギリス人が1か月の収入を何につかっているのか街頭インタビューをおこなってみました。 今回インタビューしたのはマンチェスターシティで出会った20代後半の男性。 まだ結婚はしておらず、シェアハウスで住んでいます
スキルシェアサービスの「ココナラ」 ココナラは、誰もが簡単にスキルをシェアできるサービスとして人気があります。 提供されているサービスは、 ・ SNSのアイコンやイラスト作成 ・ 占い ・ 美容やファッションのアドバイス
「18歳成人」に備えて 成人年齢を18歳に引き下げる民法の改正が可決され、2022年4月1日に施行されることとなりました。 これにより18歳~19歳も親の同意を得ることなく売買契約などの「法律行為」を行うことができます。
「相続税申告」の依頼 奥さんや関係者から「相続税申告」を依頼されたら会計事務所はどう対応するか… 妻が相続人か否かの確認作業 から始まります。 相続人になれるのは死亡時の配偶者のみです。 事実婚ではダメであくまで戸籍上の
食わず嫌いの多い「投資」 株式投資と聞くだけで、 「ギャンブルに近い」 「何か怖いもの」 「なにやら近づきがたい」 と感じている方がおられるかもしれませんが、株式市場は日本経済を支える大切な役目があります。 株式投資につ
「医療費控除ってなんとなく聞いたことあるけど、難しそうだし結局いくらお金が戻ってくるかもわからないな…」 と思っていませんか? たしかに医療費控除は一定の申請条件があります。 しかし、お得な税制度は納税者自ら申請しないと
平成30年6月14日(木)、東京都港区のANAインターコンチネンタルホテル東京にて開催された「ハウス オブ ローゼ(7506)」の株主総会に出席しました。 300人程度収容できるホールは、開会時にはほぼ満席で、他の企業の
アラフォーの独身女子にとって、自分の住まいはもっともくつろげる快適な空間であり、こだわりがつまった自分だけの城。 いわば生き方そのものですよね。 映画「夏の終り」で「長年かけて培われた習慣は愛よりも強い」という台詞があり
以前から注目していた銘柄の1つ、アルベルト〈3906〉の株価がぐんぐん上昇しています。 今年の初めからみると約5倍でしょうか(この記事が世に出るころには変化している可能性がかなりあります)。 ≪画像元:アルベルト≫ 買っ
タイトルをみて、「何を言ってるの?」と思われた方もいらっしゃることでしょう。 今回は、過去の金利推移データからみれば、変動金利がほぼ完全固定金利だったという事実をお話したいと思います。 変動金利の指標である短期プライムレ
夏服はガンガン洗いたい 暑くなってくるこの時期は、ガンガン洗っても気にならないプチプラ服ばかり手に取ってしまいます。 しかしアラフォーになった今、「全体的に安っぽい」印象になってしまうのは避けたいところです。 そこで今回
LINEで発行している「LINE Payカード」 ≪画像元:LINE Pay≫ 無料通話アプリ「LINE」では、プリペイドカード「LINE Payカード」を発行しています。最大の売りは、利用代金の2%分のLINEポイント