※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています
注目記事近年はキャッシュレスの会計が増えていますね。 電子マネー、クレジットカード決済は本当に身近になってきました。 そんな便利な世の中でも「クレジットカードは使いたくない」という方は、一定数いるのではないでしょうか。 クレジッ
低金利時代の定期預金 ボーナスの時期になると、多くの金融機関で定期預金のキャンペーン金利が始まります。 投資に抵抗があったり、すでにある程度の資産を投資にまわしている方は、普通預金より金利がよい定期預金に預けることを検討
個別株の投資家にとって6月は多くの配当が入る時期であり、どれだけ得られるか気になるところです。 上場株の配当も20%強の所得税・住民税が徴収されるようになり、課税されなければ手取が増えます。 また2018年からつみたてN
「ランドセルが一番売れるのは7月」、最近そんな意外な記事を目にしました。 1位:7月 2位:8月 3位:3月 4位:9月 5位:10月 という、順になるそうです。 運動会の開催時期も「体育の日」のある10月に開催する学校
自宅でかわいい犬や猫などの動物を飼っている人も多いと思いますが、夫婦ともに外で仕事を持っていると、残業で遅くまで家に帰れない、出張が入るなどの理由で十分な世話ができないこともありますよね。 身近に頼める人がいない場合は、
日本の「お金の流通・株式・投資に関する教育」 モノが溢れている日本は、「お金に関する教育」を世界的にみると非常に残念なほど後進国です。 株式や投資について、親御さんなど身近な方がされていれば、子どもさん自身興味を持つこと
オーストラリアの副業事情 オーストラリアは日本より働き方に自由がきくという話をしましたが、副業をしている人も少なくありません。 週に決まった曜日だけ勤めをして、残りの日には違う仕事をしているのです。 起業をするということ
都市部の大学や専門学校に進学する際に、生まれ育った地域を離れ、卒業後もそこに戻らずに、都市部の会社に就職するという若者は、かなり多いそうです。 これにより若者が流出した地域は人口が減少するため、一部の自治体は生まれ育った
地震大国である日本。 6月18日にも、大阪府北部で最大震度6弱を記録する地震が発生しています。 大規模災害が起きて、着の身着のまま避難所へ逃げなければならないときや、自宅の中へ入れなくなったとき、銀行へ預けていたお金はど
毎日料理をしていると、 「今日くらいは手抜きをしたい…」 そう思う時もありますよね。 そんな時は、業務スーパーの出来合いお惣菜に頼ってはいかがでしょうか? 味、コスパはもちろんのこと、料理の手間が省けるので、ほっと一息つ
じりじりと暑さが増してくる7月や8月。 どうしても気になるのがエアコンなどを使った際の「電気料金」ですよね。 地球の温暖化が進み、「冷夏」や「酷暑」を繰り返す日本の夏。 湿気が多く熱中症になりやすいため、ちょうど良い湿度
前週のBOX圏の下限での硬直状態より、一気に下離れから始まり、底値模索となる一週間となりました。 この底割れにより、“トレンドがBOXから下落に入った可能性が高くなるシグナル”と受け取れる状況となり、今後の展開に対しての
一軒家 VS シロアリ 一軒家を保有して住んでいる人にとって、シロアリの存在は気になるものです。 現在築30年の我が家は、建築会社が年に一度点検に来てくれます。 今年、床下を点検した後にシロアリ駆除を勧められました。 シ
観葉植物も100均で! おしゃれで育てやすい3つの植物を紹介します。 雑貨や日用品を取り扱っているイメージの強い100円ショップですが、実はインテリア用品の1つとして観葉植物も販売しています。 苗木や多肉植物、エアープラ
現金を持たずとも買い物ができる便利なクレジットカードですが、家計の支払いにうまく取り入れることで、ポイントが手に入ります。 毎日の支払いでポイントがつくのなら、現金払いよりもお得ですよね。 ここでは、「ポイントのたまりや
アウトレットでのお買い物、好きですか? 普段は見られないような割引で服が売られていたり、ブランドショップに気軽に入れたり、見て回るだけでも楽しいですよね。 そしてもちろん、欲しくなるものが沢山あります。 8割引きや9割引
「年金だけでは暮らせない」は、未来の話ではありません 高齢者世帯の家計収支は、現状ですでに赤字です。 2015年・国民生活基礎調査によれば、年間所得は平均297万円。 一方、2016年・家計の金融行動に関する基本調査によ
住民税の非課税の対象とは 6月以降は高い住民税で多くの人が憂鬱になる季節です。 しかしその一方、非課税の適用を受ける人もいます。 非課税の適用を受けるには、何が必要なのでしょうか。 住民税には ・ 均等割… 所得に関係な
ボタンや留め具でひっかけるタイプのトイレカバーを使うと、洗濯で一気に素材がのびてしまって使えなくなったり、糸がひっかかって見た目が悪くなってしまったり…と手間とトラブルがつきもの。 その点、シートタイプの便座カバーだと、
2018年3月、神奈川県厚木市に、冷暖房完備なのに水道光熱費無料、おまけに家賃とインターネット接続料まで無料という「ベーシックインカムハウス」がオープンし話題になっています。 ≪画像元:ベーシックインカムハウス≫ オーナ
「外貨建て保険ってホンマに得なん?」 後輩に相談された夫が、私に尋ねました。 職場に出入りしている保険販売員が、特に若手社員に、外貨建て保険をオススメしているんですって。 そして彼らは、社会人経験も短く保険についての知識
ぶきっちょでいつもマニュキュアを塗るときにはみ出してしまう筆者ですが、「たまにはネイルアートとかしてみたい!」と思う時もあります。 でもネイルサロンに行くほどのコストはかけたくない…と思っていると100均で「プロ級アート
健康への関心が高まる中、第一生命から「健康第一」というアプリがリリースされています。 ≪画像元:第一生命≫ このアプリ、かなりユニークでお得です。 今回は、第一生命のアプリ「健康第一」の特徴を紹介します。 ≪画像元:第一
共働き世帯だと、家事は分担しよう! と約束をしているご夫婦も少なくないことと思います。 しかし、実際に暮らしてみると「家事」と認識できているものと「家事」と捉えていないところがあるのです。 夫が気付かない家事が奥さんの負
共働き夫婦の割合は約6割とも言われています。 いまどきの夫婦のお財布事情は各家庭どのようにしているのでしょうか。 共働き夫婦でお財布を一つにするか、別財布で管理するのか、家計の管理方法は結婚を機に、必ず夫婦で話し合ってお
相続税対策で借金をする必要がある? 会社のオーナーとお話をしていると 「相続対策で借金をする必要がある」 といった意見を耳にします。 これは本当なのでしょうか? 結論からすると、借入をするだけでは全く効果はありません。
2018年に入ってからも堅調な株式市場ですが、今年はアメリカでは中間選挙が行われます。 11月6日の米国議会選では、435の下院全議席と上院33議席(総議席は100)が改選され、トランプ政権の政策の是非が国民に審判される
複利効果という言葉をご存じでしょうか? 運用において複利効果とは、元本のみでなく利息に対しても利息がつくという意味です。 とくに中長期の投資のように、時間が長ければ長いほど、利息に対する利息が雪だるま式に膨れ上がります。
定年などで勤めていた会社を退職すると、健康保険の加入資格が喪失するため、あらためて別の保険に加入しなければなりません。 退職後、任意に加入できる健康保険は大きく分けて国民健康保険と任意継続被保険者(制度)の2つがあります
昔から、大なり小なり投資(出資)に関する詐欺が世間を賑わせています。 新聞やニュースで取り上げられる際に「ちょっと考えれば分かるのでは?」と思う内容もありますが、いざ、自分が遭遇した時にはついつい欲が出てしまい、冷静な判
湿気と暑さが気になるこの時期、トイレや玄関の嫌な臭いが鼻につくことも増えてきました。 わが家では、以前は市販の消臭剤を利用していたのですが、消臭剤は家にあるものを使って簡単に作れるということを知り、手作りするようになりま
接骨院・整骨院にかかる場合、医療費として3割負担で受けられますが、治療内容によって、健康保険の対象となる場合と、ならない場合があります。 少なからずトラブルの話も聞きますので、事前に知っておく必要があるでしょう。 「健康
ここ数年私たちの周りでは、「お金」にまつわる環境が急速に変化してきました。 クレジットカードや電子マネーはごく普通に利用されるようになり、仮想通貨が話題を呼び、個人間のお金の受け渡しにすら、無料送金アプリが出てきました。
最近、中国で注目されているサービスがあります。 アプリを通して、荷物を運びたいときにドライバーさんごと車を借りるというもの。 引っ越し業者に頼むよりも手軽で料金を2分の1以下に抑えられるので、利用者が急増中です。 アプリ
仮想通貨中で最も有名なものが「ビットコイン」です。 そして次に有名なのが、時価総額2位で、スマートコントラクトなど優れた機能を実装している「イーサリアム」です。 仮想通貨は、すでに1700種類以上あるとされています。 1
100均より安い! 身近なものでできるプチDIY3つ 100均で買ってしまえば早いけど、家にあるもので作ればもっと安く済むものもあります。 制作時間10分以下のプチDIY3つをご紹介します。 1. コーヒーかすで、消臭剤